当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「甲鉄城のカバネリ 総集編 前編 集う光(アニメ映画)」

総合得点
69.4
感想・評価
17
棚に入れた
165
ランキング
1844
★★★★☆ 3.9 (17)
物語
4.0
作画
4.2
声優
3.6
音楽
4.0
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

甲鉄城のカバネリ 総集編 前編 集う光の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

くろゆき* さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 2.5 音楽 : 5.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

”人を測るに、外見をもってなすは愚行である”

やはり荒木監督は”原作もの(TVシリーズを再編集した劇場映画ですからね)”だと映えますね。
采配ぶりが落ち着いてて、何を描いて伝えたいかが、大分ハッキリ見えてくるので、安心して見れますね。

顕著なのは103分の間のシーンの取捨選択。前編が言ってしまえば”カバネリ甲鉄城編”ですし、必然的に甲鉄城の内部がドラマの主軸となる。
そうなると何をテーマに描くか分かってないとダメだし、分かってないと手腕があろうと、きっと寒い出来のはず。
いや見る前正直言うと、”大丈夫か?”と心配でした。監督は作品への気合いが大分ある方ですが、オリジナルのまとめ方が巧い方とは言えぬので…

そしたら見事にその危惧を吹っ飛ばしてくれました。
”結束”をテーマに絞った話の流れが爽快ですし、城内の疑心暗鬼が協力へと変わる流れ。
そこがTVシリーズよりもかなりスムーズでしたね(疑心を来栖に担わせるのが、個人的にはナイスでした)。
カバネの猛威も惜しみなしだし、甲鉄城の走りと外観。
何もかもがディストピア映画好きへのご褒美ですね。
破壊描写も満載ですので、男の子が好きなもの、全部詰まってますからね。

新カットと没カット(PV第一弾最初のカット、それから2カット、13カット、19カット、37カット目に映るカバネです。
あとPV数えてみたら、全部で40カットでした)も予想よりも詰まってますし、TVシリーズを既に知ってる方も新鮮に見れますよ。
まあ黒けぶりのデザインが某ジブリ映画感満載なので、そこはマイナス点かなと。

とはいえ信じられませんが総集編前編、凄いです。
総集編映画史上、かなりの上位に食い込むかと。

投稿 : 2024/12/01
閲覧 : 22
サンキュー:

0

ネタバレ

haiga さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

この辺までは死ぬほど面白い

海門決戦見るためにおさらいの目的で劇場版総集編を観てます!いや~面白すぎますね!!

自分は甲鉄城のカバネリのTVシリーズは全編観てるのですが、後半のビバ様が出てきてからの展開にかなりガックリしたので、この前編ではビバ様も適度に無名ちゃんの回想で出てくるくらいでいい感じでミステリアス強キャラっぷり(雰囲気)が堪能できます!!

ぶっちゃけこの前編だけならアニメ史に残る名作なんじゃないかと思いますよ!(まだ後編観てませんがw)前編だけ観て面白かったあで終わるのも全然アリかと

TVシリーズの1話観た時はとんでもないアニメだなあとぶったまげましたもん、多分1話の完成度は私の中ではアニメ史上NO.1だと思っとります
とりあえず後編も観て海門決戦まで観たいと思います!

投稿 : 2024/11/10
閲覧 : 47
サンキュー:

3

さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

テレビアニメはほとんど観ていなかった。制作のWIT STUDIOは今までの流れを観ても劇場版総集編を作ってくれることが多かったし、序章の映画が作られたため、尚のこと総集編が作られるだろうと思っていたからだ。
何故、お金のかかる方を選んだかといえば、アニメを録画しすぎて視聴が追いつかず、残量が厳しくなったため別の手で観れるものはないだろうか。と考えを巡らせた次第だ。
そして、見込み通りに劇場版が公開されたので、早速観に行ってきた。
総集編には、物語がナレーション頼りの少々残念な総集編とつながりが上手く、かつ物語のテンポが上がり面白味の増す良い総集編がある。
テレビアニメはほとんど観ていないので、判断は付けづらいが、僅かに観たテレビアニメ版から判断すると、後者寄りの良い総集編だったのではないかと思う。
何より総集編にまとまっていて良かったのは、観ていて長く感じる部分があるのだが、そこを一纏めにして面白い終わり方で閉められていること。テレビアニメの短いスパンで切れてしまうと良さに気付く前に切ってしまう可能性もあるので一気観に向いていると感じた。
後編の終わりまで観て、続きが見える面白さがあった。一度は視聴断念になりかけた作品だったが、カバネリの世界観に浸ることが出来て満足している。2期が決定されているそうなので、今はそこに期待したい。

投稿 : 2017/03/11
閲覧 : 360
サンキュー:

1

ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

無名が特に目立ってたです。

 2017年最初に観た劇場アニメは、カバネリ前編になったです。劇場でカバネリ見るとTV放送で見るより、作画背景とかが良くなっているように見えたです。甲鉄城は走っている時の森など路線の背景とかも、良かったと思うです。

 生駒、無名の視点に重点を置いた前編だったです。

 TV放送のシーンをそのままつなげているような感じでなく、どこか全体的とも思えるような?新作カットがようなな感じで、やけに特に無名が飛び跳ねて銃を討つところとか着物姿とか、新鮮というのか?キャラが際立ってたように凄く良く見えたです。

 生駒、無名に重点を置いている分、TV放送の細かいところは、省かれていたと思うです。にしても、初めてカバネリを見る人にもわかる内容になっていると思うです。
 生駒や無名の過去のシーンが出てくるのだけれども、TV放送見覚えあったかなぁ?と初めて見たような気がしたです。

 生駒が体を張ってカバネと戦うとき、かなり噛まれるのはTV放送でもあったけど、劇場で見るとそこがまた迫力違ったです。生駒の過去の後悔に対する、これからの強い意志も目だってたです。

 生駒、無名は、TV放送動揺一部の仲間達を除いて、甲鉄城に乗っている人達に嫌がられ何度も見捨てられるそうになるけど、それでも金剛郭に向けて甲鉄城を守る姿が良かったです。普通の人だったらやってられないです。{netabare}融合軍隊を退けて進んでいくところで、後編へだったです。{/netabare}

 生駒の声が同じ声優さんとは言え、キャラが被っている所があるからか?外見は違っても、うしおにしか相変わらず思えなかった感じだったです。OP、EDのEGOISTの歌は、相変わらず良かったです。

投稿 : 2017/01/09
閲覧 : 481
サンキュー:

9

ふててん さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/12/20
閲覧 : 1

ひじけん さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2023/04/01
閲覧 : 35

暴走インコ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2021/09/11
閲覧 : 63

AKIRA777 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2020/11/08
閲覧 : 83

ルカ☆ルカ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:----

投稿 : 2020/04/30
閲覧 : 83

pop22 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2020/01/14
閲覧 : 73

まぁぼう さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2019/11/19
閲覧 : 114

エゴ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2017/12/26
閲覧 : 151

aasshh さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2017/06/01
閲覧 : 113

ちわ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2017/03/13
閲覧 : 112

いい奴 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

投稿 : 2017/02/20
閲覧 : 98

294EY さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2017/01/09
閲覧 : 93

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2017/01/03
閲覧 : 69

甲鉄城のカバネリ 総集編 前編 集う光のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
甲鉄城のカバネリ 総集編 前編 集う光のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

甲鉄城のカバネリ 総集編 前編 集う光のストーリー・あらすじ

テレビシリーズ「甲鉄城のカバネリ」の総集編二部作の前編である。(アニメ映画『甲鉄城のカバネリ 総集編 前編 集う光』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
アニメ映画
放送時期
2016年12月31日
制作会社
WIT STUDIO
公式サイト
kabaneri.com/movie/
主題歌
SawanoHiroyuki[nZk]:Aimer『ninelie

声優・キャラクター

畠中祐、千本木彩花、内田真礼、増田俊樹、梶裕貴、沖佳苗、伊瀬茉莉也、逢坂良太、佐藤健輔、宮野真守

スタッフ

キャラクター原案:美樹本晴彦
監督:荒木哲郎、シリーズ構成・脚本:大河内一楼、アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督:江原康之、音楽:澤野弘之

このアニメの類似作品

この頃(2016年12月31日)の他の作品

ページの先頭へ