tinzei さんの感想・評価
2.9
物語 : 3.0
作画 : 2.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ゆがんだ友情×ゆがんだ忠誠心の対決。
何でハリー声を変えた?
Gungrave ガングレイヴの感想・評価はどうでしたか?
tinzei さんの感想・評価
2.9
物語 : 3.0
作画 : 2.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
何でハリー声を変えた?
ウィラード さんの感想・評価
4.1
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 3.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
よくアニメ好き界隈で
通ぶってよく分からない作品を推すってのがまあ多々あると思いますが
ガングレイヴは通ぶる人も批評家でも評価されている作品です
ガングレイヴは1話は分からないですが
1話は、単に途中からのエピソードでの話なので
2話を1話だと思って視聴する事を推奨です
1話からの友情・友達との話で
その後、マフィアに入ってからの話です
友情と熱情をテーマにしていると思います
譲れない思いとか、友情とは何だとか
そういう心の教育に深く刻まれる作品だろうなと思いました
ujimushi さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
-Cha sMIN- さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
.
冒頭のガンさばきは
敵の多さから考えると
少々雑に感じました
作画は素人目にも ・・・ ですが
主要キャストが 女性も男性も
セクシーな大人の魅力を持っています
プロローグ(物語の入り)に魅力を感じ
視聴を続けました
中盤
人物構成 相関図 時系列が
自身には少々難しく
断念も視野に入れながら流し観
後半は抗争劇が多くなり
バトル劇は早送りをしながらも
とても惹き付けられました
終着点は
みなさん読めてしまうと思うのです
ですが
見入ってしまいました
魅せられた という感じです
是正 さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
1話飛ばして2話から見る事をオススメする。
濃厚な裏社会者で比較的メインメンバーから離れた人たちもキャラが立っており本作品に華を添えている(大半は男だけど)
非常に漢臭い作品で、思春期以上の年代の男性なら誰が見ても楽しめると思う。
ハルヒ激love35 さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
こういうガンアク物もあるんか〜って感じでしたね。ブランドとハリーの友情物語でした。
序盤の方の入り方も面白かったですね、ブランドが企業に入ってからがすごくワクワクしました。こういう任侠とか漢(おとこ)って感じさせる作品はすごく好きです。スクライドをもっと落ち着かせた感じって印象もありました。
なんか所々でてくるボスキャラもどことなく憎めないキャラにしてたのも好印象ですね。
最後はブランドとハリー、考え方がお互い違えどそれでも友情を誓いあった仲に間違いはないってのがすごく伝わってきて…、そしてあの演出はずるいー( ´;ω;` )25話と26話は素晴らしい出来の回なので非常におすすめです。アニメをたくさん見てきた頃合なので皆さんがレビューしてるほど泣きはしませんでしたが、涙腺にくるものは確かにありました。すごく切なく思いになりましたね。見た後しばらく感想とか考えながら余韻にひたってました。
BLACK LAGOON、ヨルムンガンド、カウボーイビバップに次ぐハードボイルドガンアク物の決定版的作品です。
しいて言えばミカの見せ方を彼女にもう少しスポット当てて欲しかったってところですかね。でも男の友情物語だから入りずらかったんですかねwww
ちなみに原作ゲームも買ってプレイしてみましたが、銃弾無制限の撃ち放題バカゲーで草。ストレス発散にはなりますwww
たわし(爆豪) さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
saiha さんの感想・評価
3.5
物語 : 4.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
まにょ さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
もとはゲームなので、後半の銃撃戦は気になるところはいくつもあると思いますが
それにも増して、渋い硬派な話しが展開されていくアニメ
2000年代前半のアニメなので
絵柄が最近のものとは違い、少しそこが気になる人もいるかもしれないが
その絵柄のお陰で、今ではあまり見ることのできない渋いおっさん達の哀愁ある渋さが良く出ていて、この作品に深い味を出してくれている
個人的にはかなり好きなので
もっと多くの人にこのアニメを見て貰いたい
最後まで見終わってからのEDは、充実感とともに思わずハモらずにはいられない人が沢山いるはずw
91011 さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
今でも偶にDVDを見返すくらい好きな作品。
昔の作品なので作画が安定しなかったり、設定が荒かったりするが、そんなことは些末なこと。安定していることよりも一時の波が素晴らしいと思える作品。
特に14話と25話はすごい。
逆に1話の評判は悪く、確かに単体で観ると面白くないのだが、個人的には必要なものだったように思える。
クロシバ710 さんの感想・評価
3.5
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 1.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
lumy さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
原作ゲーム未プレイです。
当時やりたいなと思っていましたが、評判が悪かったので
やめましたw
本作は2クールものですが、ハリーとブランドン、
二人の軌跡がじっくりと描かれます。
基本的には時間の経過とともに進んでいくので、
青年期にハリー達が若気の至りで引き起こしてしまう悲劇、
成人期における信念と良心の葛藤、
そして中年期における過去への懺悔、
それらに対する感情移入がすんなりできました。
時系列の例外は、皆さんがおっしゃる魔の1話と
第25話「THEN(あの時)」です。
正直、1話を最初に見ても時間の無駄なので、
後から見ればよいかと思いますw
そして25話は、これまでのハリーとブランドンの軌跡を
再確認するものであり、ずるいと思いながらも
感動してしまいました。
作画がちょっとイマイチだったり、オーバーテクノロジーが
あったりして残念なところもありますが、
ストーリーは男気のある筋が通った良作でした。
ルル さんの感想・評価
4.6
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
ゲームを元に制作された作品。ゲームは未プレイ。
『スラム街でうだつが上がらないチンピラ生活を送る「無口で不器用なブランドン・ヒート」と「野心家のハリー・マクドゥエル」の親友の2人。喧嘩に明け暮れ自堕落な生活が続いていたある日こと、街に巨大マフォア組織「ミレニオン」のボス、通称「ビッグ・ダディ」が偶然訪れたことをきっかけに2人は「ミレニオン」に加わることになる。こうして名実共にマフォアの一員となった2人は、やがて組織の中で頭角を現し始め上へ上へと出世階段を昇り詰めていく。だが、2人は気づかなかった。固い友情の絆で結ばれていたはずの2人の間に、徐々に不穏な空気が漂い始めていた事を・・そして・・』という全26話の物語。 制作は、「マッドハウス」で、キャラクターデザインと原作は、「血界戦線」の「内藤泰弘さん」です。
実話、私はずっと前からこの作品が名作である事を知っていたんですよ。他の方のレビューも恐ろしいほど軒並み高評価ですしね。ただ、何せ26話もあるので時間が無くて指をくわえて放置していました。しかし今回は思い切って観てみました。で、観終えた率直な感想なんですけど、名作の名にふさわしい名作でしたね。途中からはアニメを観ているという感じが段々と無くなってきて、コッポラやタランティーノやリュック・ベッソンのクライム映画を観ているような感覚になりましたよ。観始めたら止まらない状態になってしまい、「あと1話だけ観てから寝る、あと1話だけ観てから絶対に寝る」の連続。こうして自分に負け続けた結果、とどのつまりの朝の5時。寝不足で死にそうになりましたよ。アホですよね~私は(笑)
この作品は、ざっくり大きく分けて「過去篇」と「現在篇」の2つで構成されています。「過去篇」は2話~16話で、「現在篇」は残り全話です。あっ それから、第1話はとりあえず意味が分からないと思いますが、そこで切らずに我慢して2話を観てみて下さいね。2話からはいよいよ過去篇が始まりますので。そこからが本番なんです。マフォア組織に加わったブランドンとハリーがどんどん成り上がっていく姿は必見ですので心して下さいな兄貴。特に14話は神回ですぜ。
この作品は、2003年~2004年に放送されたのですが、キャラクターデザインにそれほど古さを感じませんでした。
声優陣が重鎮ばかりでキャラの魅力アップに華を添えてくれていました。中には亡くなられた声優さんもいます。私が個人的に好きなのは、哀愁を感じさせる渋い声「ビッグ・ダディ」役の「家弓 家正(かゆみ いえまさ)さん」と、イケボな低音でジンジン響いてくる、ヘッドホンで聴いているとやばい「ベア・ウォーケン」役の「大友 龍三郎さん」ですね。特にウォーケンは良かったなぁ~。ナイスミドルの魅力というやつです(*´⊥`*)ポッ
人を狂わせるものと言えば金・権力・女(男)など、大抵相場は決まっていますが、25話と最終話では何かを犠牲にしてそれら全てを手に入れた者の悲哀が描かれていました。見所満載ですよ。また、過去と現実が入り乱れる演出も見応えがありました。ちなみに私は最終話でブランドンに泣かされちゃいましたよ。つまり見事ブランドンに心を撃ち抜かれたわけです....。←カリオストロ風オチのパクリとか言う突っ込みは一切受け付けません。(笑)
注)徹夜でアニメを観るのはやめた方がいいです。これはホントの話。人に気付かれるくらいのクマを目の下に作る事になります。おまけに何者にもなれません。
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
原作のゲームはクソゲーらしいのでプレイしてないが
このアニメは間違えなく名作
全話の中で一話が一番つまらないからまあ途中まで見て決めてくれ
最終回は感動した
北斗の拳が好きなら特にオススメ
退会済のユーザー さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
赤坂 さんの感想・評価
4.7
物語 : 5.0
作画 : 3.5
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
まず、詳細に入る前に要点をまとめてしまう。Gungraveは貴方/貴女が恐らく一度も聞いた事が無い、見た事が無いアニメで、貴方/貴女が一番見なくてはならないアニメだ。言葉を無くす程熱く、言葉を無くす程泣ける、愛と友情と復讐の物語だ。そして、一話だけはぜtttttttったいに見てはいけない。ジョークでは無い。
恐らく、これまで見たアニメの中で一番知名度が低く、一番感動したアニメの一つ。ただし、「恐らく」がかかるのは知名度の部分で、ガングレイブがくれる感動や感情については一抹の疑問も無い。
ネタバレしない程度にガングレイヴのメインのプロットを説明するとこうなる。
主人公、ブランドンは無口だが情に篤い熱血漢。腕っ節は強いが、女性の周りでは不器用、そんなハードボイルドな青年だ。親友のハリーは白いスーツを着こなし飄々としたプレイボーイ。ブランドンと共にチンピラの真似事をしているが、何時かマフィアに成り上がるという野望と、親友のブランドンと仲間達を何よりも大事にする。そんな二人が町でのし上がって行く、マフィア物のサクセスストーリーだ。スカーフェイスだとか、ゴッドファーザー辺りの洋画のアニメ版と思ってくれれば丁度そんな感じだろう。
しかし、それは前半の話。後半からは、xxxの理由でブランドンが二丁の改造巨大拳銃「ケロベロス」と棺桶型のロケランを駆使し、人造人間をなぎ倒して行く復讐劇に変貌する。何故こうなるかは本編を見て自分の目で確認して欲しい。非常に重要なプロットポイントなので、ここでは書けない。
前半は高揚感、後半は怒り、悲しみと感情の奔流が止まる事を知らないアニメだ。
同名のPS2のゲームを原作としたこのアニメだが、原作とはまるっきり設定が違うのでアニメしか見ていない人間でも十二分でも楽しめる。
もう、こんなレビューはほっといて見に行ったらいいんじゃないかな。うん。見ればもう言葉は要らない。
だんご神 さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
Paoon さんの感想・評価
4.2
物語 : 5.0
作画 : 2.5
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
男なら誰しも、自由を求めたあの頃、いつも一緒にいたあいつら、みたいな青春時代の記憶があると思います。ノーという人以外は今すぐ視聴すべし。
ゲーム原作らしいですがゲームを知らないためか、1話は意味不明でしたが、2話以降の主人公とその相棒の友情を主軸にした話はとてもよく出来ており、沢山出てくる男たちの哀しい生き様を描いた隠れた名作です。
中盤までは完全にマフィアもので、途中から死体が蘇り強化人間になるみたいな感じのトンデモSF要素が入ってきてそのチープさで正直だいぶ失速しますが、最後は持ち直します。
主人公のブランドンは無口でどこまでも優しくバカな奴です、大バカ野郎です。
相棒のハリーは勇敢でいつでもキレ者で強欲なクソな奴です、本物のクソ野郎です。
ここに出てくる男たちはほとんどみんなマフィアのクズ共です。でも、それでも信じていたものがあった、守りたいものがあった、だからクズだけどある意味認めてしまう部分がある。これはきっと自分も男だからでしょうか?実際関わったら女性からしたらはた迷惑な連中でしかないかもしれません。
守るとは?つくすとは?信じるとは?許すとは?
その答えがココにある!
waku さんの感想・評価
4.8
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
このアニメをみて、俺には親友はいないと思ってしまう
それほど大切な存在恋人どころか家族以上
見どころは【友情】これ以外ないでしょう
簡単なあらすじを話すと
ブランドン(主人公)とハリー(主人公)が犯罪が横行する町で生まれ育って
盗みも殺人もあらゆる犯罪が日常化する町である日友達の1人が殺される
守るための力を欲するブランドンとすべてを奪え、与える力を欲したハリー二人はミレニオンというマフィア組織に入り一緒に駆け上がろうと約束する
ミレニオンそこでは仲間をファミリーと呼び そこにはただ一つ鉄の掟があった それは【裏切らない】唯一にして絶対、裏切れば死
この【裏切らない】も一つのテーマとして作中に何度も登場します。
【守ることは、裏切らないこと】と思うブランドンと
【裏切れば死を与える】と思うハリー
同じ目的なのに考え方の違う二人も見どころ
1話は見ずに2話からみてもいいと思います
全26話 前半は過去編 後半は現代編
少々長いかと思いますが全部が最終話に繋がっていてそれを見た後
あなたの今までみた友情系アニメのベスト3入りにはなると思います
この二人の主人公だけではなくいろんな人との繋がりも全部見逃さず最高の最終話をご覧ください
長文になったがこれでも足りない!!って思うくらい言いたい!!
馬券 さんの感想・評価
4.8
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
レビューを先にさらっと流し読みして、やたらと1話がどうこう言われていたので気になって見て見ました。
結果は最終回までみて今まで見たアニメの中でも最高の良作と言える作品でした。
ただし1話は本当に残念極まりないです。大好きなアニメですが本当に残念な1話…これから見る方がどうか1話で切らない事を願います。
♰魔界の覇者♰ さんの感想・評価
3.5
物語 : 5.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
友人が大罪を犯すが、結局は友人を裏切れない。
全てを許すそんな優しすぎる主人公を描いたアニメ。
ガンアクションも見どころ。
Takaさん さんの感想・評価
2.7
物語 : 2.0
作画 : 2.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ざっくりと、凄腕の殺し屋、ブランドン・ヒートの
寡黙で実直、そして不器用さはあるけど、ファミリー愛を綴ったものかな?
主人公であるブランドンのセリフ少ないので、
どうしても、親友であるハリーが主人公に観えてしまう…
あと、マフィアのもなのになぜか和テイスト入れすぎなのは、
なぜだろうと…
話の後半は、もはやギャグアニメみたいな話もあり、
全体的に残念な感じだった。
511 さんの感想・評価
4.3
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
多少古臭い作画ではあるもののほとんど気になりませんでした。
内容は素晴らしかったです!1話だけだと意味分からず切ってしまう人も多いと思いますが2話以降回想シーンが続き16話ぐらいでやっと1話に繋がります!
最後はハッピーエンドといっていいのではないでしょうか。
悲しい話ではありますがラストは心打たれるものがありました!
TimuTimu さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
ざっくり言うと主人公が道を踏み外してしまった友人を助ける友情物語です。
演出、脚本は完成度が高く満足できると思います。
キャラも全体的に細かく描かれていて物語が面白く感じます。
音楽もEDがとても良いです。
問題なのが作画です・・・要所要所めちゃくちゃ作りこまれている作画があるので良いのですが、戦闘シーンの作画が・・・
作画さえ安定すればめちゃくちゃ良い作品でした。勿論作画が悪くともそれ以外は一級品なので是非視聴してみてください。
虎タロウ さんの感想・評価
4.1
物語 : 5.0
作画 : 3.0
声優 : 5.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
昨今のアニメでは珍しく登場人物の男性率と年齢層も高めです。
話は骨太な友情ものでテーマは「家族」でしょうか
自分は別に声優ソムリエじゃないですが
主人公の親友で後々に敵になるハリーの中の人の演技がよかったです。
基本頭が切れて紳士然としてるんですけど本音をぶちまけて
悪態ついてるシーンとか特に印象に残ってます。
jojo さんの感想・評価
4.5
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
OPかEDの二人が駆け走る姿が好き。
ふたりとも気づくのが遅いんだよ。
けい さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
alphonse さんの感想・評価
2.0
物語 : 2.0
作画 : 2.0
声優 : 1.5
音楽 : 2.5
キャラ : 2.0
状態:観終わった
もう少し深いシナリオを期待していましたが
標準的で薄いストーリーでした。
前半はよくあるサクセスストーリー。
後半は・・・何なんでしょう魔物の戦い?
あまりにも行き過ぎて中二病アニメかと思いました。
キャラの描き分けもできておらず、
さらに声優の兼ね役もひどい。
作画も微妙、音楽も普通と
どこがいいのか分からない作品です。
Gungrave ガングレイヴのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
Gungrave ガングレイヴのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
権力への野心に心奪われた親友、ハリーの暴走を止めようとするも裏切りの銃弾に倒れたブランドン。皮肉にもハリーの勧めていた秘密研究により巨大な二挺拳銃と、武器を満載した棺桶を携えた人間兵器“ビヨンド・ザ・グレイヴ”として甦る。そしてまたハリーの暴走を止めるべく組織へ、そして親友へ一人戦いを挑む。(TVアニメ動画『Gungrave ガングレイヴ』のwikipedia・公式サイト等参照)
関智一、浜田賢二、磯部勉、佐久間紅美、茶風林、子安武人、大友龍三郎、立木文彦、井上喜久子
原作:内藤泰弘/レッド・エンタテインメント、キャラクター原案:内藤泰弘、 監督:都留稔幸、シリーズ構成:黒田洋介、アニメーションキャラクターデザイン:筱雅律、音楽:今堀恒雄
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年秋アニメ
霧深き夜――。 織田作之助がバー「ルパン」へ赴くと、先客の太宰治がいた。そこへ、密輸品の買い付け帰りの坂口安吾も合流。 悪名高い「ポートマフィア」に属する男たちの、いつもの夜だった。 だが、その日を最後に安吾が消息を絶つ。 時を同じくして、暗証番号で守られた最高保管庫のひとつが...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
ある誕生日の晩、少年の幸せな生活は突然終わりを迎えた。マフィアの抗争により、目の前で両親と弟を殺された少年アヴィリオ。7年後――差出人不明の一通 の手紙を読み、静かに嘲笑うアヴィリオ。その手紙をきっかけに、彼はローレスの街へと舞い戻る。そして幼馴染のコルテオと再会し、ヴァネッティ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2006年春アニメ
日本の一商社・旭日重工(あさひじゅうこう)の社員だった岡島緑郎は、会社の機密ディスクを運ぶ任務中、南シナ海で違法な運び屋・ラグーン商会にディスクを奪われ、自らも拉致されてしまった。ラグーン商会(レヴィ)の狙いは、旭日重工から岡島の身代金を取ることだったが、機密の漏洩を懸念した...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年夏アニメ
地中海に浮かぶ小さな島「レガーロ島」を舞台に、特殊な力を持つ組織「アルカナ・ファミリア<神秘の家族>」のボスの娘・フェリチータ(主人公)を中心とした運命と絆を描く。フェリチータがアルカナ・ファミリアの一員となり3ヶ月が経ったある日、父のモンドは「アルカナ・デュエロの優勝者に...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年春アニメ
ラグス戦争終結から十数年後、バルスブルグ帝国の第1区で軍に入隊するためエリート生として過ごしていたテイトは、ある日、失われた記憶の一部を取り戻し、自分がラグス国王の息子であることを思い出す。 記憶を取り戻したテイトは軍を脱走し、第7区のバルスブルグ教会の司教たちに助けられた。し...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年春アニメ
アメリカに本拠を置く世界的大企業のバーンズワース財閥。1代でその財を築き上げた現会長ハリー・バーンズワースの一人娘である花鹿は、幼い頃に誘拐されかけたためにカリブ海にある孤島で10年あまりのあいだ世間から幽閉同然に隔離されて過ごしていたが、彼女が14歳になったある日世間に出ることを...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年夏アニメ
マフィアにチンピラに売春婦に汚職警官が巣食う悪党だらけの街・エルガストルムを舞台に、誰もかかわり合いたくない汚れ仕事を引き受ける便利屋を営むウォリックとニコラスを描いたハードボイルド作品。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2001年春アニメ
パリで裏の仕事を営むミレイユ・ブーケは、ある日、夕叢霧香と名乗る日本の女子高生から不思議なメールを受け取る。そのメールから流れてくるオルゴールの曲を耳にして、ミレイユは驚愕した。その音楽こそ、かつて家族が惨殺された日、現場で流れていた曲だったからである。 ミレイユは霧香にオル...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年春アニメ
実在する文豪をモチーフとした探偵たちが活躍する異能力バトルアクション。アニメの監督は五十嵐卓哉、脚本は榎戸洋司と「桜蘭高校ホスト部」「STAR DRIVER 輝きのタクト」などでコンビを組んだ2人が担当し、制作はボンズが手がける。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年夏アニメ
三百年前、船の上で錬金術師達は不死の法を手に入れるため、『悪魔』を召還したのが全ての始まりであった。悪魔は錬金術師達に不死の酒を与え、唯一死ねる方法と召還主だけに不死の酒の製造方法を教えた。しかし、その次の日の夜、錬金術師達の内の一人が仲間を喰い始め、彼らはその魔手から逃れる...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2003年秋アニメ
時代は2070年代(2075年以降)。人類は宇宙開発を進め、月面でのヘリウム3の採掘など、資源開発が商業規模で行われている。火星には実験居住施設もあり、木星・土星への有人探査計画も進んでいる。 毎日、地上と宇宙とを結ぶ高々度旅客機は軌道上と宇宙とを往復し、宇宙ステーションや月面には多く...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2003年秋アニメ
舞台は錬金術が科学として発達した世界にある軍事国家「アメストリス」。 幼き日に最愛の母親、トリシャ・エルリックを亡くしたエドワードとアルフォンスのエルリック兄弟は、母親を生き返らせようと、錬金術において最大の禁忌、人体錬成を行ったが、失敗し、兄・エドワード(エド)は左脚、唯一...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2003年秋アニメ
舞台は現代(もしくは近未来)のヨーロッパ。イタリアの公益法人「社会福祉公社」は、政府の汚い仕事を代わりに行っている。その中でも作戦2課では現在表向きは障害を抱えた子供達を引き取って福祉事業に従事させることで社会参加の機会を与える、という身障者支援事業を推進する組織という名目で、...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2003年11月8日
自称・元競輪選手のギンちゃん、元ドラァグ・クイーンのハナちゃん、家出少女のミユキ、三人は新宿の公園でホームレス生活を送っていた。クリスマスの晩、ハナちゃんの提案でゴミ捨て場にクリスマス・プレゼントを探しに出かけた三人は、赤ちゃんを拾ってしまう。赤ちゃんに「清子」と名付け、自分...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2003年秋アニメ
権力への野心に心奪われた親友、ハリーの暴走を止めようとするも裏切りの銃弾に倒れたブランドン。皮肉にもハリーの勧めていた秘密研究により巨大な二挺拳銃と、武器を満載した棺桶を携えた人間兵器“ビヨンド・ザ・グレイヴ”として甦る。そしてまたハリーの暴走を止めるべく組織へ、そして親友へ一...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2003年秋アニメ
2003年10月4日から2004年3月27日まで、土曜日の朝(9時30分 - 10時00分)に放送時間を変更し、25回放送された。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2003年秋アニメ
本作は、OVA版R.O.Dから5年後の設定。\n作家菫川ねねね(すみれがわ ねねね)は、読子・リードマンが行方不明になってから作家活動をやめてしまっていた。日本ではほとんど忘れ去られたねねねは、作品が香港で映画化されることになったため現地でのサイン会に向かう。\nそこで彼女は紙を自在に操る...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2003年秋アニメ
白陵大付属柊学園3年生の鳴海孝之は、受験生でありながら特に進路も決まらずにいた。 親友の「平慎二」と「速瀬水月」はそれぞれの目標に向かって頑張っていた。そんな2人を見て徐々に焦りを感じる孝之だったが、お互いの関係は、これまで大きな波風が立つこともなく上手くバランスがとれていた。\...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2003年12月6日
サンゴ礁の海を舞台に、“人間の世界"へさらわれた我が子を懸命に探す父親の大冒険を描いたファンタジー・アニメ。「トイ・ストーリー」「モンスターズ・インク」を手掛けたピクサー社が、“リアルな水の表現"にこだわり、最新のCG技術を駆使して作り出したかつてない映像世界が展開する。...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2003年秋アニメ
白瀬慧、天才的頭脳で超人的な演算処理能力を持つ彼は、ハッカーの間で知らない者のいない天才ハッカーである。 東京物理大学戦略ネットワーク研究室に「研究生」として在籍しながら、小さなソフトウェア会社でバイトをして、ダラダラと毎日を過ごす白瀬には、美紗緒も知らない裏の顔が…。 金銭で...