新型コロナウイルス感染症(COVID-19/SARS-CoV-2)の感染拡大の影響を受け、一部作品の放送・配信時期に延期、変更が発生しております。
掲載している放送時期と異なる場合がありますのでご了承ください。
(C) P.I.C.S. / 小戸川交通パートナーズ
オッドタクシーの感想・評価はどうでしたか?
マーティ さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
はろい さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
かとー さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
昼ドラ真っ青な展開!笑
なぜ動物なのか?
真犯人は誰なのか?
この辺りは物語を見ていったらすぐ推理できちゃうけど、なかなか良作でした!
花江さんは炭治郎以外評価してなかったけど、今作の主人公の演技は凄く良かった!
時間があれば見るべき作品です!
oneandonly さんの感想・評価
3.9
物語 : 5.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
世界観:6
ストーリー:9
リアリティ:8
キャラクター:6
情感:5
合計:32
<あらすじ>
平凡な毎日を送るタクシー運転手・小戸川。
身寄りはなく、他人とあまり関わらない、少し偏屈で無口な変わり者。
趣味は寝る前に聞く落語と仕事中に聞くラジオ。
一応、友人と呼べるのはかかりつけでもある医者の剛力と、高校からの同級生、柿花ぐらい。
彼が運ぶのは、どこかクセのある客ばかり。
バズりたくてしょうがない大学生・樺沢、何かを隠す看護師・白川、いまいち売れない芸人コンビ・ホモサピエンス、街のゴロツキ・ドブ、売出し中のアイドル・ミステリーキッス…
何でも無いはずの人々の会話は、やがて失踪した1人の少女へと繋がっていく。
(公式サイトより)
本作は2021年春アニメで、あにこれの同クール1位を獲得しています(以前はVivyだったので、Vivyは視聴済)。同クールには86(エイティシックス)もあって、TVアニメでは本作とVivyが上位とあれば、当然気になるということで視聴したのが経緯です。
キャラデザが人型動物で、ゆる可愛い感じの序盤でした。
主人公の小戸川役の声優は江夏樹さん。四月は君の嘘の有馬公生や鬼滅の刃の竈門炭治郎の声からは当初想像がつかず、このような声も出せるのですね。
{netabare}主人公がタクシードライバーなので、様々な客が乗ってくることによって物語が進展、主人公は女子高生失踪事件に巻き込まれていきます。このミステリがしっかりしていて、ネタバレ回(11話)
それと平行して1人の物語が交錯するのですが、第4話「田中革命」は面白かったです。この田中というキャラクターは、この物語なかなかにシビれる話で、これがあってからこの物語に入れたように思います。
ストーリーだけを追えば、この田中という存在は必要ではなかったのではないか、とも思えるのですが、ネットオークションやスマホゲームを例とした非常に個人的なトラブルが人間に大きな影響を及ぼしうるということを表現しつつ、ドブの拳銃(弾丸の残数)や狂人の挙動が物語において緊迫感を与え続けていました。この点は評価が高いです。
殺人事件の全貌が綺麗にわかり、最後に登場人物が動物だった理由もわかり、小戸川の家の押入れの中もわかり、殺人犯をタクシーに乗せるシーンで終わる、全体の脚本としてよく出来た作品です。
一方、動物の見た目が邪魔をしたのか、出来すぎた構造からか、悪役のラッパーキャラのせいか、感情を動かされるシーンが少なかったのが個人的な不満点。4話で語られる田中の人情が印象深いというのも、象徴なのかもしれません。
自分はあまりミステリを好まないのですが、犯人は誰かとか殺人のトリックがどうかということよりも、人間の心理や行動理由に興味があるので、殺人事件にはあまり興味がないからのように思います。やはり心動かされる人間の情感が伝わる作品が好きですね。{/netabare}
やはり殺人事件やミステリ・謎解きが好きな方におすすめでしょうか。
余談ながら、なかなかレビュー投稿が進みませんですみません。
年末年始中にもう1つ投稿できるかもしれませんが、今年もベスト10は作成できませんね。
作品ランキングは86が1番。
音楽ランキングは、86やリコリコも良かったですが、平家物語の「光るとき」を1番とします。
皆様よいお年をお迎え下さい。
(参考評価:3話3.5→4話3.8→6話3.9→11話4.0→12~13話3.9)
(視聴2022.10)
takato さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
-Cha sMIN- さんの感想・評価
4.8
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
みなさんの評価が高かったので
ん?動物キャラの話なの?
と入り込むまでに時間を要しましたが
終盤には一気見でした
ネタバレなしで視聴してよかったです
大いにビックリ!
なるほど~ でした
yut さんの感想・評価
4.0
物語 : 5.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
pino さんの感想・評価
2.7
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 1.5
状態:観終わった
なばてあ さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
IRON さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
かわいい見た目の動物キャラ達。漂いだす不穏な空気。芸人を起用したCV。これらが相まって不思議な雰囲気の作品に仕上がっている。ハードボイルド、クライムサスペンス、ビターな恋愛、そして主人公・小戸川の歩んだ人生。ぜひ予備知識無しで見て頂きたい。
一つだけ言うとすれば、アルパカかわいい。
maako さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
評価が良く見てみようと思ってたけど友達は面白くなかったと言っててまぁ放置してて、、、何となく見だしたら私は面白かった(*^^*)まぁ最初あたりは淡々としてて普通だったけど段々と話が繋がってきて世界に引き込まれて最後まで!
好みがわかれる!
maki3 さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:----
sttsk さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
>「妄想代理人」今敏監督アニメや、「街」複数主人公のゲーム
を楽しんだ記憶のある人なら楽しめる、はず(私は保証する)
【社会風刺味】★★
【サスペンス】★★★★(こんな真面目でいいん?ってなる)
【ユーモア度】★★★★★★(なんだかんだで小ネタが光るし、謎解きや社会風刺よりもこっちの面で物語を評価したい)
【ドンデン返し】★★★★
【最後の最後】-★1(嫌ミス的なのが個人的に嫌い)
【ケモナー向け度】★★★★(ええ、最後まで見ましたよ;;)
何度も繰り返し見るより、初見で脳みそぐるぐるさせながら必死に一気見するタイプのアニメです。心して視聴した。
「Z世代の愚かさ」みたいなものを表現してるのは個人的にはなんかなーっと思ったけど、社会派っぽい流れだからしゃーない。終盤のだましだまされ的なクライマックスと謎が解き明かされる場面は普通に◎。
こちら、ネタバレは厳禁なので「絵本っぽい作風だなー」なんて軽い気持ちで見ようとしている人ほど、真面目に楽しめる物語の作りになっている。
Keiner さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 3.5
音楽 : 2.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
非常に緻密な作品だな~という印象。見終わった感想としては、頭では面白いしすごい作品だと理解したけど、気持ちが付いてこなかった感じがある。
ある理由から、この作品はアニメである必要があるのは分かっているのですが、どうしても、これってアニメの必要ある?と思ってしまう。というか、アニメ的な動きの面白さみたいなものをほとんど活かせていないのかな、と感じる。
セリフも脚本家がしゃべってしまっている。明らかにキャラの設定に不釣り合いな極端に詩的、暗喩的、インテリチック、悪く言えばキザなセリフが多く、キャラが生きてこないように感じた。タクシー運転手と乗客の会話が、ハリウッド俳優の掛け合いみたいな内容でさすがに厳しい。
自分の中では、楽しみつつも、最後までどうしても好感度が上がってこなかった作品。
ただし!4話の田中革命は神。文句のつけようがない最高の単話だった。
ミステリーとしての出来は文句なしに高く、緻密なストーリーを好む人にはおススメしたいし、アニメオタク以外でも(むしろそういう人の方が)楽しめる作品だと思う。
いとしのレイラ さんの感想・評価
4.6
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
ノエル さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
最初は、そんなに面白いとは思えないアニメで、流し見するかなという感じでしたが、サスペンス系要素ありで、後半の伏線回収も素晴らしく、緻密なストーリーで、とてもよく出来た作品でした。リアルタイムだったら、途中で切ったかもしれませんが、劇場公開に合わせた再放送で見たので、とりあえず最後まで見ようと思って良かったです。芸人を多く声優に使ってましたが、作画のせいか、気にならずに楽しめました。
テングタケ さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
mucci さんの感想・評価
4.5
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
久々にこんな綺麗に上手く纏まった物語を観たって感じでした!
様々な人物達が各々の問題を抱えていて、でもそれらが絡み合って1つの大きな問題に集結していく様は、観ていて気持ち良いぐらいでした。
最後にはただの演出ぐらいに思っていた事にまで、重大な意味があった上に解決までするという驚きもあって、現実的でドラマ仕立ての物語にアニメならではの表現を上手く合わせていて、本当に良く出来てたシナリオだと思いました!
ぺー さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
原作未読
相乗りじゃないよ。
来たよ来た来た!ネタバレ厳禁系。時間延長も使わず1クール全13話で美しくまとめた良作。
タクシーをテーマにすると乗客とのやりとりに様々な人生ドラマを垣間見る秀作ができやすい。フランス映画『TAXI』シリーズみたいにコメディに振るも良し。だが今回のそれはデニーロ主演のマッドでサイコな『タクシードライバー』に近い。
ふわっとどんな作品か雰囲気だけ
視聴ハードルとなりそうな先入観
これだけ書いときます。
■ふわっとどんな作品か雰囲気だけ
①オッドだけにオットセイかと思いきやセイウチでした
⇒心地よく裏切ってくれます
②あ!?CV花江夏樹さんだったね。納得の最終回
⇒演技の幅広げるための意欲作っぽい出だしからの花江節が映えるラスト
月並みですが点と線が繋がる心地よさに身を委ねる作品です。
■視聴ハードルとなりそうな先入観
ずばり動物デフォルメものからくる先入観ですね。あくまで私基準での3類型が以下
1.制作会社/アニメーターや“ノイタミナ”“+ultla”などブランド枠で視聴を決断するやつ
⇒『Beasters』『B.N.A』等かっこ良さやメッセージ出てる系。すんなり入りやすい。
2.ケモナー御用達
⇒萌え需要供給役。『けものフレンズ』『シートン学園』とかかしら。これもすんなり入りやすい。
1.2.ともに需要はあるのです。私自身2.は興味ないですけど求める層が一定数いることを知っております。そしてこれらグループに入ってすらこないのが
3.みるからに低予算そうな見向きもされないやつ
⇒『ビジネスフィッシュ』『アフリカのサラリーマン』等放送した事実すら記憶に残らない系。
この3.に該当しそうなのが本作ではないかと。主要キャラが軒並みアラフォーと巷にあふれてる作品の主人公らより年齢が高い。制作会社聞いたことないし、CVに芸人さん入っててバーター臭ぷんぷんだし、どちらかというと事前の期待はナシですね。
ところがどっこいと掌を返すことなるわけですけど、外形だけでは視聴ハードル高そうなとこあるよねってところご留意ください。
集中して視聴することをお勧めします。早送り厳禁。
そして抑揚のない主人公の発声に眠気との戦いになることも助言しておきます。
※ネタバレ所感
■何を得たのだろうか?
{netabare}ミステリーキッス三矢ユキ殺人事件の真犯人は和田垣さくらということでした。
三矢失踪と内々で処理されたのと並行して後釜に抜擢された娘さん。いかにもな二階堂ルイ逮捕でのびつくり展開だったわけですがちょっと待て。
デビューご破算じゃないの?
スポットライト浴びる目的での殺人ならその後うまいことスターダムに乗れたのかどうか気になります。背乗り目的の動機で殺人起こしてバレそうになって罪被せただけといえなくもなく、スケールちっさと思えなくもない。{/netabare}
メインの小戸川ストーリーは唸れましたので総じて満足しております。
視聴時期:2021年4月~2021年6月 リアタイ
-----
2021.07.14 初稿
2022.05.29 修正
まつまつ さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
口コミの評価は高めだったのは知っていましたが、うっかりアマプラに登録してしまったので前情報一切無しで視聴。
擬人化した動物達のほのぼのとした生活を描く日常系だと勝手に思っていましたが、中身はかなりしっかりと作られたサスペンス。
セイウチのタクシー運転手、小戸川が事件に巻き込まれて行く訳ですが、毎回様々な登場人物の伏線が張り巡らされていくので続きが気になる。
ラストもお見事。
ネタバレ無しで観るのがオススメです。
最近、深い内容のシリアス系なアニメをあまり観なかったのですが久々に良作だと思える作品を観られました。
るり さんの感想・評価
4.1
物語 : 5.0
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
これは絶対に絶対に前情報何も入れずに見てほしい作品。
めちゃくちゃ良かった!
動物キャラの日常アニメなのかと思いきや…内緒内緒。
とりあえず言えるのは、
1話から隅々まで、そして1言1句真剣に、見てみてー!!
絶対後悔しないから!
atsu さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ミステリー的に良くできたどんでん返しを描いた
作品なのだと前情報から予想していましたが、
犯人には途中で気づけましたし、サプライズ展開もストーリー
に絡み合ったものではないので驚きは弱めだと感じました。
しかし、驚きはしましたし、終盤はいい作品ではあるだろうなと
思いました。作品イメージからはまさかの想像していなかった展開
ではあります。
絶対おすすめではないけれど、時間があり、興味があれば
見てみていいと思いました。
大学生 さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
オッドタクシーはオシャレなアニメだと思った。オープニングもPUNPEE氏を抜擢しアニメのOPでは中々ないHIPHOPな曲調になっている。キャラクターデザインも全員動物だけどキャラが立っているから皆んなカッコいい。かわいい動物のイラスト達で繰り広げられる現実的なストーリーは今までになくラストまで目が離せなかった。どうやら映画が酷いらしいがアニメシリーズのオッドタクシーは超面白かったし普段アニメを全く見ない人でも楽しめる良作だと思う。
聖剣 さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 3.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
って、きっとなるはずだから
これ以上は言わない(ΦωΦ)フフフ…
オススメです!
zeroone01 さんの感想・評価
4.9
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
アニメ好きの友達にめっちゃ面白いから観た方がいいって言われ、
最初は動物??本当に面白いの?と半信半疑で視聴開始。
少女失踪事件から始まり見た目の世界観に反しミステリーな内容で、
一見無駄のように思えるシーンでも後でちゃんと意味があったりと感心する。
小戸川のシュールなツッコミ、白川さんのカポエイラ等、シュールな中にも所々ちりばめられたコメディ要素がまたいい感じ。
気づけばこの作品にどっぷりハマっちゃってました。
いくつかのキャラのCVを芸人さん達が担当していて、凄く上手って訳では無いがこの世界観に合っていてとても良い味だしています。特にダイアンとミキはすっごく良い。あと小戸川のCVが花江夏樹さんだと知った時はびっくりしました。声優さんってやっぱり凄いなぁ。
そして後半、一気に始まる伏線回収・・・。
最終回では思考が追いつくのがやっとでした。
ネタバレになるので詳しくは書けませんが、もう完璧なシナリオで脱帽です。
とにかく面白い。まだ観てないって人は必ず最終回まで観てほしい。
エイ8 さんの感想・評価
4.5
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
だんだだん さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
いろいろな所で「意外に良かった」と好評の本作。
種類としては、ミステリーの部類だそう。
2021年のアニメとしては上位グループに置いても良いレベル。
最初は動物モチーフでの裏社会ストーリーかな、と思わせて、
徐々に線を紡いでいく手法素晴らしい。
音楽も絵柄も実にこの退廃的なストーリーにマッチしている。
11, 12話で一気に話が動いて、なぜ動物なのか、も解明される。
このストーリー、動物じゃないとちょっとキツかったよな。
設定の妙というかなんというか。
主体となっている個人タクシーの描かれ方も実に良かった。
客との会話、分かる分かるってなw
オッドタクシーのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
オッドタクシーのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
平凡な毎日を送るタクシー運転手・小戸川。身寄りはなく、他人とあまり関わらない、少し偏屈で無口な変わり者。趣味は寝る前に聞く落語と仕事中に聞くラジオ。一応、友人と呼べるのはかかりつけでもある医者の剛力と、高校からの同級生、柿花ぐらい。彼が運ぶのは、どこかクセのある客ばかり。バズりたくてしょうがない大学生・樺沢、何かを隠す看護師・白川、いまいち売れない芸人コンビ・ホモサピエンス、街のゴロツキ・ドブ、売出し中のアイドル・ミステリーキッス…何でも無いはずの人々の会話は、やがて失踪した1人の少女へと繋がっていく。(TVアニメ動画『オッドタクシー』のwikipedia・公式サイト等参照)
花江夏樹、飯田里穂、木村良平、山口勝平、三森すずこ、小泉萌香、村上まなつ、昴生、亜生、ユースケ、津田篤宏、たかし、村上知子、高井佳佑、フェニックス、浜田賢二、酒井広大、斉藤壮馬、古川慎、堀井茶渡、黒田崇矢、汐宮あまね、神楽千歌、METEOR
企画・原作:P.I.C.S.
監督:木下麦、副監督:新田典生、脚本:此元和津也、キャラクターデザイン:木下麦/中山裕美、美術監督:加藤賢司、色彩設計:大関たつ枝、撮影監督:天田雅、編集:後田良樹、音響監督:吉田光平、音響制作:ポニーキャニオンエンタープライズ、音楽:PUNPEE VaVa OMSB、音楽制作協力:SUMMIT, Inc.、音楽制作:ポニーキャニオン
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年冬アニメ
ここは様々な動物が共に生活する、動物たちの学園。その名も「私立シートン学園」生徒たちが弱肉強食の精神を育むための神聖なる檻。各々の生存を懸け、絶えず異なる種族間での争いが日々巻き起こる。動物嫌いの"人間"間様 人(マザマ ジン)と独りぼっちの"オオカミ少女"大狼ランカ(オオカミ ランカ)...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2016年4月23日
体の大小や、肉食か草食かに関わらず、動物たちが平和に共存する大都会ズートピアを舞台に、夢を信じる新米警官のウサギ・ジュディが、夢を忘れた詐欺師のキツネ・ニックと共に、ズートピアに隠された驚くべき事件に挑んでいく姿が描かれる。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年冬アニメ
光、水、大地を造り――そして、そこに住まう生き物を、動物たちを造ろう――と思ったけど面倒になって下請けに出した…!?神様から生き物の創造を依頼された天地創造社。地上に存在する生き物は、天地創造社のデザイナーたちが造り出していた。この生き物は、どうしてこんな姿なの?この生き物は、どうし...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年春アニメ
カフェを営むしろくまと常連客のパンダが繰り広げるほのぼの系アニメ。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年秋アニメ
肉食獣と草食獣の共存する世界。食肉が重罪とされるなか、名門校・チェリートン学園で演劇部の生徒が食い殺される“食殺事件"が起きる。犯人は見つからず、不安に揺れる生徒たち。そんな中、演劇部では死んだ生徒の代役を巡っていさかいが起きる。次期『ビースター』候補とささやかれ、演劇部のカリ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年秋アニメ
サバンナも食物連鎖もカンケーない。日本的社会を生きるアフリカのサラリーマンの汗と涙の社蓄コメディ☆アフリカの大手企業に勤める、ライオン、オオハシ、トカゲの3人もとい3匹が織りなすのは、荒ぶる暴言&奇行で日本人的社会を突破する日々。プロジェクトの無理強い、容赦ない減給・・・。人間以...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年冬アニメ
この世界のどこかにつくられた超巨大総合動物園「ジャパリパーク」。 そこでは神秘の物質「サンドスター」の力で「アニマルガール」へと変身した動物と、訪れた人間たちが賑やかに楽しんでいました。 しかし、時の流れは残酷なもの。数年前の事件をきっかけに 、今では訪れる人もいなくなってしま...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年春アニメ
爽やかな朝。とある高校の中庭でのんびり朝寝をしていた田中は、クラスメイトの太田に拾われて教室まで運んでもらう。 机についてもスヤスヤと眠る田中。そのマイペースすぎる姿はいつものことで、クラスメイトたちも仕方がないなあと見守っている。 ところが、そんな田中が進んで体育の授業に出...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年秋アニメ
元映画女優・美波絹子の妹・加菜子が何者かにさらわれた。その背景には、八王子で起こった連続バラバラ殺人事件と、「御筥様」を祀る宗教の奇妙な噂、箱型の建物とのつながりがあり…。 憑き物落としの京極堂、小説家の関口、刑事の木場、探偵の榎木津らが事件を追う!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年冬アニメ
漫画家としてデビューするも、いまひとつ結果を出せず毎日を過ごす青年・藤沼悟。 彼は、彼の身にしか起こらない、ある不可思議な現象に不満を感じていた。 「再上映(リバイバル)」。 何か「悪い事」が起こる直前まで時が巻き戻される現象。 それは、その原因が取り除かれるまで何度でも繰り...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年春アニメ
平凡な毎日を送るタクシー運転手・小戸川。身寄りはなく、他人とあまり関わらない、少し偏屈で無口な変わり者。趣味は寝る前に聞く落語と仕事中に聞くラジオ。一応、友人と呼べるのはかかりつけでもある医者の剛力と、高校からの同級生、柿花ぐらい。彼が運ぶのは、どこかクセのある客ばかり。バズ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年春アニメ
“ニーアランド"、それは夢と希望と科学が混在したAI複合テーマパーク。史上初の自律人型AIとして生み出され、施設のAIキャストとして活動するヴィヴィは日々、歌うためにステージに立ち続ける。しかし、その人気は今ひとつだった。――「歌でみんなを幸せにすること」。自らに与えられたその使命を果...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2021年6月4日
敏腕映画プロデューサー・ポンポさんのもとで製作アシスタントをしているジーン。映画に心を奪われた彼は、観た映画をすべて記憶している映画通だ。映画を撮ることにも憧れていたが、自分には無理だと卑屈になる毎日。だが、ポンポさんに15秒CMの制作を任され、映画づくりに没頭する楽しさを知るの...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年春アニメ
サンマグノリア共和国。そこは日々、隣国である「帝国」の無人兵器《レギオン》による侵略を受けていた。しかしその攻撃に対して、共和国側も同型兵器の開発に成功し、辛うじて犠牲を出すことなく、その脅威を退けていたのだった。そう、表向きは。本当は誰も死んでいないわけではなかった。共和国...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2021年6月4日
———— 身長差15メートルの恋未知の生命体・ガウナに地球を破壊され、かろうじて生き残った人類は巨大な宇宙船「シドニア」で旅を続けていたが、100年ぶりにガウナが現れた。再び 滅亡の危機に襲われた人類だったが、人とガウナから生み出された白羽衣つむぎや人型戦闘兵器・衛人(モリト)のエ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年春アニメ
この館には秘密がある──断崖に佇む大きな館「シャドーハウス」で貴族の真似事をする、顔のない一族「シャドー」。その“顔"としてシャドーに仕える世話係の「生き人形」。ある日、“シャドー"一族の少女・ケイトのもとに一人の“生き人形"が訪れ、“影"と“人形"の不思議な日常が始まる。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年春アニメ
「ゾンビランドサガ リベンジ」はMAPPAが制作を手掛けるオリジナルアニメ。新感覚ゾンビアイドル系アニメとして2018年10月~放送され話題になった「ゾンビランドサガ」の続篇だ。謎のアイドルプロデューサー巽幸太郎にゾンビとして甦らされた7人の伝説の少女たちが、ご当地アイドルグループ「フラン...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年春アニメ
フシは最初、地上に投げ込まれた“球"だった。持っていたのは「刺激を受けた物の姿へ変化できる能力」と「死んでも再生できる能力」。球から小石、オオカミ、そして少年へと姿を変化させていくが、赤子のように何も知らぬままさまよう。やがて出会う人々に生きる術を教えられ温かい感情を知り、人間...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2021年6月11日
第二次ネオ・ジオン戦争(シャアの反乱)から12年。U.C.0105——。地球連邦政府の腐敗は地球の汚染を加速させ、強制的に民間人を宇宙へと連行する非人道的な政策「人狩り」も行っていた。そんな連邦政府高官を暗殺するという苛烈な行為で抵抗を開始したのが、反地球連邦政府組織「マフティー」...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2021年3月26日
『ガールズ&パンツァー 最終章』第3話の劇場上映