菊門ミルク大臣 さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
新型コロナウイルス感染症(COVID-19/SARS-CoV-2)の感染拡大の影響を受け、一部作品の放送・配信時期に延期、変更が発生しております。
掲載している放送時期と異なる場合がありますのでご了承ください。
シャドーハウス 2nd Seasonの感想・評価はどうでしたか?
菊門ミルク大臣 さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
mamiko さんの感想・評価
3.3
物語 : 2.5
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ローズ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ninin さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
原作未読 全12話
シャドーハウスの2期です。関係性から1期から観ることをオススメします。
顔の見えない全身真っ黒なシャドーと言われるものが住んでいる巨大な洋館シャドーハウス、シャドーには「生き人形」といわれる人間がそれぞれについていました。シャドーの一人である「ケイト」とお付きの生き人形である「エミリコ」を通じて異質なシャドーハウスの全貌を明らかにしていくお話です。
1期である試練をクリアして子供たちがいる館を自由に移動することができるようになったケイトとエミリコ、今回は一緒に試練を乗り越えた他のシャドーたちとある事件を解決するために奔走するお話です。
今回はケイト&エミリコに加えジョン&ショーンが大活躍します。ジョンのキャラ好きですねw
子供たちの館には色々なキャラが出てきました。
今回、かなりシャドーハウスのことが分かりましたね。この2期でさらに新しい伏線が散りばめられたので3期があればいいですね。
{netabare}
(マリーローズ&ローズマリーの行方、クリストファー&アンソニーのアンソニーが出てきた件、大人たちのこと)
{/netabare}
続きを観たい作品です。
OPはReoNaさん、EDはClariSさんが歌っています。
最後に、全体が暗い感じで怖いお話も多いですが、そればかりではなくエミリコの明るさで周囲を明るく照らしてくれます。
makkotty さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
よこちゃん さんの感想・評価
4.8
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
1期でハマりすぎて私的神作認定し、視聴後ただちに漫画を大人買い、そしてあにこれのアイコンをエミリコにしました(^^;
漫画も最高に面白いですよ。
さて2期なんですが、CloverWorksは好きなアニメ多く好きなんですよ。しかし以前「約束のネバーランド2期」でやらかした(1期は神作だと思っている)ので、そこだけ心配でしたが杞憂に終わりました。
1期は原作改変やアニオリ回等があり、どうするのかなと思ってたんですが、上手く原作に戻しましたね。なので2期は原作に結構忠実に作った印象です。ただ原作勢となってしまった私ですが、アニメも非常に面白く観れます。やはり声優さん達の顔のないシャドーのすばらしい演技、表情を想像したり楽しめます。その点ではアニメ向きだと思います。そして相変わらず天使キャラすぎるエミリコ可愛いです。
1期のレビューでED曲のReoNaの「ないない」が雰囲気合いすぎて神曲だと言いましたが、2期はOP曲「シャル・ウィ・ダンス?」を歌い、またまた雰囲気にどハマりした神曲なんですよ。じゃあ、ED曲誰やろと思ってたら、なんと大好きなClariS。同クールのリコリス・リコイルのOPとツーClariSとはサプライズでした。「Masquerade」と言う曲でこれも雰囲気ばっちし神曲なんですよ。このアニメはOPEDの選曲が良いです。
と言うわけで評価も1期と同じにしましたし、2期も私的神作なんで超お勧めです。ただ1期の振り返りとかないんで、1期から見ないと話が分かりません。ご注意ください。これは3期もあるのではと思ってます。
2022年11月12日
エイ8 さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
ハニワピンコ さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
剣道部 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
[文量→小盛り・内容→感想系]
【総括】
安定の2期。
主人公とその周辺の人物を中心に、本作の独特の世界観を丁寧に描いた1期。
そして、本作の核心ともいえる謎が明かされた、1期のラストを引き継いで、物語がダイナミックに動き出してきた2期。
とても面白かったです。ミステリー要素や能力バトル要素も増やしながら、1期と変わらぬ高クオリティの作品を作ってくれましたね。
《以下ネタバレ》
【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
1期がエミリコの物語だとするならば、2期はケイトの物語。
ローズマリーというサブキャラをちゃんと活かしながら、ケイトの成長を描いていた。
バービーなど、サブキャラにもさらに深まりが出てきて、今後が楽しみ。
個人的には科学班が気になります。間違いなく、今後のケイト達の大きな味方になっていくでしょうね。
{/netabare}
やまげん さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
原作は読んでいる。
1期はローブ様関係のエピソードがカットされて、最後はアニメオリジナルで終わったので、てっきり2期はないものと思っていたが、まさかの2期発表で驚いた。
カットした部分はどうすり合わせるのだろうと思っていたが、けっこう強引につなげてきた感じ。
1期ではアニメオリジナルの展開があったが、2期では原作に忠実に進行していき、アニメオリジナルはなかったと思う。
すす能力の描写はアニメで動きがついたことで良くなったし、おおむね良いアニメ化だったと思う。ただ、マンガのほうが、盛り上がりだったり魅せ方だったりが上手だった部分もあるようにも思う。これは、謎解き要素の大きいこの作品の性質上仕方ないのかもしれない。
2期以降の部分は原作も読んでいないので展開が不明。気になる終わり方だが、3期はあるのだろうか。
Ka-ZZ(★) さんの感想・評価
4.1
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
この作品の原作は未読ですが、TVアニメ第1期は視聴済です。
アニメーション制作がCloverWorksさんなので、総じてクオリティの高い作品だと第1期の視聴の際に思いました。
CloverWorksさんといえば、22年に冬アニメで「明日ちゃんのセーラー服」と「その着せ替え人形は恋をする」を2本同時に放送しつつ、2クール作品である「東京24区」も同時並行的に動いていたのは本当にビックリです。
wikiをググると、各制作班に分かれて作品を作るスタイルを取っているみたいでした。
例えば「明日ちゃんのセーラー服」と「その着せ替え人形は恋をする」の制作班は異なっていました。
これが複数の依頼に対応できる実態なんでしょうけれど、相当のパワーが無いと難しいんでしょうね。
『お披露目』を終えたケイト・エミリコ、
そして同期3対は成人としての新しい生活を始める。
「シャドーハウス」の謎を解き明かせないまま、
こどもたちの棟では新たな事件が発生。
反乱分子と星つきに怪しまれたケイトとエミリコは
犯人と思われるローブをまとった謎の影の正体を追うことに。
果たして謎の影の目的とは……?
公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。
まだまだシャドーハウスの全容は闇の中ですが、物語が少しずつ深淵を覗き始めたのを実感しています。
ここまで視聴を続けて分かったこと…
ケイトとエミリコはそれぞれ演じる声優さんが異なります。
ケイトはあかりんで、エミリコは篠原侑さんです。
ところが、他のシャドーと生き人形はどちらも同じ声優さんが演じているんです。
例えば、ルイーズとルウはシャドーと生き人形の関係ですが、どちらもあやねるが演じています。
これは一体何を意味するんでしょうね。
物語の核心に迫るのが楽しみです。
気になることと言えば、私たちはシャドーと生き人形の普段の生活について、ケイトとエミリコを見ていますが、他のシャドーと生き人形の関係は皆さん良好なのでしょうか。
お互いにとって必要不可欠な存在であるのは間違いありませんが、きっとそれはそう仕向けられているから…
そもそもシャドーと生き人形の関係そのものが、シャドーらが何等かの問題を抱えているから、その問題を解消するためにこんな不思議な生活を続けている…と解釈すれが納得できるんですけどね。
そうじゃなきゃ、そもそも生き人形の存在理由が分からなくなります。
もし生き人形が、シャドーハウスに連れてこれなくなったらシャドーにどういう問題が生じるんでしょうね。
生き人形は連れて来れれないだけで、別に人生を歩むことになるんだと思います。
それじゃ、シャドーは???
きっと、この辺りも物語の進展に伴って明るみに出るんでしょうけれど。
一方、物語の方は基本的に第1期を踏襲しています。
エミリコや相変わらず元気一杯で、ケイトは冷静沈着で…
それに、ケイトが館の中で少しずつ評価され始めてきました。
自動的にケイトの生き人形であるエミリコも…なんですけれど。
彼女たちの評価が館にどんな変化をもたらすんでしょうね。
私、気になります。
オープニングテーマは、ReoNaさんによる「シャル・ウィ・ダンス?」
エンディングテーマは、ClariSさんによる「Masquerade」
ReoNaさんの楽曲は「完璧」という言葉がピッタリの楽曲でした。
今回ClariSさんは作詞も担当したんだそうです。
1クール全12話の物語でした。
今期も予想の斜め上で面白い作品でした。
現状、この作品で気になるのは、物語の伏線を除き原作のストックと続編の情報です。
早く第3期の制作が発表されるのを期待しています。
レオン博士 さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
【紹介】
不思議の国のアリスがお化け屋敷に迷い込んだみたいなアニメでキャラクター可愛いのに設定がかなり重たくて怖い
ミステリーの面白さと洋風ホラーの不気味さとゴスロリな可愛さとアンティークなオシャレさを兼ね備えた魅力的な雰囲気の作品です
【感想】
えっ終わり? 気づいたら終わってました
あっという間の2期で、とても面白かったです!
変なところで終わったので3期期待していいのかな?
ジョンとショーンがお気に入り
ストーリーも設定も全然違うけどまるで不思議の国のアリスをダークにした感じの雰囲気が好き
ゴスロリファッションとアンティーク、ダークな洋館の雰囲気に映えるケイト様の真っ赤なお召し物
シャドーハウスの雰囲気がいい感じに不気味で怪しくて素晴らしいです!
{netabare}
序盤は館の謎の手がかりとか説明をゆっくり丁寧に少しずつ見せていって、キャラクターがどんどん増えて
エミリコ以外のキャラクター、特にローズマリーやバーバラの掘り下げが進んだので2期でもっとこの作品が好きになりました
これはどういうことなの? どうなっちゃうの?って思うことばっかりで、後半一気に物語が加速するとともに
全体がうっすら見えつつも謎を残してまだまだ深い闇や未知の領域がありそうって思わせる興味の引き方が秀逸、面白い!
ヒトが誘拐されて記憶消されて影に身体を乗っ取られるっていうかなり怖い設定
館の秘密を探るうちに仲間とのキズナが深くなっていくのがいい!
謎がひとつ解決したと思ったらまた新しい謎が出てきてよりシャドーハウスの謎が深まって面白くなってきました
いいキャラクターばっかりでみんな好きだから、これだけ重くて闇の深いストーリーだとみんながハッピーな終わり方って難しそうでつらい・・・
3期楽しみなような見るのが怖いような・・・
{/netabare}
エミリコが笑ってお屋敷を卒業できるストーリーだったらいいなと思っています
2期でシャドーハウスのこともだいぶわかったけどまだまだ謎がいっぱいで、3期に期待してます!
をれ、 さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
テングタケ さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
めう さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
Jeanne さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
うにゃ@ さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
1期になれたのか音楽の秀でてた感は薄まる。
展開としては子供たちの棟の騒ぎの犯人を捜していく中でシャドーハウスの謎が少しずつ解明されていく展開。
独特の世界観は定着し、同期とも協力し謎や事件に突き進んでいく展開はとても面白い、3期も楽しみという形で終る。
新鮮さが薄まったのに、同期組や特殊能力等で、それぞれ関係性の深堀され安定した2期。
100点中80点
STONE さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ヘラチオ さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ひたすら謎解きとバトル。話の進みがやや遅いかなと少し退屈してしまった。面白くないわけではないし、続きは気になるんだけど。
登場人物が増えすぎて把握できないとまではいかないけど、ややこしくなってきた。
エミリコのドジと見せかけた賢さと身体能力の高さ、さらには責任感を見せつけた。
やり方は違っても最終的な目標は同様のローズマリー・マリーローズを倒す必要あったのだろうか?成り行き上、しゃーないか。{netabare}イザベル・ミラベルの犠牲、ケイトへの濡れ衣。{/netabare}
星つき間でのいざこざもどうなっていくのでしょうか。
子供から大人への逆襲もあるのか。バーバラがどういった立ち位置なのか。
{netabare}洗脳に気づいた影、人間は他にもいて衝撃を受けて自殺した影、喪に服している人間。飛び降りたけど、ローズマリー・マリーローズには生きていてほしいな。{/netabare}
最終話のミア サラが怖い。
OP
シャル・ウィ・ダンス? ReoNa
ED
Masquerade ClariS
シャル・ウィ・ダンス?は明るいようでなんとなく不気味な曲調。ReoNaの歌い方や歌声も助長している。
ClariSは好き。
以下はアマゾンプライムから引用のあらすじ。
この館には“まだ”秘密がある---『お披露目』を終えたケイト・エミリコ、そして同期3対は成人としての新しい生活を始める。「シャドーハウス」の謎を解き明かせないまま、こどもたちの棟では新たな事件が発生。反乱分子と星つきに怪しまれたケイトとエミリコは犯人と思われるローブをまとった謎の影の正体を追うことに。果たして謎の影の目的とは……?
第1話 新成人たち
エドワードがエミリコを攫った事件からしばらくしたある日。夜中に星つきに呼び出された生き人形たちは、バービーからローブをまとった怪しい影が大広間に現れたという話を聞かされる。真っ先にバービーから疑われたエミリコは経緯をケイトに話すことに。
第2話 最高の”星つき”
バービーから体調を心配されながらも、星つきとしての役目を果たそうとするバーバラ。しかしこどもたちの棟で次々と起こる騒ぎに頭を悩ませ、”前のリーダー”であれば何か違ったかもしれないと考えていた。一方ケイトからもらった手紙を部屋で読んでいたジョンはなぜかショックを受けていて……?
第3話 大掃除
館の秘密に迫るため、星つきを目指すことを決めたケイトたちは、情報収集をするべく行動を始める。しかしその矢先、生き人形たちが”喜びの会”のため大広間に集まっていると大量のこびりつきに襲われ、二度目の”亡霊騒ぎ”が起きてしまう。
第4話 犯人候補
亡霊の発生源はすす管であると突き止めた星つきたち。バーバラはひとまずこどもたちの棟の混乱を鎮めるため、”珈琲”を割った双子のベルにすす管清掃の罰を与える。しかし、事件の真犯人をつかみきれずにいた星つきたちはケイトに疑いの目を向ける。
第5話 深夜の同期会
思いがけず研究班の研究の間(ラボラトリー)に迷い込んだケイトたち。研究班の班員にもみくちゃにされながら、ケイトたちはローブ様の正体を掴むべく、真犯人のヒントを探る。
第6話 夜の空
ケイトたちが同期会を決行している裏で、エミリコとショーンは屋根の上で自身の出自を語り合う。満天の星空の下、それぞれに思いを馳せた夜は静かに過ぎていくかのように思われたが……。
第7話 個別捜査
それぞれに調査を開始する同期たち。ルイーズとルウはすす能力の調査を進めるため、星つきの居住棟へ向かう。一方、パトリックも館の同期関係を調べるために行動するが、一つの”疑問”を持ち始める。
第8話 ローブ様の正体
ケイトたちはそれぞれが得た情報を共有するため、パトリックの部屋で同期会を開くことに。亡霊騒ぎの犯人とローブ様の正体を絞り込んでいくが、エミリコがあることに気が付く。
第9話 最後の授業
遂にローブ様の正体がマリ-ローズであることを突き止めたケイトたち。亡霊騒ぎを起こした彼女の真意を追求する中で、マリ-ローズの口から語られたのは館の残酷な秘密だった。
第10話 仲間の価値
大量のこびりつきと亡霊を操るマリ-ローズに敵わず、館から逃げ出したケイトとジョン。巧みな作戦により徐々に追いつめられる彼女たちだったが、逆転の秘策を思いつく。
第11話 ふたりの答え
ケイトたちによって捕らえられたマリ-ローズとローズマリーは星つきに引き渡される。マリ-ローズがバーバラと言葉を交わすと、果たせなかった約束の悔恨とともに物語は秘められた過去の記憶へと流れ出す。
第12話 抗う者たち
マリ-ローズとローズマリーが”栄光の廊下”から飛び降り、最悪の形で亡霊騒ぎは終結する。館が緩やかに日常に戻ろうとする中、ケイトとエミリコの疑心は大きくなり確固たる決意が生まれる。
とまと子 さんの感想・評価
4.8
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
原作熱愛者のわたしとしては、1期最終の3話を見事なアニメオリジナルで締めていただいた製作者のみなさまには揺るがぬ全幅の信頼を寄せています。
なので2期を作っていただけただけでもう5.0点差し上げたい気持ちなんですが、1期は4.8点にしていたのでとりあえず同点つけておきますw
そしてこの初回、どうでしょう?!
前半かなりの部分がアニメオリジナルですけど、1期でオリジナルストーリーにしてある部分をとても簡潔に回収されていて、真髄としては原作に超忠実、原作そのものと言ってもも過言ではありません!
やはり皆さん、作品愛に満ち溢れた方々なんですね。。。
シャドーハウス、この2nd Seasonも目が離せませんわ!!♡
***観終わって*** {netabare}
1期でローブ様を出さなかったことで原作との違いのインパクトはやっぱりかなり大きかったようで、2クール目全編をかけて回収されてました。
でも、やっぱり原作愛がすごいです!
本当に一生懸命考えられて工夫されて、原作ファンをがっかりされるどころか狂喜させるような”改変”の連続でした♡
バーバラ様やマリーローズ様のキャラクターなんかは、むしろアニメの方が印象深く感じました…。
もう、感謝しかないです♬
で、これはもう3期行っちゃいますよね?
もう、原作と一緒に完結まで行っちゃいましょう!
{/netabare}
えたんだーる さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
シャドーハウス1期目からの続編です。2期目から観てもまったく意味わからんと思いますので、「お陰様」とか「生き人形」とかの作中用語もそちらをご覧ください。
ちなみに1期目を楽しく観たのですが原作漫画は未読なままです。
1期目がキリ良く終わったのに対して、2期目はけっこう「本番はこれから」みたいな感じの最終回でした。今回は「シャドーの煤能力」と「生き人形の出自」にフォーカスが当たった感じでした。
1期目最終回に出てきたコーヒーにも注目でしたね。1期目の試験以上にバトルシーンも多く、エミリコもその高い身体能力を見せつけて楽しませてくれました。エミリコがアホっぽいけど実はけっこう賢さを見せるシーンなどもあり面白かったです。
ちょっと探偵物みたいな2期目でした。3期目があったら、やっぱり観ます。
あと さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
snow さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
クォリティ十分なアニメ化で、構成的にもローズマリー事件を核に1期よりエピソードのまとまりもよかった。
原作漫画家ソウマトウの前作「黒」を読み返す機会があったんだけど、今読むとシャドーハウスのプロトタイプといった感じで設定をチラ見せする絵物語から長編ドラマへの変化が見て取れて興味深かった。
共通点は少女と黒い異形の物語であること、追加されたのは長編ストーリーのための展開、作品世界を彩る多数キャラの配置、コメディ要素。例えば、ジョンの存在はストーリー進行におかしみと普通こうするでしょとその世界での常識を挿入するきっかけとして効いてる。
アニメではカットされたけど、原作には双子の片割れの死に様が描かれててシャドーハウスとうシステムの残酷さを伝えてたり。
エミリコの班長就任で終わったけど、わりと島耕作気味に中間管理職として活躍しだすので3期も早くあるといいですね。
エミリ子 is back<60>
1期目がアニメでの一旦のオチ用にオリジナル展開で終わったので、始まりは軌道修正から。
原作内容に戻っても煤能力の開発等で展開の幅を広げていっている準備の段階でございます。
EDはまだ演出つかずにスタッフロールのみだったけど、1期のEDがよく演出されていたのでこちらも楽しみ。
CiRk さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
{netabare}
2021年春アニメの続編。
1期の頃からかなり面白いアニメだと思ってたけど、2期はもっと面白かった。
地味な印象は拭えなかった一期に比べて、二期は目的がはっきりとしてきた上、仲のいいキャラも増え、キャラ同士の絡みも増えたことにより、単純なエンタメ性が1期よりも上だった。
序盤のミステリー調の話はこちらもケイトたちと共に目的などを考察できて楽しかったし、純粋に先の話も気になる作り。
館の探索パートは、シャドーハウスと言うまだまだ未知の領域を開拓している感があって面白いし、情報を館の星付きたちなどから聞いていくパートも新たな情報があったりして全く飽きなかった。
マリーローズの動機に関しても、狂ったものとかではなく、ちゃんと共感できるもので最後のシーンは印象に残りました。
確かにいくらシャドー側とは言え愛着沸いてるだろうしそりゃ受け入れられない人もでてくるだろうなって。
けど、ローズマリーみたいな考えが少数派なのは、生き人形を完全に人形として見ているシャドーの方が多いからなんだろうか。
マリーローズの目的は館への反抗と言う点でケイトたち合致してるようにも思えたので、あのまま普通に引き渡しちゃうのは意外だった。
まあ引き渡さないとこっちの立場が危ういわけで仕方なくと言うところもあるだろうけど。
マリーローズとローズマリーは結局どうなったのか分からないけど、結末がぼかされているのは、希望がありつつも雰囲気を壊していなくて、良かった思います。
ローズマリー&マリーローズに限らず、恋愛関係でのパトリックとリッキーの意見の食い違いなど、影と生き人形にスポットを当てた話は今後も見どころですね。
相変わらず館の不気味さや不穏さを醸し出すのも上手かった印象。
例のコーヒーや、やらかした双子の始末など館の厳しさが伝わってくる。
基本そんな暗い雰囲気がありながらも、キャラ同士の絡みの部分はちゃんと明るく、萌えアニメ的な面白さもあっていい。
オリバー達との絡みが特に好きだった。
皆怖そうな雰囲気だけど、実は優しくて見ていてほっこりさせられた。
星つきも怖い人ばかりじゃなくて安心。
1個強いて微妙な点を挙げるなら、世界観の種明かしっぽいのはあるけど、それがほとんど1期の頃から分かりきっていたことばかりだったことかな。
最後はめっちゃ中途半端に終わったけど、変に駆けて終わるとかよりは全然いいです。
曲は・・・2期のOPはかなり嫌い。
ないないはあまり癖がなかったけど今回のは癖が強すぎて苦手。
↓1話毎メモ
{netabare}
1話 ☆8
一期どんな終わり方だったか。バトルアニメだった?
またエドワードEDやれ 洗脳ってエミリコ以外解けてないんだっけ。
手紙で反乱計画的なものの意思疎通か。
バーバラより立場上なんか。OP微妙、歌い方嫌い。バービー可愛い。
2話 ☆9
OP微妙。何だこのおっさん!? でかい声出すなw
煤が出る性質を利用したのかw 頭いいなケイト。可愛い。
壊れたのか消されたのか。そんな少ないんかw
言うて匂いでバレそう。
3話 ☆9
これも洗脳教育の1つかな?
犬だよ、ヨツンヴァインになるんだよ。なんか犬っぽくねぇな。
黎明期で見た。水使ったら洗脳解けるから? 今日ノリおかしくね?
エミリコ1期の時そこまで好きじゃなかったけど、2期可愛い。
今回ギャグみたいなノリ多くない?w
あの二人誰かに操られてるんだろうけど、コーヒーを割らされたということは犯人もケイトと同じく館への反乱が目的?
4話 ☆9
正論。コーヒー飲ませる側は飲ませる側で色々あるのね。
エドワードw なんかエロくね? コロナかな?
当たってもそんなに痛くなさそう。これどうすんねんw
5話 ☆8
コーヒーにしよう。なんか2期そういうシーン多くて草。
情報管理ガバガバ。パトリック最近見ないな。シャーリーを返せ。
6話 ☆9
これは未知領域を探索してる感があって面白いんだよな。そうだな。
やっぱ闇が深いな。名前の考察は面白いなw
けどもっと以前の記憶は思い出せてないよね。怖い。
ずっと同じようなことなのにまだ不穏さ維持できてるのすごい。
ショーンは無事なのかw ショーンジョンペアマジで好きだわ。
雨かな? 結構発電に利用できそうで草。呼び出し。
7話 ☆8
かわいい。女には優しいだけ説。シンプルにクズだよな。目がw
俺は心が綺麗だった…? ラブコメ始まる? 三角関係?
ローブの話どこいったし今回。リョナ好き。
8話 ☆9
会議は踊る。同期も平気で疑っていく。全部振り出しに戻ってんじゃん。
憶測でしかないw 証拠は?
有り得ないことを取り除いて言って最後に残ったものがどれだけ信じられなくても? 話して1人にでも裏切られたらアウトだしな。
犯人は予想通りだった。
9話 ☆7
これは今更じゃないか? そういや罠あるんだったな。パラシュート作れ。
目的似通ったもんじゃないの? 2人は無視。俯瞰しろ俯瞰。
じゃあもっと隠しとけw
この大きさ誰か気づくやろ。エドワード。
エドワード味方やられて焦ってて草。ケイトに粘着し過ぎやろ。
唐突なグロ。マリーローズリョナ待ってる。
10話 ☆8
パン食べる暇あるとか余裕だな。これ誰か見てたりせんの?
エドワード何してるし。分岐点からやり直しだな。ガバガバで草。
ローズマリー放置で雑談。引き渡すんかい。
11話 ☆10
エドワードw キャラ増えて話難しくなったな少し。
こいつらもケイトと同じような立場なのね。エドワード可哀想。
ただの嫌がらせで草。まあそうなるわな。
12話 ☆8
人間側か。こいつなんで生かれてるんだ?
人間で生き抜いてるのかっこいい。協力者だな。
けどあの黒服やってる時の方が楽しそう。社畜かな? あれ?
これまだ1話ある? 終マーク付いてた。3期?
曲評価(好み)
OP「シャル・ウィ・ダンス?」☆3
ED「Masquerade」☆7
{/netabare}
{/netabare}
nabeyoko2 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
設定が面白く、1期でぼんやりとしてたナゾが2期で色々わかってきます。3期が楽しみです。
ノエル さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
くにちゃん さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
原作未読。
適度に笑いがあり、適度に謎があり、適度にアクションがある非常にバランスの取れた作品。
評価に関しては、現時点では原作自体完結していないので、なんともいえませんが、完結まで放映していただければ幸いです。
luna さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
一部のキャラクターがシルエットのみという斬新な表現が魅力的です
しかも黒
当然黒いシルエットを表現するには周囲に光が必要なのですが
その調整具合が世界観にとっても合っていました
何より影絵みたいにならないで
ちゃんと実体を感じさせる作画が驚き
あと
トーンの暗い室内中心の閉鎖的な物語ですが
エミリコの明るい性格のおかげで風通しが良く
どんな展開でも見ていて心地よいです
エミリコは物語を明るく照らす光でもある
お話としてはまだまだ続くみたい
2ndで大きな謎も解明されて、、、
でも
新たな謎と明るい結末が待ってたらいいな
Prospero さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
タック二階堂 さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
シャドーハウス 2nd Seasonのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
シャドーハウス 2nd Seasonのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
この館には秘密がある── 断崖に佇む大きな館「シャドーハウス」で貴族の真似事をする、顔のない一族「シャドー」。 その“顔”としてシャドーに仕える世話係の「生き人形」。 ある日、“シャドー”一族の少女・ケイトのもとに一人の“生き人形”が訪れ、“影”と“人形”の不思議な日常が始まる。 物語の根幹にせまる2nd Seasonがついに開幕! (TVアニメ動画『シャドーハウス 2nd Season』のwikipedia・公式サイト等参照)
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年春アニメ
この館には秘密がある──断崖に佇む大きな館「シャドーハウス」で貴族の真似事をする、顔のない一族「シャドー」。その“顔"としてシャドーに仕える世話係の「生き人形」。ある日、“シャドー"一族の少女・ケイトのもとに一人の“生き人形"が訪れ、“影"と“人形"の不思議な日常が始まる。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年冬アニメ
過去の指導者たちが思い描いた世界征服は、ただの妄想に過ぎなかった。世界征服とは―いまだかつて誰も為し遂げたことのない栄光。一人の幼女、星宮ケイトに為されるまでは、それがどれだけ恐ろしく輝かしい行いなのかを知る者は存在しなかった。「我らがズヴィズダーの光を、あまねく世界に!」
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2006年秋アニメ
ニューヨーク。過酷な運命によって近づいた少女たち―17歳の葛藤。ぶつかり合う価値観。しかし、やがて日常は優しい言葉にあふれていることに気付く。同じ学園に通うケイト、ローズ、レイチェル、クレア。その日、少女たちは朝から身に覚えの無いおかしな感覚を感じていた。怪訝に思う少女たちに伝え...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
春。都会から離れ穏やかな時間の流れる田舎町。桜の舞い散るなか八十稲羽駅に降り立つひとりの少年・鳴上悠。家庭の事情から叔父のいるこの町へやってきた悠は、地元の八十神高校へと転入することとなる。そしてはじまる学園生活―。放課後のショッピングモール。街で起こる連続殺人事件。深夜に流れ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年冬アニメ
母と慕う彼女は親ではない。共に暮らす彼らは兄弟ではない。ここグレイス=フィールドハウスは親がいない子ども達が住むところ。至って平穏なこのハウスでささやかながらも幸せな毎日を送る三人の主人公エマ、ノーマン、レイ。しかし、彼らの日常はある日突然終わりを告げた…
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年冬アニメ
「約束のネバーランド」は、白井カイウさん原作、出水ぽすかさん作画による、「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)にて連載中の人気マンガを原作としたアニメ作品。「週刊少年ジャンプ」28号(2020年6月15日発売)にて完結。コミックス1巻(2016年12月2日発売)から20巻(2020年10月2日発売)までの全世界での...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年冬アニメ
友達がいない少年少女たちが「友達作り」を目的とした残念な活動を繰り広げる「隣人部」を舞台にした残念系青春ラブコメディ。羽瀬川小鷹の日常は新しい顔ぶれも加わってますます賑やかになっていく。みんなで遊園地に行ったりゲームをしたり誕生日パーティーをしたり、“リア充”イベントである学園...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2011年冬アニメ
高校生の竜司は海外の両親と離れて一人暮らしをしていた。だが、はとこの英理子が帰国したことからその日常は一変する。闇ブローカー「ファング」との接触、謎の美少女「ローズ」との出会い。しかもローズは伝説のレッド・ドラゴンだと判明する。ローズは初対面の竜司に夢中で……。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年冬アニメ
殺意を感知するシステム「ミヅハノメ」を用いて、犯罪事件を捜査する組織、通称「蔵」。そして、「ミヅハノメ」のパイロットとして犯人の深層心理「殺意の世界(イド)」に入り、事件を推理する名探偵・酒井戸。頻発する凶悪かつ謎多き事件と、そこに見え隠れする連続殺人鬼メイカー「ジョンウォーカ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年秋アニメ
週刊少年チャンピオンにて絶賛連載中のハイテンション吸血鬼ギャグ漫画「吸血鬼すぐ死ぬ」が、ついに2021年TVアニメ化! 埼玉県伊奈架町の郊外に不死身と恐れられる吸血鬼が棲むという城があった。その城へ行って帰ってこない子どもを助けるために雇われた吸血鬼退治人ロナルドは城へと向かった...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年夏アニメ
東京の下町にある和カフェ「リコリコ」 。 カフェが受ける注文は、おいしいコーヒーにあま~いスイーツ……だけじゃない!? ちょっとそこまでのお届け物から心細い夜道の送り迎え、ゾンビ退治から巨大怪獣…!? なんでもお悩み、相談ください! お客さまの「困った」をなんでも解決しちゃいます!...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年夏アニメ
隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。 どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。 「アビス」の不可思議に満ちた姿は人々を魅了し、冒険へと駆り立てた。 そうして幾度も大穴...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2022年7月8日
「登山家マロリーはエベレスト初登頂に成功したのか?」という登山史上における実際の謎に迫りながら、孤高のクライマー・羽生と彼を追うカメラマン・深町が前人未到の挑戦に立ち向かう姿を描く物語。
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2022年7月1日
高校時代、キャンプを通じて関係を育んでいった、なでしこ、リン、千明、あおい、斉藤。時を経てそれぞれの道を歩んだ5人が、とあるきっかけでキャンプ場を作ることに。 『ゆるキャン△』が演出する、自然の美しさや美味しい食事、焚火を眺めるようなゆったりと流れる時間――。 「美味しいご飯を食べ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年夏アニメ
TVシリーズ第4期
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年夏アニメ
2017年秋――。17歳のときにトラックにはねられ、それから17年の間ずっと昏睡状態だった叔父が目覚めた。 病室を訪れた甥のたかふみが目にしたのは、意味不明な言葉をつぶやき、異世界「グランバハマル」から帰ってきたと話す叔父の姿だった。 ……叔父さんは、頭がおかしくなっていた。 絶句するたか...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年夏アニメ
テレビスペシャル『Dr.STONE 龍水』ではアニメ第2期「STONE WARS」の続きの原作エピソードが描かれ、いよいよ石化光線の謎に千空たちが迫っていきます。新キャラクター“七海龍水”(CV:鈴木崚汰)も登場し、ますます目が離せない展開に!是非ご期待ください!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年夏アニメ
「初めて夜に、誰にも言わずに外に出た。」 女子がニガテな中学2年生の夜守コウはただ今、なんとなく不登校中。 さらには、夜に眠れない日々が続いている。 そんなある日、コウは初めて夜に、誰にも言わずに外に出た。 夜風が気持ちよく、どこまでも自由で、昼間とちがう世界。コウは夜に居場所を...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年夏アニメ
この館には秘密がある── 断崖に佇む大きな館「シャドーハウス」で貴族の真似事をする、顔のない一族「シャドー」。 その“顔”としてシャドーに仕える世話係の「生き人形」。 ある日、“シャドー”一族の少女・ケイトのもとに一人の“生き人形”が訪れ、“影”と“人形”の不思議な日常が始まる。 物語の根幹...
ジャンル:Webアニメ
放送時期:2022年9月13日
ナイトシティでは「アラサカ」という大企業が絶大な権力を持ち、人々の生活の全ての基盤となっていた。機械パーツ(サイバーウェア)で人体改造をすることが一般化しており、中にはその技術を使って不正に手を染める者もいる。この世界で才能に恵まれながらも無鉄砲に生きる貧しいひとりの少年デイ...