CLANNAD [クラナド]の感想・評価はどうでしたか?
出オチ さんの感想・評価
4.7
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
マーティ さんの感想・評価
1.5
物語 : 1.0
作画 : 2.0
声優 : 2.0
音楽 : 1.5
キャラ : 1.0
状態:観終わった
これ さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
CLANNADは人生とはよく言ったものです
家族をテーマにしている作品で
この作品何回みても神作品で何回も見てるんやけども、
序盤はキャラクター紹介みたいな感じでキャラクターの掘り下げから始まります
そこから風子編琴美編と展開していきますが
風子のお話はこの1期のなかでの山場になって来るかな
事故にあって病院で寝たきりの女の子が幽霊になってまでお姉ちゃんの結婚を応援するお話
ちょっとおバカで子供っぽいけど一生懸命な姿に泣けました
キャラクタービジュアルで偏見持つ人も多いと思いますが、それでは勿体ないという作品です!
シリアスなお話の中にも少しずつ春原というキャラクターが出てきてはギャグがてんこもりになっていて笑いもありなので見ていてずっと飽きないです!
琴美の話は実話であったとか何とか、、、
便座カバーもおもしろいけど、春原で笑えるシーンは智代によくボコボコにされるところだったり
ほも設定されて渚に信じ込まれる話だったりめっちゃありますねwww
終盤にかけては恋愛争いになっていて
もう智也が渚ってみんな分かって諦めるシーンはすごい心理描写がしっかりしてるシーンで名シーンではないけど好きでした!
最終回のあっきーかっこよすぎでしょ!
あんなお父さん1回に1台ほしいwww
だんご大家族はだんご三兄弟のパロかな?
渚がそれまでおっとりなのに熱弁したり可愛かった( *˙ω˙*)و グッ!
アニオタ必須作品の一つです!
リアム・ギャラガー さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
神アニメの1つとして必ず名前が上がってくるのがこのCLANNADという作品。だが、正直2期からが本番という感じがする。正直1期の面白さが分からない。
サブキャラでお涙頂戴を狙っているがあまり泣けなかった。
30代くらいの人がリアタイで見ていたため、アニメがまだサブカルチャーだった頃だなぁというのが脚本から伝わってくる。正直、今の世代には合わないだろう。
12話構成ならまだ分かるが、22話でやる必要が全く感じられない。早く続きが見たいともならなかった。ゲームだけやればいいかなという感じ。
camuson さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
原作ゲームは未プレイ。
全年齢対象エロゲのアニメ化です。
京都アニメーションらしく作画は丁寧で美しいです。
学園ものです。
まずは、女の子の登場人物のキャラがかぶり過ぎていて、
区別が付くようになるまでとても混乱しました。
全部同じ年代の女の子で、以下のような典型的なタイプしかいないので、
人数がいる割にまったくヴァリエーションに富んでないのですよね。
女の子らしいおっとり系:渚、涼
バイオレンス系、強気系:杏、智代
不思議天然系:風子、ことみ
(けなげ系:渚、風子)
基本ギャルゲなので男の主要人物が少ないのですが、
主人公の友人役の春原陽平は、ガチで笑えるキャラで、
いいアクセントになっていました。
声も素晴らしいし。
本来の原作ゲームの中ではパラレルな物語を、
組み合わせて再構成していると思われ、まとめるのが難しいであろう中、
幻想世界的な少女と人形のシーンを伏線的にちりばめて、
それなりにうまくまとまった感じにはなっていますが、
やはり収斂力に欠けるのは否めないですね。
恋愛アドヴェンチャーで、家族をテーマに据えているのは珍しく、
それぞれが家族の問題を抱えてる中で、
テーマ曲が団子大家族で、なんとなくほのぼのするというのも、
面白い感触だなと思いました。
おそらく、原作ゲームの方が面白いんだろうなとは思いました。
ギャルゲとしてみると、高校生の割に女の子がみんな幼くて、
グッとくるシーンもほとんどありませんでした(ただし倉庫の杏はグッド)。
このメンツだと杏とか智代ねらいになるかと思います
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.2
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
何年か前に1回だけ観たんだけど、面白くないな...前はもう少し面白い気がしたけど、AFTER STORYだけだったかな?
個人的には渚より藤林姉妹の方が好きなんだよなぁ〜😅
ことみの話は良かったかな、それから、突然現れる風子がなんか可愛いw
作画に関しては、気になる人いると思うけど、観ているうちに、気にならなくなります。
結構ギャグパートあるけど、個人的には笑えないことが多い
ASKA さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
原作はKeyの泣きゲー。とても良い。シナリオからして泣ける。
キャラも魅力的です。BGMも印象的。OP、EDも名曲です。京アニ本気を出してます。間違いなく名作ですね。
なし さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
2期後半には爆弾のような面白い話が待っていました。
1期はたいして面白くなかったですし、クラナドは人生
というのも大げさだと思いました。しかし今は2期まで
見終わって大げささは否めませんが意味は理解できました。
例えるなら原爆とまでいえないけれど、絨毯爆撃くらいの
威力の感動の連鎖があったという気持ちです。
この感動も1期を楽しもうと見ていたことによるもの
がありましたので。
たつや さんの感想・評価
3.0
物語 : 2.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 2.5
状態:今観てる
最初は演劇部の再建の話から始まり、9話までは姉、公子の結婚式を祝いたい妹、風子のお話、 14話まではことみと家族のお話、そこからはまた演劇部と展開していく。風子が一瞬だけでも風子に言いたいことを言えたところは素直にうるっときた。でも感動するというよりかは思ったよりネタ系で、笑えるところはまあまああった。とはいえまあこんなものか、という印象。これを22話も見るのは今の現代人にはちょっと酷かな。(僕もそうでした。)2人が付き合うまでに22話はさすがに長すぎる。でもAfterStoryを見るためにも1期は見るべきだと思います。2期でどれだけ感動させてくれるのか本当に楽しみ。
アニマル さんの感想・評価
2.5
物語 : 2.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 1.5
状態:観終わった
抹茶ラーメン さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
主人公である岡崎朋也が古河渚という少女と出会ったことから始まる学園アニメ
2期が本番とよく聞いていたので、1期はさらっと観ようと思ったのに1期も普通に良かったなあと、個人的には風子のくだりがとても感動しました
少し話のテンポが遅かった気はしたけどそれ以外は問題なし
これから2期も観ます
ねっち さんの感想・評価
4.4
物語 : 3.0
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
にゃん^^ さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
コタロー さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
のぞみ さんの感想・評価
1.9
物語 : 1.5
作画 : 1.5
声優 : 2.0
音楽 : 2.5
キャラ : 2.0
状態:途中で断念した
6話で限界がきてしまった。噂によれば後半、そして続編がとても良いらしい。時間ができたらもう一度チャレンジさせてもらおうと思う。
mimories さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
…と言っても、まだ2期観たわけじゃないが。
いわゆる「key三部作」のゲームで唯一感動したCLANNAD。
ということでアニメも観てみることに。
AFTER(第2期)のほうが本番と思ってるんで大きな期待はしてなかったが、やはり本作(第1期)単体ではイマイチかな…と。ゲームと比較しても、キャラの掘り下げ出来なかったぶん若干落ちると思う。
とは言え序盤はキャラの掛け合いで笑える。中盤以降は笑いも泣きもあまり刺さらなかったのが残念。
音楽はゲーム版と同じ曲で占められてたようだ。音楽はCLANNADを名作ゲームにする大きな要因だったと思ってるし、いま聴いてもやはり良いと思う。
作画はキャラ原案の「いたる絵」を除けば良好。3DCGも意外と良かった。
少し時間をおいて第2期「AFTER STORY」を観る予定。原作の内容からもそちらのほうがアニメ化しやすいだろうから、原作ファンとしては期待値は落とさず観たいと思う。
匿名係長 さんの感想・評価
4.3
物語 : 5.0
作画 : 3.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
CLANNADには、
『CLANNAD』と
『CLANNAD AFTER STORY』
の2つの作品があります。
『CLANNAD AFTER STORY』こそが本編である(泣ける)ということを念頭に置きましょう。
新しいレビューを少し拝見すると、
『神アニメとの噂を聞き視聴したが…』
『そんなに泣けなかった』
『絵が受けつけられない』
などの低評価要素が見受けられました。
勿論、好みは人それぞれですが、『CLANNAD』のみを視聴して「泣けなかった」と仰る方は『AFTER STORY』まで是非見てください。
『AFTER STORY』が泣けるなら、そっちだけ見れば良いんじゃないの?と思う方がいるかもしれませんが、
CLANNAD視聴後にAFTER STORYを視聴する事で次元を超越した神作品と言われるものになるので、まずは無印から見て下さい。
【概要】
『CLANNAD』
主人公とヒロインの出会いと仲間達との絆、
そして2人が恋人として付き合うまでの物語。
『CLANNAD AFTER STORY』
高校を卒業し、主人公とヒロインのその後を描いた物語。
【絵について】
「受けつけない」と仰っている方、その気持ち、
『分かります!!』
自分も視聴当初、1話見て絵に違和感を覚え、出だしの雰囲気にもあまり興味が持てず、続きを見ることを辞めていた事がありました。
しかし、それは大きな間違いでした。
確かに絵については、特に他のアニメ作品をあまり視聴していない人からすると違和感を覚えるかもしれません。
しかし、数話ほど視聴すると殆ど気にならなくなります。
(ちなみに、『AFTER STORY』では絵が結構キレイになってます。)
そして『CLANNAD AFTER STORY』を視聴した時、
母のお腹から出てきた時以来の号泣をしました。
良い大人になってあれだけ声を大にして号泣する事があるのかと、自分でもビックリですが、涙が止まりませんでした。
そして、最近泣いてないなぁ…と思い、数年ぶりに視聴してみました。
正直、内容を知っている状態なので、そこまで泣く事は無いだろうと思っていたのですが、
逆に先の展開が分かっているからか、
『AFTER STORY』視聴時は、話の途中や、ある登場人物の顔見るだけで涙腺崩壊、鼻水が止まらない。
最初の視聴時よりも号泣してしまいました。
冗談抜きで、視聴の際は新品の箱ティッシュを用意するとことをオススメします。
【まとめ】
『CLANNAD』本編22話+番外編2話
『AFTER STORY』本編22話+番外編2話+総集編1話
となっており、
長いとは思いますが、泣ける作品を見たいと思っている方、
視聴を迷っている方がいるのであれば、
見た方が絶対に良いと思います。
自分はそこそこアニメは多く視聴しており、泣ける物も見てきましたが、
今までで1番泣いたアニメ作品は間違いなくコレです。
人それぞれ評価は違えど、『CLANNADは人生』とまで言われている作品です。
正直、自分も人生観少し変わりましたw
視聴後は、きっとアナタも人に優しくなれると思います。
ガバ さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
泣きアニメの代名詞クラナド。正直自分には合わなかった。23話という長丁場は少し退屈に感じた。もちろん随所に泣けるエピソードはあるし、自分も風子のエピソードは好き。しかし、如何せん長い・・・。個人的には風子のエピソードが終わってからは消化試合感が否めなかった。opedは良し。
みどりーぬ さんの感想・評価
1.0
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 1.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:観終わった
正直これから見ようとしてる人は一話と最終話で大丈夫。
周りのキャラはモブでしかないから。
2人が付き合うだけで22話は長すぎる。ピザ生地かよ。こんだけ話数あるならもっとモブを深掘りせい!って感じ。お涙頂戴はわかるけど、こんなんで泣いてたら日常生活に支障が出るレベルだと思う。
ペラペラのギャルゲーを見せられてる感じやね。
クラナドは私に人生の中の時間の大切さについて教えてくれました。他人に惑わされて、こんなものには時間を使うなと
定年退職 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
だわ さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
CLANNADは人生と言われているので、まぁ観るかみたいな感じで入りました。
これ読む方はまとめも読んほしいです。
ストーリー
特に泣きもせず、おもろいとも思わず。
なんだ、こんなものか...と思いました。
キャラストーリーはまぁまぁ深くて飽きはせずに観ましたが2クールは正直観るのしんどかったです...
しかし、After Storyも観終わったあとに1話見たら泣くんですけどね(笑)
キャラ
普通!推しもできずに終了。
声優も特に普通かなーて感じです。
作画
作画というよりキャラデザが...
最初はかなりきつかったですが五話くらいまで観ると慣れてきて、一期観終わるころには全然慣れていると思います。
キャラデザが嫌という人も全然慣れるからとりあえず観ろ!!
音楽
OPは好きです。
幻想的というかなんというか...
二期のほうが好きですけど
まとめ
あまり良い評価してないようにみえると思います。
たしかに一期はこんなもんか...となめてましたが、After Storyからが本番です。
私はCLANNADがアニメで一番泣きました。もしかしたら、人生で一番泣いたかもしれません。そんくらいAfter Storyはすごいです。
一期が微妙だと思った人も是非観てください。
是非というか必須です。
P さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
ひも太郎 さんの感想・評価
4.1
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
「良いと思った所」
・2クールあるためストーリー構成がしっかりしている
・それぞれのキャラの設定がしっかりしている。
・涙が流れてしまいそうな場面がけっこう多い
CLANNADの一期だけでは「CLANNADは人生」と言われている理由が分かりにくいと感じます。(実際私もそう思ってました)しかし、一期を見た上で二期を見る事で「CLANNADは人生」と言われている理由が分かり、二期で感動するためには絶対に見なければならない作品です。
CLANNADが気になっている人や友達から勧められたなら絶対に見ておくべきアニメだと思います。
Jun さんの感想・評価
3.2
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.3
物語 : 2.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ファンタジーの部分必要だったか?
要らないと思うけどまぁみんなはそんな事気にしないのか。そこそこ有名なだけあるといった感じ。ギャグのセンスは良いと思った。はっきり言って駄作。無駄だらけ。まぁここらへんにしておこう。
Tom さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
比較するまでもなく、両者とも感動できる作品です!
ですが、評価を比較するとヴァイオレット・エヴァーガーデンのほうが
総合点で上なので、なぜだろうと比較してみた。
すると各評価項目はしっかり妥当な評価をしており、
物語、音楽の評価はCLANNADのほうが上、流石は麻枝准さん。
おそらく、誰しもが抱く感情がこちらのほうが等身大だからなのでしょう。
評価が低い項目が作画、これは単純に京都アニメーション様の作画レベルが上がったことに起因しているのでしょう。
現在、どこでもヴァイオレット・エヴァーガーデンを推しているからこそ、
「CLANNADのほうが作画以外は評価が高いんだぜぇ~
昔の作品もちゃんと見ろよ~」
と、言ってやりましょう(笑)
麻枝准さんの三作品目のオリジナルアニメーション楽しみですね!
もんちろー さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
CLANNAD [クラナド]のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
CLANNAD [クラナド]のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
進学校に通う高校3年生の岡崎朋也は、無気力な毎日を送っている。毎日同じことの繰り返し。
周りのみんなのように学校生活を楽しむこともできず、毎日遅刻ばかり。
そのためか、校内では浮いた存在になっていた。ある日、朋也は学校まで続く坂道の下で、一人の少女と出会う。 (TVアニメ動画『CLANNAD [クラナド]』のwikipedia・公式サイト等参照)
中村悠一、中原麻衣、広橋涼、神田朱未、桑島法子、野中藍、能登麻美子、阪口大助、置鮎龍太郎、井上喜久子、ゆきのさつき、榎本温子
原作:Key/ビジュアルアーツ、キャラクター原案:樋上いたる、 監督:石原立也、シリーズ構成・脚本:志茂文彦、キャラクターデザイン・総作画監督:池田和美、音響監督:鶴岡陽太、音楽:折戸伸治/戸越まごめ/麻枝准
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年秋アニメ
『CLANNAD ~AFTER STORY~』は、「CLANNAD -クラナド-」の第2期シリーズ。「世界の終わりは悲しい色に満ちていた」あの感動のストーリーが再び――。制作は第一期に引き続き京都アニメーションが担当し、脚本も引き続き原作ゲームの大ファンと公言している志茂文彦氏という、黄金タッグで作...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2007年9月15日
父親との間に問題を抱えた不良少年・岡崎朋也は、学校まで続く桜咲き乱れる坂道の下で立ち止まっている少女・古河渚と出逢う。 やがて二人は、廃部になってしまった演劇部を再建しようと奮闘していく中で惹かれあっていく…。
ジャンル:OAD
放送時期:2009年7月1日
原作ゲームの杏ルートを映像化した、本編とは全く別のストーリー
ジャンル:OAD
放送時期:2008年7月16日
京都アニメーション制作の大ヒットシリーズ「CLANNAD」番外編。本作の主な登場人物は、朋也と少女たち(渚、杏、椋、智代、風子、ことみ)。TVシリーズでは、渚を主な相手役としてストーリー展開されていたが、「もうひとつの世界 智代編」での朋也の相手役は智代。物語は「朋也と智代が付き合いは...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2006年秋アニメ
静かに雪の降り積もる北の街。高校2年生の相沢祐一は、両親の都合で、7年前によく訪れていた北の街に住む叔母の家に居候する事になった。従姉妹の名雪とも7年ぶりの再会になる。名雪に街の案内をしてもらっていた祐一は、月宮あゆという少女と出会う。そして偶然知り合ったにも関わらず、追われて...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2005年冬アニメ
国崎往人は旅を続ける人形使い。「法術」と呼ばれる不思議な力を用いて、道行く人々に芸を見せることで生きてきた。特にあてがある旅でもないが、彼は密かに探しているものがあった。 幼い頃、母が繰り返し語ってくれた「今も空にいるという翼を持った少女」。ある夏の日、偶然立ち寄ることになっ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年秋アニメ
あの,一番辛かった日々。毎日ふさぎ込んでいた日々。そんな僕の前に,四人の男の子が現れて,僕に手を差しのばしてくれたんだ。「強敵があらわれたんだ! きみの力がひつようなんだ!」そう彼らは訴え,僕の名を訊いた。「…なおえ,りき」「よし,いくぞ,りき!」一方的に手を掴んで,僕を引きず...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2002年冬アニメ
家庭の事情により北国(「雪の街」)の叔母の家に居候する事になった相沢祐一。7年前まではよく訪れていたにも関わらず、彼には当時のことが思い出せずにいた。そんな中、彼はそこで出会った5人の少女達と交流を深め、幼い頃の大切な記憶を取り戻していく。 家庭の事情により、北国の町にある従姉...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年冬アニメ
水原朋也13才。父親の再婚によって変な姉・水原一香17才が出来ました。お姉ちゃんからの愛が…重い…。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年秋アニメ
深く、どこまでも深く――。 理樹の意識は暗い闇へと沈んでいった。 壮絶な事態が進行する中で、理樹は何もすることができない無力感に苛まれた。 ―なぜこんなことになってしまったのだろう―理樹は自問自答し、自分の弱さを乗り越えるために現実に抗うことを決意する。 「この世界の秘密」の真意...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年秋アニメ
進学校に通う高校3年生の岡崎朋也は、無気力な毎日を送っている。毎日同じことの繰り返し。 周りのみんなのように学校生活を楽しむこともできず、毎日遅刻ばかり。 そのためか、校内では浮いた存在になっていた。ある日、朋也は学校まで続く坂道の下で、一人の少女と出会う。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年秋アニメ
大ヒット作品『今日の5の2』発売から365日。桜庭コハル原作単行本のアニメ化。 小学生・中学生・高校生の一癖ある南家の3姉妹、千秋(ちあき)、夏奈(かな)、春香(はるか)や周囲のキャラクターがおりなすのほほんでお馬鹿でちょっとエッチな平凡な日常をたんたんと描いていく。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年秋アニメ
広野紘と新藤景は幼馴染の間柄。紘はクリスマスの夜、景のパーティーに呼ばれていたが、ふとしたキッカケで宮村みやこと遭遇し、紘はマイペースなみやこに振り回されるはめに。 紘のクラスメイトで映研部員の堤京介はクリスマスの街を撮影中、雑踏の中に少女の姿を見つけキャメラを向けるが、つい...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年秋アニメ
バル・マスケとの戦いを終え、平和を取り戻した御崎市。 夏休みも終わり、2学期が始まり、シャナと悠二はいつもと変わらない日々を過ごしていた…。通い慣れた校舎。積極的に吉田さんに声を掛けてる池。妙にぎこちない緒方と田中。シャナを心配し、学校までついて来るヴィルヘルミナ。シャナと共に...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年秋アニメ
西暦2307年。世界はアメリカを中心とした「ユニオン」。ロシア、中国、インドの3つの国家を中心とした「人類革新連盟」。ヨーロッパ諸国を中心とした「AEU」の三大超大国に別れていた。枯渇してしまった化石燃料の代わりに、3基の軌道エレベーターと太陽光発電システムを巡り、各超大国群は己の威信...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2007年12月1日
落下する少女の夢、俯瞰を断つ直死の眼 連続する少女たちの飛び降り自殺。現場はすべて、かつては街のシンボルタワー、今では廃墟と化した巫条ビル。屋上には浮遊する「霧絵」がいた…。\nそして事件が5件を数えた頃、万物の生の綻びと死線を視る能力「直死の魔眼」を持つ両儀式が謎に挑む。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年秋アニメ
高校卒業後に上京した後、働きもせずに自堕落な毎日を過ごしていたが、借金の保証人になったがゆえに肩代わりをする羽目となり、その返済のために危険なギャンブルの世界に足を踏み入れていく主人公・カイジ(伊藤開司)。 平穏な環境ではただのダメ人間だが、命がかかった極限の状態に置かれると、...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年秋アニメ
室江高校の剣道部顧問、「コジロー」こと石田虎侍は、その日の食事にも困る貧乏生活の日々を送っていた。そんなある日、高校時代の先輩である石橋賢三郎から練習試合の話を持ちかけられる。それも、石橋が顧問を務める町戸高校剣道部に勝ったら、石橋の実家の寿司屋で「1年間寿司食べ放題」という条...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年秋アニメ
「某農業大学」に入学した沢木 惣右衛門 直保(さわき そうえもん ただやす)は、菌やウイルスを視認し、会話する事ができるという不思議な能力を持っていた。彼は、菌やウイルスに関する様々な騒動に巻き込まれていく。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年秋アニメ
高校2年への進学を控えた春休み。光一は、友達の一輝達との撮影会をすっかり忘れて、家で一人くつろいでいた。 そこに突然鳴り響くインターホン。玄関を覗いてみると、そこには見知らぬ美少女が…。 我が者顔で家に上がりシャワーを浴び始めた彼女は、何と2年ぶりにフランスから帰ってきた幼馴染み...