CiRk さんの感想・評価
2.9
物語 : 1.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
悪魔のリドルの感想・評価はどうでしたか?
CiRk さんの感想・評価
2.9
物語 : 1.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
ウィラード さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
まあ分かりやすいと言えばそれまで
能力者バトルではあるけども、キャラクターストーリーが続く
自分は面白かったけど、
見る人にとっては退屈でやる事同じで低評価なんだろう
十二大戦を劣化させたバトル作品
やってる事単純だから、その雰囲気についてこれるかというだけ
あまりにも批評家染みてたら向かないアニメ
くろゆき* さんの感想・評価
2.2
物語 : 2.0
作画 : 2.5
声優 : 2.0
音楽 : 2.0
キャラ : 2.5
状態:観終わった
にゃん^^ さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
みぎむけみぎ さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
正直ストーリーが劇的でもなく、作画が特別いいわけでもない。ただそれでも1話見たら止まらなくなる魅力のあった作品。
キャラクター一人一人が魅力的だったのが一番引き込まれた理由だと思う。戦闘作画はそこまでだけどキャラクター自体の作画はよかった。
百合アニメだという話を聞いていたけど、そこまで百合成分が濃厚というわけではなかった印象。百合要素を過度に期待しないほうがいいかも。
ココでの評価はそこまで高くないみたいだけど個人的にはお勧めできる作品。
ネキスト さんの感想・評価
4.1
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
わかば さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:----
暗殺者の数が微妙に多いせいで一人一人の生い立ちとかのストーリーが薄すぎて「え?もう転校して終わりなんすか?」って感じる話が多い。逆に言えばボス戦やたら引っ張るような作品よりはサクサク感があって見やすい。見るもんなくて暇で百合が好物でとりあえず可愛い女の子が見れればそれでいいと言う人は視聴してみてもいいんじゃないかというのが総括。
はきゅーん さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
と思った人、結構いるんじゃない?
予想通りに事は進み、可もなく不可もなく、、
自分なら最後もっと面白くできたのに><
って思った人、手をあげて!
はーい(´▽`*)ノ はーい(´▽`*)ノ
tinzei さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
大重 さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
雪歌 さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
意外と低評価が多くて少し悲しくなりました。でも人それぞれですよね。
私は大好きです!
適当に面白そうなアニメを探していたらこれを見つけまして、一話からぶっ通しで全話みました。
百合が案外好きだった私、どはまりしちゃいました。
もっと前から見てれば良かったっっ!
まず主人公の兎角ちゃんがかっこよすぎるっ!まさに晴ちゃんを守ってくれるナイト!
そして可愛いのに護られるだけじゃない晴ちゃんがすごく凛々し可愛い。晴ちゃんの声の人はキュアピースの方の声だったのですでにそこから可愛い!
[netabare]
もちろん結構強い暗殺者の子達が集まってたはずなのになぜか、晴ちゃんがすぐ殺されず生き残ってたのはちょっと都合が入ったのかなとは思いましたが、多分プライマーの力でも無意識に発動してたんじゃないかと勝手に思ってます。
[/netabare]
他のキャラクターもそれぞれ魅力ある子達が揃っていると思います!鳰ちゃんもすきです。なんか闇が見え隠れする感じとか。
アニメの演出(?)もかっこいいです!是非!ぜひ見てみてくださいっ!
なんだか自分本位な感じになってしまってすみません…。
でもどうしても色んな人に見て欲しいんです!(これも押し付けがましいです。すみません!)
でもほら!だいたい一話が30分だとすると
30×12=360分ですし!
長い映画を二本観るくらいだと思って…!
どうか!是非!試しに2話だけでも!見てみてください!
2話の最後は鳥肌ものですから‼︎‼︎
退会済のユーザー さんの感想・評価
2.4
物語 : 2.5
作画 : 2.5
声優 : 2.5
音楽 : 3.5
キャラ : 1.0
状態:今観てる
中二具合が気持ち悪くて1話切り
俺暗殺者だから一般人とは格が違うんだよねフヒヒ(刃物キラリン☆)
って感じにワルい表情しちゃってる所が寒気走る、アイタタタw
再視聴してるがやっぱりキモすぎて話がよくわかんねーし、百合も嫌いだしで最後まで体力持ちそうにないっすわw
あるぱかchan さんの感想・評価
1.5
物語 : 1.5
作画 : 1.5
声優 : 1.5
音楽 : 1.5
キャラ : 1.5
状態:観終わった
最後までなあなあで観たんだけどよくわかんなかったです(´;ω;`)
たわし(爆豪) さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
少年はおろか、少女向けでもないのでどこを狙って制作されたのか不明な感じ。
一応原作者は女性なのですが、掲載してた雑誌も雑誌なので、特に話題にも上がらずよく編集会議OKされ、アニメ化までこぎつけたと思います。
Maskwell さんの感想・評価
1.8
物語 : 1.0
作画 : 2.0
声優 : 2.0
音楽 : 2.0
キャラ : 2.0
状態:観終わった
すごく面白くなかった。
最後の最後で面白くなくなった作品もある意味珍しい。
剣道部 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
[文量→一言・内容→感想系]
【総括】
不思議な作品です。様々な方のレビューを読むと、絶賛か酷評かが多い印象。私は、やや低めの(2に近い)評価。設定やらキャラは厨二感が強いのですが、好きな方は、深みがあると仰ってます。
皆さんはどちらですか? 是非視聴して確かめて下さい♪
〈以下ネタバレ〉
【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
基本的にハッピーエンド好きな私ですが、流石に最後の展開(全員生存END)は無茶があると思ってます、が、インパクトは絶大でしたw ある意味、「シャーマンキング(漫画・週刊連載時)の最終回」並に肩を透かされました(笑)
{/netabare}
くあれ さんの感想・評価
3.6
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
あにこれの評価は微妙なところですが、
普通によく出来てると思いました。
暗殺がテーマのこの作品。
その標的を狙うキャラがとにかく多い。
そしてその舞台が学校。
普段は勉学に励んでいるご様子。
{netabare}暗殺者がクラスメイトって居心地悪すぎですけど。{/netabare}
製作陣がこの作品に力を入れてるのは
作品内で大体予想がつきました。
その中でもEDが毎話変わるところが印象的でしたね。
その話の中でキャラが立った娘がED担当っぽいですね。
物語としては、人数が多いので尺大丈夫かな?
と思いましたが、なんとかおさまってました。
中盤あたりの巻がすごかった感じはありましたが。
正直、1話と最終話ぐらいしか印象に残らないと思います。
1話は視聴者を引き込ませる感じが印象深く。
最終話は麻枝准さんの某アニメの最終話と
似ていたので印象的かと。
戦闘模写、綺麗。みんな暗殺慣れしてるだけあって
とにかくあつかったです。
キャラの魅力に関して言えば
それぞれ個性溢れ、回想を交えて生い立ちを
説明してくれるので、とても良いと思います。
ただ、1クールなので、特撮みたいな展開が
続いてしまったのは残念です。
前半→キャラの説明や物語進展のためのイベント。
後半→バトルシーン。
みたいな。
それでも、全体的にみれば良作でした。
1クールなので観やすいし。
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
hinazuki さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
1人のターゲットと、それを狙う
12人で構成された10年黒組の物語。
1話ごと完結していくのでテンポが良く
見易かったです。
毎度EDは、そのストーリーの軸になった
キャラクターの歌になっていて楽しめました。
女の子ばかりのアニメも
なかなかいいなと思ったのは内緒。
橙色特別室 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
物語では勝負していないんだろうな、という印象を受けるアニメ。リアリティだとか深いことは考えず、殺し屋の女の子たちがじゃれあうのを観て楽しむのが正しい観方なんでしょう。
物語に謎が残ると嫌なタイプの人は苦手だと思いますが、全体的な作りからしても気負って観るようなアニメでもないのは分かるので、それほど悪いとは感じませんでした。まあ、「シュタゲは神!」とかいう人には向かないんじゃないかなー、と思いますが…。
kakelu さんの感想・評価
3.2
物語 : 2.5
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
□あらすじ
ミョウジョウ学園に存在する、特別な時期にしか開講されないクラス・10年黒組。そこに、1人の女子高生を暗殺するべく12人の女子高生が刺客として集められた。そのうちの一人である暗殺者東兎角は、暗殺対象と伺える一人の女子高生・一ノ瀬晴に心を惹かれ、暗殺者として編入してきたのにも関わらず守護者として彼女を守り、暗殺者11人と対峙する決意を固める
というお話です。(Wikipediaから引用&編集)
□物語は……イマイチわからない
「暗殺」というブラックなテーマなので、人を殺したり、殺されたりするシーンが何度か出てきまが、作画はそれほどグロさはなく、グロ耐性がない苦手私でも見れました。
この作品のタグにも、『百合』とありますが百合百合しい、と見てて感じるほどでもありません。確かに、それっぽいシーンもありましたが百合に興味がない人でも流せる程度だと思います。
暗殺者は皆、いろいろな過去を持っていて、そのため、各々がこの暗殺任務に対して持っている想いが異なっています。心の葛藤がとてもリアルに描かれていて、そこが見どころだと思います。しかし、その過去や想いの部分が複雑だったり、説明不足だったりとで何ヶ所か分かりづらいと感じる部分がありました。また、作品名の「リドル」にあたる部分も、演出はかっこいいと思いましたが、正直私にはリドルの答えの部分がよく分かりませんでした。
OPは作品にリンクしていました。内田真礼さんが好きな私的にはロック調なこの曲は凄く好みで、正味作品内容よりもこの曲の方がインパクトが強かったです(笑)
ばぶえたん さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 2.5
状態:観終わった
昔ほどのどろどろとした人間関係の描写はないにしろ、CLANP作品同様に観ていると「高河ゆん」作品だとわかる作品。
決してテンポが早い訳ではないのに、なんとなくサクサク進んでいるように感じたのは、キャラの描写が弱かったからでしょうか。
とはいえ、物語の展開などはどちらかといえば楽しめた作品でした。
雑なレビューですみません。
mgn さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
キャラデザが好みだったのと 女の子同士の絡みが好きなので、視聴しました。
設定は良かったと思いますが、全12話だったからか それぞれのキャラクターの掘り下げがイマイチ。ストーリーも 盛り上がりがあまり分からなかったです。最終話まで観終わって「まぁ無難にまとまってたかな」と思いました。
oxPGx85958 さんの感想・評価
1.7
物語 : 1.0
作画 : 1.5
声優 : 1.5
音楽 : 3.0
キャラ : 1.5
状態:観終わった
このところ気になっている声優が何人も出演しているので、最後まで見通したのだけれども、これはひどかった。
唯一よかったのは内田真礼による主題歌でしょうか。何かのエピゴーネンという感がぬぐえないものの、あまたのアニメ・ソングの中で一歩抜きんでていることは間違いない。その後、この人の他の歌も聴いてみて、歌手として気に入りました。
それ以外はほんといいところがない。たぶん原作の時点でボロボロなんだろうけれども、アニメ化によって何かがサルベージされたという感じもしない。
はりねこ さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
13人の少女たちが1つのクラスに集められ、バトルロイヤルをする物語。基本的に1話1殺という感じで1人ずつピックアップされ、同時にED曲が担当キャラのテーマに変わっていきます。
原作は漫画ですが、ストック不足のためか、後半からはオリジナルに。
毎回変わるEDや緻密な戦闘など、作りが丁寧なので好感が持てました。
物語のテーマを理解してから、自分の気に入ったキャラの担当回がくるまではとりあえず観ようかなーと思っていたのですが、担当回である7話があまりにも面白かったため、そこから別の楽しみ方を知り、見事はまりました。
おすすめは7、10、12話で、好きなEDテーマは1、3、10、11、12です。
主役を筆頭にポンコツだらけ。私はこれに気付くのが遅れ、前半を楽しみ切れませんでした。
自分がはまった7話に注目すると、
{netabare}水着で防御力を重視し、露出の少ないものを選ぶ。
敵の策に4度もしてやられ、仲間の助けで2度救われる。{/netabare}
など、主役がいかんなくポンコツっぷりを発揮していました。
また、アニメーションとしての表現力も見どころか。恥部を隠すには一般に白線や黒塗りが使われ、特に入浴シーンならば湯気が多様されます。
だがリドルは違った。6話の入浴シーンのことでした。
浴場の観葉植物をカメラ手前に描写し、恥部を葉っぱで隠す表現を使いました。これだけならまだ普通ですが、さらに葉に付着した水滴によるしなりと反動を利用することで、キャラの動きに対応した守備を魅せました。思えばこれが片鱗だったのかもしれません。
ツッコミ所は多いですが、穴らしい穴がなく一応の筋が通ってる作品です。
先の展開が読めず、エンターテイメントとしてはかなりのレベルだと思いました。
ゆかりん さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 5.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
EDの曲が毎回違うキャラソンでよかったです。キャラもみんなかっこよかったです。さすが主人公なだけあり、兎角さんが群を抜いてかっこいいです。
毎回手に汗握る展開で、途中で飽きることはまずないです。
最終話も最終話らしく衝撃的で、かつ疑問を晴らしてくれてよかったです。
{netabare}ハッピーエンドも悪くはないですね。{/netabare}
それでも自分は暗殺者にはなりたくないですね。
kei さんの感想・評価
3.2
物語 : 2.0
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
安済知佳さん目当てで視聴しました。
1.EDのこだわり
本作はEDが毎回それぞれ違うキャラソンになっています。作曲編曲者もそれぞれ違い、画も1回きりのもので制作は大変だったろうなあと思います。毎回楽しみでした。全体的にいろんな声優さんの演技を堪能できる作品だったかなと個人的な感想です。
2.最終回のバトル
本作のメッセージに結びつけたハラハラする展開でした。たしかにここをじっくり観るためには1話から見た方がいいなあと思います。{netabare}安済さん演じる首藤は途中で退場しますが頑張って見続けてみてよかった笑{/netabare}
3.結末が{netabare}ビミョ~
無理に全員を生き残させる必要はなかったと思います。「赦された生」というのを強調したいのかもしれませんが、ロミジュリの回なんか2人は死んだっていうのはひっくり返すのは無理でしょう。机の上に花を置く演出や、兎角が私の夢はもう叶わないって発言していることからしても、生に結びつけるのはあまりにも無理に感じて、かえって作品が軽く薄くなってしまった印象です。そこは残念でした。{/netabare}
ハーゲン さんの感想・評価
3.3
物語 : 2.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 2.5
状態:観終わった
この絵、この物語、そしてこのキャラ。。。
どこかで観たことあると思ったらダンガンロンパ。。。?
自分的には、かなりダンガンロンパに似ていると思いましたが皆様いかがでしょうか。
キャラの設定はかなりベタでしたしたが絵が綺麗でした!また、物語は少し自分の想像していたのと異なり、まさかの{netabare}全員生きていた{/netabare}というオチも含め、意外だったり「ほぅ。。。?」となる部分が多かったですね。。
ただ、他の方も書いておりますが、このアニメのすごいところはエンディングでしょう。
毎回違います。この部分に関してはすごいと思いました。こだわりだったと思います!
ちびっこU さんの感想・評価
3.2
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
悪魔のリドルのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
悪魔のリドルのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
舞台となるミョウジョウ学園10年黒組は、たったひとりの標的(ターゲット)とそれを狙う女子高生暗殺者12人で構成されていた。
ひとり命を狙われながらも必ず生きて卒業すると誓う一ノ瀬晴。
彼女が標的だと気づきつつも、距離が縮まるにつれ、晴がもつあたたかさに次第に惹かれていく東兎角。
クラスメイトが刃を剥くとき、兎角は晴の守護者として立ち向かうのか、それとも……? (TVアニメ動画『悪魔のリドル』のwikipedia・公式サイト等参照)
諏訪彩花、金元寿子、南條愛乃、浅倉杏美、内村史子、内田愛美、三澤紗千香、大坪由佳、荒川美穂、佳村はるか、安済知佳、沼倉愛美、山田悠希、杉田智和、櫻井孝宏
原作:高河ゆん(角川書店 ニュータイプ連載)、キャラクター原案:南方純、 監督:草川啓造、シリーズ構成・脚本:吉村清子、脚本:横谷昌宏/藤咲あゆな、キャラクターデザイン・総作画監督:井出直美、武器・格闘監修:大塚あきら、アクションディレクター:佐野誉幸、色彩設計:中田亮大、美術監督:武藤正敏、撮影監督:伊藤康行、編集:小島俊彦、音響監督:岩浪美和、音響制作:ダックスプロダクション、音楽:藤澤慶昌、音楽制作:ポニーキャニオン
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年秋アニメ
世界一の暗殺者が、暗殺貴族の長男に転生した。彼が異世界で請け負ったミッションは只一つ。【人類に厄災をもたらすと予言された《勇者》を殺すこと】それこそが世界最高の暗殺者が、新たな人生で果たすべき使命であった。現代であらゆる暗殺を可能にした幅広い知識と経験、そして異世界最強と謳わ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年冬アニメ
号令と共に教室を満たす銃声! 椚ヶ丘中学校3年E組は生徒全員が先生の命を狙う暗殺教室。教師と生徒、標的と暗殺者の異常な日常が始まる――!!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年春アニメ
犯罪組織・インフェルノの暗殺者・ツヴァイは、ファントムの称号を持つインフェルノ最高の暗殺者・アインと共に、与えられたミッションをこなす日々を送っていた。実はツヴァイは平凡な日本人旅行者だったが、インフェルノの幹部・サイス=マスターに暗殺者としての才能を見出されて記憶を消去され...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年冬アニメ
南の島で鷹岡との戦いに勝利したE組の生徒達。殺せんせーはカップル成立を目論んで「肝試し」を企画!だが、いつしかE組全員でのイリーナと烏間をくっつける作戦に!?果たしてその結末は!?夏休みも終わりに近づき、2学期へと思いを馳せる生徒達。その裏で謎の男の影も…?
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2001年春アニメ
パリで裏の仕事を営むミレイユ・ブーケは、ある日、夕叢霧香と名乗る日本の女子高生から不思議なメールを受け取る。そのメールから流れてくるオルゴールの曲を耳にして、ミレイユは驚愕した。その音楽こそ、かつて家族が惨殺された日、現場で流れていた曲だったからである。 ミレイユは霧香にオル...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年秋アニメ
マナという能力を持つ貴族が、人類を守る責務を負う世界。能力者の養成校に通う貴族でありながら、マナを持たない特異な少女メリダ=アンジェル。彼女の才能を見出すため、家庭教師としてクーファ=ヴァンピールが派遣される。『彼女に才なき場合、暗殺する』という任務を背負いー。能力が全ての社会...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2005年秋アニメ
「秘密結社クロノス」に暗殺者としての優れた才能を認められ、クロノスの精鋭部隊ナンバーズ特例の13人目として採用された、トレイン=ハートネットは、抹殺者(イレイザー)として暗躍し、裏の世界では、通称「ブラック・キャット」と呼ばれていた。 ある日、彼は掃除屋のミナツキ=サヤと出会...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年秋アニメ
狂気と覚めない眠り、ランドルフ症候群。この新たな病魔がゆっくりと、しかし着実に人類に迫りつつあった。原因とされるのは、南極に出現した巨大地下世界 アサイラム。そこに存在するのは、地上とは違う異形の生物たち、そして未知の資源。巨万の富や組織の陰謀、あるいは己の野望のため、人々は命...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年秋アニメ
「わたし、人の心が読めます!でも、ちょっと空気は読めません!よろしくお願いします!」孤島にある奇妙な学園。生徒、中島ナナオの前にあらわれたのは、転校生の柊ナナ。ここは、さまざまな能力を持つ少年少女が集う施設。炎や氷をあやつる者。自在に宙を飛べる者。空気を刃にして攻撃できる者――。生...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
人・獣・妖怪が共存していた世界に濁気と呼ばれる魔の気が訪れ、妖怪たちは凶暴になり、人と獣は魔物になって暴れ、邪悪な武人たちは悪鬼となって武の強者たちを血の海に沈めた。この惨状を止めるべく、神仙たちは達人を集めて送り出し、世界を支える4つの柱に濁気を封印することに成功した。しかし...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
ニートで引きこもりだがネット上では無敗を誇る天才ゲーマー兄妹の空と白の前に、神を名乗る少年テトが現れ、2人を異世界へと召喚する。そこは、一切の争いが禁じられ全てがゲームによって決まる世界だった。この世界で滅亡寸前の人類を救うべく、空と白の頭脳バトルが始まる。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
ふとしたきっかけでバレーボールに魅せられた少年、日向翔陽。 部員がいない逆風にも負けず、やっとの思いで出場した 中学最初で最後の公式戦で、日向のチームは「コート上の王様」 と異名 を取る天才プレイヤー、影山飛雄に惨敗。 リベンジを誓い烏野高校バレー部の門を叩いた日向だが、 何...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
「私…トモダチの記憶、一週間で消えちゃうの──。」高校二年生の長谷祐樹は、人と一切関わろうとせずにいつも一人ぼっちでいたクラスメイト・藤宮香織の存在が気になり、彼女と友達になりたいと願う。しかし彼女の口から告げられたのは、大事な友達との記憶のみが一週間で消えてしまい、月曜日にすべ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
親の転勤で「一人暮らし」をすることとなった男子高校生・宇佐は「河合荘」という賄い(食事)付の下宿に住むこととなった。そこには彼にとって憧れの先輩である女子高生・律も住んでおり、宇佐は「彼女と共に、穏やかで充実した高校生活を送りたい」と願う。 しかし河合荘には律の他に強...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
魔法――。それが伝説や御伽噺の産物ではなく、現実の技術となってから一世紀弱。国立魔法大学付属第一高校・通称「魔法科高校」に入学することとなった、ある欠陥を抱える兄・司波達也と、全てが完全無欠の妹・司波深雪。彼らがこの魔法科高校に入学した時から、平穏だった学びの園で、波乱の日々が...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
廃校を免れた音ノ木坂学院で、相変わらずの日々を過ごすμ’sのメンバー。 そんな彼女たちのもとに、「ラブライブ!」が再び開催されるというニュースが 舞い込む。今回は地区予選を勝ち進んだチームが本選に進めるシステムだ。 強豪チーム「A-RISE」と地区予選でぶつかることに弱音を吐くも、...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
突如、現れた異形の寄生生物「ガストレア」。赤く輝く目と圧倒的な力、そして桁外れの再生能力を持つ彼らの侵攻に、人類はなす術もなく大敗を喫する。国土の大半を失った現在、人類は彼らが唯一弱点とする金属「バラニウム」で作ったモノリスで囲われた、狭い「エリア」の中で、ガストレアの脅威に...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
高校入学を機に木組みの家と石畳の街に引っ越してきたココア。下宿先を探して道に迷う途中、ラビットハウスという名の喫茶店を発見する。その名前からうさぎだらけの喫茶店に違いないと思い店に入ると、そこにはチノという店員の少女と、ティッピーといううさぎがいた。そこで休憩がてら下宿先の場...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
原作:松本大洋(小学館 ビッグスピリッツコミック刊)、監督:湯浅政明、ペコとスマイルの、片瀬高校卓球部に所属する幼馴染の2人が主人公。ペコは卓球は強いが自分の才能に自惚れているところがあり、先輩に対しても挑発的である。スマイルは、決して笑わないことからペコが「スマイル」と命...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2014年4月26日
少女は、知らなかった。 将来、当たり前のように家業をついて、ずっとこの場所で このままでいられるんじゃないかって、無意識のうちに感じていた。 そうであればいいと、願っていた。 けれど、幼なじみも友達も、少しずつ変わって行く。 少しずつ大人になっていく。 家族がいて、商店街...