当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「少女終末旅行(TVアニメ動画)」

総合得点
83.7
感想・評価
966
棚に入れた
3870
ランキング
309
★★★★☆ 3.8 (966)
物語
3.8
作画
3.8
声優
3.8
音楽
3.9
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

少女終末旅行の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

wkr さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

基本的にチトとユーリ2人の会話劇が主ですが、荒廃した不明瞭な世界観で繰り広げる哲学じみた会話、そして重厚な世界観がもたらす作中の雰囲気が最高です。背景美術は世界観全開で素晴らしかったです。美術設定に5人の名前が載っていたので相当頑張られているなと、更にはキャラの喜怒哀楽がよく伝わる作画も出来が良かったので評価せざるを得ないです。私は気に入った曲じゃ無いとoped飛ばす派ですが、opとedの曲も良い曲で、映像も雰囲気を踏襲しつつ可愛いので珍しく飛ばさず観れました。5話のedの入り方も良かったです。会話の内容考えた作者さんが凄すぎる...

投稿 : 2024/03/10
閲覧 : 48
サンキュー:

4

ネタバレ

masasan さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

音楽もいい!

これも完成度高い。

ケッテンクラート(彼女たちの乗り物)が気に入って視聴開始。

「五月雨の歌」も良かった。

一番完成度が高いのは、9話。水着回?

視聴していて、(いつも最大限まで暗くして視てる)エンディングの
テロップが終わるまで立ち上がることができなかった。まるで映画館で見ているような錯覚に陥りました。

「俺自販機」のCV、絶対に福山潤さんだろうと思っていたら本当にそうで、爆笑。

投稿 : 2023/11/24
閲覧 : 34
サンキュー:

2

カービィ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

雰囲気最高!!

正直雰囲気や世界観だけで押し切ってる気がするけどそれが最高だから仕方ない。
退廃的な世界観と2人の主人公が出す世界観や状況に似合わないゆるふわな雰囲気が最高でした!
またこういう作品を見たいと思える出来でした。

投稿 : 2023/09/28
閲覧 : 112
サンキュー:

4

白毛和牛 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

終末の世界観で緩い雰囲気アニメというのが独特な作品

この作品は終末の世界で描かれる2人の少女のロードムービって感じの内容ですが、
まあ内容的にはこれといったストーリーが無く本当に淡々とチトとユーリが旅をしてるだけなんだけど
ただチトとユーリのやり取りが中々面白かったりして
本作に付いては終末の世界観で緩い雰囲気アニメというのが他作品には無い個性的な面白さが有りました。

【評価】

73点・3B級

投稿 : 2023/09/10
閲覧 : 51
サンキュー:

0

赤羽カルマ最強 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 1.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

個人的評価 微妙アニメ

ストーリー 1点 シリアスのようなストーリーが始まりそうな空気感なのにこれといった盛り上がりのない展開
作画 16点 背景は上手く描けている
声優 11点 意外と豪華だが合っていないキャラクターがいた
設定 5点 独特の世界観に惹かれるものの、彼女達の過去や世界に何があったのかが明確にされてない
音楽 15点 OPは良かった
総得点 48点
雰囲気アニメといったところですかね、彼女達の漫才はそこそこでしたが私にはあまり合わなかったですね。

投稿 : 2023/08/03
閲覧 : 144
サンキュー:

2

既読です。 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

マジ終末

世界観が「ケムリクサ」みたいで
面白いというより続きが気になり
最終話まで追っ掛け
ええ?ってオチ。

あんな世界、孤独では生きて行けないけど
カナザワとイシイは逞しいですね。

キャラが違う二人ボッチだから
何とか生きて行けるのでしょうか?

「仕方ないだろ?」
「まあいいや。」
「取り敢えず」

この3つで生きて行けるのかな?

自立型AIロボットがいたとしても
自分ならと思うと私は孤独感に苛まれ
この終末世界観はとても怖かったです。

自分は孤独でも周りに人が居るだけで
生きて行けるのだと実感しました。

投稿 : 2023/01/02
閲覧 : 190
サンキュー:

8

ネタバレ

テングタケ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

味わい深い

ゆるふわな少女二人が、半装軌バイクに乗って崩壊した都市をさまよう、ポスト・アポカリプス物です。
なんというか、とても味のある作品でした。ドイツ軍っぽいバイクや軍服がカッコよく、常に死と絶望をはらんだ展開ながら、少女二人の個性で鬱アニメにならず、歌や画像が楽しげなOPやEDもいい感じでした。
さて、ここからネタバレです。
戦争によって文明の崩壊した世界がほのめかされますが、平和だった頃の主人公の記憶が描かれることは最後の方までありません。同時代の人間なのに、やけに物知りな主人公と無知な相棒。数年前まで高度な文明が栄えていたはずなのに、あちこちにある更に高度な古代の文明の痕跡。階層構造と言っておきながら、とてもそうは見えない都市構造。そして都合良く動く動力群。
ははあ、これはアレだな、最後にセカイや主人公の謎が明かされて驚かせる、猿の惑星やシックスセンス的なオチだな、そう思って伏線を見逃さないように気を張って観ていました。
が、そんなことは全然ありませんでした。
まあ驚くべきオチはありませんでしたが、味わい深い作品であることは間違いありません。しかしなんで、我々は旧ドイツ軍に憧憬・愛着を感じてしまうのでしょう。連合国側の人たちはどうなんでしょうか?

投稿 : 2022/12/08
閲覧 : 148
サンキュー:

2

nyaro さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

人類の走馬灯は2人の少女の旅だった。名作でした。

 エンターテイメントではありますが、純文学でもあります。アニメの懐の深さを感じる名作と言っていいでしょう。コミック原作付ですね。決して「世界の終わりに柴犬と」と同じ方向ではないです。

 評価はあえて物語は4.5にしました。これは最後まで描いて欲しいという希望があるのでその意味での減点です。
 コミックスは5巻まで既読で、最終巻だけ結末を知るのが嫌で読んでいません。ただ、本作はアニメの範囲で十分重すぎるほど重いし、結末はわかると思います。

 本作の世界観はディストピアを通りこして、既に「終末」であることが題名で明示されます。作品を見る限り環境汚染で自然を完全に切り離し、人工環境の中、生命維持をAIに委ねた世界観なのでしょう。

 結果、AIは自己の倫理・論理で、あるいは無自覚に人類を滅ぼしたのかもしれません。それに先立って人類同士の戦いがあったのかもしれません。AIの最終結論は人類からエネルギーを奪い、地球を浄化するということなでしょう。

 ただ、ここには牧歌的な結末は無く、人類滅亡後に地球に新しい生命が生まれてということではないと思います。そういう未来というか、輪廻というか、何らかの希望は、生きている側にとっては必要でしょうけど、結果的に地球は虚無になるんだと思います。そこが地球を生命だといったロボットの示すところでしょう。

 本作の舞台は、文字や2人の知識を見る限りではかなり未来のことなのでしょう。その間何があったんでしょう。いずれにせよ現在の延長なんだと思います。

 そういう設定考察もSFとして興味深いしその部分がエンタメですが、やはり人類の滅び=個人の死のアナロジーになっている気がします。ここは純文学ともいえるでしょう。

 2人は上=天国(のアナロジーだと思います)を目指して旅をします。旅の中で危機はありますが、食料を心配し、お風呂に入ります。そして過去の人類に想いを馳せ、最後に人類の過去の沢山の写真を見ます。これがつまり2人にとっての死出の旅であり、最後の人類が人類がいた証を振り返る走馬灯ということだと思います。

 平和の中で死のうと、戦争の中で死のうと、人類の最後に死のうとそこに意味の差があるのだろうか?地図を作ったり、飛行機を作ったり、最期に至っても何かをしていないと生きて行けない人類の性(サガ)は人間らしくもあり、人間の悲しさでもあります。

 人類の知識の蓄積と記憶。そういったものがすべて無に帰してしまうけど、そこには確かに人類がいた。生命が何もいなくなる未来に天国もあの世もありません。
 人間の死と人類の滅亡は同じです。人類が存在したとしても初めからいなくても無になるのは一緒です。そして、2人の人生は長くはないでしょう。
 果たして2人は最期に幸せの内に終末を迎えるのか、幸せとか日常、生きるって何でしょうか。つまり、2人が、人類がそこに存在したのはどういう意味だったのか。あるいは意味がないのか。

 作画、音楽、演出、OPED、美術、キャラデザ等々が不思議と死という雰囲気を醸し出していました。本作は2人の行く末までは描かれませんが、ほぼ明示しているのと同じでしょう。

 とにかく、死=虚無の意味と2人でいることの救いを感じました。滅びの中に安寧を感じる不思議な達観ともいえるし、一方でやっぱり死は恐ろしい、寂しいと叫びたくなる気持ちの矛盾。ここは人それぞれの解答でいいと思います。

 まず1回、話を見て何を感じるかを咀嚼したのち、2回目を見たくなるアニメでした。
 メイドインアビスが長期化して文学性が薄くなったのにくらべて、本作の短さが意味を濃くしていると思います。最終兵器彼女や灰羽連盟、ガンスリンガーガールのような「死」を扱った名作に比肩しても全く遜色なく、あるいは文学性では上回っているかもしれません。


 設定の考察は意味がない気もしますが、SF好きとしては気が付いたところは、考察していきたいと思います。また、あえて隠している部分や気付きがあれば追記してゆきます。



 追記 6巻読みました。いや…ちょっと虚脱状態です。アニメでやめておくのも手ですよ?

 再追記 アニメの切り方もまた一つの作品です。原作を読まないという選択肢はぜひ検討してほしいかなあ。

投稿 : 2022/11/27
閲覧 : 498
サンキュー:

24

ネタバレ

もっちょん さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

こういう雰囲気の作品って好きです

見やすさ☆4。
世界が滅びたディストピアといった世界で少女たちが旅をするというアニメ。少女がメインキャラクターということで日常系のテイストがありつつも、所々で古代の戦争の兵器が眠っていたりと滅びつつある世界の寂しさが感じられた。

投稿 : 2022/10/02
閲覧 : 75
サンキュー:

3

ネタバレ

天地人Ⅱ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

新SFスーパー英雄(?)列伝63

西暦3×××年、世界は電磁波爆弾の炎に包まれた。
あらゆる生命体は絶滅したかに見えた。
だが、人類は死滅していなかった・・・
チャチャチャチャ~チャチャチャチャン♪ユア~ショック 愛で空が落ちてく~る(違)

まあ、火の七日間(それも違う)を生き延びたわずかな人類の物語ですが、最終回を除くとほとんど2人しか声優がいらないという奇跡(おいっ)のような作品でしたね。
とにかくチトとユーリ以外、ほとんど出てこない、そしその2人がひたすら旅を続けるだけの物語なので、最初は1話観て切ろうかと思いました。
ただ、観てる内になんか味が出てきたというか、それが面白くなって最後まで観てしまいました。
ただ、作画は決して良いというレベルではなく、復元とはいえ2人が乗るケッテンクラートや三八式歩兵銃が何故使われているのか?
どうも技術レベルが混在しているのが、気になってしまいました。
原作は未読なので、「渚にて」のようにゆっくり終末を迎えるのか、それとも新たな始まりとなるのか分かりませんが、淡々と旅を描いていく作風は良かったです。

最終回の二人のセリフ
「昔の人々がどんな暮らしをしていたのかとか服とか言葉とかさ」
「何でそんな事知りたいの?」
「なんでかな?」
・・・それはTVの前の視聴者が知りたいからだよ(待て)

投稿 : 2022/09/19
閲覧 : 142
サンキュー:

10

ネタバレ

ソース さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:----

精巧な世界観

今作はこれと言って大きな動きがある物語では無い。戦争の果てに世界が荒廃し終末状態であるという世界観を魅力的に表現した作品である。それに加えて、愛おしい主人公2人の 会話の掛け合いも魅力の一つである。

絵柄や2人の会話などで今作は比較的ポップな雰囲気を伴うことが出来ているが、よくよく考えたら死と隣り合わせなんだよな〜 食料無かったら1発アウトだし。

明るい雰囲気が続いていた中で、ときどき死の恐怖を感じさせたりしてくるというギャップがあったりしたが、それがまた上手くハマっているなぁとも感じた。

こんなに世界観で魅せてくれる作品はなかなかないよなぁ〜と視聴中ずっと感じていた。個人的には灰羽連盟辺りにも匹敵するのではと考えたり...考えなかったり...

投稿 : 2022/09/16
閲覧 : 126
サンキュー:

9

コントレリネス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

少女たちよこのまま...

世界が終わろうとも、健気に旅行を続ける少女たち。
希望は無くとも発見はある。
行きつく先には、きっと何かが待っているはず。

投稿 : 2022/08/31
閲覧 : 142
サンキュー:

5

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

世界で二人だけの遠足

超兵器による大戦後、人も街も高度文明も全てが崩壊した階層都市で
少女二人が当然のように半装軌車に乗って旅する話。


ゆるい。終末でもずっとゆるい。が、それだけで12話見れてしまう作品。

この二人、幼さゆえの好奇心に富む一方で年齢水準に反して
達観しており、荒廃した世界への抵抗や絶望がほぼ皆無。
本来ならば向かう先が終わりしかない世界でも、
彼女たちにとってはあくまで過去の遺物に過ぎずむしろ
隅々まで未知のもので溢れてる街に興味津々なくらい。

アポカリプスの陰鬱さ漂う残骸は屋根であり寝床であり
レーション食べる時に腰掛けやすい何かであり、
足を止める雨はそこでしか聴けない楽器であり、
弾丸を食べるよく分からないウニョウニョしたやつは
一緒にいると結構楽しいウニョウニョであり、
誰もいない街は二人だけのアドベンチャーステージである。

終末世界系の闇深さを日常系のゆるさが絶妙に中和しており、
芸術的なBGMとふんわりした作画による効果も上乗せされて
両特性を適度な塩梅で楽しむことができる良作だと思う。

各回でちょこちょこ哲学じみた内容も含まれるが、これが
安っぽくも高尚すぎもしないところが見ていて心地よかった。
4話:寺院に訪れる回  
6話:イシイと飛行機を飛ばす回
9話:ロボットと進化を語る回  
が特に印象深い。
幼いからこそ、見た景色・経験した出来事に純粋な感想を抱き、
固定観念に毒されていない単純で自然な価値観が見えてくる。
何が正しいか、じゃなくて、これってどうなんだろうね〜(ユーリ)
ぐらいのノリで提起された方がかえって心に残るのかもしれない。
まあユーリと同じで脳内食べることでいっぱいの自分は結局
レーション大量生産する話が一番好きなのだが笑


原作全6巻中4巻までの映像化ということで、2期がくることはなさそう?
階層構造という性質上、最上階で旅が終わるとは思うが、
予想外の展開で終わるのかゆるく終わるのかだけ気になる。

もしやエリンギが最上階でラスボスとして待ってる……のか?(チガウ)

投稿 : 2022/07/23
閲覧 : 155

桶狭間スイッチ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 3.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

無機質のんぼり

原作では最上階やら旅の目的などに迫ってるらしいですね。

横になりながら、のんびりながら見する無機質アニメ。
全編通して起伏はなく、まさに「旅行」。

最終話とかより、ロボットと魚の回だけお気に入り。
荒廃や抽象、未知と終焉が物語のテーマ。
ある種哲学的なストーリーで、取り残されたロボットとの交流は最終話以上の仕上がり。
「破壊による創造が、進化と呼べるなら」
この文言は琴線に触れたわぁ。

投稿 : 2022/05/01
閲覧 : 329
サンキュー:

5

tinzei さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

設定だけなら『ヨコハマ買い出し紀行』に似てる

思った以上にゆったりしている。このゆったりした世紀末設定、雰囲気は違うけど、最近観た『ヨコハマ買い出し紀行』に似てる。


戦争で滅びた世界だから多少ブラックなことも言うけど、可愛らしいキャラのおかげでメッセージ性を感じないから観やすかった。

ただチトに感情移入すると、ユウみたいなやつと二人っきりでいなきゃいけないのが可哀想すぎる(笑)

投稿 : 2022/04/03
閲覧 : 295
サンキュー:

6

ネタバレ

ルー さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

本当に良い作品だった

終末世界が妙にリアルで、演出も凝っているため、日常系といえど最後まで飽きることなく視聴することができました

思ったより深い作品です
{netabare}最終話のノクターンは心に染みました{/netabare}

これから原作で続きを見たいと思います

投稿 : 2022/01/17
閲覧 : 375
サンキュー:

5

ネタバレ

Bハウス さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

2022年最初のレビューはロードムービーを

鉄コミュニケーションとキノの旅が好きなのに
何故両方楽しめる本作を見落としていたのか
新年早々ちょっとへこんでいる

物語は紛争が激化している都市で
生き残るために半装軌車ケッテンクラートを渡され
行く当てのない旅に旅立った少女達
チトとユーリによるロードムービー

道のりは無機質な構造物ばかりで
人間が皆無という異質な空間

天候も雪の降る寒空が多く描写されているので
退廃的な虚しさをより強調させてくれる

2人のやり取りをコミカルに見せつつも
かつての人間社会が作り上げた栄華を浮き上がらせていた

局所的に出てくるゲストも効果的で
街を調査して地図に固執していたカナザワ
対岸へ向かうための飛行機を作るイシイ
人間がいなくても命令を忠実にこなすロボットや電車

ユーリのセリフに「絶望と仲良しになる」とあって
全編に共通した部分だったのかなと思う

最後に出てくるヌコとエリンギは
人間社会の形成と崩壊を二人に見せて
この世界は無になる結末を教えた

でも彼女達に悲壮感を感じなかったのは
人間の生への執着なのか単に絵柄なのかw

キノの旅のキャッチコピーが

「世界は美しくなんかない それ故に美しい」

この作品も見終わるとそんな気持ちにさせてくれる

投稿 : 2022/01/01
閲覧 : 238
サンキュー:

7

セシウス さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

すごい世界観

 原作マンガは未読です。
 今から千年余り未来のほぼ滅んでしまった世界における少女2人の日常系旅行記ですね。人も動植物もほぼ絶滅していて無機質な構造物と雪ばかりの世界です。わずかに稼働している自動で動く機械が水と食料と燃料を貯蔵していてそれを探し求めて彷徨うという過酷な状況ですが、主人公たち2人は極めてのんびりと緊張感なく行動します。それでもストーリーの進行に伴って終わりつつある世界をより強くリアルに感じることができます。
 原作のラストまではアニメ化されていないようですが、いくつかの伏線が回収されそれなりにキリの良い終わり方をします。日常系ですが余韻の残るストーリーだったと思います。

 キャラクターはほぼ主人公2人しか描写されませんが、生真面目な子と奔放な子の組み合わせはとても良い感じです。全然違う性格ですが互いを必要としている感じが良く表現されていたと思います。声優さんたちもやや無気力な淡々とした感じの演技がとてもよかったです。

 作画は普通です。多重階層になっている世界の描写がちょっとわかりにくかったです。またケッテンクラートでの移動シーンのCGは好きになれませんでした。
 静かな世界なので音楽はおとなしめです。声優さんたちに歌わせるOPとEDは可愛くてキャラクターにマッチしていたと思います。

 ほぼ終わった世界と少女2人のほのぼの日常とのギャップを楽しめる作品です。2人の移動手段がケッテンクラート(履帯付バイク)というのも印象的で原作者さんは良いセンスをしていると思います。
 原作のラストはアニメ化しないのでしょうか。あと6話分くらいらしいのですが。OVAにでもなったら是非見たいと思います。

投稿 : 2021/10/27
閲覧 : 284
サンキュー:

10

ちあき さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

平坦な物語、興味深い視点

盛り上がる所も無く、盛り下がる所も無く、ただ平坦に、淡々と進んでいく物語でした。しかし、所々に散りばめられた興味深い視点にいろいろ感じる所が多々ありました。

私はいろいろと考えを巡らせるタイプなので、独特な視点に刺激されて、あれやこれや考えたり、「ああ、なるほど、そんな視点もあったのか」と思ったり、楽しんで観ていました。

直接的なズドンとくるようなメッセージ性はありませんが、ぼんやりとゆるりと、ツボに触れていくような感じこちらを刺激してくる作品でした。ツボを押されるわけではなくて、掠めていくようなツボの触れ具合なんですが……(笑)

作品の雰囲気と様々な視点の表現がうまくマッチしていたと思います。
観る人を選ぶと思いますが、私にとっては良かったです。

投稿 : 2021/10/25
閲覧 : 414
サンキュー:

19

poco さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:----

寝ながら

見るアニメ。良きです。

投稿 : 2021/10/18
閲覧 : 180
サンキュー:

3

ネタバレ

にゃん^^ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ひとフレンズ

公式のINTRODUCTION
{netabare}
繁栄と栄華を極めた人間たちの文明が崩壊してから長い年月が過ぎた。
生き物のほとんどが死に絶え、全てが終わってしまった世界。
残されたのは廃墟となった巨大都市と朽ち果てた機械だけ。
いつ世界は終わってしまったのか、なぜ世界は終わってしまったのか、
そんなことを疑問にさえ思わなくなった終わりの世界で、
ふたりぼっちになってしまった少女、チトとユーリ。
ふたりは今日も延々と続く廃墟の中を、
愛車ケッテンクラートに乗って、あてもなく彷徨う。

全てが終わりを迎えた世界を舞台に、
ふたりの少女が旅をする終末ファンタジーが今、幕を開ける。
{/netabare}

スタッフ{netabare}
原作 つくみず(新潮社「くらげバンチ」連載)
監督 尾崎隆晴
シリーズ構成・脚本 筆安一幸
設定考証 鈴木貴昭
キャラクターデザイン・総作画監督 戸田麻衣
ケッテンクラートデザイン・モデリング 相馬 洋
プロップデザイン 岩畑剛一、鈴木典孝
デザインワークス コレサワシゲユキ、灯夢
美術設定 ヒラタリョウ、イシモトタカヒロ、イシモリレン、森木靖泰、長岡慎治
美術監督 三宅昌和
色彩設計 金光洋靖(Wish)
特効監修 谷口久美子(チーム・タニグチ)
撮影監督 染谷和正(T2studio)
3Dディレクター 菱川パトリシア(IKIF+)
編集 後藤正浩(REAL-T)
音響監督 明田川 仁
音響効果 古谷友二(スワラ・プロ)
音楽 末廣健一郎
音楽制作 KADOKAWA
アニメーション制作 WHITE FOX
製作 「少女終末旅行」製作委員会
{/netabare}
キャスト{netabare}
チト 水瀬いのり
ユーリ 久保ユリカ
{/netabare}


1話ずつの感想


--------------------キリトリ線--------------------

第1話「星空」「戦争」
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
脚本:筆安一幸 絵コンテ/演出:尾崎隆晴 作画監督:戸田麻衣

文明が崩壊し、全てが滅んでしまった世界で、ふたりぼっちになったチトとユーリは、延々と続く廃墟を愛車ケッテンクラートに乗って旅をしていた。しかし、ユーリのふとした思いつきで建物の内部に入った二人は、そのまま道に迷い、外に出ることができなくなってしまう。陽の光も当たらない暗闇の中で、自分たちがどこにいるのかもわからないまま、時間の感覚すら失い始めた頃、眠りから目覚めたチトはわずかに流れている風に気がつく。
{/netabare}
感想
{netabare}

キャラはスマイルマークに髪の毛つけたみたいなちょっと変わった顔^^

2人の女の子がサンドバギーみたいな戦車っぽい乗り物にのって
廃墟を旅するだけのおはなしみたい?


何日も出られなかった暗闇から出たばっかりだと
空の星だって明るく見えちゃうことに気がついて感動したり

のこされたたくさんの戦車とか武器を見て
どうして昔の人は戦争なんかしたのかな?って考えたりしながら
食べ物をさがして旅する2人の女の子が
おなかはすくけど何となく2人でいたら楽しい。。

そんな感じのちょっと変わった日常系のおはなし^^

ふつうの女の子だし謎もないしずっと2人っきりだけど
なんだかけものフレンズを見てるみたいな感じかも?^^
{/netabare}
{/netabare}
第2話「風呂」「日記」「洗濯」
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
脚本:筆安一幸 絵コンテ:尾崎隆晴 演出:土屋浩幸 作画監督:小野田貴之

見渡す限り一面の銀世界をケッテンクラートに乗って走るチトとユーリ。雪はしんしんと降り続き、ケッテンクラートが走ったあとのわだちもすぐ雪に覆われていく。ユーリは荷台でいくつもの雪玉を作っては並べながら、チトにここはどこなんだろうと尋ねるが、答えなど出るはずもなく、徐々にその勢いを増していく雪と風。吹雪の中で本格的に生命の危機を感じ始めたチトとユーリは意識を失いそうになりながら、寒さを凌げる場所を探す。
{/netabare}
感想
{netabare}

前に何かのおはなしで
人生の三大疑問ってゆうのあったみたいだったけど
自分はどこから来てどこに行くかってゆうのと私は誰?ってゆうの。。

でも、ユーリはここがどこかの方が知りたいみたい^^
ざっくり、きっと地球のどこかなんだと思うけどw


雪道走ってるときあんまり苦しそうに見えなかったけど
あらすじ読んだら2人ってほんとに死にかけてたみたい。。

自分たちが死んでるんじゃないか?って言ってたけど
死んでも考えれるんだったら
生きてても死んでてもおんなじなんじゃないのかな?

極楽のおはなしのところでも死ぬのってえんぎが悪いとか言ってたけど
気がついたら死んでたんだったら
死んだらもう死ぬ心配しなくってもいいから
そんなにえんぎが悪くないんじゃないのかな?


日記のおはなしは
チトが本が大事って言ってるのに燃やしちゃうってひどい。。
人の話してることちゃんと聞いてあげてほしいな☆彡


さいごの洗濯のおはなしは「はじめての焼き魚」のほうがよかったかも?

いつもカンヅメとかばっかり食べてて
焼きたてのものとか食べたことあるのかな?

こんな世界で2人が一番楽しみにしてるものって
やっぱり食べ物なんじゃないのかな?
{/netabare}
{/netabare}
第3話「遭遇」「都市」「街灯」
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
脚本:筆安一幸 絵コンテ:尾崎隆晴 演出:武市直子 作画監督:相澤秀亮

巨大な溝のそばで、溝の向こう側に渡るための橋を探すチトとユーリ。
しかし、どこまで行っても延々に溝が続くだけで、向こう側に渡れそうな橋は見当たらない。そのときふと煙草の匂いがすることに気がついたチトが匂いの方を見ると、まだ火がくすぶっている吸い殻が落ちていた。警戒して辺りを見回すと雪の上に足跡も残っている。近くにいる何者かを警戒し、銃を手にしたユーリにチトは弾を込めるように指示を出す。
{/netabare}
感想
{netabare}

今週ははじめて2人のほかに人がいるって分かってちょっとほっとしちゃった
カナザワってゆう男の人だったけど地図を作って旅してた。。


はじめて行きつく先のおはなしとかもしてたみたい
この世界のどこかにまだ人がたくさん住んでるところとかあるのかな?
ってちょっと「けものフレンズ」みたくなってきたかも?


ビルをこわして橋を作ってたカナザワさんに会って3人で塔まで行って
カベのないエレベータ―で上層にのぼるとちゅうでかたむいて
きゅうに止めたらカナザワさんの大事な地図が落っこちちゃったの

それを追いかけてカナザワさんがおっこちそうになって
何とか2人で止めて。。って


にゃんは高いところすごくこわいから
見てるだけで気もち悪くなってきちゃった^^;

でも、命より大事な地図がなくなったカナザワさんに
命とおんなじくらい大事な食べものを分けてあげたユーリって
やっぱりちょっとくらいの食べものより
人の命のほうが大事って分かってたんだよね。。


上層について2人は遠くの1番光ってるところを目ざすことにしたみたい

2人は何があるのかな?って話してたけど
ふつう夜1番光ってるのって町の明かりじゃないのかな?
{/netabare}
{/netabare}
第4話「写真」「寺院」
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
脚本:筆安一幸 絵コンテ/演出:おざわかずひろ 作画監督:山本善哉

生まれて初めて見るカメラを手に試行錯誤しながらユーリの写真を撮るチト。何とかピントは合ったものの画面が全体的に白く上手く撮れたとは言い難い。撮影を止め、ケッテンクラートに乗って走り出すチトとユーリだったが、カメラに興味津々のユーリはチトが首にさげているカメラを取り、写真を撮り始める。運転中のチトに声をかけ、写真を撮るユーリに、運転中によそ見をすると危ないと言うチトだったが、時既に遅く石像にぶつかってしまう。
{/netabare}
感想
{netabare}

べつにとくにストーリーとかはなかったみたい

「写真」は写真を撮りながら2人でおしゃべりしてるだけ

でも、写真の枚数よりもよく動いてるなぁってゆうほうがふしぎかも?
どんな電池使ってるのかな?
うちにあるデジカメはすぐ電池がなくなっちゃうけど。。

あと、2人の乗ってる車もこわれたらどうするのかな?
その辺に部品とかおっこちてるのかな?


「寺院」はこの前言ってた光る建物は寺院で
神さまをまつってるってゆうおはなしから2人で神さまのこと話すの

神さまがいるかどうかって誰にも証明できないみたいだけど
こんなすごい宇宙があるんだからいてもおかしくないって思う
でも
いたとしてもきっと人間のことだけ考えてくれてるんじゃないって思うな。。
{/netabare}
{/netabare}
第5話「住居」「昼寝」「雨音」
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
脚本:筆安一幸 絵コンテ/演出:尾崎隆晴 作画監督:中山みゆき

いくつもの建物が連なった巨大な団地にやってきたチトとユーリ。電気や水道といった設備はまだ動いているが、人は誰もいない。かつてはたくさんの人々が住んでいた家だった場所を探索しながら、家について考える二人。探索を続けるうちにまだドアがついている部屋を見つけた二人が中をのぞいてみると、そこには二つのソファが残されていた。ソファに座ったチトとユーリは背にもたれかかり、一息つきながらお互いの理想の部屋について語り始める。
{/netabare}
感想
{netabare}

「住居」
食べ物をさがすために1つのところに落ち着けないってかわいそう。。

どこに行っても人がぜんぜん住んでないし死体とかもないし
もしかして核戦争とかあってみんな地下に住んでるとかなのかな?


「昼寝」
チトが見た夢のおはなし

夢だからあんな感じかな?
人の夢って起きてからこんな夢を見たって言われても
ヤマもオチも意味もないからあんまりおもしろくないよねw


「雨音」
この前の「ラブライブ!サンシャイン!! 」で
似たようなおはなしがあったよね^^

雨音が音楽になって2人が歌を歌ってエンディング。。
Cパートもあって
何だか最終回で「私たちの旅はこれから!」みたいな終わり方だったw
{/netabare}
{/netabare}
第6話「故障」「技術」「離陸」
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
脚本:筆安一幸 絵コンテ:川村賢一 演出:土屋浩幸 作画監督:永吉隆志

故障して動かなくなってしまったケッテンクラートを修理するチトの横で、仰向けに寝転び、空を眺めているユーリ。板金をしゃぶりながら鼻歌を歌うユーリに、少しは手伝って欲しいと告げるチトだったが、返ってきたのは断りともっと絶望と仲良くなろうよという返事だった。このまま直らなかったらどこにも行けなくなってしまうと溜息をもらすチト。そんなときユーリの視界に空を飛ぶ何かが飛び込んでくる。
{/netabare}
感想
{netabare}

今回は3つのタイトルがついてるけどおはなしは1つで
乗ってた車がこわれて修理できなくってこまってたら
イシイってゆうお姉さんに直してもらうかわりに
飛行機を作るお手伝いすることになったおはなし。。

食べ物とか水が少なくなってきて
冬になって雪がふってきたら飛べないから今しかないって
いそいで作ってるみたい。。

それで自家製飛行機は飛んだんだけどすぐに羽が取れてついらく。。
イシイさんはパラシュートで最下層まで落ちてったみたい?


この前はカナザワってゆう人で今回はイシイさん
ときどき人に出会うけどどこから来たのかな?

ってゆうかユーリのほかはみんな日本人っぽいけど
この国ってもしかして未来の日本なのかな?

それでイシイさんはむこうの岸まで飛んでくつもりだったんだけど
向こうがどうなってるか気になるよね^^


あと、ユーリが言ってた「絶望と仲よくなろうよ」って分かる。。
希望って今日より明日の方が良くなるって思うからで
でも、ユーリたちの世界って食べ物とか資源とか新しく作ることできないから
今あるものを食べつくしたら死んじゃうしかない。。

そんな世界ってきっと
落ちてくイシイさんみたく絶望してても笑うしかないんだよね。。
{/netabare}
{/netabare}
第7話「迷路」「調理」
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
脚本:筆安一幸 絵コンテ:迫井政行 演出:三上喜子 作画監督:中村和久/井川典恵

イシイが描いてくれた食料生産施設への地図に従ってやってきた建物の中には大小様々なパイプが縦横無尽組まれた空間が広がっていた。上も下も右も左も前も後ろもパイプしか見えない。そこから先については行けばわかるとしか書いておらず、仕方なくパイプの上を歩きながら進んでいくチトとユーリ。しかし高いところが苦手なチトは、足を踏み外せば命を落としてしまうであろう高さに耐えきれず、その場にへたりこんでしまう。
{/netabare}
感想
{netabare}

にゃんは高いところニガテだからチトの気もちがよく分かる^^
高くっても足もとがしっかりしてたら大丈夫なんだけど
でも、実はパイプは中を通るものだったなんて気がつかないよねw

パイプの上を歩いてたらとちゅうでパイプに穴が開いて。。
ってこわかったんじゃないのかな?

でも、それってパイプの中を歩いてても
もしかして穴が開いたりするんじゃないのかな?
考えただけでこわくなってきちゃった^^;


食料生産施設はおもしろかった。。
こんどは植物があった

イモが外になってたけどそうゆうふうに改良されたのかな?
洗わなくってよさそう。。便利だよね^^

サトウとシオと粉に水を入れてねって焼いたら何ができるかな?

パンだったらベーキングパウダーとかイーストとか入れないとふくらまないし
ビスケットとかだったら卵とかバターとかもいるし
もしかして粉って片栗粉系?
だったらお団子みたいにやわらかくなっていいかも?

それをもうちょっと焼くとクッキーみたくなって
これだったら日持ちしそう^^
{/netabare}
{/netabare}
第8話「記憶」「螺旋」「月光」
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}

脚本:筆安一幸 絵コンテ/演出:おざわかずひろ 作画監督:渡邉八恵子

視界の果てまで続く広大な敷地の中に整然と並ぶ無数の引き出しがついたいくつもの壁。引き出しは欠落している箇所を除けば、ほとんどぴったりと閉じていて開けることができず、開けることができたいくつかの引き出しも空っぽか役にも立たない価値のなさそうなものが入っているだけ。そして壁の終わりのほうに見覚えのある石像を見つけたチトとユーリは、石像の写真を撮り、カメラをくれたカナザワのことを思い出す。
{/netabare}
感想
{netabare}

「記憶」
引き出しがついた壁はちょっとコインロッカーみたいかも?

その中にはラジオ、ボタン、布切れ。。とかってがらくたがいっぱい。。

それって何なんだろう?
やっぱりみんなの思い出のモノなのかな?
でも、それだったら写真とか日記とかありそうだけど。。 

それでこの前の神様の像がたってたから
何か宗教と関係あるのかな?
教祖様が使ってたモノとか?
それだったら引き出しに1つ1つ大事にしまってあるの分かる気がする。。

「螺旋」
上層に行くのに
らせんになったほそい道をケッテンクラートで上ってくんだけど
とちゅうで道がくずれて死にかけるの。。

生きるってらせんみたいに毎日毎日おんなじことのくり返しで
ぐるぐる回ってどこに着くのかな?って2人で話してたけど
着くところはあの世で
とちゅうで落ちてもあの世だよね^^

「月光」
上層について使えるものをあちこちさがしてたけど
天井から月の光がさしてるところがあってユーリがはしゃぎすぎ。。

そこで2人は「びう」って書いてあるビンを見つけて
飲んでよっぱらっちゃうの^^

いつもはマジメでかたいチトがデレたところが
「お酒は夫婦になってから」の奥さんみたいでおもしろかった。

「びう」って「びーる」のことかな?
でも、分からないもの飲んで洗剤とかだったらどうするんだろう?^^;
{/netabare}
{/netabare}
第9話「技術」「水槽」「生命」
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
脚本:筆安一幸 絵コンテ:尾崎隆晴 演出:土屋浩幸 作画監督:相澤秀亮

まだ所々電灯がついている薄暗い場所をケッテンクラートに乗って進んでいたチトとユーリ。
そんな中、チトが地面に何かが打ち付けられるような音に気がつく。警戒しながら音の正体を探ろうとする二人。連続して聞こえるその音は徐々に大きくなり、次第に地面も音に合わせて振動を始める。暗闇の中から目の前に現れたのは長い足を持つ巨大なロボットだった。ロボットはチトとユーリの眼前を通過し、また暗闇の中へと消えていく。
{/netabare}
感想
{netabare}

今週は
チトとユーリが人と共感できるロボットと出会って
ユーリがそのロボットが管理してる水槽で飼ってるお魚を
はじめは食べようって思ったけど助けて
生命って何だろう?って考えるおはなし。。だったんじゃないかな?


言葉ってフシギだよね。。

にゃんはむずかしいこと考え始めると
左目の上の方がくすぐったくなるからやめちゃうけど
言葉って誰かが決めたものだから
意味はざっくりわかればどうでもいいみたいな気がする。。

たとえばおでこと顔ってこの辺って線で決まってるみたいだけど
その中間くらいにある細胞ってどっちの?
って聞かれたらきっとこまるって思う???

お医者さんから死んだって言われた人でも生き返ることもあるし
100人のお医者さんに聞いたら何人かはまだ死んでないってゆうかもしれない

多数決で決まるんだったら
チトとユーリしかいないところだったら
2人が生きてるって思ったら生きてて
2人が生きてないって言ったら生きてない。。ってなるのかな?

でも、2人が思ってる生きてるってゆう言葉の意味がちょっとちがってて
チトがあのロボットは生きてるって言って
ユーリは生きてないって言ったらどっちになるの?

それが大事にしてる人形とかだったら
にゃんが生きてるって思ってたら
ほかの100人の人が生きてないって言ってもきっと生きてるんだって思う

だからあのロボットだって生きてるって思ったら生きてるし
ロボットだから生きてないって思ったら生きてないって思う


なんだかそれってアニメでよく出てくる
シュレディンガーのネコのおはなしに似てるみたいな。。

ハコの中に入ってるネコは生きてて死んでて
ハコを開けて中を見た人が生きてるって思ったらネコは生きてて
死んでるって思ったらネコは死んだことになるみたい?


だったらハコの中にネコのかわりにあのロボットが入ってたら
ハコを開けたときあのロボットって生きてるの?生きてないの?みたいな

チトとユーリが反対のこと思ったら
ロボットが生きてるかどうかはハコの中のときといっしょ?

生きてるとか生きてないとかってたぶん誰かが決めたものだから
たぶんどっちでもいいって思ったらどっちでもいいんだって思う

どっちにしてもあのロボットって共感するロボットなんだから。。


あと、お魚に共感したユーリってとおといよね^^
人間もみんなが共感できたらきっと言葉なんかどうでもいいんだろうな。。
{/netabare}
{/netabare}
第10話「電車」「波長」「捕獲」
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
脚本:筆安一幸 絵コンテ:おざわかずひろ 演出:平向智子 作画監督:永吉隆志/渡邉八恵子

駅のホームにやってきたチトとユーリは、そこに到着した電車にケッテンクラートで乗り込む。瞬く間にスピードを上げて進んでいく電車の窓の外に広がる巨大なプラントが立ち並ぶ施設に圧倒される二人。電車は施設の上に架けられた高架橋を通り、トンネルへと進んでいく。見るものがなくなってしまったチトとユーリは、暇を持て余し、電車の先頭車両へ行こうとケッテンクラートを走らせる。
{/netabare}
感想
{netabare}

電車がこわれないでずっと動いてるってすごいよね!

あのカメラもそうだったけど
大昔の機械って長い間こわれなくって
ずーっとエネルギーがなくならないようにできてるみたい?


食べ物があるうちに行けるところまで行こうって言ってたけど
ずっと上にのぼってたらだんだん行くところがなくなりそう。。

それだったら食べ物をさがしながら
ゆっくり行った方がいいんじゃないのかな?


自転と公転のことは中学で習ったと思う。。
どっちがどっちかすぐ忘れちゃうんだけどw

でも、そのとき先生が言ってたことはフシギだったからおぼえてる^^

1日したらもとの場所にもどってくるって思ってるけど
自転しながら公転してるからもとの場所にもどってくるのは1年後。。

でも、ほんとは
太陽も銀河も回っててその銀河がたくさん集まったのも回ってるから
おんなじ場所には永遠にもどれないんだって!?


それから生き物が出てきたけど
あれってほんとに生き物なのかな?

だって何食べて生きてるの?

食べ物はパックとかカンづめとかになってて
ほかの生き物もいないみたいだから。。

それに白くって毛も生えてないみたいだし
言葉を話すって何となくタマシイとか幽霊みたいで
もしかして2人ともあのエレベーターからほうり出されたときに
気がつかないうちに死んじゃったりとかしてないよね?

かなしい音楽とかなしい太陽。。
なんだかちょっとこわくなってきちゃった。。
{/netabare}
{/netabare}
第11話「文化」「破壊」「過去」
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
脚本:筆安一幸 絵コンテ:おざわかずひろ 演出:三上喜子 作画監督:山本善哉/木宮亮介

大穴の中で見つけた猫のような謎の生き物を拾ったチトとユーリ。ヌコという名前らしいその生き物に銃弾を食べさせているユーリを見て、驚くチトだったが、ヌコは銃弾をお気に召したらしく、もっと食べたいとねだる。ユーリが拾ってきた大小様々な銃弾の中でも大きな20mmの銃弾を頬張るヌコを横目に、建物の中に何かを見つけたチトは、ケッテンクラートの進路を変えて、建物の中へと入っていく。
{/netabare}
感想
{netabare}

ヌコって人の言葉も分かるし足を端末につなげて電気系にアクセスできるし
フシギな生き物。。ってゆうか人間が作った生き物だと思うけど。。
かわいいよね^^

「破壊」はユーリが見つけた巨大ロボのボタンとかテキトーにさわったら
すごいビームが出て当たりは火の海。。ってゆうおはなし

燃える街を見るのってなんだか悲しくなっちゃう。。

ユーリってテキトーすぎみたい
もしあそこに誰かいたら死んじゃうよね^^

「過去」
ヌコはラジオの電波が出てる方が分かるみたいでそっちに行ったら
大きな潜水艦みたいなのがあって
2人はわけもわからないのに
原子力エンジンみたいなところに入って行ったけど大丈夫なのかな?
{/netabare}
{/netabare}
第12話「接続」「仲間」
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
脚本:筆安一幸 絵コンテ/演出:尾崎隆晴 作画監督:井川典恵/中山みゆき/中村和久

巨大な潜水艦の中を探索しながら、昔の人々がどんな暮らしをしていたのか知りたいと言うチト。ユーリになぜそんなことを知りたいのかと聞かれるチトだったが、上手く言葉にできない。潜水艦の中で見つけたチョコレートを食べるユーリに、チトがカメラを向けてファインダーを覗くと、そこに何か文字が浮かび上がる。何が起きているのか把握する間もなく、チトとユーリの前に浮かび上がったのは、これまで撮影してきた写真の数々だった。
{/netabare}
感想
{netabare}
 
よくアニメの最終回とかで今までの思い出を写したりするけど
「接続」はにゃんたちが生きてる今から
チトたちが生きてる今までの人たちの思い出がぜんぶ出てきてたみたい^^

戦争がはじまったのは分かったけど
生き物がいなくなったのはよくわからなかった。。

にゃんもたまに庭の草むしりとかするから分かるけど
コンクリートのちょっとしたスキマにたまった土に雑草が生えてきてたり
空気の中にだって小さな虫とか植物のタネとかいろんなものが飛んでるし
そんな小さな生き物までいないってもしかしてばい菌とかもいないのかな?


「仲間」は
ヌコの仲間たちがあらわれてヌコもいっしょにつれて行っちゃうの

ヌコの仲間は武器とかを食べて無害にしていくかわりに
機械とかも使えなくなる。。
それにその大ヌコたちが今まで会った人間はチトとユーリだけだって。。

その前に大きなヌコの仲間がユーリのこと飲みこんじゃって
チトがとっても悲しい思いをしたんだ。。

だからさいごには「妹さえいればいい」じゃないけど
世界がなくなっても「わたしとユーリさえいればいい」って^^


おばかなユーリだけど
やっぱりチトにはユーリが必要なんだよね☆
{/netabare}
{/netabare}


終わりかけの世界で
それでも暗くならないで生きてく2人の女の子たちの旅の日常のおはなし


生きるって何だろうとか友だちって?とか
見ながらいろいろ考えちゃうおはなしだったと思う。。


2期もあったら見たいな☆彡





 

投稿 : 2021/10/11
閲覧 : 894
サンキュー:

110

ネタバレ

うおお さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

大好き

私達が普段生活していて当たり前にあるもの、例えば温泉、本、食料、魚、二段ベッド、本棚、食料棚、天井、部屋、人、技術、森、音楽、スポーツ、、、これらは二人からすると失われてしまって知ることすらできない。でもそれがなくてもそれなりに楽しく生活(徘徊)できている。
ほんとに人類の終末がこんな感じだったらと想像しながら見ると面白い。
世界観の説明の仕方が言葉で説明するというより、我々が背景や二人の会話から察して徐々に予想しながら理解していく形が素晴らしい。多分色んな解釈があると思う。
原作読んだんですけど、原作のラストもめっちゃ良いので全20話くらいで最後までやって欲しかったな。

投稿 : 2021/09/26
閲覧 : 202
サンキュー:

5

ひろたん さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

これは本当に終末なんだ!と実感させてくれる

「週末」旅行ではない。「終末」旅行である。

つまり、少女たちが「週末」にきゃっきゃと旅行するようなゆるい話ではないのだろう。
場合によっては、惨劇もあるのだろう。

そう思って、観始めた。・・・はずだった。

が、なぜか、主人公の少女2人がすごくゆるい。
しかし、その主人公たちが旅するのは確かに終末。しかも、今までの作品では観たことないぐらいすごく終末感がある「終末」である。

なんだろう、この不気味さは・・・。

にもかかわらず、主人公たちはやっぱりゆるい。
この不気味なほどに静かに流れる時間の中を、主人公たちは、この状況に抗うことなく、むしろ前提として受け入れて淡々としている。この光景が、これは本当にすべてが終わってしまった後なんだ!、つまり、「終末」なんだと実感させてくれる。
そう、この期に及んでどんなに抗っても意味がないのだ。先がないのだから。それが「終末」なのだから。

この世界観だけで、この作品は、成功している。

しかし、この作品は、ただの雰囲気モノだけで終わらない。とてもはっとする示唆も与えてくれる。
特に1話目に登場する次の問いから始まる示唆には、正直、背筋がぞくっとし、はっとさせられた。

戦争・・・なんでそんなことするんだろうね?

正義とは?、偽善?、そもそも平和とはなに?
とても根源的な問題を突き付けてくる。
たぶん、ちゃんと答えは、出せない。
たぶん、答えがあるのなら今頃世界は平和だ。
それでも、考えなければいけない問題なのだと、この作品は投げかけてくる。

短い間だったが、自分は、この終末、2人の少女と旅をすることができてよかったと思った。

投稿 : 2021/09/01
閲覧 : 422
サンキュー:

17

ネタバレ

scandalsho さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

その先にあるのは希望か、絶望か?

原作未読。最終話まで視聴。

【物語】
終末を思わせる風景の中を、二人の少女が旅をする物語。

何故、世界は終末を迎えてしまったのか?
何故、チトとユーリは二人きりで旅を続けているのか?
何故、何故、何故・・・?

物語が進むにつれて増えていく疑問点。

そして、それらが一気に解き明かされる{netabare}最終話{/netabare}。

素晴らしい物語・演出だったと思います。

【作画】
ほのぼのしたキャラデザと、すっかり荒廃した近未来の風景のミスマッチが良かった。

私もチトちゃんと同様に高所恐怖症なもので・・・。
第8話のらせん階段の迂回路のくだりは、見ているだけなのに心臓がバクバクしちゃいました(笑)
見ているだけなのに・・・。
本当に見事だったと思います!

【声優・キャラ】
水瀬いのりさんと久保ユリカさんの好演が光ります。
時折、暴走しすぎるユーリが評価の分かれ目か?

【音楽】
物語には合っていたと思います。
私の好みではありませんでしたけど・・・(笑)

投稿 : 2021/08/15
閲覧 : 1076
サンキュー:

91

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

もっと評価されて欲しいなと思った作品

人類が滅亡し、文明が崩壊した後の終末世界をチトとユーリという2人の少女が旅をする物語。(あらすじ)

人類滅亡、文明崩壊という重い背景を設定しながらも、そこを旅する少女2人のほのぼのとした日常を描く少し異色な雰囲気が見るものを惹きつけてくれる作品でした。

キャラデザはメイドインアビスっぽく、雰囲気も似たものがあります。

声優に関しては、ぴったりの人選だったと思いますし、OPやEDも良かったです。特にOPは自分のお気に入りになりました。

言葉では表現しきれない部分は多くありますが、滅亡した世界というシリアスな設定でも生きる2人を見ていると、生きる意味について深く考えさせられました。その反面、そんな世界の中でもギャグを交えながら、楽観的に過ごす2人を見ていると、ほのぼのとした気持ちになるとても良い作品でした。

投稿 : 2021/08/11
閲覧 : 402

おやつの時間。 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

希にみる名作

人がいない世界
人声の無い世界
頬を叩きつけるような吹雪
虚しく稼働する先人達が残していった機械

食料と燃料を補充し続けるだけの旅
だけどそれがすごく充実しているように思える
生きるための旅
生きるって素敵だね

投稿 : 2021/06/14
閲覧 : 479
サンキュー:

15

ネタバレ

イムラ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

希望や絶望や

<2017/12/23 追記>
最終回見終えました。

予想外の結末でなく残念なような、
予想の範囲内でホッとしたような、
予想の範囲内で不安が増したような、

{netabare}仮に人類が絶滅することがあったとして、
一瞬で消え去らない限りは
「最後の一人」という人がいるんですよね。

チトとユーリは最後の二人
二人でいれば淋しくはない

レビューのタイトルは初めて書いた時のまま変えてないのですが、最後まで見終えての感想はやはり、
「希望や、絶望や」でした。

そして、
最後の一人にはなりたくないな。{/netabare}

とか思いました。。

<2017/11/11初レビュー>
六話まで視聴してのレビュー。
全く期待してなかった作品です。
1話目を観て衝撃を受けたというわけでもなく。
でもじわじわ来ますね。

全てを諦めてるような
でも全く諦めてないような

実際こんな世界に自分が放り出されたらどう思うんだろう。
希望を持って頑張るのか。
全てを諦めて何もかも投げ出してしまうのか。

後者な気もしますが、主役二人が緊張感なさすぎで、そうなるとは思えないような。

こういうシチュエーションのアニメって、切羽詰まった緊張感に常に追い詰められるのが常道なんですが、そういうところが無い。
でもやっばり不安感はある。
でもなんとなく安心してしまう。

安心安全な不安感。

どういう顔して接すればいいかよくわかんなくなりますね。

最終回のオチが気になります。
どんなんなんだろ?

なんとなくカナザワやイシイと再会してホッとするような終わり方を期待してしまう自分もいます。

<2017/11/19追記>
評価デフォルト3にしてましたが、今期も半分超えたので評価値付けてみました。
現時点では4.4!
今のところかなり好きです。
この先どうなるか次第で自分の中の評価も大きく変わりそうですが

<2017/12/1追記>
9話観ました。
これまでで一番良かった。
生命と生命の終わり。
ロボの声が無駄に優しいのがじんわり。
「共感」を「貴方達が喜ぶと私も嬉しい、ということです」
そっかぁ。
そうだよね。

投稿 : 2021/05/08
閲覧 : 728
サンキュー:

77

ネタバレ

でこぽん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

旅をするということ

世紀末の世界をチトとユーリの二人の少女が旅をする物語です。

人類はすでに死に絶え、廃墟となった街並みを旅する二人。
二人は、この星の歴史を知りません。
なぜ廃墟となったのでしょうか?
それは戦争のせい。
人類が数万年かけて築きあげてきたものを、あっという間に滅ぼすことができる科学兵器

二人は偶然にも地下にいて助かりました。
でも周りに人影は見当たりません。

二人は最上層を目指して旅をします。
旅の目的は、おそらく人に出会うため。生きている人を見つけるため、生きる希望を見つけるため だと思います。

二人は何のために生きているのでしょうか?
女性同士だと子孫を残すこともできません。
でも、そんなこと関係ない。食べるために生きる、新しいことを知るために生きる。人を見つけるために生きる。

おそらく、生きる理由なんてどうでもいいのだと思います。
精一杯生きる。その結果がどうなろうとも…
今日も二人は旅を続けます。

起承転結がほとんどない静寂な物語です。

その代わりと言ってはなんですが、オープニングの「動く、動く」とエンディングの「More One Night」は明るく楽しい歌でした。
そして原作では最上層まで行きつきますが、このアニメでは、その途中までで終了しています。
おそらく、これらは監督さんの思いやりだと思います。

監督さんはきっと… {netabare} 暗く絶望的な未来は描きたくなかったのだと思います。 {/netabare}

投稿 : 2021/05/08
閲覧 : 282
サンキュー:

39

ネタバレ

すぴりっと さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

終わるまでは終わらないよ

12話サラリと観れました。
短編のお話が集まってたりするからとても観やすいです。
繋がっているようで繋がっていないような、でもやっぱり続いてる感じ。
陰鬱な舞台をどこかノーテンキなキャラクターが、食料が無くなるまで上を目指して進みます。
アニメは終わっちゃったから終わっちゃったけど、最後に缶詰ゲットしてたから終わってないよね。
この先はどうなるんだろう。
月まで行けるといいね。

投稿 : 2021/02/17
閲覧 : 319
サンキュー:

7

ネタバレ

Fanatic さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

終末の廃墟都市を旅する少女たちに、世界は何を見せるのか?

■原作:ウェブサイト『くらげバンチ』にて連載されていた、つくみず氏による漫画作品。
■制作:WHITE FOX 「Reゼロ」「慎重勇者」「ゴブスレ」「ごちうさ」「刀語」他
■監督:尾崎隆晴 「ゴブリンスレイヤー」「PERSONA5」等
■シリーズ構成:筆安一幸 「文スト」「魔女の旅々」「転スラ」「ブラッククローバー」他
■キャラデザ:戸田麻衣 「慎重勇者」「装神少女まとい」他

文明が崩壊した後の終末世界で、何層にも分かれた廃墟都市の中を、ケッテンクラートに乗って旅する二人の少女・チトとユーリ。
道中、さまざまな文明や宗教、あるいは兵器を発見したり、わずかな生存者との交流を経ながら、ひたすら上層を目指し続けます。
そこに、何かがあると信じて……。

「999」や「キノの旅」「魔女の旅々」など、他の旅ものアニメにも通じるものはありますが、それらに比べると各話のストーリーの起伏はかなり少なめ。
二人の主人公――真面目でしっかり者のチトと、楽天的でのんびりやのユーリも、どちらも感情はフラットで、どこか達観しているような言動。
なんとなく童話的というか、絵本を見ているような感覚になる不思議なアニメーションでした。

悲壮感の漂いそうなアポカリプス物ですが、緩めのキャラクターデザインも相まって、全体に漂うのはどこかほのぼとのした日常系アニメのような空気感。
ただ、かと行って道中が退屈なわけではありません。

チトとユーリの、独特のテンポで繰り返される、可笑しみのあるダイアローグ。個人的に笑いの要素というのはかなり重視しているので、思わず微笑んでしまう彼女のたちの会話は、本作を評価する上でかなりプラスに働きました。
そして、物語が進むにつれて、少しずつ明らかになっていく世界の在り様。
人類の残したさまざまな文化・文明の痕跡を辿りながら、次第に、生きるとは何か? 死ぬとは何か? 生命とは何か? というテーマが浮き彫りとなっていきます。

{netabare} やがて、地球の終末を見届けるという使命を帯びた、謎の生物・エリンギたちとの出会いを経て、二人はある答えに辿り付きます。
歌のようにも聴こえるエリンギたちの通信シグナルは、私には、最後に残った人間たちに対するレクイエムのようにも聴こえました。

いったい、この廃墟の最上層には何があるのか?
視聴者の興味も尽きないまま、最終話が終了します。{/netabare}

深いテーマがあるのかどうかは分かりません。
ただ、全編通して感じたのは、無垢な子供が、少しずつ世の中の真実に触れ、世界を認識し、最終的に根源的な問いを自らのうちに求めるような……そんな過程を、二人の旅から凝縮して見せられているような気がしました。

特に、何か謎を解こうとか、真理を探究しよと頑張るわけではありません。
出会ったもの、見つけたもの、滅び行く世界が二人に見せる物をありのまま受け止めて、その果てに、人間とは何か、生命とは何かを感じ取っていくチトとユーリ。

起伏のある、ハリウッドの三幕構成のようなストーリーを前のめりで楽しみたい方には向いていないと思いますが、
生と死、絶望と希望、アポカリプスと二人のゆるさ(笑)
そんな、二律背反の要素が常に渾然一体となって醸し出す不思議な空気感を自然体で楽しめる方は、きっとハマる作品ではないでしょうか。

原作は完結していますので、ぜひアニメで、最上層まで観てみたい作品です。
ケッテンクラートの、三人目の同乗者となって、二人と共に廃墟世界を旅してみませんか?

投稿 : 2020/12/16
閲覧 : 289
サンキュー:

15

次の30件を表示

少女終末旅行のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
少女終末旅行のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

少女終末旅行のストーリー・あらすじ

繁栄と栄華を極めた人間たちの文明が終わりを迎えてから長い年月が過ぎた。人間たちのほとんどが死に絶え、生き物さえもいなくなった終わりを迎えた世界。複雑に建造された都市はまるで迷路のような廃墟となり、整備するものがいなくなった機械たちは徐々にその動きを止めていく。いつ終わってしまったのか、いつから終わっているのか、そんなことを考えることさえなくなった終末の世界であてのない旅を続ける二人の少女。チトとユーリは今日も愛車ケッテンクラートに乗って廃墟の中を彷徨っていた。

終末の世界をほのぼのと生き抜くディストピアファンタジーが今、幕を開ける。(TVアニメ動画『少女終末旅行』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2017年秋アニメ
制作会社
WHITE FOX
主題歌
≪OP≫チト(CV.水瀬いのり)ユーリ(CV.久保ユリカ)『動く、動く』≪ED≫チト(CV.水瀬いのり)ユーリ(CV.久保ユリカ)『More One Night』

声優・キャラクター

水瀬いのり、久保ユリカ

スタッフ

原作:つくみず(新潮社『くらげバンチ』連載)、 監督:尾崎隆晴、シリーズ構成・脚本:筆安一幸、キャラクターデザイン・総作画監督:戸田麻衣、ケッテンクラートデザイン・モデリング:相馬洋、プロップデザイン:岩畑剛一/鈴木典孝、美術設定:ヒラタリョウ/イシモトタカヒロ/イシモリレン/森木靖泰、美術監督:三宅昌和、色彩設計:金光洋靖、特効監修:谷口久美子、撮影監督:染谷和正、3Dディレクター:菱川パトリシア、編集:後藤正浩、音響監督:明田川仁、音響効果:古谷友二、音楽:末廣健一郎、音楽制作:KADOKAWA

このアニメの類似作品

この頃(2017年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ