W.vst さんの感想・評価
2.7
物語 : 2.0
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 2.5
状態:今観てる
新型コロナウイルス感染症(COVID-19/SARS-CoV-2)の感染拡大の影響を受け、一部作品の放送・配信時期に延期、変更が発生しております。
掲載している放送時期と異なる場合がありますのでご了承ください。
転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~の感想・評価はどうでしたか?
W.vst さんの感想・評価
2.7
物語 : 2.0
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 2.5
状態:今観てる
saitama さんの感想・評価
2.2
物語 : 2.5
作画 : 1.0
声優 : 3.0
音楽 : 2.5
キャラ : 2.0
状態:今観てる
原作未読
異世界ものは基本嫌いじゃない。
なろう小説もよく読むし…。
なので、物語や設定自体はレベルは低いけど、酷いとも言い切れない。
ただ、作画と演出が酷すぎる。
予算組んで作るレベルとは思えない。
賢者の孫も酷かったけど、作画の質という意味ではこっちの方が酷いかも。
そういえば、賢者の弟子を名乗る賢者も酷かったから、
賢者って名前の付く作品は基本ダメなのだろうか???
アニメが大量に作られる現在、
こんな最初からオワコンとわかって製作委員会組む意味がわからん。
まともな作品になるよう、
作品選びももちろんだけど、
予算、体制、スタッフィング…。
こんな低レベル作品を見切り発車するくらいなら
もっとやるべきことはあったと思うが…。
やる気の無さというか、スタッフのモチベーションの低さがまんま出てる作品。
TaXSe33187 さんの感想・評価
2.7
物語 : 2.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 2.5
状態:今観てる
進行諸島作品の賢者シリーズ
まぁ作者とシリーズ名が揃った時点で察する人は察する
概略で言うと、デスマ系主人公が異世界に転生してなんやかや無自覚無双なやつ
もっと直截に言っちゃうと失格紋の代わりにスライムを使役するテイマーな賢者
目玉焼きの味付けを塩から醤油に変えたくらいの内容
ただし1話2話連続放送の内容は結構な衝撃だった
{netabare}
時系列すげー勢いで無視してんだもの
この手の作品で定番の転生までの流れはオールカット
街で冒険者登録をするときにアレコレ馬鹿にされるテンプレもカット
割と能力あるじゃん!な評価を受けたとこからスタート
多分原作ファンはガチギレしてんじゃないかな?
進行諸島作品に期待するのって序盤のテンプレ部分なはずだし、そこを外しちゃ駄目でしょ
原作の持ち味を殺してまでわけわからん改変をするのは何がしたいんだろう…
個人的にはそもそもテンプレが酷すぎて苦手な作家なので、
こんだけカットすんのもアリではある
ただ、この構成を許容出来るのは「異世界モノに慣れ、かつ進行諸島作品に飽きた人」という狭い層だけ
メインターゲットからズレた人にしか受け入れられない出来としか言えない
そもそも原作や漫画を知らない初見にとってかなり不親切な構成なのは間違いない
アニメ化にあわせて改変すること自体は良いんだけど、その改変が誰の得にもなってない
原作よりシンプルにするなり、逆に序盤の流れを丁寧にするなり、
改変するにせよ間口を広くするための工夫をすべき
奇をてらうこと自体を目的に奇をてらったような、届けたい相手を考えない脚本という印象
転生前の様子や転生直後の様子は夢で思う返す形で一応あるにはある
でも、話の流れをぶった切る形で突然回想に入って、しかもその回想も短すぎて説明不足が過ぎる
現在の時系列に注視してる人にはただの邪魔でしかない
逆に序盤の時系列を知る機会としても、ほんの5分足らずでは全く説明になってない
時系列を崩すなら崩す、過去を描くなら描くでちゃんと統一すべき
奇抜さを求めた割に微妙に尻込みして序盤の描写を混ぜたような、ものすごくダサい空気が漂ってる
作画は今のところ悪くない
キャラの見せ場を使い回して、その分動き自体は綺麗に整えてある
毎話同じ動きをされたら流石に萎えるけど、話の過程をキッチリ整えれば良い見せ場になるかも
{/netabare}
現状、シナリオは失格紋の比じゃない出来
あのくらい解説まみれなのもキツいけど、構成の時点で説明を諦めんのはもう…
夢だのよくわからんフラッシュバックだのじゃなく、一度しっかり序盤を整理して展開してほしいかな
7話視聴
{netabare}尺稼ぎ大変そうだなぁ…
いや、脚本自体を原作から弄った結果なのでただの自業自得なんだけど
内容に関しては言うことないかな
ガバがガバでガバになった結果ガバってEDを迎える繰り返し
まー見どころはないよね
特に7話の内容に関しては最初から最後まで疑問まみれ
そもそも何故暗殺対象の候補なのか?
暗殺者が直々に候補者を見極めるのは二度手間じゃないのか?
メシアス村を攻めた際には正体に一切気付かれてないから根本的に逃げる意味自体なかったのでは?
一撃で魔物を倒したのに「脅威でない」と判定されたのはなぜか?
真面目に考えると駄目なんだろうなぁ
最初っから真面目に考えてなんかいないけど、ぼーっと見ててもツッコミが止まらないのは流石に酷い
つーか結局オオカミとの出会いも回想でやるのな
じゃあ時系列順に最初からやりゃいいじゃん
{/netabare}
印象は当初から変わらず
出来の悪さへの確信と、尺稼ぎの雑さから(想定通り)評価は下げる
四万十たろ さんの感想・評価
2.4
物語 : 2.0
作画 : 2.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 2.0
状態:今観てる
これも友達から「原作」は面白いと思う、と言われた作品です。
全ての転生モノの原作を読んでる友達を信じアニメ視聴しております。
私は語彙力も無く小難しい感想は書けません。
観て思ったのはもう1000回くらい擦られてきた、よるある転生して俺TUEEE..してるだけの内容です。
こういうのは作画のクオリティさえ高ければ多少誤魔化しが効きますが、これは下に近いの中。
主人公もクール推しのキャラな為、イマイチ心や感情が読めず感情移入もできません。
とりあえず最後まで視聴頑張って欲みます。
大貧民 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:今観てる
原作はコミカライズ版をガンガンONLINEで既読済。
ありがちだが、コミカライズ版と比べるとダイジェスト化して飛ばしすぎ。
主人公が異世界に来て、能力や世界に慣れて行く所、順を追って認められる所が観たい。
一話目でいきなり無双は萎える……。
横比較無用ノ介 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:今観てる
小嶋慶祐氏のつぶやき。
「なんかノらないまま作業してるとつい丁寧だけの無をうみだしてしまう」
「ワガママいうの苦手なんだな。。。そういうところで辛くなってる気もする」
これじゃ面白くなるわけないよね。
でも不快ではないので、視聴継続します。
紅茶家電 さんの感想・評価
2.6
物語 : 1.5
作画 : 3.0
声優 : 2.5
音楽 : 2.0
キャラ : 4.0
状態:今観てる
異世界系とか転生系のアニメってギャグ多めじゃないと受け悪いよね。
昔のアニメもサブスクで視聴できる時代なのでよく観ますがレイアースとかふしぎ遊戯とか天空のエスカフローネとか正統派って細かい設定がよく作られてるなって思います。
話がそれましたが、この作品の主人公が全くキャラとして立ってなく今の時代クールな俺カッコいいとかだけじゃ受けないんですよね・・・俺TUEEEのようにせめて周りがギャグ多めでもない限り淡々と物語が進むだけなんですよね。
なんと言うかこれをアニメ化しようと思った会社の『最近は賢者系異世界主人公とかスライム系異世界主人公とか見るからその二つが合わさったこの作品出しておけばお前ら好きだろ?なっ?』感が全体に出ている。
制作会社の問題なのか元からこんな感じの作品なのかはわからないけどピンチがピンチじゃないのって退屈の一言もう少しドキドキ感を演出した方がいいと思う。
中途半端な作品と言う感じだけど唯一救われているのはスライムの個性が可愛いだけ・・・マジでそこだけ。
今後に期待
ハニワピンコ さんの感想・評価
2.4
物語 : 1.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 1.5
状態:途中で断念した
青雲スカイ さんの感想・評価
1.5
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 3.0
音楽 : 1.5
キャラ : 1.0
状態:途中で断念した
ストーリーの導入部から主人公のチートっぷりも含めて
何番煎じか分からんほどの近年じゃよく見かける芸の無い異世界アニメ。
1話の時点で早々に底が見えてしまう内容だった。
【評価】
E級・15点
梨花はわたくしのもの さんの感想・評価
1.6
物語 : 1.0
作画 : 1.5
声優 : 3.0
音楽 : 1.5
キャラ : 1.0
状態:今観てる
にゃん^^ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
タック二階堂 さんの感想・評価
2.4
物語 : 1.5
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 2.5
キャラ : 2.5
状態:途中で断念した
Yuyu さんの感想・評価
1.9
物語 : 1.0
作画 : 3.0
声優 : 1.5
音楽 : 3.0
キャラ : 1.0
状態:今観てる
コミカライズも作画が微妙であんま面白くないけどアニメも微妙
スライムの声まったくかわいくないな
ほか さんの感想・評価
2.5
物語 : 2.5
作画 : 2.5
声優 : 2.5
音楽 : 2.5
キャラ : 2.5
状態:今観てる
こういった作品をいい歳をしたおっさんが、あーだこうだと文句をつけるのは、筋違いかもしれない。
そもそもこの作品は私などをターゲットとしては見ていないだろうし、おそらくは若年層、特に小学生中学生の男子あたりがメインターゲットな、こうだったらいいなぁ的な作品ではないだろうか?
原作者の先生は全然存じ上げませんが、社会人経験もないまま、作家デビューされたのではないでしょうか?
人物の掘り下げも浅いし、女性キャラクターも全く魅力を感じないし、主人公が目上の人々に、尊大な態度をとっていることも不快感しか感じないし、これから理由が開かされるのかも分かりませんが、出てきたドラゴンの羽が、なぜ首から生えているのかの理由も分かりません。(とべるもんならとんでみろ!)
こういったアニメは、おそらく海外でスタイリッシュで、わかりやすいところが受けているので、制作費のメドもたつのでしょう。タッチパネルのスワイプ呪文発動は、ばかばかしくも今風ですね。
ワンシーズンに50本以上も作品が制作されているのです。玉石混交なのは致し方ありません。
できれば我々、いい歳をしたおっさんにも楽しめるアニメが一本でも増えてくれることを祈ります。
けんくん さんの感想・評価
1.0
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 1.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:途中で断念した
qQdsi02419 さんの感想・評価
1.0
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 1.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:途中で断念した
くりこうだ さんの感想・評価
1.9
物語 : 1.0
作画 : 2.0
声優 : 2.5
音楽 : 2.5
キャラ : 1.5
状態:途中で断念した
特に努力をしない無自覚系俺TUEEE。
なろう系の悪いところを詰め合わせたような作品。
時系列が解りづらく脚本構成も悪い。
主人公の目的や人間性もイマイチ定まらず、
前世の回想や感情の無さとかが面白さに繋がっていない。
戦闘中に魔法を検索をして、適当に敵をボコる流れは結構ヤバイ。
ブリキ野郎 さんの感想・評価
1.0
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 1.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:途中で断念した
ひなっちゃん さんの感想・評価
1.9
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 1.0
状態:途中で断念した
ハル さんの感想・評価
1.8
物語 : 1.0
作画 : 2.0
声優 : 1.5
音楽 : 2.5
キャラ : 2.0
状態:途中で断念した
わさわさ さんの感想・評価
1.6
物語 : 1.5
作画 : 1.0
声優 : 2.0
音楽 : 2.0
キャラ : 1.5
状態:今観てる
原作も事前情報もなく見始めたのですが、第1話からよくわからなく、いきなり強い?(強くは見えない)モンスターと戦って倒して、たくさんのスライムがいて…ギルドみたいな居酒屋でスライムの中からたくさんの花を出していて…周りがすごいとか言い出していて…話がまずわからなかった。
スライムの声はわざと棒読みなのかもしれないけど、聞いていてイライラするところありました。
作画もしょうじき微妙です。1万のモンスターが街を襲撃するところのモンスターの動きはかくかくしていて、1話からこれなら3流の仕上がりだなと感じました。
キャラデザから微妙なのかもしれないんですが、各キャラもかっこよくも可愛くもなく、スライムやウルフもパーツパーツがいびつで、何を見せたくてアニメ化したのかわからない
もけもけぽー さんの感想・評価
2.2
物語 : 2.0
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 2.0
キャラ : 1.5
状態:途中で断念した
出来れば目立ちたく無いんだが→またオレ何かやっちゃいました?
この描写がこの先も延々と続いていくのだろうか。
うーん…さすがにしんどい……ギブアップ。
2022年にこのアニメを制作しようとする意図が全く不明。
taijyu さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観たい
またこれか、なろう系というのは、『こういうのが好きなんでしょう?』という内容の集大成なのでしょうね。
皆大好きな要素だけの寄せ集めだからこそ、どれもこれもテンプレ通りの似たりよったりの内容になりますね。
で、まあ…うーん、なろう系はどれも似たりよったりなんですが、今期の黒の召喚士とかなり被っていますね。あちらの方が大幅に出来が良いので…。
普通に考えれば余裕で一話切りなんですが、私はなんだかんだいってなろう系は好きなのかもしれない。
純粋に好きというよりは、何がどう受ける要素があるのか考えるのが好きという感じですが。文句を言って楽しむ系ではありますが。
本作はネットでちょっと話題になったアレですよね。
「俺の魔法弱すぎって意味だよな?」
て。そのシーンまでは見たい気もするのですが…。
まあどうでもいいですが、自分が当たり前にできることは他人にも普通にできると思いこんでいて、全然特別だと思っていない、ということは実際あるわけで、そういうことをちゃんと描写できているなら少しは面白いのかもしれません。
ただ魔法の威力なんてものは一目でわかるわけで。
皆が弱いのは『皆手加減がすごく上手なのでは。手加減が下手な自分はもしかして最弱なのでは』という勘違い系とか。
そういう面白さもあるかと思いますが、本当に理解していないならただのバカかと思いますが…。
さて本作はどうなんでしょうね。という興味はあるので見たいですが、本当に面白いと思っていないのなら切った方が良いとはわかっています。
ナギサ さんの感想・評価
1.0
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 1.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:途中で断念した
アスファルト さんの感想・評価
1.0
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 1.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:途中で断念した
原作履修済み
1話は転生時の話、もしくは街を救おうとする判断をしたところで回想からの転生時の話を持ってくるのがベターだろうになぜ長々と説明無しに転生後の話を進めてしまったのか
原作を知ってても「?」になったのに初見勢がついていけるわけがない
声優も作画も悪くなさそうだっただけに非常に残念
わるびー さんの感想・評価
1.0
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 1.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:今観てる
・中途半端な場所から1話が始まり、
2話にて転生直後の描写があったが簡略すぎて、
おそらく初見の人は意味不明。
・漫画を読んでることが前提のようなストーリー構成。
・漫画にあったギャグ要素が皆無なため、
常にシリアスで単調。
・漫画とは似ても似つかない作画
結論
物語のあらすじを25分ほどにまとめたようなアニメ
作画、ストーリー共に原作に失礼なレベルの同人アニメ
今後、盛り返してくれることに期待。
キャプテン さんの感想・評価
3.6
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:今観てる
1話を観て、ん・・・?あれ?これ2話だってか⁇
とプチ混乱してしまった。(知っている人なら)
これは漫画派なんで同じな感じにキャラデザして欲しかった。
ここも残念です。
あかえる さんの感想・評価
1.5
物語 : 1.5
作画 : 1.5
声優 : 1.5
音楽 : 1.5
キャラ : 1.5
状態:途中で断念した
このアニメ、やばい。ちょっと前に例の失格紋が原作はしょりすぎだと話題になりましたが、それよりやばい。あの作品はよくも悪くも、主人公が何から何まで説明してくれるので、面白味はともかく、まぁ理解はできた。
反面これ、物語始まっていきなり大量のスライムと狼?を連れた主人公が登場したとおもったら、ろくな世界観の説明もなくいきなり数万の大群が主人公のいる町に襲撃に来る。
いや唐突すぎるだろ!
因みにその後は言うと、ギルドの面々と協力して、主人公がろくな説明もなくドラゴンの力で敵を一掃して1話終わり。なんかもう、知らないアニメの6話くらいを見てる気分でした。他にも強力な呪いやらなんか仲間になってる狼やスライムやドリアード(しかもドリアードは2話以降説明なく登場しなくなる)やら、本当に見てて「?????」しか思えなかった。もっと説明をしてくれ。
ストーリー意外もひどい。露骨に数秒の間が幾度も空いたり、見てて不安になってくる作画だったり、あまりに無表情が過ぎて何も感じない主人公だったり。なんか初回は2話連続放送だったみたいですけど、もう見ないと思う。
nyaro さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
すみません。自力で中身を確認する気力がわきませんでした。ただ、5分切りではおもろさは当然、判断できません。が、見ることもできません。皆さんのレビューで判断します。化けるといいですね。
をれ、 さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:今観てる
転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
突然、異世界に召喚されたブラック企業の社畜・佐野ユージ! 異世界での彼の職業、それは『魔物使い(テイマー)』。冒険者になることも難しいとされる不遇職。しかし、仲間にしたスライムのおかげで様々な魔法、そして、第二の職業『賢者』を手に入れる! 圧倒的な力を得たユージだが、自分の強さには無自覚で…? 最強の力で無自覚無双! (TVアニメ動画『転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~』のwikipedia・公式サイト等参照)
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2022年7月1日
高校時代、キャンプを通じて関係を育んでいった、なでしこ、リン、千明、あおい、斉藤。時を経てそれぞれの道を歩んだ5人が、とあるきっかけでキャンプ場を作ることに。 『ゆるキャン△』が演出する、自然の美しさや美味しい食事、焚火を眺めるようなゆったりと流れる時間――。 「美味しいご飯を食べ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年夏アニメ
東京の下町にある和カフェ「リコリコ」 。 カフェが受ける注文は、おいしいコーヒーにあま~いスイーツ……だけじゃない!? ちょっとそこまでのお届け物から心細い夜道の送り迎え、ゾンビ退治から巨大怪獣…!? なんでもお悩み、相談ください! お客さまの「困った」をなんでも解決しちゃいます!...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年夏アニメ
隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。 どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。 「アビス」の不可思議に満ちた姿は人々を魅了し、冒険へと駆り立てた。 そうして幾度も大穴...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年夏アニメ
テレビスペシャル『Dr.STONE 龍水』ではアニメ第2期「STONE WARS」の続きの原作エピソードが描かれ、いよいよ石化光線の謎に千空たちが迫っていきます。新キャラクター“七海龍水”(CV:鈴木崚汰)も登場し、ますます目が離せない展開に!是非ご期待ください!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年夏アニメ
2017年秋――。17歳のときにトラックにはねられ、それから17年の間ずっと昏睡状態だった叔父が目覚めた。 病室を訪れた甥のたかふみが目にしたのは、意味不明な言葉をつぶやき、異世界「グランバハマル」から帰ってきたと話す叔父の姿だった。 ……叔父さんは、頭がおかしくなっていた。 絶句するたか...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年夏アニメ
この館には秘密がある── 断崖に佇む大きな館「シャドーハウス」で貴族の真似事をする、顔のない一族「シャドー」。 その“顔”としてシャドーに仕える世話係の「生き人形」。 ある日、“シャドー”一族の少女・ケイトのもとに一人の“生き人形”が訪れ、“影”と“人形”の不思議な日常が始まる。 物語の根幹...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年夏アニメ
TVシリーズ第4期
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年夏アニメ
ごく普通の家庭に生まれた少女・芽亜里が、政財界の子女たちが通う、ギャンブルの強さが全てを決める私立百花王学園に編入し、ギャンブルに翻弄されながらも仲間と共に奮闘する。 「賭ケグルイ」の主人公・蛇喰夢子(じゃばみ・ゆめこ)が学園に転校してくる1年前を描いた前日譚となる。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年夏アニメ
「ちみも」、それは、変幻自在に動き回る12匹の謎の生き物たち。 彼らは、<地獄の使者>と名乗る鬼の形相をした「地獄さん」と共に人間界に現れた魑魅魍魎(ちみもうりょう)のこと。 ちみもと地獄さんがやって来た目的はなんと、人間界を【地獄】にすることだった! 人間界地獄化計画を実行す...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年夏アニメ
2018年にTVアニメ第1期が放送され、2020年より第2期が放送。2020年10月、アニメ第3期に向けたクラウドファンディングを開始し、目標金額を2日間で2000万円の目標を達成し製作を決定した。 クラウドファンディング、ふるさと納税など既存のアニメビジネスの枠内にとらわれないコラボを積極的に行う異...