新型コロナウイルス感染症(COVID-19/SARS-CoV-2)の感染拡大の影響を受け、一部作品の放送・配信時期に延期、変更が発生しております。
掲載している放送時期と異なる場合がありますのでご了承ください。

「転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~(TVアニメ動画)」

総合得点
58.7
感想・評価
202
棚に入れた
551
ランキング
6044
★★★☆☆ 2.7 (202)
物語
2.3
作画
2.7
声優
2.9
音楽
2.8
キャラ
2.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~の感想・評価はどうでしたか?

にこま さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 2.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.0 状態:今観てる

これは噂以上!!

漫画読み アニメはじまり 見て後悔

これ原作者が監修してオッケー出したんでしょ?
原作者は本当はこういうのにしたかったの……

1からちゃんと書いてる漫画とは完全に別物だね。漫画読んでいた人に酷評されるのも理解できる。
漫画で描かれていた良いところが全部吹っ飛んでただの根暗主人公のチート無双になってるんだもの。

アニメの演出や話数等の大人の都合なのだろうけど時系列がめちゃくちゃ。
話の流れで回想挟むからテンポが悪いし今それ必要ないよね?

そもそも始まりを丁寧にしないでコケた作品はいっぱいあったろうに。
なぜ駄目な表現を入れてしまったのか・・・・・・

転移直後~デライトの青いドラゴン討伐までは丁寧にしておけばもっと人気出ただろうにね。ものすごくもったいないと思った。

デザインは原作に遵守っぽい。でも原作絵好きじゃないんよー。
プライドウルフはかっこいいんだけどね。性格とミスマッチすぎてアニメだと違和感ある。

アニメオリジナルのモンスター全般のデザインがものすっごくダサい。
これなら漫画版を移植したほうが良かったのでは?と思う。

まあ、まだ途中なのでもう少しみてみよう・・・・・・

投稿 : 2023/03/02
閲覧 : 60
サンキュー:

2

カミタマン さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

非ハーレム 胸の代わりにスライムがプルプルw

2023/02/03 初投稿

偶然,これの前に見た「勇者パーティーを追放された(以下略)」に続いて

テイマー物

流行ってるのか?

いやまて,何故テイマー?
賢者が主人公だと思ったんだが・・・?
第2の職業がテイマー?
いや,どう見てもテイマーが第1だよな?
第2の職業が賢者と言うことか!
タイトル変じゃない?意図的?逆転させる意味が分からない・・・
「転生テイマーの異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~」の方が正しくないか?

感想はと言うと,面白くない・・・
一応最後まで見ることはできたけど
なんと言うか,感情移入を拒まれる感が強い

おそらくなのだけど,回想シーンの多様かな?
メインストーリーの流れを離れ,設定説明のための回想シーンがちょくちょく差し込まれます。
時系列に沿って,普通に進めた方がスッキリすると思うんだけどなー

もうひとつ,主人公ユージの思いの欠如
自分が状況をなんとかしようという正義感や使命感で行動する分けでは無いように感じました。
なんか,歯を磨く,顔を洗う,トイレに行くみたいな日常的な行動の延長的な感覚で行動して
結果的に能力が高いのでみんなを救っちゃた的な印象

とにかく,驚くほど感情移入できませんでした。
俯瞰しか出来なかった感じw

似たような作品でも,割とちょっとしたことで評価が分かれるのかも。

評価すべき点は,ハーレム物じゃないところ
美少女(古)キャラはちょい役でしか出てきません。
逆に言えば,そっちの需要にも見事に応えていませんw

投稿 : 2023/02/03
閲覧 : 110
サンキュー:

9

ネタバレ

キシリトール昆布 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

EDの歌が1番好き

スライムの声が最強に可愛かった。

投稿 : 2023/01/26
閲覧 : 40
サンキュー:

2

*** さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:----

虚無

ヤマなし、オチなし。
恐ろしいほど虚無だった。

投稿 : 2023/01/24
閲覧 : 52
サンキュー:

1

ごる さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

スライムはかわいい(*´`)

タイトルでなんとなく悟れてしまいますが、主人公無双の転生アニメです(-∀-`; )
主人公にこれといった表情もないので、盛り上がりに欠けるかも…。
ただ、5話で食事をするシーンがミスター味っ子級のオーバー演出があり、唯一そこが表情豊かなところw

正直、ボス戦もあまりに無双すぎて緊迫感などありませんww

最初から意味不明にいっぱいいたスライム達は個性豊かで可愛らしい感じが良いところ(*ˊ˘ˋ*)
でも、どうしても転スラのリムルの方がメジャーすぎてパクり感が出てしまうところがつらいとこかも…( ´•ω•` )
エンディングのスライム達の歌が、どうも蜘蛛ですがなにか?のエンディング曲とかぶって聞こえてきますww

投稿 : 2022/12/31
閲覧 : 45
サンキュー:

2

徳寿丸 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 2.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

♪そういう夢を見たんだね~

原作未読(2022.12)
「なろう系」の作品。転移してスライム使ってモンスター倒したり悪者倒したりするだけ。特別キャラの造形等深いものも感じられない。
特筆すべきは御都合ヒロインがいない事くらいだろうか。
暇なら時間つぶし位にはなると思う。

私のツボ:×10

投稿 : 2022/12/20
閲覧 : 72
サンキュー:

4

ネタバレ

IKASHIO さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

珍しいくらいに不満点なし、ただし人は選ぶかな?

漫画版と合わせてみて珍しいくらいに不満点のない作品だった。

くまクマ熊べアーみたいに途中から始まって
序盤の部分は全部過去回想みたいな感じで補填していくみたいで

初めて触れる人だとついていくの難しくないかなぁって感じはあるけど
漫画版読んでると補填量は少なくても何となく分かる感じだったのでグッド

くまベアの方は繋がりガン無視でよくわからんことになってたから余計に評価上がった感じはある。

戦闘とかに関しても漫画並かソレ以上に爆破や氷結のシーンが派手で格好良くて面白かった。
強いて言うならオリジナルシナリオになるVS黒幕とVS賢者のところが似たような技しか使わず、ソレを連呼してるだけだからおぉん??ってなる人は多いかもw
まぁ、漫画の方が超強力な魔法でサクッと解決!みたいな感じなんで今回みたいに苦戦を入れると微妙になるんだと思われ
一応、漫画の方だと強敵と遭遇する時は強い魔法を覚えたり、能力を強化したりってパートが挟まったあとでの戦闘でより強力な力でぶっ飛ばす!だから余計に合わないかな。

ただ、オリジナルシナリオを差し込んだ上で二期の可能性を示唆していく感じに持っていくのは素直にすごいと思った。
なろう系からのアニメは投げっぱなしも普通に多いしね。
ここまでしっかり辻褄を合わせていくのはなかなか見ないかな。

音楽に関してはOPED共に格好良かったり面白かったりで良かった。
EDの方は電波ソングみたいな感じになってたんで作業用BGM候補かな。

キャラ&声優に関しては
オオカミの方が漫画よりずっと格好良くなってて笑った。
格好いいシーンがほぼなくてかなり情けないキャラなんだが序盤で男を見せたのにびっくりwすごく情けない部分がカットされてるのもあるだろうけどw声優さんの情けない演技もピッタリで笑った。
次いでスライムたちは個性度がかなり上がってた。
漫画だと個性がほぼなく群体みたいな感じで全員合わせてスライムみたいな感じだったけど
声優が加わることでそれぞれの個性が増えててすごい賑やかになっててアニメならでわだなぁと感じた。

総じてアニメの良さを遺憾なく発揮した作品に仕上がってた。
二期では漫画でも最強クラスの敵との戦闘やさらなる仲間の登場なんかもあるだろうし、次があるならぜひ見たい作品。

投稿 : 2022/12/08
閲覧 : 55
サンキュー:

2

U-yan さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ハーレムではなく少し男臭い。

社畜の男がなぜか異世界へ。そして最強へ。テイマー(魔物使い?)として仲間にしたスライムの大群に強力な魔法を転送し、魔物をバッタバッタと倒す爽快アニメである。近年よくあるアニメではあるが、ヒロインがいませんね。つまりハーレムもラッキースケベもありません。どっちかというと知り合うのは冒険者の男が多くて何か男臭い感じです。こういう構えず観れるアニメもたまにはいいかもです。

投稿 : 2022/12/02
閲覧 : 47
サンキュー:

4

take_0(ゼロ) さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2
物語 : 2.0 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 1.5 状態:観終わった

これは、困った・・・。

多種多様な「転生もの」「異世界物」「ファンタジー的もの」作品を観てきた。
そして、その中には、世間様的に(世間って、なんだw!?)アカン作品の扱いをされてきたタイトルをも視聴してきて、お人好しの甘々評価を書いてきた私なのですが・・・。


う~む、全く刺さらんw。
厳密には、全くではないし、頑張って最後まで視聴をしたのだけれども・・・。
合う合わないのレベルなのかなぁ、これって。


この作品の「何か」を私が拒絶している or 許容できないのかもしれない。


なーんか、適当というか、雑というか、絶対的に足りないものがある気がする、ネガティブな要素を感じる。
この作品以上に主人公が「俺つえー」で「ふざけてて」「どーしようもない作品」でもいい所、おもしろかったところを見つけてきたつもりだったんだけど。

どのへんなのかなぁ。


私の場合で言うと・・・


・狙っているのかは知らんけど、雑っぽい各話タイトル。ちっともウィットに飛んだところや、センスの良さ、狙いが効いている気がしない。

・何なら作品タイトルすらも回収できていないのでは?
(最終盤にトンチはありましたが、効果的ではないと感じました)


・主人公に魅力を感じない(ありていに言えば好きではない)。


・ついてきている話すオオカミが好きになれない。


・あまりにも何でもできる主人公(これは他作品でもあるしなぁ・・・)


・メインとなっているストーリーが・・・適当。


・いろいろとエピソードが唐突で雑。


・サブキャラ達の扱いが雑(使い捨て感がでかい、せっかく魅力的なキャラや仲間になりそうなキャラがいるのに関係性が薄い、それであの最終盤・・・、普段の私なら胸アツなんだろうけれども・・・とってもフラットな感情でした。私的に、ここがキモかも・・・。)


・設定、キャラ、mob絵が中途半端(最悪ではないが半端過ぎてイライラしてしまった。)


・なんか、この作品作ってる責任者の人が「この作品好きじゃないんじゃね?」と感じてしまった。


・何ものかになろうとして、何ものにもなれなかったという印象の作品。


あたりかなぁ。
(あくまでも※個人の感想ですw。お許しを。)


とにかく、全てのリソースが独りよがりに、主人公を「中心」に「物語を前進させる為だけ」に無意味に、雑に消費させられている感が強い。
観ている方は「一体私は何を見せられているんでしょうか・・・」感満載でした。



ちなみに、タチコマ的な立ち位置のスライムたちは、それほど気になってはいないんですよねぇ。
むしろ、唯一の仲間感のあるキャラというか、好印象ポイントかもw。







どうにも・・・。
いつもなら「私には合いませんでした」という表現で済ます、と言うか逃げるのですが・・・。

この作品、私にとっては「ほぼ、何も残らない作品でした><;」


何せ、終盤で自分のかかわってきた人たちが自ら立ち上がって戦う姿を知っての主人公のセリフが「こういうのもアリか」ですから。

カタルシスが足りない、熱量が足りない、キャラの関係性が足りない。
とにかく、感情が動かない作品でした。

大変申し訳ないが、私的には「こういうのはナシで!」お願いします。

投稿 : 2022/11/27
閲覧 : 428
サンキュー:

13

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

スライムづくし

原作未読 全12話

最強異世界召喚もの。異世界に召喚された主人公は、「魔物使い」(テイマー)でそして新たに習得したスキル「賢者」で最強の技が出せるようになりました。魔物であるスライムたちと共に冒険者として色々なところに旅をしていく先々でトラブルに巻き込まれ解決していくお話です。

テイマーという職業ですが、使役しているのはたくさんのスライムたちで、主人公の出す技はスライムたちに転送されて敵を倒します。

主人公が余り人との交流が苦手のようなので、使役したスライムたちと狼のような魔獣との行動が主となります。

印象としては、個性豊かなスライムたちの行動を楽しむ作品のようですねw

その他はあまり印象に残らない作品でした。

OPはNon Stop Rabbitさん、EDはスラちゃんず△が歌っています。

最後に、スライム最強になったのは転スラからでしょうか。いろいろな作品でスライムが活躍していますねw

投稿 : 2022/11/21
閲覧 : 74
サンキュー:

9

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

最弱にして最強 社畜にして賢者 最強の無自覚無双が始まる

この作品の原作は未読で、事前情報も無く視聴を始めましたが気が付いたら完走していた作品でした。


突然、異世界に召喚された
ブラック企業の社畜・佐野ユージ!
異世界での彼の職業、
それは『魔物使い(テイマー)』。

冒険者になることも難しいとされる不遇職。
しかし、仲間にした
スライムのおかげで様々な魔法、
そして、第二の職業『賢者』を手に入れる!

圧倒的な力を得たユージだが、
自分の強さには無自覚で…?
最強の力で無自覚無双!


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

異世界に転生して無双となるキャラは、これまで山ほど見てきました。
主人公の容姿、服装に至るまで設定はありきたりと言わざるを得ません。

ただし、最弱と最強を組み合わせると言う発想と、その組み合わせならではの旨味をしっかり持った作品という印象を受けました。

後でwikiをチラ見した際に、とのぴや日雅さんの名前を見つけてテンションが上がったのを覚えています。
まぁ、こちらは嬉しい誤算ですね^^

そう、この作品はスライムの活かし方が抜群に上手いんです。
これまでスライムは、冒険者における初期段階の経験値くらいの存在でしかありませんでしたが、この作品に登場するスライムは兎に角表情が豊かなんです。
喜怒哀楽がはっきりしているし、言葉もペラペラ喋りますから…^^

主人公との関係性も良好だし、果敢に敵に挑む姿は例えスライムでも格好良かったと思います。
しかし、スライムにこんな能力があったとは…
この物語の常識が他の作品にも通じるなら、世の中の常識が変わってしまいそうですけれど…^^;

しかし…ここのところ、ビーストテイマーを軸にした作品をチラホラ見かけるのですが、どの作品においてもテイマーは決して人気のある職業じゃないんですよね。
この点においては、違えた作品同士でも共通認識であるような気がします。
テイマーが弱いと決めつける、そういう風潮なんでしょうか。

それでも、現在進行形で視聴している作品のテイマーは、軒並み凄いですけれど…
この作品のスライムの様な既成概念を吹き飛ばしてくれる設定は良かったのではないでしょうか。
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

オープニングテーマは、Non Stop Rabbitさんによる「無自覚の天才」
エンディングテーマは、スラちゃんず△(とのぴ、菅野真衣さん、三川華月さん、久遠エリサさん、大森日雅さん、花井美春さん)による「ごはんだヨッ!ダダダダン!!」

1クール全12話の物語でした。
主人公設定がありきたりでも、この作品ならではの特徴があったら十分堪能できることを再認識しました。

投稿 : 2022/10/30
閲覧 : 80
サンキュー:

8

いるかん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

ごっはっんだっよ、ダダダダン!

…のノリで見れば、薬にも毒にもならない程度ですが面白かったです。
多重魔法の発動シークエンスは、カッコいいとすら思いました。
ただ私と同じような、原作小説および漫画未見の方にのみしか、伝わらないかもしれません。


原作信者の方には特に不評だったようなので、正直、このレビュー書こうかしばらく迷ってました。
ただ、他の人のレビューに左右されることなく、率直に自分の感想を書けばいいと思い直すのに、一か月近くかかってしまいました。


今期、黒の召喚士と本作が、なろう系、魔法つよつよ、スライムが仲間、など被ってましたが、黒の召喚士よりも、こっちの方が好きです。
黒の召喚士側には、「見飽きたハーレム展開や、3Dの動きに甘えて表情の書き方が甘い」などの減点要素があったから、ってのが大きいですね。
(ちなみに、黒の召喚士も一旦レビューを書きましたが、貶すのが目的ではなかったので、消しました。)


原作好きな方にもその方なりの楽しみ方があることを尊重した上で、それでもあえて書きますが、偏った否定意見が多かった気がするのでテーマごとに、自分の評価を書いておきます。

・主人公のキャラ絵
 漫画版や小説表紙よりもアニメ版の方がむしろ、個性を感じます。
 表情が乏しいのに食べ物には異常に反応するのも、ギャップゆえの面白さと感じました。

・話の端折り方と並び順の変更
 1クールで納めるのが困難なのはおそらく最初からわかっていたはずなので、「特に1話のつかみを派手にして、あとは端折る」しかない分、既知のファンより、ダイジェストにして新規読者の獲得を狙う、という考え方もありだとは思います。

・静止画の多用
 作画力が崩壊レベルだからとか、明らかな手抜きというほど、悪印象なものは少なく、予算のやり繰りが想像される範囲に収まっている気がしました。


むしろ、私が原作信者だった場合、嘆くべきところは「1クールで使い捨てられるくらいならもっと原作に忠実なものを見たかった」ってことかなと考えます。
一方で、原作に忠実に作っても、1クールでスッキリ終われたか?は、原作を知らないだけに、比較しようがありません。


とはいえ、あまり作り手寄りな考え方をしなくても、気楽に見られるのが一番ですよね。
最後に、ラスト数話の急展開はちょっと残念で、私も原作ファンだったら、使い捨て感に打ちひしがれたかもしれないと思ったことを付け加えておきます。

投稿 : 2022/10/25
閲覧 : 64
サンキュー:

2

ネタバレ

Jeanne さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 3.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

珍しいヒロイン不在のなろう系主人公最強アニメ

全12話

無自覚主人公最強系のいつものなろう作品。
1話目から何の説明もなしにいきなりひたすら無双するところから始まり見ているのが苦痛でしたが、主人公に不快感がなかったので最後まで視聴しました。

正直ストーリーはあってないようなものであり、最後は少し苦戦しましたがそれまではノンストレスのいつものなろう作品になります。
無駄なハーレムが一切なく、それどころかヒロインすらも存在しないのは新しいと思いました。

作画に関しては使いまわしや止め絵での時間稼ぎが多くあり残念でした。

ハーレム物は嫌いではありませんが、なろうのハーレムは不快に感じることが多く、それがないだけでもここまで不快感なく視聴できるということが発見できた作品でした。

投稿 : 2022/10/13
閲覧 : 102
サンキュー:

4

WR333 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

同じ技をひたすら繰り返す最強

延々、同じ技を出し続ける主人公… 基本的にほとんど成長しません。

同じ技×10は1回で充分。
次には、同じ技×8+隠し技×2を仕組むくらいの、技のバリエーションはあって当然なのでは? 技の設定(企画)から、やり直してほしい。

スライムたちもカワイイだけで、もっと意外な活かし方の工夫が欲しかった。

主人公最強パターンの、もっとも基本的なテンプレ(初回+第2話くらい)の繰り返しで、取ってつけたように、仲間を強化。 戦う相手だけがボスキャラに近づき… YV版ボスキャラ相手にも、雑魚を倒した時の技しか出せない…、情けない主人公を、見ていてイライラしました。

投稿 : 2022/10/08
閲覧 : 86
サンキュー:

2

うにゃ@ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

ご飯だよーダダダダン

異世界転生物にしてはスライムを連れてはいるが、主人公がソロで活動していく珍しい作品。ソロ活動故にキャラに面白みが深堀されない。
スライムたちは思いのほか可愛いのだが、淡々と戦闘が繰り返され、淡々と話が進んでいく。理由はあまりわからないが主人公は定着せず旅をしていて、行きつく町もどんどん変えていくため、登場するモブはモブのまま終わる。心に残らない…
そして主人公も性格が淡々としているので、起伏があまりない。

原作は面白いらしいので残念。

100点中50点

投稿 : 2022/10/08
閲覧 : 80
サンキュー:

3

ネタバレ

くまごろう さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.3
物語 : 1.0 作画 : 1.5 声優 : 1.5 音楽 : 1.5 キャラ : 1.0 状態:観終わった

反復法

現在 5話

すっかすかの設定、意味不明な現状、今後の目標、きゃらもぶれぶれ、
正直視聴を続けるのもしんどいレベル。

追記
タイトル意味不明

転生賢者の異世界ライフ 〜第二の職業を得て、世界最強になりました

転生した人間が、賢者の称号を経て送る異世界ライフ〜転生時に取得したテイマーという職業に加え、賢者という第二の職業を得て世界最強になりました。
ということらしい。
過去最高意味不明
追記 視聴完了後

視聴完了
全12話

ジャンル
異世界転移

あらすじ
突然異世界に転移した主人公、テイマーとなっており、いきなりスライムをテイムする。そのスライムの案内で大量のスライムをテイムし、そのスライムが読んだ本のスキルを取得、主人公は賢者となる。
賢者となった主人公は何の目的もないまま、目立たないよう流浪の旅に出る。
最後まで流されるまま移動し、そこにいる敵と戦い倒し、新たな出会いが発生する前に次の町に移動する、を繰り返す。

感想
これほどまでに酷い作品はかつてない。
心に残るシーンとかも特になく、ただひたすらに視聴するのがしんどい。しかもだんだんひどくなる。最後もひどい。歴代ワーストNo. 1だよ・・・
総評マイナス100点

よかった点
なし
悪かった点

ありすぎて困るが書けるだけ書いてみたいと思う。

設定
ない。主人公の転移こそ神霊召喚っていう関係ありそうな単語が出てきたが、出てきただけで掘り下げなし。転生前の設定は何となく会社員っぽいものが出てくるが掘り下げなし。この辺は中途半端に出すくらいたら出さないほうがマシ。
テイマーという職業が謎。神話の世界に伝説のテイマーが、という話と索敵はできるがそれ以外はゴミみたいな話はあったがそれ以外の掘り下げなし。
普通に戦う技術があれば強いと思うのだが。ゴミというならその理由も説明すべき。
テイミングの方法が不明。
主人公の能力が不明すぎる。特にmpマイナス。結局あれなんだったの?命を削ってるとか?
キャラ
まずは主人公が終わってる。超無気力系。スライムに流され賢者の称号を獲得し数多の魔法が使えるにも関わらず戦闘に使うのは決まった数個。途中魔法想像とか使ってるんだからもう少し戦闘に頭使え。格ゲーで強パンチしか押さない小学生レベル。
あと、雪の町で突然ご飯に興奮するのも意味不明。これまでも他の町でご飯食べてたでしょ。そこで伏線が張ってあれば良かったのだが、突然すぎて頭おかしくなったのかと思う。
スライムはそれぞれに個性がありいい感じなのだが、主人公がゴミで何の統率も取らないからスライムたちが勝手に騒いでいるだけとなってしまい、ただうるさい。ウルフはよいしょ役。これも主人公が尊敬すべきキャラならいい立ち位置なのだがゴミなのでウルフもゴミにしか見えない。ドライアド?いいところ持っていくよね。

映像
戦闘シーンに迫力がなく、ラスボスは落書きみたいな感じ。あとはよく見てないのでわかりません。

音楽
割と単調なbgm。オープニングテーマは昔よくあったかっこいい感じの曲。曲がどうこうというより、こういう曲が好きなんだろ、的な意図が伝わってきてすごく嫌。

この作品原作人気らしいんだよな。
本当に面白いのかな。

投稿 : 2022/10/05
閲覧 : 66
サンキュー:

4

§レイン・スターク§ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

★★☆

2022.10.3 ★★★☆(2.5) 1度目観賞評価

投稿 : 2022/10/04
閲覧 : 48
サンキュー:

0

ネタバレ

ローズ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

スライムは可愛い!以上!

異世界へと召喚されたユージは、魔物使い(テイマー)となった。
数多くのスライムを使役。
そのスライムが魔導書を読み、ユージは魔法を取得。
賢者となったユージは、冒険者となり世界を救う事となった。

始めはテイマーだったユージ。
最初は普通の冒険者でした。
でも、スライムを使役して、そのスライムが魔導書を読む事となって、ユージにあらたな力が加わる。
異世界に召喚されたユージは、序盤で賢者となり、多くのモンスターを簡単に倒せるほどのチート能力を持ちます。
異世界転生物にありがちな、俺TUEEE展開です。
でも、ユージは、あまり積極的に異世界の出来事と関わろうとはしないですね。
元々、ブラック企業で働いていたためか、平和な生活を望む事となります。

本作品の主役はユージですが、その相棒となるスライムの存在は欠かせません。
情報収集・魔法転送など、使役しているスライムには多くの役割が。
EDを歌っているスラちゃんず△は愛敬のある可愛いキャラクター。
可愛い外見と可愛い声で、視聴者を和ませます。
個人的には、人間のドロドロとしたストーリー展開よりも、
可愛いスライムを中心とした、ほのぼの異世界ライフのほうが好きなのですが……

一番、気になるのは、ユージの能力の高さ。
異世界ものにありがちな俺TUEEE展開は理解できます。
バンバン魔法転送して、威力の高い魔法をモンスターに当てています。
しかし、MPがマイナスになっても、魔法を使い続ける事ができる。
その時はHPが減るみたいですが、このあたりは疑問かなぁ。
普通のゲーム世界を考えると、少し違う戦い方の世界観ですね。

ラスボスの組織は序盤から活動しています。
でも、悉くユージに邪魔をされています。
世界を滅ぼしたい賢者VS俺TUEEE賢者のユージ。
結末は予想できますよね。
宗教が絡んでくるので、人の命よりも神の意思なのでしょう。
しかし、理解できない考え方でした^^;

スライムやウルフなど、ユージが使役しているモンスターが大活躍。
勿論、使役しているユージの有能さも欠かせません。
MP無視の魔法とかは、少し理解できない部分かも。
ユージが俺TUEEE展開して、可愛いスライムたちが手助けする内容でした。
それにしても、本作品のスライムは万能ですね^^;

投稿 : 2022/10/01
閲覧 : 70
サンキュー:

20

fluid さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

まったく記憶に残らないクラスメイトくらいキャラがうすい

主人公のキャラが薄すぎですね。
他の登場人物もキャラが薄いですし、1年一緒に過ごしてもまったく記憶に残らないクラスメイトくらい存在感が薄いです。
何も共感できない状態で延々とバトルシーンだけを見せられる拷問のようなアニメでした。

例えばアニメの銀魂なら、
主人公が甘党、天然パーマ、死んだ魚のような目と性格、幽霊が怖い、マダオ、大人になってもジャンプ見てる、たぶん100以上は特徴を言えるような複雑なキャラ設定です。
このアニメのキャラはどうでしょう?
ありきたりな強さを持つという特徴だけで目的も何も無い。
視聴者に共感を持ってもらうためのキャラ作りが何も無い。
最後まで見ても他人のどうでも良い人にしか見えない。

投稿 : 2022/09/30
閲覧 : 60
サンキュー:

5

ささみジャーキー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 1.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 1.5 状態:途中で断念した

タイトルなし

11話の途中までなんとか見たが、それ以降を見る気力がわかなかった。異世界チート魔術師よりもつまらないかもしれない。

投稿 : 2022/09/28
閲覧 : 70
サンキュー:

3

ネタバレ

レオン博士 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 1.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

薄味異世界ライフ

【紹介】
最初からLV99でストレスなしお手軽俺つええええなろう系です

【感想】
スライムと狼がかわいい! それだけかなー?
主人公に不快感がないのはいいところかも

いろいろ薄くて都合よすぎで個性がないけど不快感がないので見やすいけど、面白くない・・・
まず華がないんですよ、町での生活も冒険も戦闘もすごく淡々としていて、主人公も地味なら主要人物も地味で面白みがない

魔物使いが主人公なのでいっぱい魔物を仲間にするのかな?と思ったけど初期メンバーからそれほど増えません
ここは期待と違ったけど、すっきりしていていいかも

典型的な主人公強すぎチートで説明されないしシナリオも薄いし都合の良い展開ばっかりだし世界観のこだわりもなさそうだけど、雰囲気はいい感じで不快なところはないです

主人公の能力とか敵の強さとか世界観の設定とか細かい説明はないみたいで、なんで??って思っても解説がないのは物足りないかなー
あまり細かいことにこだわらずに、雰囲気で楽しむ異世界転生ファンタジーアニメかな?

【良いところ】
・主題歌はOPもEDも良い感じ
・ユージは礼儀正しくないしあまりコミュニケーションとるタイプじゃないけど、名声に興味なく目立たないように町を危険から守ろうとしていていい主人公だと思います
・美少女キャラクター多いけど意味もなく連れ歩いてハーレムにしないのは良いと思った、でもほとんどからみなくてゲストばっかり
・スライムや狼を斥候みたいに使ってるのは面白いと思います、

【悪いところ】{netabare}
・テイマーなのに使ってる魔物が強いわけじゃなくて強いのは主人公、スライム達は主人公の魔法の発射台でしかないのはかなり残念、自分で戦ったほうが早いし強いでしょー
・いろんなことの説明がほとんどなくて不思議に思うことがいっぱい
例えばファンタジー世界に近代的な機械設備があるのはなんで?とか、念写の能力使ってたけど写真や映像じゃなくてデッサンだけど誰が描いてるの?とか
・主人公は「目立ちたくない」って言いながらすごい力を人前で見せて驚かれてるけど、変だって自分でわからないのかな?
・主人公の能力が便利すぎるのと強すぎて、目立たないようにセーブしてるので脅威があっても本気出せばなんとかなるのかなって思うとスリルがない
・本を読んだだけで一気に魔法獲得して強くなって、ただのご都合主義なのかなー?
{/netabare}
【キャラクター】{netabare}
スライムが何匹かいますが、それぞれに名前がついているし違う声優が担当しています
でもユージは「スライム」とひとくくりにしているみたいで、転スラみたいにもう少し個性持たせても良かったような?

{/netabare}

投稿 : 2022/09/28
閲覧 : 140
サンキュー:

18

タイガー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

キラキラキラキラキラキラっ

よくある転生ファンタジー

ストーリーや設定ゎまぁ、ありきたり。というか、芸がない感じだとおもった

ハーレム系でもなく、エロもグロも無し!
登場人物との関わり薄いw

でもスライムたちゎかわいい💕欲しい
便利だし癒されるよね!

転生する前のことゎあまり深くわからないけど、ブラックな社畜だったんだろう。

なんで転生したかもわからないけど、とりあえずスライムをゲットしたんだろう。

ってな感じでまぁ面白い!!ってよりもあまり考えず視聴することをお勧めします!

opとedゎ結構好きだったよ!私ゎ👍

ツッコミどころ多いけど、まぁ触れずに行こう。と思える作品

投稿 : 2022/09/27
閲覧 : 46
サンキュー:

2

ジパミィナ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.7
物語 : 1.5 作画 : 1.5 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 1.5 状態:観終わった

全てが赤点 50点

単純につまらないです。

異世界作品の失敗する典型で主人公が全くもってつまらない。
ストーリーと作画が更に後押ししており、他のキャラも残念な限り。
戦闘シーンはレベルが低く、単調過ぎてある意味ではツボに入ります。

異世界ものほど、非日常的なインスピレーションが無いと愚作一直線かと思います。

評価としては序盤視聴して合わないのであればクローズで良いかと思います。

投稿 : 2022/09/25
閲覧 : 61
サンキュー:

5

ネタバレ

とぅもん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.5 作画 : 2.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

第5話 14分30秒あたりの「ハア!ハア!ハア!ハア!ハア!」という部分だけ面白かった。

あの作画で繰り返し「ハア!ハア!」と言う演出にはこらえきれず、思わず噴き出してしまいましたw

それ以外は普通で可もなく不可もない感じのありきたりな異世界最強モノ。目立った作画崩壊はしていないが、静止画多めで良くはなかった。OP、EDもあまり記憶に残らなかった。

〈もったいないと感じた箇所〉
①ステータスという概念があるのに、HPを少し削ればMPがマイナスでも魔法を使える。その上、攻撃力や防御力のステータスが無いので無駄要素となっている。

②戦闘がワンパターン。たくさん魔法を覚えているのにほとんど「魔法転送!火球!」しか使わない。

③テイムした魔物が強いというよりかは主人公の魔法とスキルが強いだけ。恐らく主人公が直接戦った方が強い。主人公の設定がテイマーなので無理矢理魔物の登場シーンを作ってる感が強かった。

投稿 : 2022/09/24
閲覧 : 46
サンキュー:

3

ネタバレ

よ! さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.8
物語 : 1.0 作画 : 2.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

漫画はおもろいんだよ

先ず、一話見た感想を。
あー、やってんな、原作レイプ。
です。
これ、一話切りで問題無いです。

大量生産されているなろう原作の大爆死アニメについて少し物申したいので、この場を借りて少し語らせて下さい。

なろう原作のアニメってさ、成功してる作品って原作にかなり忠実なんだよね。何で原作小説が売れたのか考えれば当たり前なんだけど、原作は面白いから売れてんの。その売れてる要素を余すことなく再現出来れば、必然的に面白くなんの。
失敗してる作品の全ては、原作の大事な部分をごっそり端折ってわけわかんねー話しになってる。例えばこの転生賢者な。
この第一話ってさ、漫画の第六章なんだわ。これ作ってる人らって、漫画読む時は3巻辺りから読み始めんの?俺は一巻から読まないと、どんな名作でも話が理解出来なくて全然面白いと感じられないんだわ。

貴重な時間と大金と人を費やして、面白い作品をわざわざつまんなくしてゴミを大量生産する意味ってなんなんだろね。利益を生み出すのがそんなに嫌いなんですか?
せっかく面白いんだから、そのまんま忠実にアニメで再現すればある程度は面白くなるだろ。というか、ちゃんと再現しないと作品の面白さなんて絶対伝わんねーだろ。魔法創造の部分なんか、これ絶対再現するのが難しくてカットしちゃってるだろこれ。結果、主人公がなんか意味不明な作業してて〜それを見てるギルドに居た誰かがなんか心配してて〜、心配してるからなんか大変なのかな〜?大変なんだろなー、よくわかんないけど。みたいに映っちゃってる。転生前のデスマーチ状態の回想シーンとか殆どギャグだろ。主人公のバックボーン知らん視聴者に向けてこんな回想挟む意味って何なの。

「激しい戦闘シーンみたいなとこからやらないと、観る側は退屈するだろうから、この辺からやっちゃいましょーよ!」みたいなノリでやったんだろうね。バカが考えそうなことで想像がつく。「説明回とか退屈だから要らないでしょ!」とか言っちゃってんじゃねーの。
「作品は一巻から読まないと面白さが伝わらない」こんな簡単な事が分からない連中が作品創りに携わってることに反吐が出る。
どうすれば成功して、どうやらかすと失敗するのかは既に明確なのに、アニメ制作会社を選ぶ段階で失敗させられている原作者様達は不憫。

原作を愛するファンは作品の面白さを分かってても、これしか観てない人は、転生賢者ってクソつまんねー!とか思っちゃうよね。
もはや原作者は場合によってはアニメ化を断る選択も考慮しなきゃいけないレベル。作家には夢のアニメ化なのに。多くのラノベ作家が目指す最終到達点なのに。
これはツラいやろ。

投稿 : 2022/09/24
閲覧 : 65
サンキュー:

4

ネタバレ

og3jar さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

無事に完走出来ました

スライムと通信して情報収集するのは面白かったです。(常に盗聴)
能力を使うときに画面が出てきて、データベースのクエリーを作っていくみたいな描写は良かったかな。戦いながらクエリー作るって、どんだけ賢いねん。

多分2回目は観ないと思います。

評価は出来ないので3.0とします。
無事完走出来て良かったです。

投稿 : 2022/09/23
閲覧 : 93
サンキュー:

5

ネタバレ

ゆうゆう さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 1.5 作画 : 1.0 声優 : 3.0 音楽 : 1.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

同人アニメレベル・・・(以下かな

 進行さん原作の2作目のアニメ化・・・・ですが前回に続き大爆死です、
ストーリーは今回もはしょりすぎ(もはや原作かコミカライズ見てるのを前提にしてる感じ)でバトルもまったく盛り上がらず、変なポーズのテンションが低い主人公。
 今回も原作・コミカライズは面白いのに何故ここまで酷い作品になるのか・・・・(まぁ最近の異世界転生・転移系はほど爆死してるけど、正直もう監督はストーリー構成に手を出さず、まんまコミカライズ版をアニメ化したほうが良いと思うほどひどいのばかり ※転〇ラ・無職〇生等例外はあります)

このアニメで唯一良いところはスライムが可愛いのみ(キャラデザ・ストーリー・バトル・・・褒めるところがない)
 最後に原作小説・コミカライズは面白いです。

投稿 : 2022/09/22
閲覧 : 94
サンキュー:

3

ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

「俺は、目立ちたくない」という、目立ちたがり屋の台詞(苦笑)

[文量→小盛り・内容→酷評系]

【総括】
ハイ、なろう系です。エロさグロさはなくて安全使用です。作画は怪しいです。ストーリーもキャラも設定も、ほぼオリジナリティはないです。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
スライム達が可愛い。ペットにしたい。

良いところは、それだけかな(苦笑)

スライムの使い方が、魔力転送というのは新しかったけど、じゃあ、もはやスライムである必然性がないよね。スライムにそんな性能はない。

なろうのような、既存のファンタジー世界の設定を流用するのは、作り手と受け手の共通言語を使うことで説明を省く効果があるが、本作の場合、ちょっとズルい。

スライムという最弱の存在を使っているのに、それは「最弱」という看板が欲しいだけで、本当はスライムでも何でも良かった。まあ、なろうでスライム使う作品は、大抵そうなんだけどね。

せめて、「飲み込む」「溶かす」「分裂する」くらいは、スライムらしさを使って欲しかったな。

本作、最初からつまらなかったけど、終盤の壮大な戦いになっては輪をかけてつまらなかった。

なぜ、完走したんだろうか(苦笑)
{/netabare}

投稿 : 2022/09/21
閲覧 : 95
サンキュー:

17

ネタバレ

Prospero さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

バトルシーンがワンパターン

主人公のテンション低すぎでワクワク感ゼロ。
ワンパターンの戦闘手法も飽きてくる。
スライム推しなのか⁈

投稿 : 2022/09/19
閲覧 : 67
サンキュー:

2

ネタバレ

てとてと さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 2.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

なろう系異世界無双系でスライム可愛いのが特徴?案外嫌いではないが、記憶に残りづらい

転生して無双する系で、召喚士タイプなので「賢者の弟子を名乗る賢者」路線だけど、主人公男で淡々と無双するので毛色は違う。

【良い点】
強いて挙げれば、王道お約束通りで安心感はある。
特に不快なキャラや展開は無かったような。
主人公は良くも悪くも淡白で、淡々と任務や異世界無双を見せてくれる。
後述の悪い点で酷評している割には、こういう作品は嫌いじゃない。

スライムや狼を群体使役して情報共有しながら戦うスタイルは面白いと思う。
無双ではあるが力押しよりは工夫が見られる。
時系列細工の良し悪しはともかく、1話の主人公の戦巧者ぷりは中々良かった。

スライムたちが可愛らしい。声優も良かった。
高木渉ボイスの狼も愛嬌があった。

EDが楽し気で印象に残る。というかEDしか記憶に残らない…

【悪い点】
山無し谷無しで淡々と進行、記憶に残りづらい内容。
唯一の特色であるテイマー技能も序盤で見せ場出尽くし、以降見せ場が殆ど無い。

キャラクターは主人公が淡白で対人関係が極めて希薄。
友好的な女の子や街の人々との交流が無いわけではないが、ヨイショされるばかりでまともな交流になっていない。

使役キャラがスライムと狼その他しかおらず、ヒロイン格不在で萌え的な華も乏しい。
この手のテンプレ的な美少女すら不在なのはある意味潔いというべきか。
スライムたちは可愛いとはいえ所詮賑やかしであり、キャラ評価には結びつかず。
総じて主人公含めて全員モブという珍しい作品だった。
ただ、それが全面的に悪いわけではなく、本作の持ち味でもあるのだろう。(好意的)
とはいえ、キャラドラマや萌えが無いという事は、楽しみ所が不明という事で、作品的には苦しい。

作画的にはスライムはともかく、全般的にチープ。
この手のタイプは女の子さえ可愛ければ別に許容範囲だけど、本作にはそれすらない。

戦闘は序盤はまだ良いが以降チープ。
特に終盤のラスボス?との魔法合戦はギャグかと思った。
ギャグとして笑えるならネタ的に良いが、別に面白くもなく失笑。

【総合評価】2点
ビックリする位記憶に残り難かった。
まるで異世界おじさんに忘却魔法をかけられてるかのよう。
忘備録として早めに書かないといけないと思った…
ニコニコ動画で同日に内容被っている「黒の召喚士」と連続視聴すると、終始混同した。
比較評価としては黒の召喚士に負けている。
ただ、酷評多い割に評価は意外と好意的。「悪い」

投稿 : 2022/09/19
閲覧 : 85
サンキュー:

9

次の30件を表示

転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~のストーリー・あらすじ

突然、異世界に召喚されたブラック企業の社畜・佐野ユージ! 異世界での彼の職業、それは『魔物使い(テイマー)』。冒険者になることも難しいとされる不遇職。しかし、仲間にしたスライムのおかげで様々な魔法、そして、第二の職業『賢者』を手に入れる! 圧倒的な力を得たユージだが、自分の強さには無自覚で…? 最強の力で無自覚無双! (TVアニメ動画『転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2022年夏アニメ

このアニメの類似作品

この頃(2022年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ