聖地巡礼の写真貼る!

名作アニメを観たいなら、「さがす」より「登録」した方が圧倒的に速い!⇛あにこれβ会員登録(無料)
2013年02月09日
聖地巡礼の写真貼る!

ということでTARITARIの聖地巡礼の時の写真貼りますね
まずは来夏が歌ってた時計台

スイマセン
上下逆です

お次は高校前の坂です

次はOPの1場面

次はさわの家です

お次はわかなの家です

こんなのもありました

逆さまなの多くてスイマセン!

良いスレっすね。久しぶりに画像整理してたら見つけたのでペタリ。
けいおんの聖地 豊郷小学校。

あの銅像。

うさぎと亀

軽音部部室。

「らき☆すた」の鷲宮神社前です。

庭。今さら思ったのだけど、有名過ぎて張るまでもないか。

なんか有志でライブやってた。しかし画像が粗い。

引き続き豊郷小学校体育館。

引き続きるろ剣ED京都。

竹原の「街並み保存地区」です。
女子高生なんて、歩いてませんでしたよ
(=゚ω゚)ノ

よく、ぽって達がたむろってた舞台。
海まで街が一望できます

ももねこ様です。
竹原の商店街にて

以上、た「たまゆら」の聖地、広島県竹原市でした

手持ちの写真は何もないのですが、静岡市清水区在住なので、ちびまる子ちゃん縁の場所でも撮ってこようかな。
小学校の前でカメラ構えていたら通報されそうですがw

最近気づいたこと
ココロコネクトの聖地が神奈川県!
ということでまた今度撮ってきますね!

花咲くいろはの舞台「湯涌温泉」に行ってきました。

まずは温泉街の入り口です。
右が温泉街、左に行くとゆいなちゃんちが経営する「福屋」のモデルになった「秀峰閣」があります。
雪の湯涌温泉もいいですね。

温泉街です。
けっこう普通です。

湯涌稲荷神社です。
ちょっと見えにくいですが、狛犬さんたち、雪に埋まってました。

お札です
足元には「花いろ旅館組合」の文字が・・・半分隠れてます。

「福屋」のモデルになった「秀峰閣」です。

TVとぼんぼりまつりのポスターです。
ほしぃ~

Angel Beats!の舞台「金沢大学角間キャンパス」です。
例の階段です。

例の渡り廊下です。

渡り廊下から降りる螺旋階段です。

廊下の内部です。

廊下の上です。
雪で、せっかくの綺麗なタイルの模様が見えません。

まだまだあるのですが負荷が掛かりそうなのでこのへんで切りまーす。

北へ。~DDD~の朝比奈京子編で登場する北海道積丹半島の「神威岬(カムイ岬)」

源義経がこの岬から海に旅立ち、義経に恋していた日高地方のアイヌ民族のお姫様であるチャレンカが、悲恋に嘆き義経を追うように海へ身を投げたという伝説がアニメの中でも取り上げられています

チャレンカの嫉妬心で女を乗せた船はこの付近で転覆するという言い伝えから古くからは「女人禁制」の地として語り継がれてます

ちなみに恋人と映画を撮影しにきた京子さんの恋もその後・・・・
現在ではデートスポットになってますけどね;

「みのりスクランブル」のクライマックスでたまきちゃんがお父さんに助けを求めて自転車で駆けつける講演会場
実際は徳島市にあるアスティとくしまというイベント会場

てかアマガミとかひぐらしとか聖地で写真一杯撮ったんですけどバックアップごと消えちゃった^^;
まーひーな時にまた行きたいっ

北へ。~DDD~、朝比奈京子編に登場する北海道百年記念塔

北へ。~DDD~、北野スオミ編でスオミが少年と出会う噴水のある公園

劇中では昼でしたが訳あって夜撮影
ベンチに座るスオミのかわりにアロハのけみかけで代用(汗

花いろの湯沸温泉、いいっすね^^b
ttの城端も近いですし

聖地というか富士急(笑

このポスターに映っているのは・・・

この場所っす
徳島市は静かでシャレオツな街

いってまいりました、飛騨高山。
氷菓のご当地です。
舞台探訪マップが観光案内所で入手可能。親切ッス
( ´ ▽ ` )ノ

OPにでている鍛治橋です。
観光地のまんなかにあります

観光の一番の要所。その名も「古い町並み」(^_^)
第十話でちょっとでてましたね。

美人な先輩と、こんな素敵な喫茶店でデートでかぁ。
果報者ッスね。ほーたろーくん

ふくちゃんと、バレンタインの事でまじめに話した、弥勒橋。

久々に秩父に行ったので
あの花の回想シーンの一幕
羊山公園にある芝桜の丘 今がちょうど見ごろです
本編では菜の花畑くさかったですが実際は芝桜なんです
背後にある武甲山からこの場所と特定が可能です

この絵の背景は・・・

この辺りです
同じく羊山公園にある見晴らしの丘です

アマガミSSで薫編のラストを飾る浜辺、千葉県銚子市の君ヶ浜です
奥に見えるのは関東地方最東端の地、犬吠崎灯台

ガルパンのワンシーン・・・

大洗駅の駅舎内にある売店です

はーい、競技カルタの聖地に行って参りました。
休日けど、結構すいてた^_^;

近江神宮です。
赤い、とにかく赤かった

カルタ部、必勝祈願!・・・する女子高生は見当たりませんでした(・ω・)ノ
大会の季節じゃないっすからね。

とりあえず10円いれて、参拝(^_^)☆

聖地巡礼と言えば今月こんなライトノベルが出たな

あとがきによれば、作者としてはガイドブックとして活用して欲しいらしい。

君のいる町 なりますスキップ村

アニメではほとんど出てこなかったし、地元の関心もなかったため、聖地になりそこねた。

近くに住んでいながら、ちゃんと散策したことはなかったなぁ・・・と、思い立ち、雪の降る中にもかかわらず富山県城端町へ。
ピーエーワークスの代表作、TrueTearsの舞台となっています。

城端駅。なかに小さい観光案内所があります。

で、その案内所がこれw
ピーエーワークス関連の情報ばっかり^_^;

このお祭りのポスターの背景・・・・

ここです。

すぐ近くに、しんいちろうが踊りの練習していたところが。
お寺の施設です。

ピーエーワークス。
・・・・の、入っている雑居ビル。
意外にも結構小さい。ここであの作画が産み出されていると思うと不思議な気分ですね。

↑のP.A.WORKSで生み出されたアニメの一つ
去年立ち寄った『花咲くいろは』の一舞台です

「バンダイホビーセンター」

巡礼という訳ではないのですが、近くを通ったので写真を撮ってきました。

言わずと知れた、ガンプラの製造拠点です。

建物の高さがガンダム(初代)の設定上の全高と同じとか、ガンダムのイラストとジオンのエンブレムとか…。
内部もいろいろ趣向を凝らしているようです。

定期的に見学会(抽選制)を実施しているようなので、気になる方はホームページをチェックしてみてください。

そして、近くにはこんな看板がありました。

モビルスーツの開発技術者でも育成しているのかっ!

富山県氷見市は不二子先生がお産まれになった地。
というわけで、こんなバスが走ってます。

僕らはみんな河合荘 
PVのカットより

4話のアバン見て、あれ、これ長良川じゃね?
って気づき調べたら、やっぱ地元 岐阜市でした!

ということで、早速写メ撮りに行ってきましたw

長良橋 南側で、川上側からです

これもPVより

東材木町 交差点です
長良橋南側から南西に歩いて4~5分の所です。

4話で出てきた
律ちゃんの友達と会った本屋。

ちょっと前に、店舗拡張の為、大きくなり
上の看板も変わってしまっていますが・・・
以前は本編と同じ看板でした。

自分ちの近所の「三洋堂」です。
見て気づいた時は、テンションあがりましたよw

本編では「海洋堂書店」って書かれてますね^^

指が写っててすみません^^;

これもPVより
川原町

長良川南の鵜飼観覧船乗り場から南西へ行くと川原町の古い町並みが続きます。
本編でも、ちょくちょく出てきますね。

EDのアングルは非常に低い位置からみたいですね^^;

ちょっとアングル違いますが^^;

長良川南の鵜飼観覧船乗り場

向こうに見える照明塔は、FC岐阜の本拠地
隣の建物が「都ホテル」です。

ここの河川敷で毎年花火大会があります
7月末の土曜日
8月第一土曜日
で、2週連続
それぞれ3万発です。
夜店が堤防いっぱいに並び
来場者数も、それぞれ30万人で、凄い人です^^
そこそこ有名かな? 

今さらですが、
「僕は友達が少ない」で舞台となった
長良公園へ行ってきました。

ここは、93~96の長良橋から車で5分前後の場所で、家からも近くです。

実際には、放送後も何度か来てるんですが、写メ撮ってなかっただけで・・・


はがないで、この場所が放送され、今でもこんな看板が立ててあります^^
ちょっと古く、色褪せてます^^;

1期のOPより

同じアングルで撮るのって難しいですね^^;

こちらもOPより

実際には赤いラインなんてありません^^;

1話より

以前は無かったんですが、
今では、この螺旋階段の入り口左右に植木があります。

3話より

ちょい撮る場所ズレてるな~^^;

1話より

実際の像は、こんな感じになってますw ^^

後ろに見える山は金華山で、一番上にある建物が岐阜城です。
「僕らはみんな河合荘」に出て来てますね^^


長良公園は、その他に5話12話でも出て来てます♪

岐阜が続きますがσ(^_^;)
のうりんの舞台モデルとなった、美濃加茂にいってきました。

美濃太田駅。JRと長良川鉄道両方は乗り入れてます。
OP映像にも俯瞰したショットが登場しますね。
併設された観光案内所がありあります。

一応、高校の前も通りすがりに一枚パチリ。
まんま、同んなじように校舎前に畑がありました^_^

ベッキー熱唱の舞台。
日本昭和村という観光施設です。入場料800円。やたらに広くてヘトヘトになりました(^_^;)

のうりんと関係ないですが、その昭和村の銭湯でこんなの発見。
兵長、何でもやりますなぁ^_^

ごちうさとコラボの秋葉原のハニートーストカフェに行ってみましたが、こんな感じで断念・・・でした(;_;)

シュタゲのタイムマシンで潰されたので、新しく立て直し中のラジ館です(笑)

関係ないけど、アキバに行ったら食べてみてスターケバブ(笑)

アルドノア・ゼロにこんな給水塔出てこなかったかな?

東京都練馬区石神井町
都営南田中アパート

すぐ近くの石神井川

コレコレ

この橋は東京喰種 トーキョーグール3話に登場

こうなって

東京喰種 トーキョーグールとアルドノア・ゼロが同じ場所を舞台にしている

こうなった。

この道をまっすぐ進むと、120の橋にでる

ちなみにこれはアルドノア・ゼロ

けいおん!、ニセコイ好きな女性の方話しませんか?
k.h1107

けいおんは、よくわからないけど、
ニセコイについてなら話し合えますよ。

氷菓で出てきた喫茶店です
関係者が入れ替わり立ち代わり来ます

氷菓関係者は専用の桜色散策マップを持っているので一目瞭然
一般人は若草色の散策マップです

ぼんぼり祭りはまだちょっと先ですが、花いろの舞台、湯涌温泉の総湯(温泉街にある銭湯)にいってきました。
入湯料金380円。
誰でも、フラッと寄ってはいれます。

小さいですが、中には花いろのポスターが、多種多様に掲示されてます。
これを見るためだけでも、行く甲斐があります。
スタンプラリーのポイントにもなってますね^_^

自販機が、こうなってます。
湯涌温泉は結構街をあげてコラボしてるので、巡礼先としては優良ですね。
イベントがなくても、普通に立ち寄るのもいいッス。

いなり、こんこん、恋いろは。の聖地伏見稲荷大社に行ってきました。

有名な千本鳥居。

うか様の絵馬発見!

お土産のいなこん八つ橋。中身はイチゴ味でした。

ついでにいった京アニ実地店舗。

京阪木幡駅ホーム。

9月30日までのハナヤマタと江ノ電のコラボです!!

乗ってきました(笑)

藤沢駅改札を入った所ですねw

ポスターです!

西武ドーム(旧西武球場)

がんばれ!!タブチくん!!の聖地です。
古い作品ですが…

球場内を泉こなた(らき☆すた)のスマホストラップと一緒に撮影。
ネット裏に大型扇風機はありませんでしたよ-。

西武ドームでは、クレヨンしんちゃん(春日部市)、らき☆すた(春日部市、幸手市?)、劇場版あの花(秩父市)、ヤマノススメ(飯能市)など、埼玉県ゆかりのアニメとのコラボがよく行われています。


本日は妖怪ウオッチとのコラボでした。

ん、妖怪ウオッチって、埼玉県と関係ないんじゃ…(それはたぶん禁句?)

この日は満員御礼で、試合後のイベント(ようかい体操第一を踊ろう!)も大盛況。
当然ながら、殆ど子連れ。(ちょいと肩身が狭かった)
凄まじい観客動員力。妖怪ウオッチ…恐ろしい子!
イベント中は撮影・録音禁止だったので、イベント最中の写真はありません。

イベント後に、ジバニャンとコマさんの撮影タイムがありました。
とても近寄れないくらいの人、人、人!
子供のためのイベントですから、大人は遠慮すべきと思い、オーロラビジョンの映像で我慢しておきました。

あれ、がんばれ!!タブチくん!!の聖地として紹介したハズだったのにw

わりと攻略難易度の高い聖地巡礼。
和歌山県みなべ町にいってまいりました。
紀州といえば、備長炭。
その名前のまんま、びんちょうタンの聖地になってます。

聖地といっても紀州全体ではなく、備長炭の郷の森林組合の公式キャラクターとしての扱い。
案内マップにたくさん登場してますが、すっごい狭い範囲でのご当地キャラ。
アニメとおんなじで、結構な山奥でした。
こりゃあ、びんちょうタンが町に出るのに苦労してたわけだw

で、この山奥の紀州備長炭振興なんちゃらに、細々とびんちょうタンは生き残ってます。
アニメ放映が2006年。結構いきが長いッスよね(^_^)

中はこんな感じ。
ポスターやら、ノボリやらが見受けられますね。
もちろん、アニメに関係のない、真面目な炭の歴史や何やらが展示のメインです。
びんちょうタンは、イメージキャラですから^_^;

炭の入ったアイス。黒ゴマ味。
結構イケます。

さすがに、グッズ関係はもうあんまりないようです。
現在売っていたびんちょうタンのキャラグッズはこの二点のみ。
お盆。
風鈴。

この風鈴、備長炭でできてます。
購入したので、帰ってじっくり撮影して、グッズスレにアップしときますね。
( ´ ▽ ` )ノ

聖地じゃないですが
まどマギのイベントに行ってきました。
イベント最終日なので ネタバレじゃないけど・・・
もう貼ってもいいよね?

魔法少女まどか☆マギカ展

場所:ポートメッセ名古屋

スペシャルトークショウも見てきました。

悠木碧さん×水橋かおりさん のトークショウです。

自分は、声優さん声では 水橋かおり さんの声が一番好きなので
彼女が出てきて声を聞いたら、感激で目頭がウルウル 胸アツでしたw
アイドル好きな人の気持ちが、少し解った気がしました^^;

当然、トークショウは撮影禁止なので、写真はないです ><

CAFE
まどマギイベントに、進撃パーカーがw ^^

フードメニューの数は少なくて

ほむらカレー 900円
なぎさのチーズケーキ 650円
キュゥべえアイス黒蜜かけ 650円

ドリンク 各 600円

ちょうどお昼時だったので、ほむらカレーとドリンクを頂きました。

カレーを頼んだら ランチョンマット(全1種類)
ドリンクを頼むと コースター (全5種類)1つが貰えました。
自分は勿論、水橋さんファンなので、マミ×なぎさver.です! ^^

ちなみに、カレーのご飯は、五穀米
ドリンクの味は、昔 駄菓子やで売ってた1本20円のコンコンアイスジュースの味です。
ドリンク5種類ありますが、みんな同じ味のようでした^^;
殆ど氷ばかりでボッ○く○ ^^;
まぁ、お布施だと思うようにしてます。

まどマギ展の入り口です

一部を除き(声優さん達のコメント付きサイン色紙など)
撮影OKでしたので、写メ撮ってきました。

1/1 等身大 ほむほむ

結構な人の数で、みなさん写メ撮ってました^^;

マミさんがセンターです!
嬉しいな~  (●´ω`●)ゞ

壁に こんなのがいっぱい貼ってありました。

1/1 マミさんです (◕‿‿◕) ♥

後ろに 縦ロールの影がw
これは印象深いですね!

マミさん祭りじゃ~ (≧∇≦)キャー♪

これは ほむほむ×マミさん の
あの名場面ですね!

音楽に合わせてライトがフラッシュしてました。

カっちょいーw

百江なぎさです

さやか&杏子 

アルティメットまどか! 

悪魔ほむら 

人物写真で描いた まどかとほむら

近くで見ると こうなってます。

マミさんの着物ver.フィギュア 

トークショウの座席配置図

自分は 真ん中の後ろの方でした
隣のパイプ椅子同志、バンドで繋がっているので狭かった ><

今回、初めて声優さんの生声を聴きました

いいものですね~ 幸せな一時間でした

貴重で素晴らしい想い出になりました。(多分 一生忘れない・・・)

グラスリップの聖地に行きました
チュウさんと偽ニュー隊長もご一緒して下さり土地勘の無い野郎をサポートして頂きました
ありがとうございますm(_ _)m

あれ?画像貼るのミスったか
パソコンでサイズ調整してから再うpします
乞うご期待(笑)

井の頭公園の弁天様

SHIROBAKO3話に登場

別角度から

スワンボ-トも

こんな感じ

四月は君の嘘 5話より

都津原大学付属病院

練馬光が丘病院

今さら湘南の写真をアップしても珍しくもないでしょうから、ちょいと変化球で。
えのしまどーん!
です。つり球でしきりに連呼してプッシュされてるのでいつかは食べてみようと思ってました。
一見、親子丼ですが鶏肉じゃなくサザエが入ってます。
コリコリの食感を楽しむものッスね。

味は、ふつー

ガールズ&パンツァー関連で

大洗マリンタワー前芝生広場近くの大通り
アニメでは練習試合の時のシーンで大体この角度で映りました

せっかくなので画像をいくつか上げちゃいましょう
件の大洗マリンタワーです
作品内でも描写が何回かありました

大洗まいわい市場の中にあったキャラスタンド

あんこうチームです

とある書店にあったスタンドPOP

いたるところにありますw

イベントテント近くに置いてあった
アンチョビがサークルKサンクスの制服を着てるスタンドPOP

お気づきでしょうが、あんこう祭りにいってましたw

アニメでは戦車に突っ込まれた某所
近くの駐車場でパンツァーリート等の大合唱が起こってました

とりあえずこのぐらいで

act-cさんって今年のあんこう祭りに来てらしんたんですか?
オイラはしゅりーさんやぽ~か~ふぇいすさんと一緒に行ってましたぉ

聖地と言っていいのかアレですが。
杉並アニメーションミュージアムに行ってきました。
駅から少し歩かなきゃいけないですが、入場は無料。
表の壁には、日本が誇る名作の数々のオブジェが彫られています。

扱ってるのは、子供向け有名アニメだけじゃありません。
エレベーターの横には、ポケモンと並び、ビパップが。
^_^;
サンライズも協力してるんですね

おっさんでも楽しめるように、懐かしいコンテンツも充実。
このタイムボカン、めちゃ欲しいッス

この壁、何気に凄いです。
名だたるアニメ関係のクリエーターや漫画家の直筆サインがビッシリ。
こんなの、日本中のどこ探してもないッスよ。

いま、赤塚不二夫展やってます。
バカボンとか、アッコちゃんとか、絵コンテやグッズの展示もしてました。
(そこは撮影禁止なので、許可のあるポップと銅像の写真のみアップ)
狭いですが、割と長い時間見て回ることができるとこです。
アニメ好き、ならですが^_^

冴えない彼女の育てかた(6話)和合市はこんな所

埼玉県和光市駅

アノ、ホテル

東急イン

この公園は

たぶんコレ

わかる人はわかる

>>203
一度行ってみたいです。

行きたいと思ってたら、早くも竹原に行けました!

たまゆら 卒業写真 第1部「芽」 で
 ぽってと志保美さんが、会話した所、写真撮りあった所、お抱え地蔵横。

アニメで広い印象あったけど、狭く腰掛ける気になれない座り場所でしたです。
アニメは、美化されてると思ったです。

写真取り合ったところも、アニメではぽってと志保美さんに距離があったけど、取り合えるような距離でなかったなぁです。

「たまゆら もああぐれっしぶ」で、ぽってが私たち展開いたところ、モデルの建物内一部。たまゆらの作画が、置かれてるです。因みに、この部屋に置いてあるノートには、2015 5.19付け私のメッセあり。何が書いてあるかなぁ?

「ラブライブ The School Idol Movie」より。穂乃果たちが、ファンに気付かれ囲まれた所。

上映していた映画館から近いので、立ち寄ったです。もともと知ってた場所が、出てきたです。

「あの花」聖地:埼玉県秩父市①

「あの花」聖地:埼玉県秩父市②

「あの花」聖地:埼玉県秩父市③

「あの花」聖地:埼玉県秩父市④

「あの花」聖地:埼玉県秩父市⑤

「あの花」聖地:埼玉県秩父市⑥

「イリヤの夏、UFOの空」① 聖地:山梨県甲斐市

「イリヤの夏、UFOの空」② 聖地:山梨県富士川町

「イリヤの夏、UFOの空」③ 聖地:山梨県市川三郷町

聖地ってわけではないですが、六本木ヒルズに行ってきましたぞ。
目的はもちろん、本日より開催のガンダム展です。
ファーストのファンならトリハダもののお宝がたっぷり展示されてました。

しかし原画やら何やらはもちろん撮影禁止。
なので、撮影許可のあるとこだけ貼っていきますね。
入場料2000円と少々お高いですが、そんだけの見応えはありました。少なくとも、アニヲタにとっては。
しかし、六本木はつくづくオタが似合わない街でしたw

はいコレ。
百式じゃなくてガンダムですよ。
なんと純金、プラチナ製のガンプラだそうです。この展示が終わったら販売されるとのこと。
お値段、二千万円ぐらい、だってw
誰か買う人いるんッスかねぇ

圧巻のジオラマ展示されてます。
これ、CGじゃなくって普通に撮った写真ッスよ。

惚れ惚れしますねぇ^_^

名シーンをあまねく再現。
いや、ホント良くできてます。

ちゃんと、出口にはグッズショップもあって、ガンプラやら何やらも多数売ってました。
この展示会限定の製品も。
値札…^_^;

二千万とか、三百万とかは雲の上の話ですが、まぁ、これぐらなら…
って、買えるかぁ( ̄Д ̄)ノ

例のガンダムカフェも、出張してきてました。
金銭感覚が崩壊しかけてるので、シャアザクライス1500円が、安く感じてしまうw

ともかく、夏いっぱいはやっていますにで、みなさんも機会があれば、六本木にドーゾ

行ってきました。三ツ峠。
でもあいにく富士山は見えず。

行きは怖かった崖

最後はお約束どおり、三つ峠グリーンセンターで汗を流します。
いまでもヤマノススメ看板がデーンとフロントの横に鎮座。
しかし、このコース初心者向けではないですよ。高尾山の次にこれだと、かなりレベル差がありますね。獲得標高1200メートル。

約束の朝日でおなじみの谷川岳です。
山小屋では、ヤマノススメさんたちがお出迎え。

でも、雨と霧で朝日は見れず、残念。
前日は夕方の一瞬晴れたのですが。

終物語 6話より

東京、練馬区光ヶ丘公園

秒速5センチメートル コスモナウト
種子島です。
花苗が原付で走る道。
微妙にちがうなあ。

アイショップ石堂店
アングルが若干違います。

ちなみに、花苗がアイショップで買うヨーグルッペ。
おいしいです。
都城で作っています。
知りませんでした。
どうも近所のスーパーでも売っているらしい。

中種子町を北方より望む。
風力発電が目印。
かなり違います。

僕だけがいない街 より。

実際はピザハットですね。

図書館

図書館

図書館の横

図書館の横

ガード下でなく上

ちなみに京葉道路ってのです。

ガード下のすぐ近く。

どんよりした雰囲気ですね。

こっちがガード下。

焚火の後とかあって、結構汚かったです。

角度を変えて。

ちなみに、この背後は住宅街だったりします。

けいせいふなばし

駅周辺なので人だらけ

この構図だと高層マンションのどこかからでないと、こうはなりません。

なので、違う場所から。

今度は駅をまたいだ向こうから

病院入口

そのまんま。

病院全体

多分、わたくしこの病院で産まれております。

これにて終了。聖地巡礼も大変ですね。w

耳をすませばの聖地 聖蹟桜ヶ丘

同じく 耳をすませばより

SHIROBAKOより、武蔵境駅付近のすきっぷ通り

同じくSHIROBAKOより、武蔵境駅 北口

同じくSHIROBAKOより、家系ラーメンつばめ屋
2話でタローと円さんが食いに行ってました

同じくSHIROBAKOより、スーパーAIRAYA
5話で絵麻が買い物してました

同じくSHIROBAKOより、武蔵駅北口から見えるSINGINGビル
10話の監督の想像で出てきます

同じくSHIROBAKOより、弁当屋 さかいてい
18話と24話に出てきます
木下監督お気に入りの唐揚げ弁当も実際に売ってます

 2017 10.28, 29と たまゆらよりお馴染み竹原の「憧憬の路」を巡礼したので、その一部を紹介します。この掲示板で、「憧憬の路」紹介されたこともありましたが、私目線のものを掲示します。

私の行ったところから順に、竹原駅前から、

「たまゆら~卒業写真~ 第3部 憧」でぽって達、結婚式を見たところ。かおたんが、将来に向き合ったところ。

竹原離れた島の真音たん実家のモデルは、一昨年撮影のもの

たまゆらによく出てくる、マイスターいる日の丸写真館モデル

朝日山、行った28日台風の影響で、霧が出てます。

たまゆら~卒業写真~ 第4部 朝でも、ぽって立ち上った朝日山の見晴台。

ぽって、壊れる前のお父さんカメラで、最後皆を撮影したのここかなぁ?

カフェたまゆらのモデル、憧憬の路での茶房ゆかり。

茶房ゆかり内部。

茶房ゆかりの2階は、「たまゆら もあくれっしぶ」EDにも出てきた屋根裏モデル。さっきの一回には、たまゆら色紙などグッズ飾られていたが、ここにはなかった。EDと感じが違う気がする。

ほぼろのモデル、ほり川。

焼いているのは、ほり川店主。

憧憬の路イベント限定、ほぼろ焼き REVOLUTION。

ぽって達のたまり場。たまゆら~卒業写真~ 第1部 芽 でもかき氷、食べてた場面を思い出す。一昨年撮影。

ここで、憧憬の路。

2017年使用の竹灯りか?

こういうのも

たまゆらにかぎらず、妖怪ウォッチまで・・・・

かなえさんが、ぽっての後姿を撮影した場所は、ここだろうか?

たまゆら~卒業写真~ 第2部 響 最後の場面はこの社かなぁ?

こんな竹灯りもあるです。

29日、昼間は、呉に行ってきました。

現在の呉と「この世界の片隅に」の時代背景が違うためMAPの場所も違うとことが多いです。その中でも、すずさんが病院のお見舞いで、病院へ上る階段は面影がありました。

たまゆらで聞く二重焼き、のりえの好物。「たまゆら~卒業写真~ 第2部 憧」でも、話で聞いた二重焼き。大判焼きとか、今川焼。呉だと呉焼とも呼ばれる。

「たまゆら~卒業写真~ 第2部 憧」で、ぽっての写真アングルでかおたん、のりえ撮影は、こんな感じか?

僕らはみんな河合荘 かな

ひぐらしなく頃に かな

フランスのソーミュール戦車博物館
パンターG型?(ドイツ)
黒森峰学園の車両です。

こちらはパンターのフランス義勇軍仕様
その横のずんぐりしてるのはヤークトパンター(黒森峰学園の車両として登場)

イギリスのボーヴィントン戦車博物館のエキシビション車両
雨中を爆走するM60(アメリカ)
→WWII後に開発された車両なのでガルパンでの活躍はありませんが、劇場版で西住しほの部屋にM60の模型が飾られています。

もう一枚M60
砲塔が270°くらい回転します。
仰角45°くらい?

M60
横から

ガンダムビルドダイバーズの聖地でいいよね?
お台場にあるダイバーシティ東京 南側にあるユニコーンガンダムです。 

「ひそねとまそたん」の聖地 岐阜基地へ行ってきました。

ひそまその痛車

11/18は航空祭で、こんな日にしか一般は基地内に入れません。

飛行開発実験団棟

北門近くにありました。

7話で、ひそねがベロベロに酔っぱらって小此木と絡むシーンの場所。

反対側(ひそねの位置から)撮ったので、反対になってしまいました。

F-15J 実機
まそたんver.にペイントされてました。

こちらもF-15Jで格納庫内の展示機。
まそたんver.です。

第2格納庫
こちらで、ひそね役の久野美咲さんと総監督の樋口真嗣さんのトークショーがありました。

トークショウは撮影禁止でしたので、パネルだけです。 ^^;

久野美咲さん、ちっちゃくって可愛かったです。
地声もキャラと近い声(当たり前ですが)で、声も可愛かったです。

こうやって地方に声優さんがイベントで来るのは珍しく、沢山の人が見物していました。
意外と岐阜以外の人が多かったです。

格納庫前から撮影
撮影時14時頃で、これでも少なくなった方です。
ピーク時はブルーインパルスのアクロバット飛行中で、(11:20~12:00)
移動が大変でした^^;

帰ってから観たニュースでは、14万5千人の来場者数だったそうです。

南側開場 正門から入ってちょっと行った所にある建物
作中と同じ薄い緑色の建物ですね。

こちらも同じ正門からちょっと入った所にある建物。

ここが絹番莉々子(きぬつがい りりこ)CV- 新井里美 がキングダムの原稿拾ってた場所かなぁ~?
似てるんだけど違うかな?(分かんなかった><)

右側の建物の中にはファミリーマートのコンビニがあり、航空自衛隊のグッズも売ってました。

ゆるキャン△放映からそろそろ一年。
2期や劇場版も決まっているので、この一年で私が旅してきた、ゆるキャン△絡みの聖地の写真をアップしてみます。

まずは第一話。
リンとなでしこが出会った本栖湖のキャンプ場です。
これは夏に撮ったもの。アニメの様に都合よくキレイな月が出ていなかったので夕焼けの時間帯のものですが、アングルはほぼ同じ。

冬だとこうなります。
やっぱり冠雪してると、”富士山”って感じがしますね。

ちなみに管理棟では、聖地らしくグッズがいっぱい売ってます。
ヘタなアニメショップより多種多様なゆるキャン△グッズだらけ。
Tシャツやポストカードを買うのは気恥ずかしいので、お茶とほうとうを買ってみました。「ほうじ茶は体を温める効果があるんですよ~」

2話~3話で、リンとなでしこがキャンプした『麓キャンプ場』。
実際は、朝霧高原にある「ふもとっぱら」というキャンパーの間では超メジャーなキャンプ場です。
平地が広がる凄まじい解放感と富士山の絶景が人気の所以。

4話。
野クルでの初キャンプの道中で立ち寄ってアイスを食べた施設。
『苗吹川フルーツ公園』というところで、このドーム状の建物の中にカフェがあります。

フルーツ公園を少し登ったところにあるのが『ほっとけや温泉』。
実際は『ほったらかし温泉』です。
早朝からやっていて露天風呂に浸かりながら富士山をバックに日の出を拝める温泉として知られる名所。昔は無料の風呂がポツンとあるだけのところで、勝手に入って行ってというスタンスでした。それが名前の由来です。
ところが今や人気観光スポットとして、食事施設、休憩所、土産物屋までできてます。
「温玉あげ、あるよー」

イヌ子曰く「あかんやつや~」という温玉揚げ。
なかの黄身がトロットロでうまかったッス。

野クルキャンプと並行して、リンがボッチで訪れた高ぼっち高原からの景観。手前に見えるのが諏訪湖です。(写真は夏に行って撮影したものです)
天気が良いと奥の方にちょこっと富士山も見えるそうですが、生憎の曇り空でした。
ここはからの眺めは、君の名は。のモデルにもなっています。

冬場は閉まってますが、ここは高ぼっち高原の自然保護センターの建物です。
夏にいったときには管理の方(ボランティア)が居ました。
そこの方に聞いた話ですが、ゆるキャンに登場してから、この高原の駐車場でキャンプする方が増えたとの事。ですが、ここはキャンプ禁止です。
飲料水の供給もなければ火も使えません。
アニメや原作漫画をよく見るとリンはここでテントを張っているわけではありません。
この麓ちかく(おそらく架空の)ちゃんとしたキャンプ場に居て、夜景を撮るためにわざわざまた高原に登ってきます。
聖地巡礼は結構ですが、ルールを守らないと原作者さんやアニメ制作会社に迷惑をかける、ひいては今後の制作事情に悪影響をもたらします。
ファンなればこそ、気を使ってほしいですね。

ほったらかし温泉から見る甲府盆地の夜景です。
なでしこが写真を撮っていたのは、温泉ではなくもう少し麓に下ったところにある駐車場だと思われますが景観はほぼ同じ。

9話。
風邪ひきのなでしこにナビされて、リンが訪れたワンコ寺。
駒ヶ岳の麓、登山客用の駐車場があるところから、少し山のほうに行ったところにある『宝積山光前寺』というお寺です。綺麗な庭園などもある閑静なところでした。

アニメのまんま、ちょっと怖い木彫りのワンコが居ました。

この霊犬早太郎、おそらく2期でも登場するキャラです^^

ワンコおみくじ¥500。
ひとつ買ってみました。アニメよりはちょっと雑な造りかな。

ワンコ寺の近くにあるスーパー銭湯、『早太郎温泉こまくさの湯』です。
リンが立ち寄ったところですが、さすがに風呂場は撮影できないので外観の写真のみでご勘弁ください。
まあ、原チャリで一人旅してる女子高生などそうそう居る訳もなく、お風呂にいたのはジジババばっかりでしたが。

入浴料込みのミニソースカツ丼セット¥1050。
まったく同じものがあったので、もちろん頼んでみましたよ。
「ソースの染みたしっとりカツがごはんとキャベツにめちゃくちゃ合うぞ」
「普通のトンカツソースより、まろやかで甘い・・」
お味はリンのコメントどうりでした。

11話~12話。みんなでクリスマスキャンプした所・・・は、予約がいるので訪問しませんでした。
その代わり、すぐ近くの千秋とイヌ子が行った『じゅかいの牧場』へ寄り道。
朝霧高原に実在する『まかいの牧場』という観光牧場です。

ジェラートアイスを食べながら窓から富士山を眺める。
動きたくなくなるのも納得です。

マジで薪が¥300で売ってました。
こりゃリーズナブル。買いませんでしたけど。

この後、本栖湖へ移動してデイキャンプしました。
グビ姉の真似して、朝霧高原の道の駅ででっかいベーコンを買って、それを塩コショウで炒めるだけの単純なキャン飯ですが、これがビールに合うの合わないのって。
車移動しなきゃならんので、ノンアルビールで妥協しましたが。

さらにゆるキャン△飯を試してみる。
マシュマロをバーナーで炙って・・・

チョコクッキーに挟んだ『スモア』。
(代用のコンビニで買った100円クッキーなので正式なものではありませんが)
なでしこは喜んで食べてましたが、相当クソ甘いので飲み物が必須です。

今年行けた聖地はだいたい以上でした。
四尾連湖、陣馬山、身延駅周辺と、まだまだ巡れる聖地は残ってるので、来年もまた行ってみよう思います。
2期を予測して、富士宮、伊豆、磐田、浜松まで考慮に入れると、カネと時間と体力がいくらあっても足りねー気もしますが・・・・・まぁ、できる範囲で^^

いいっちゃだめです

「ソラとウミのアイダ」の聖地
広島県 尾道市に行ってきました。

向島渡船のりば

マイナーですかね!?

千光寺公園

早朝に行ったので、ロープウエイはまだ運転してなかったので、車で行けるとこまで行って、そこからは歩きで山頂まで。

八畳岩

千光寺公園頂上展望台

展望台からは尾道を望む素晴らしい景色が見れました^^

せとうち 湊のやど 島居邸 洋館

初め、何処にあるのか解らなくて迷いました。

天寧寺三重塔

湊のやど 島居邸 洋館から歩いてすぐ上にありました。

海龍寺の前

付近に駐車場がなかったので、行かれる方はご注意を

尾道市役所

両側に狛犬はなかったです ^^;

住吉神社

尾道って神社が多いんですね^^

絵のまち通り

いわゆるアーケード街ですかね?

次は尾道から車で1時間弱で「たまゆら」の聖地 竹原へ
竹原駅 

駅出てすぐです。

駅出て右側にある観光案内所
パネルが古くなって色褪せてました^^;

あ、竹原は他の方も行かれて画像UPされてますが...自分も以前からいつか行くつもりだったので、今回UPさせて貰いました。
被ってもいいよね^^;

ぽって行きつけの写真館「日の丸写真館」

このすぐ近くに観光目的用駐車場があったので助かりました^^;

旧笠井邸

ここも見つけるのちょっと時間かかりました^^;

西方寺・普明閣

階段上り切った所からの写真です

ココは土足禁止・・・なので

ぽってが落ちそうになった階段

ここから撮った写真が>378になります

胡堂(胡子神社)

朝の7時~9時までいましたが、観光客は数人程度でした。

ほり川(お好み焼きほぼろモデル)

まだ営業前だったため入れませんでした^^;

茶房ゆかり(cafeたまゆらモデル)

ぽっての家であり、カフェたまゆらのモデルとなった茶房ゆかりさん

5/2に行ったんですが、しばらく休業させて頂きます。と張り紙が出てました。

おかかえ地蔵

そ~っと大事に抱えて、書かれてる呪文みないな言葉を言って願い事をすると叶うようです。
一応、自分もお願いしてきました^^;

竹原街並み保存地区内にある、このメイン通りに>384のほり川→>376西方寺・普明閣→>386の茶房ゆかり→388おかかえ地蔵→>382胡堂(胡子神社)が並んでありました。

静岡県静岡市清水区にあるエスパルスドリームプラザ内
さくらももこさんありがとう。

すいません写真です

「ラブライブ!サンシャイン!!」の舞台となった、内浦に行ってきました。

 千歌と梨子が、良く語り合う砂浜です。

「ラブライブ!サンシャイン!!」一話で梨子が飛び込もうとして、千歌と共に落ちた所には、船が止まってますです。

砂浜の向かいには、千歌の実家モデル安田屋旅館が、あるです。

しいたけは、いないです。

中には、千歌親子が良くいるお茶の間あるです。

近くには、「ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow」の初めの歌にもでてきた、三津シーパラダイスもあるです。

淡島には、鞠の実家モデル、グッドリゾート淡島ホテルがあるです。

鞠がここら辺から、景色を見ている姿を思い浮かべるです。

「ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow」で、鞠の母親に千歌たちが、連れてこられた音楽ホールです。

飾られているです。

千歌達が座っていて、向こうに聖良、理亞、月がいる光景な感じです。

淡島マリンパークには、果南実家モデルカエル館があるです。

このバス停は!です。

浦の星女学園モデル、長井崎中学校が、離れて山の上のあるです。

こんな光景ありますねです。

Aquorsで集まったりする洋菓子店、松月です。みかんどら焼き、みかんパウンドケーキ人気あるらしいです。

「ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow」でもでてきたカフェスペースです。あの時は、理亞のことでみんな集まって、座っていた光景な感じです。

 因みに2019 5.9で交流ノートに私のサインあるです。安田屋旅館には、2019 5.7でサインです。

あのシーンで出てきた、このお二人は実在してたです。

内浦から、沼津市街に移るです。

「ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow」で、序盤、千歌たちと学校の友達で集まったカフェのモデルです。
 花丸が食べていたホットドッグは、提供されてないです。

目の前には千歌と梨子が、最初に仲良くしている陽と月を見た場所です。勘違いして動揺した、千歌と梨子を思い浮かべますです。

犬を見つけた喜子が、梨子を呼び出して座った場所です。

その目と鼻の先、沼津リバーサイドホテルとマンションの間です。喜子が犬をけしかけて、梨子が逃げるシーンを思い浮かべるです。

陽の実家モデル、欧蘭陀館です。中は、陽グッズで一杯です。

沼津港そば、びゅうおです。「ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow」でも最初の歌の中にも出てきたです。

上のこの場所で、陽と鞠が語り合ったシーンあったですねです。

「ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow」でも、最初の方や最後の方に出てきた沼津駅前です。

すぐそばに、あの時千歌、梨子、陽の立った場所がです。

そのときこの木の陰からでてきた、ルビィ、花丸、喜子な光景です。

こういうお店も一瞬、「ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow」最初の歌の中に出てきたなぁという所で、今回お開きです。

 沼津駅中心に、「ラブライブ!サンシャイン!!」でバス、タクシーからお店から、レジャー施設やら、宿泊施設やら一杯だったです。

滋賀にも京阪電車走ってました〜

氷菓の図書館。今回は中にも入れました。

お墓参りの帰りに寄ってみました。大垣の美登鯉橋。

マリみての祥子さま邸見に行きましたが、一部外装工事中でした

ラブライブの穂乃果ちゃんの家。通りかかったけど開店前でした

三ツ星カラーズのさっちゃんがめちゃめちゃ怒られた店。ハード系のパンが美味しかったです

『響け!ユーフォニアム2』第7話より 京都駅ビル


実物は思っていた以上の大階段。
客席代わりのそこを半分埋めるとは、世の吹奏楽部員たちの集客力も中々侮れません。

私もしばし階段中腹に座って、該当シーンを再生しつつ、
「かっこいいじゃん」と呟く怪しい人になっていましたw

『響け!ユーフォニアム2』第9話より 宇治川水管橋


大体、観光地でもない普通の堤防、河川敷の類は立ち入り禁止になっているもの……。
諦めかけていた所、一つだけ開いた箇所を進んだその先に、ヒッソリとそこはありました。

水道管の影に姿が隠れ、多少の音色も一級河川の水音に掻き消される。

まさしくそこは先輩の隠れ家でした。

『響け!ユーフォニアム』第8話より 大吉山展望台


麗奈の言動に倣って懐中電灯アプリで暗く曲がりくねった道を照らしつつ、
30分ほど登った先に、特別なその場所はありました。

アニメ視聴時は、正直、衛星都市の裏山から望む景色に、「地面が星空みたい」とか、
地元を美化しすぎだろう?との邪心も私にはありましたが、中々どうして。
確かに数万ドルの価値がある素敵な夜景を拝むことができました。

平凡な秋口の一夜にも関わらず、日本人ペアやら中国系カップルやら、
他の観光客も結構いました。

縣(あがた)祭りの夜なんかは、さらに増えたりするのでしょうか?
大吉山に登るのも、もはや、そんなに特別な行動でもないのかもしれませんw

『響け!ユーフォニアム』聖地巡礼まとめ


本シリーズもまた有志により詳細な巡礼マップが作成、アップされており、
アクセス自体は難しくありませんが、
ムードを追求すると、放課後の夕暮れ時~夜を狙わねばならず、選択には難儀します。
無論、基本的に青天であることが望ましいので、そこは運。今回は幸運でした。

移動には林田自転車協会のレンタルサイクルを活用しましたが、利用時間は夕方まで。
以降の時間帯は自転車無料貸し出しサービス付きの格安宿泊所・茶願寿邸
(※22時まで生ビールおかわり自由)
を利用して足を確保しました。

あとはそれなりの体力が人間にもスマホバッテリー等にも必要かと。

私はHPが少ないのでw今回は主に宇治市街の散策止まりでしたが、
“幸福堂”こと幸栄堂の店員さんによると、
血気盛んな巡礼者は日中は自転車で天ヶ瀬ダムに突撃し、夜は大吉山を踏破するのだとか。
若者は元気じゃのう~。
ダムとかは今度、財力のある時にタクシーで挑もうと思います(←自堕落w)

最後にもう一つオマケ。

『響け!ユーフォニアム』より マクドナルド宇治木幡店


作中、部員たちが利用していたファーストフード店のモデルはここ。

「あぁ~あ。オーディション落ちてしまったぁ~~」
とのキラー発言&それに続く救済の言葉が提供された現場もこちら。

昨年末に投稿させていただいた、ゆるキャン△聖地巡礼の旅。
行けてなかった所を、この夏までで踏破してきました。
私自身が、アニメ以外の趣味として、一人旅とキャンプを愛好しているので、この作品の聖地巡礼は一石二鳥ならぬ一石三鳥。
ゆるキャンに登場するところは、景勝地が多く食べ物も美味しいので、とにかく訪れて楽しい。聖地だ!と肩肘張らず、行楽に出かける感覚で訪問できる場所ばかりなのが魅力です。

4話。
リンが高ぼっち高原に向かう途中に寄った霧ヶ峰。
最高峰である車山への登山口となる車山肩に山小屋があります。
ヤマノススメで、あおいとひなたが霧ヶ峰に行った時も、ここに車を停めて出発したと思われます

山小屋「コロボックルヒュッテ」
山小屋といいながら登山道にあるわけではなく、駐車場から登ってすぐの所にあります。
少々の土産物と食事ができるカフェ。オープンテラスから霧ヶ峰を望んで休憩する、登山客のベース基地といった場所。

アンティークな調度品といかにもソレっぽい雰囲気。
天皇陛下と皇后様も皇太子時代にお立ち寄りになられ、ここでコーヒーを召し上がれられたという曰く付きの、まさにエリート山小屋。

リンが座った丸テーブルは、奥のカフェコーナーのど真ん中です。

せっかく来たので、夏だったけど、リンと同じボルシチセットを頼んでみた。¥1300
「今はバイト代で金はあるんやー」
やわらかい手作りパンと相性が絶妙でした♩
リンはキャラメルマキアートでしたが、私はコーヒーで。
地元の名水を使い、サイフォンで淹れる本格派コーヒーです。
陛下もこれを飲まれたんだなぁ、と思うと厳かな気分になれます。

リンがなでしこに送った霧ヶ峰ライブカメラ。
車山肩から下った所にあるドライブイン。その道路脇の案内板ポールの高いところに設置されてます。
ここで手を振れば誰かが見てくれるかも・・・・
おっさんがやってもキモイだけだと気づき、眺めるだけにしときました。

6〜7話。
焼き肉キャンプをするために、なでしこ&リンが行った四尾連湖。
本栖湖の北西方向に位置し、周囲をぐるっとゆっくり散策しても30分ぐらいで一周できる小さな湖です。
訪れたのは夏、猛暑の下界とは比べ物にならないぐらい涼しくて良かったんですが、やっぱり紅葉の季節に行きたいところですね。

なでしこが拝んでいた謎の石碑。
なんの石碑なのか、結局よくわかりませんでした。

キャンプサイトは、管理棟正面の対岸にあります。
2人がテントを張ったのは、たぶんこのあたりの位置。

湖畔をゆったりと眺められるサイトです。
アニメだと大きく描かれていますが、正面の遠くに管理棟がみえます。

ボート用の桟橋。
なでしこは喜んで乗ってましたが、ボートのレンタルは\1500。荷物を運ぶだけで使うのは、ちょっと勿体ない。

管理棟の中です。
聖地らしくPOPが置いてあります。種類は少ないですが、グッズも販売してました。
それよりも着目すべきは、コラボ商品のツェラカップ。残念ながら入荷待ちとの事なので実物を拝むことはできませんでしたが、気になりますね。
こういう実用的な商品なら気兼ねなくアニメグッズも買えるのに。
秋にまた買いに来ようか?・・・と迷います^^

管理棟の前は湖面に突き出たテラスになっていて、ここでまったりとするのもオツなもの。
さくら(なでしこ姉)が、チャイを飲んで休んでたのもここですね。
やっぱり秋に紅葉を見に来たいなぁ。

8話。
野クルの3人がアウトドアショップへ寄るために降りた身延駅。
でも、実際はここにアウトドアショップはありません。カリブーのモデルとなったお店は実在しますが、所在地は浜松。さすがに、ここから100キロ近く距離があるので、ついでに寄って見てくる、というわけにはいきませんでした。
それはさておき、この身延駅周辺。
身延町は日蓮宗の総本山、久遠寺の門前町として歴史ある町です。ここを訪れる観光客も、久遠寺にお参りに来た方、または、身延山に登られる方が多いそうです。
観光地というほどの喧騒はなく、駅周辺にこじんまりとした小奇麗な商店が並ぶ静かな田舎町、といった感じ。

アウトドア店はないですが、まんじゅう屋とか食堂とかは、そのまんまのがあります。

駅の真ん前にある、みのぶまんじゅうのお店、栄昇堂。
ここの二階で作ってるので、店に並んでるのは出来たてが多いそうです。
ひとつ¥65とお値段も手頃。
店員のおばちゃんも親切で話好き。身延のことを色々教えていただきました。

聖地として訪れる客もそこそこ多いらしく、アニオタに理解のある店。
店内に大きなPOPが立ってます。
お店で食べることもでき、お茶も無料の給茶機から飲み放題。
お世辞じゃなく、このまんじゅう、すごく美味しかったです。
やわらかな生地に甘すぎないこしあんがマッチして、意外性はないけど後を引くお味。1つ食べると、もう一個欲しくなります。
なでしこが10コも食べちゃうのも納得。

3人がまんじゅう食べてたのは、店を出て数十メートルぐらいのとこにある、富士川沿いのベンチ。街路樹があるはずなんですが、アニメでは邪魔なので描かれていません。
対岸にみえるのが身延山。秋に来ると、さぞ紅葉が綺麗な眺めなんでしょうね。
私は猛暑日に行ったので、こんな屋外のベンチには1分と座ってられませんでしたが。

まんじゅうだけでなく、聖地巡礼に便乗した商品が‥
駅前の土産物屋に、なにやら気になるノボリが立ってます。
「しまりんだんご」だと?
12話でクリスマスキャンプしたときに、風呂上りで皆がお団子頭にしたエピソードで、イヌ子が妄想した架空の銘菓、それが、しまりんだんご。
酔狂なことに、コレを作っちゃたんですねぇ

便乗商法に踊らされてるなぁ、と自覚しつつも、見つけてしまったのが運のつき。オタの性で買ってしまいました。
ダンゴのカタチした菓子かと思いきや、本当に団子。普通の餡団子です。味はいたってオーソドックスで可もなく不可もなく。
アニメに乗っかった商品ではありますが、パッケージだけで売るのではなく、中身を極力忠実に再現しようとした姿勢は好感が持てます。
でも、これで¥980はちょっとお高いかな。
冷凍状態で売っているので、解凍してお召し上がりください。

9話。
ワンコ寺の写真は去年投稿させていただきましたが、そこへ向かう道中に立ち寄ったのが杖突峠。
諏訪湖や茅野市街が一望できる絶景ポイントです。
リンが下界を眺めていたのは、ここのドライブン2階、展望レストランのベランダから。頬張ってたのは、名物のチーズパン\100 だと思われます。

商魂たくましく、ドライブインの入口に聖地巡礼客を見込んでガチャが置いてありました。1回¥300。
まんまと乗せられて、試しに2回だけガチャガチャっと・・・・
うん、中身はよくあるラバーストラップ。リンとイヌ子でした。
まぁ、可愛いので満足ッス。

10話。
駒ヶ根のワンコ温泉で寝過ごしたリンが、大慌てで向かった陣馬形山キャンプ場です。
実際のところ、免許取りたての女子高生が原チャリで、あまつさえ日没後に向かうにはオススメできない山道を走って行かなければならない所にあるんですが、まぁ、そこはアニメって事で。
苦労して到達する甲斐あって、設備も整って景観も素晴らしく、しかも無料という公営キャンプ場です。夏場は平日でも結構な賑わい。
トイレも綺麗だし、水場の整備や清掃もしっかりされてます。
ほんと、これで無料だとは申し訳ないぐらいです。

キャンプ場から少し登ったとこにある電波塔。ここの奥に展望台があります。歩いてすぐです。

麓の平野が一望できる展望台。
リンがみていた夜景もいいですが、昼間の眺めも凄くキレイです。木曽山脈をバックにした緑広がる風景は一見の価値あり。

「悪い子はいねぇがー」の望遠鏡。
観光地によくあるやつですが、ここのは¥100はいりません。
タダで見放題です。

この展望台でリンが作ったキャン飯も試してみました。
(実際、本当にここで調理するのはマナー違反なので、別のキャンプ場で作ってみたときの写真です)
市販の肉まんを、バターを塗ったホットサンドメーカーで挟んで、バーナーで炙ります。

両面を2~3分焼いて、焦げ目がついたら完成。チョー簡単です。
私のホットサンドメーカーは三角に分割するタイプのなので、リンがやったようなコンビニの大きな肉まんは入りません。仕方ないのでスーパーで買った冷蔵のミニ肉まんを2コ使いました。
簡単といいながら、ちゃんと蒸して肉まんとして一度完成させてから作ったので、割と手間かかってます^^
しかしまぁ、美味しかったです。
カリカリになった外皮とアツアツの中身の食感が何ともいえません。

飯ネタが出たので、巡礼とは関係ないですが、他のゆるキャン飯の再現写真もご紹介しときます。
本当なら巡礼先の現地で実際に作ればよいのですが、なかなかそういう訳にもいかないので、アニメに登場した料理を地元のキャンプ場で実際に私が自分で作ってみた写真です。

まずは、5話の高ぼっち高原でリンが初めて作った本格的キャンプ飯、スープパスタ。
野菜などの材料は予め切ってジップロックで持っていきます。
玉ねぎ、ベーコン、アスパラ、キノコ、などなど。
あとは、牛乳、ニンニク、オリーブオイル、スライスチーズ、コショウなどの調味料。もちろんパスタも。

コッフェルにオリーブオイルをひいて、ニンニクと野菜を入れて炒めます。
野菜がしんなりしてきたら、水とコンソメを入れパスタを茹でます。リンは普通のパスタを半分に折って入れてましたが、今回は短い状態で売っているサラスパを使いました。これなら茹で時間も短くて済みます。
パスタが柔らかくなり水が減って来たら、牛乳とスライスチーズを投入。
お好みの柔らかさになるまで煮込み、コショウで味を調えて完成です。

バイクで移動するソロキャン少女が作るにしては、意外と必要な材料が多くて大変ですが、これ、まじウマイです。
あたたかくて、お腹に貯まるし、スープの塩っ気が食欲をそそります。
調理の際の茹で汁を捨てたりする必要もなく、炊事場が無いところで作るには最適です。

続いて、野クルキャンプでなでしこが夕食として用意したカレー。
調理の手間と煮込み時間を短縮するために、あらかじめ材料を素揚げして、これもジップロックで持っていくのがポイントです。
隠し味の豚骨ラーメンのスープも忘れずに。
これを全部鍋にぶちこんで、カレールーと少し煮込んだらもう完成です。
下準備は結構面倒ですが、現地でやることは至ってシンプル。失敗のリスクを最小限にした鉄板メニュー。
食べ物の事となると本当に頼りになります、なでしこ。

ラーメンのスープで味が濃くなるので、水と小麦粉でとろみを付けて、ルーを入れ過ぎない様に気を付ければ、あとはざっくり適当でも美味しくできます。
仕込みのおかげで、調理時間が短くても具材が柔らか。

四尾連湖の夕食。なでしこ達が作ったのは焼き肉だけど、それを再現しても芸がない。
なので、酔っ払いのお姉さん(先生)が、火おこしのお姉さん(妹)に、食べたいとワガママを言ったジャンバラヤを作ってみました。
”ジャンバラヤ”と聞いてもピンとこない方には、エスニック風のピラフと言えば解りやすいかと思います。アメリカ発祥の料理だそうで。
生米、野菜、鶏肉、ソーセージ、各種スパイスが材料。
スパイスは、コリアンダー、チリ、クミン、パプリカ・・・と、本当ならややこしいのですが、いまのご時世、ミックススパイスがスーパーで買えます。
これを使わない手はありません。素人がゴチャゴチャとブレンドするよりよっぽど手堅くできますし、何より荷物にならない。キャンプ飯では重要なことです。

野菜を賽の目状にして、オリープオイルとニンニクで炒めます。
玉ねぎがしんなりしてきたら、肉とソーセージ、スパイスを入れて炒めます。
具材に火が入ったら、コンソメ、水、生米をいれて蓋をし、あとは鍋で炊飯する要領で火加減を調整しながら10分ぐらい煮込み、火を止めて蒸らして完成。
アニメではステンレス製ダッチオーブンを使ってましたが、そんな高級品は持っていないので、鉄スキレッドを使いました。
ちょっとサイズが小さかったので吹きこぼれて大変でしたが、それなりに仕上がりました。

スパイスの効いた辛みと、少し固めに炊けたパラパラのお米がマッチして、いくらでも食べられるお味です。
ダッチオーブンやスキレッドを使うと、適度におこげができて、それがまたいいアクセントとなります。野外で作る料理ならではの味わい。

最後はクリスマスキャンプのメインディッシュ。
3段階に変化するスキヤキです。再現レシピと言いながらも、主役の材料であるA5ランクのお肉なんぞには手が出ないので、北海道産牛肩ロース(すき焼き用)\1980で代用。これでも奮発したんです。
ともかく、まずは普通にすき焼きとして楽しみます。
「ありがとう、うし」
イチキュッパーの肉だっておいしい

お肉を残しつつ一通りスキヤキを堪能したら、ここからが本番。
「こっからは、こいつでお色直しや。」キラーン
鍋に残った旨味たっぷりの汁に、ニンニクとオリーブオイルで炒めた玉ねぎ、串切りにした生のトマト、お肉を入れて煮込みます。

あ、バジル入れるの忘れた・・
ともあれ、さっぱり味のイタリアン風、トマトすき焼きの完成。
普通のすき焼きで、ちょっと重たくなった舌に新鮮な味わいを与えて、食欲が加速するお色直し。トマトの水分と酸味が、甘辛い割り下を適度に中和して別の料理に変化させる変身レシピ。
卵と絡めてもよく合います。こりゃウマイ!

トマトすき焼きで腹いっぱいになったと思っても続きがあります。
「まだ終わりやあらへんねん」
「トマスキの締め、チーズパスタが残っとんのやぁー」
腹に猛獣を飼ってやがるなでしこ以外食べられそうにないので、アニメではこれの食事シーンは登場してません。
トマトすき焼きの残り汁にピザ用チーズを入れて、それを茹でたパスタに絡めて食べるというもの。腹いっぱいでしたが、これも美味かったです。

以上、たくさん投稿させていただきましたが、これでアニメに登場した山梨県・長野県の聖地はほぼ巡礼できたと思います。
ただ、一か所だけ、あえて避けた巡礼先があります。
作品に登場した某キャンプ場でアニメ放映後に、聖地巡礼してると思しき不貞の輩が、ことわりもなく侵入してきたり、勝手に写真を撮ったり、夜中にやってきたり。
そんな騒動が続いて、オーナーが大変ご立腹だとの事。
私にはもちろん関係ありませんが、なんだか申し訳なくてそこへは行けませんでした。
普通にキャンプ客として行けば問題はないですが、写真を撮ったり、それをこうしてSNSにあげたりは、オーナーのお気持ちを考えるとできませんよね。

ご紹介したところは聖地巡礼を商売に繋げているところも多く、そういった場所なら持ちつ持たれつでしょうが、そうでない所もたくさんあります。キャンプ場はあくまでキャンプをするところ。
キャンプ場に限った話ではありませんが、アニメに興味ない人も大勢いることを忘れないで、郷に入っては郷に従え。
今後も聖地巡礼を続けていくためにも、マナーや一般常識に注意したいですね。
口幅ったいですが、みなさんもお気をつけて。

「マイマイ新子と千年の魔法」

映画公開10周年記念に合わせ

山口県防府市を聖地巡礼してきました。


そして映画も

10月11日から10月17日まで10周年記念上映してくれた

イオンシネマ防府にて鑑賞しました(^ω^)ノ

「とある科学の超電磁砲T」より、第一話一番最初で美琴が子供におもちゃのロボットを直したところです。
立川駅北口右に沿って進むとあるです。中央線からは、橋向こうにあるレンガの建物が見えるです。

一応貼っときます。
竹原です。

「月がきれい」聖地の川越です。

どうしても行きたかったので

ろんぐらいだぁす! 7話 「日光」

「東武日光駅」からのいろは坂「黒髪平展望台」

ろんぐらいだぁす! 7話 「日光」

「中禅寺湖畔」から「金谷ホテルのコーヒーハウス」

流石老舗ホテルの喫茶部門
カレーは一皿1800円!
おかわりなんぞ金銭的に無理w

1時間30分から2時間弱の中級ヒルクライム
初心者女子には少しハードと思ったが
結構みんな上ってますね。

吉井の大井戸・水車小屋、
南房総市吉沢吉井、
TV アニメ「のんのんびより」
4話の聖地、
静かでのんびりしたところでした( ^ω^)

「だがしかし」
1話やOP、善勝寺バス停、大網街道、土気交差点とほぼそのままでした( ^ω^)#千葉市

推し武道のライブハウス

「安達としまむら」の聖地へ行ってきました。
画像を二つに加工&貼り付けの仕方が分からないので1枚ずつですみません。

二人の高校のモデルは岐阜第一高校です。
岐阜市のお隣 本巣市にあります。

高校の裏手にある道

右側に高校があります。

>496の先の場所です。

写真を撮ってる場所側に高校があります。

尻毛(しっけ)郵便局前

ここはもう岐阜市になり、高校から車で5~6分くらいでしょうか。

同じく尻毛(しっけ)郵便局

4話の場面になります。

こちらは「モレラ岐阜」

ラウンド1やTOHOシネマズ、家電等々 アウトレットみたいなショッピングセンターですかね。

ココはなんと車も売ってます
岐阜とは違いちょっと郊外なので、何かのついでに寄るというより、ココへ行く目的じゃないとなかなか行かない場所かなぁ。

モレラの中にあるシュークリーム屋さん

申し遅れました。ストライクは岐阜が地元なので、モレラにはちょくちょく行ってます。

play around stadium って書いてありますね

実際はラウンドワンです。

ラウンドワンの中にあるゲームセンターで、二人がエアーホッケーしたとこです。

実際はちょっと台が違ってました。

広いモール内の中にあるエスカレーターの一つ。
比較的に早く見つけれたのでよかったですw

ココ モレラ岐阜は、二人の高校のすぐ北にあるので、学校帰りに遊ぶにはいいですね。

鞍掛神社。ココもモレラ岐阜のすぐ東にありました。
案外場所が集中してましたw

自称宇宙人の美少女と、しまむらとしまむら妹が絡んだ場所です。

この自称宇宙人って娘 謎ですよねぇ
いつもキラキラピカピカ光ってて不思議ちゃんです。

妹ちゃんも無邪気で可愛いですね。

上でも分かるよう、鳥居は赤くなかったです。

見延公園

ココもモレラ岐阜から北西へすぐそばにありました。
只、実際には地理的に改変があり、アニメでは左の方にモレラ岐阜の明かりが見えるのですが、実際は写真を撮った後ろ側にモレラ岐阜があります。

公園自体が南北逆になってるっぽいですかね。それと、ブランコとすべり台もありませんでした。

6話でしまむらから貰ったブーメランを投げたカットです。

バックにモレラはないんですけど(笑)

実際はカメラを撮った後ろにモレラがあるんですよね

安達がバイトしてた中華料理 龍竜

実際は、想作新中華料理 昇龍でした。
ココは岐阜市早田にあり、高校から車で30分弱も離れてます。
自分ちからは近いので、テンション上がりますねw
今後、背景ばかり気になっちゃいそうです(苦笑)

ゆるキャン△2期放映中です。
あいにくのコロナ禍の影響で気軽に旅に行けない状況が続いておりますが、アニメに先立ち、原作漫画を辿って昨年に浜松方面へは聖地巡礼を済ませてありますので、その際の写真を投稿させていただきます。
なにぶん放映前であったので、アニメと同じ構図での写真撮影はできておりませんが、そのへんはご勘弁願います。

2話。リンがお母さんに頼まれて立ち寄った、掛川のお茶屋さん。1期の夜叉神峠で出会った山ガールのおねいさんの勤務先です。
あんな若くて可愛いおねーさんは、実在していませ・・・・・ゲフン、ゲフン。
ともかく!美味しい静岡茶を取り扱う名店です。アニメでは「ひめくら」というブランド名でしたが、実在するのは「きみくら」。

お店の2階は緑茶が頂けるカフェとなっています。
落ち着いた雰囲気で、庭園や外の景色を眺めながらお茶とスイーツが堪能できる癒し空間。
しかしまぁ、普通は女子高生が喜んで来るようなとこじゃありません。リンの嗜好って、おじいちゃんの影響なのか相変わらずシブいw

リンは抹茶ティラミスセットでしたが、私が頂いたのはあんみつセット。
ポットでお湯が提供されるので、自分でお茶を淹れて何杯でも楽しめます。ちょうど2月だったので、チョコレートがオマケに付いてきました。

1期の駒ヶ根に連なる、「ワンコ寺」の静岡版。早太郎ならぬ悉平(しっぺい)太郎を祭る磐田の霊犬神社です。正式名称は見付天神 矢奈比賣神社というそうです。
リンは参道の正面から入りましたが、私は駐車場のある裏から入ったので微妙に鳥居が違うのはご容赦ください。

悉平太郎が祀られているのは、境内の奥の方。種類豊かな庭木のある庭園を進んだところにお社が鎮座しています。

御馴染みのワンコみくじも売ってました。
アニメでは早太郎と同じような形をしたおみくじでしたが、私が訪問したときに実際にここで売られていたのは、丸っこいカワイイ形にフルモデルチェンジされたもの。

駒ヶ根で買った早太郎ワンコみくじと並べて比較。
うん、しっぺいの造形の方が売れ筋になるでしょうねぇ。納得^^

3話。泊めてもらう事になった、なでしこのおばあちゃんの家への手土産としてリンが買っていったいちご大福。有名な行列店のため朝から並ばないと、まず購入は不可能です。
大袈裟ではなく、アニメのとうり開店直前に整理券を持った人がワラワラと集まってきて行列となります。

で、その大行列の末に手に入るのが名菓「いちごの雫」。
薄皮のいちご大福というのは他にもあるでしょうが、これは中のイチゴの美味しさが際立っており、それ故の人気商品。
4種類のブランド苺を使用しているので、それが入手できる冬季にしか販売されない希少性もあって、みんなこぞって買い漁るワケです。
お味は言うまでもなくアホみたいに美味。
餡の甘さではなく、苺の果汁で甘さを感じる別次元の大福でした。

リンとなでしこが落ち合った、天竜浜名湖鉄道の浜名湖佐久米駅。
湖岸に位置する無人駅で、ちょっとした撮影スポットとして有名です。

駅構内と線路に、所狭しと海カモメの大群がのんきに羽を休めています。
人慣れしてるので、近づいても逃げません。
地元の有志の方が、この駅の名物にしようと何年もかけて餌付けした成果だそうです。
その甲斐あってか、ごっついカメラを抱えた見物客が何組も来ていました。

やはり圧巻なのはアニメでもやってましたが列車が来た時。
電車の警笛でカモメが一斉に飛び立つ様は一見の価値アリです。

浜名湖佐久米駅の道路を挟んで真ん前にあるのが、ウナギ店「さくめ」。
リンとなでしこが昼食をとったところです。

カウンターと数席のテーブルのみのこじんまりとした鰻専門店です。
オープンキッチンで鰻を焼くいい香りが店内に漂います。

なでしこ&リンが座った席からは、親父さんが鰻を捌く見事な職人技をライブ観戦が可能。
血の苦手ななでしこはともかく、こんなに間近で見られる機会なんてそうそう無い貴重な体験。訪問される際には是非ともカウンターに座り、鰻重が出来上がる工程をお楽しみください。

うな重特上。
味は・・・・語る必要は無いですよね。

中学時代のなでしこが、よく通ったという展望台。
浜名湖佐久米駅から北東にある丘陵地を登ったところにある細江奥浜名湖展望公園です。アニメでは軽々と向かってましたけど、とてもチャリンコでは行く気にならない登坂路。
残念ながら、老朽化のため危険という事で展望台に立ち入る事はできなくなっていました。

展望台からではありませんが、公園から浜名湖を一望してもなかなかの絶景です。
しかし、夜更けに女子高生がタムロするような場所ではありません。
”公園”といいいながらも実質は単なる丘の上の広場。道中、街灯もないし野生動物にも遭遇しそうなところなので二輪車じゃ不安。キャンプ女子達はそういう所に肝が座ってますが、真似はしないで、巡礼されるなら明るいうちをオススメします。

以上、2期の2話~3話。
リンが正月に静岡から浜松までを巡った聖地巡礼でした。
この後の、山中湖や富士宮、伊豆なんかも昨年のうちに行くつもりでしたが、ご存じのとおり旅どころの騒ぎではなかったこの一年。
夏ぐらいに一段落してたら、じっくり巡ってみたいと思います。
何にせよ、感染症騒動が一日も早く明けて、大手を振って聖地巡礼ができる日が戻ってくるのを切に願うばかりです。

去年の夏に行ったど正解なのかわからない

2年半ぶりの聖地巡礼。
コロナ禍が終息したわけじゃありませんが、世間では観光やイベントが例年どうり行われつつあります。
大量の外国人観光客が居ない今こそ、有名観光地への巡礼の好機。
という訳で、行って参りましたよ富士山へ。
ヤマノススメ2ndシーズンの聖地ですね

まずは富士山5合目、バス亭前の広場です。天気が良ければ、後ろにドーンと富士山の全容がみられます。

バス亭前にあるのが、土産屋物屋や食堂が入る施設です。ここまでは簡単に来られるので登山目的以外の観光客もたくさんいます。

施設には簡易郵便局も併設。

5合目レストハウスのカレーです。
アニメでは「溶岩爆発カレー」とか物騒な名前でしたが、実際は「ご来光カレー」。
温泉卵を太陽に見立ててあります。

すぐ隣には神社もあります。冨士山小御嶽神社。ここで登山の無事を祈りつつ出発です。

5合目バス亭から富士吉田ルート登山口に向かう道。このへんは勾配もなだらかで楽勝です。6合目までは30分~1時間ぐらい。余裕もって談笑できる区間です。

6合目。ここで標高2400mぐらい。ここからだんだん登山らしくなってきます。

6合目から最初の山小屋である「花小屋」標高2700m。
6合目からはゆっくりペースで1時間半といったところでしょうか。ここまでは比較的登りやすい道なので登山経験者ならまだ元気でいられる。

7合目山小屋「日の出館」標高2720m。
下の花小屋からはすぐです。

本7合目山小屋「鳥居館」標高2900mへ。
このへんになると、道は岩場登りが殆どで厳しくなってきます。金剛杖なんて持ってたら、そら邪魔でしょうねぇ、と思います。

7合目山小屋「東洋館」標高3000m。
かえでさんも言ってますが、ここまで来ると厳しい登山だと思うようになります。
登山未経験の素人もたくさん登るので、簡単だと思われがちな富士登山ですが、標高差1700メートル、16Kmを歩く行程が簡単なわきゃありません。
富士山って甘くない。

5合目の土産物屋のおっちゃんから聞きましたが、3000m超えたあたりから100人に一人は高山病の症状が悪化してくるそうです。
岩場登りも益々ハードさが増してくるので、追い打ちをかけるようにシンドくなるのがこの区間。

8合目山小屋「太子館」標高3100m。
主人公、ここで高山病に敗れリタイア。
あおいと同じように、アタマ抱えて蹲ってる人を、この登山で何人かみました。

本8合目山小屋「富士山ホテル」標高3400m。
大きい山小屋です。
あおいを太子館に残して、ひなた&ここながここで宿泊し、ご来光を見るために頂上を目指します。

富士山名物の”光の道”。写真じゃわかりにくいですが^^;
深夜3時、頂上を目指す登山者のヘッドライトが連なっている光景は、異様でもあり幻想的でもあります。

吉田ルートの登山道を登りきった所にある、浅間大社奥宮 久須志神社。標高3715m。
一般的には“頂上“でご来光と言えば、この付近で日が昇るのを観る事を指します。
でもここが富士山のピークではありません。

頂上にある山小屋というか売店。
日が昇る直前は、店の前の休憩スペースでは御来光を待ちの人でごった返してます。
ご来光の写真?・・・・ありません。
運悪く、この日はガスと雨で太陽なんざ全く拝めませんでした
 ʅ(◞‿◟)ʃ
ひなた達と同じように、お店で豚汁を買って、山小屋で貰った朝食のお弁当をここで食しました。

本当の頂上を目指して、富士山の火口を廻る”御鉢巡り”へ。この途中に浅間大社奥宮があります。日本で一番高い場所にある神社。この横には郵便局も。

本当の頂上である剣ヶ峰、標高3776m。
正真正銘の最高峰、ここが日本で一番高いところです。
ここに立ったときの達成感は行った者しかわからないでしょう。感慨無量。

奥宮へ行ったので、本宮も行かなきゃならんでしょう。
ってことで、下山後に富士宮市にある浅間大社の本宮へも行ってまいりましたよ。ゆるキャン△2期7話で、なでしこも訪れた聖地ですね。

参道の途中にある「流鏑馬像」。

富士宮といえば、やっぱり焼きそば。
アニメでは「佐東」となっていますが、富士宮焼きそばの有名行列店といえば、ここ。伊東さんです。

なでしこは、ミックスしぐれ焼きを頼んでましたが、私は焼きそばも食べたかったので、普通の富士宮焼きそばとしぐれ焼きを。
正直、富士宮焼きそばはそれ程好きではなかったのですが、ここのは絶品でした。肉カスの脂身と出汁粉が絶妙にマッチしてる。
しぐれ焼きもウマイ。

店内の壁には、ゆるキャン△のアニメとドラマの写真が多数。
観光ポスターやグッズなんかもベタベタ貼ってます。
聖地のお店と良い共生関係が築けているようで、嬉しい限りです。

余談ですが、富士宮駅前のシネコン(イオンシネマ)では、ゆるキャン△劇場版を大プッシュしてました。
山梨県が舞台のアニメですが、ここ静岡でも“ご当地-”扱いされている模様です。
2期は、浜松、富士宮、伊豆、と静岡県の行き先が非常に多かったので、さもありなん。

浅間大社だけでなく、富士山まわりで他の聖地もいくつか行ってきました。
へやキャン△2話の富士山世界遺産センター。山梨県の富士吉田、富士急ハイランドのすぐ近くにあります。
入場無料。富士山に関わるなんやかんやが展示されてる施設です。

ゆるキャン△2期5話に登場の道の駅富士吉田。そこにあるショップのカリブーです。
カリブーのモデルになっているのは日本最大級のアウトドア総合ショップ「モンベル」。カリブー君はトナカイですが、モンベルのマスコットキャラは「モンタくん」ってクマです。
ゆるキャン△ではよくカリブーで買い物してますが、モンベルで扱ってるキャンプ用品は登山仕様の高級品が多く、高校生が気安く手を出せる程安くありません。
テントは980円のを使ってるのに、チェアだけで1万とか^^;
まぁ店で良いギアを見てたら、ついつい財布の紐が緩んじゃう気持ちはよくわかります。

同じく5話で千明たちが行った、山中湖温泉紅富士の湯。
富士山を眺めながら入れる大きな露天風呂がウリのスーパー銭湯です。

信玄餅ソフト。
お風呂上がりに、食堂も兼ねている大広間で休憩しながらいただきます。
味は‥‥、うーん、信玄餅とソフトクリームは別々に食べた方が美味しいんじゃね?って感じ^_^;
いや、決して不味いわけじゃないんだけど、冷えた信玄餅が硬くなって、あのプルプル感が失われてるのが少し残念でした。

以上、今回は富士山メインの聖地巡礼でした。
登山が主だったので、キャンプ場やリンが原付で行くような少しマイナーな観光地には、行きたかったけど寄る暇も体力も無かったです。
つくづく思ったのは、富士山周辺の土産屋物屋などでは、どこでもゆるキャン△グッズが普通に置いてあるなぁ、と。
キャンプブームの影響もありますが、地域に根付いた観光促進アニメとして定着しつつあるようです。
4年前の2018年、最初に山梨に聖地巡礼に来たときは、洪庵キャンプ場にしかグッズなんて置いてなかったのに、いまや推しも押されぬ看板アニメ。
この人気が末永く続きますように

ヤマノススメの聖地巡礼に行ってまいりました。
とは言っても、飯能市へ行ったわけでも、彼女達が登った山への登山でもありません。
本作では何かと登場の多い群馬県の観光地への訪問です。

3期、5話で登場のロックハート城。
実際にスコットランドにあったお城を解体輸送して、ここへ移築したというテーマパークです。
本物のお城ですから、ドラマの撮影やロケなどにもよく使われるそうで。
登山とは関係ないエピソードなんですが、キャラのあざとい可愛さを全面に押し出した回という事で印象に残ってましたw

入場してすぐの所にある”石”の展示施設。
アニメでは施設内で御大層に扱われてたパワーストーンですが、私が行ったときには屋外に放置されてましたよ、この石。
御利益があんまり無かったのでお払い箱になったんでしょうか?^^;

ひなたが嵌ってた断頭台。
トイレの前に何気なくあります。

なんちゃらベル、とかいう塔。
上に登って穴からコインを落とすと、何かいいことあるらしい。
(すいません。恋愛関連の願掛けにはまったく興味が沸かず、由来とか意味とかの詳細はスルーしちゃって記憶がいいかげんです)

ハート型のタグにまみれた甲冑があります。
神社の枝におみくじや絵馬をかけるような感覚で、ハートがいっぱいぶら下がってる。

本丸というか、天守閣というか、これがロックハート城の本体。
それ程大きいわけではないですが、やっぱり格式の高さは感じます。カッコイイ。

お城の中には普通に入れます。
城内には格調高いアンティークな家具や部屋があり、衣装レンタルすると、ドレスを着たまま各所で映え写真を撮りまくれます。
¥3500もしますけど。
ちなみに女子限定だそうで、オッサン向けの衣装は無かったです。
いや、あっても借りませんけどね。

ほんと、あざとい。
けどまぁ、こんなシチュエーションでは、女の子を着飾らせたくなるのは必然とも言えます。アニメのスッタフ、ツボを心得てますなあ。

期8〜9話(4期4話)で、あおいがほのかに案内されて訪れた伊香保温泉。
長ーい石段で有名な歴史ある温泉街です。

300段以上ある結構な階段ですが、足湯や土産物屋、流れる温泉や射的などの娯楽施設、見る物がたくさんあるので、意外と苦にはなりません。
そもそも、登山女子達がこの程度の登りでへこたれる筈もありませんけどね。
お年寄りや、おばちゃん観光客なんかはフウフウ言ってました。

石段を登りきったところに神社があります。
ここでお参りしてさらに奥へ。

神社から10分程度、川沿いを歩いて源泉を目指します。橋からの眺めはそれ程よくもないです。高所恐怖症のあおいでも大丈夫な高さ。

飲泉所。
あおいが言ってたとおり、めっちゃ鉄臭くてマズい。
ていうか、このご時世にあって共有のコップで飲泉ってどうなの?
と、飲んでから気づきました。
温泉成分でウィルスも浄化されるから大丈夫だと思う事にしましょう。
知らんけど

源泉のすぐ脇にあるのが、伊香保露天風呂です。
温泉回のお約束、当然入浴しますよね。

ぐんまちゃんタオル、売ってました。¥1000
アニメではハンドタオルのような大きさで描かれてますが、バスタオルなので実際はもっと大きいです。

露天風呂。そんなに広くはありません。
景観と泉質は抜群にいい。
当然ながら、本来、風呂場や脱衣所の撮影はマナー的にNGなんですが、この時は私しか入ってなかったので、サッと撮らせていただきました。ご容赦ください。
もちろん、写真は男湯です。

露天風呂を出たとこの横にある休憩所。
唯一、ここにだけ聖地である事を示すポスターが掲示してありました。
グッズなんかは売ってません。

聖地といえば、こちらの方が知名度が高い。
伊香保温泉のある渋川市は、榛名山(作品中では「秋名山」となってますが)もありますので、頭文字Dの主人公達のホームグラウンドでもあります。
ノボリも立ってるし、バス停に専用の観光推進ポスターも。
温泉街の射的の景品にハチロクのプラモなんかもあったりして、古い作品ですが未だここでは現役。

その榛名山ですが、あおい達も行ってますね。
パワースポットとして有名な榛名神社です。
残念ながらお社は改修工事中で、単管パイプとシートに囲われてて風情も何もあったもんじゃなかったです。
せっかくなので、あおいと同じ事を願い札に書いて願掛けしてきましたよ。

『富士山へ無事に登れますように』

アニメ4期放映中ですが、現時点ではそんなにエピソードの時系列は進んでおらず、あおいが富士山にリベンジを果たすには、もう1クール必要でしょう。
願掛けしたから、って訳じゃありませんが、来年私も再度富士山へは登る所存。
またここで、聖地巡礼写真が投稿できるためにも、今はアニメの放映がつつがなく進む事を願っています。
(OPで富士山っぽいとこ登ってるし、ちゃんとそこまで進むよね?)

松本零士先生が鬼門に入られたとの報道を受け、先生が名誉館長を務める北九州の漫画ミュージアムに行って来ました。
我々世代のアニヲタにとって、松本零士作品というのは多大な影響を受けたバイブルの様なもの。
宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999が無かったら、日本のアニメ業界はこれ程の発展はみせてなかったであろう、と言われます。

JR小倉駅。
改札を出た所にスリーナイン号の車掌さんが出迎えてくれます。漫画ミュージアムへは駅から歩いてほんの数分。屋根付きの陸橋にはポスターなどが下がってます。

ショッピングモール「あるあるcity」。
アニメイトやメロンブックス、まんだらけなども入るヲタク文化総合施設です。
ここの6階が漫画ミュージアム。

漫画ミュージアム。
主に北九州出身の漫画家の作品を中心に、漫画にまつわるアレコレが展示されてます。
松本零士先生の個別展示もちゃんとされてました。
こういう施設は、ほぼ撮影NGなので、お見せできる写真が少ないのが残念ですが。

小倉駅北口広場のハーロック、鉄郎&メーテル像。
先生への手向けの花を携えてました。

余談になりますが、こちらは呉にある大和ミュージアム。
先生はここの名誉館長でもあります。
ここでも訃報を受け、偲ぶ言葉が掲示されていました。

現在放映中の「君は放課後インソムニア」の聖地巡礼に行ってまいりました。
作品の舞台となるのは石川県七尾市。能登半島の中央あたりで、能登島との間の内海を漁港に持つ街です。
有名なのは、日本一の温泉旅館「加賀屋」のある和倉温泉。また、カニカマを開発したスギヨの本社もここです。

実際、聖地巡礼を見込んで色々仕込んであるのかと思いきや、駅前はそれほど推してる雰囲気はなし。ポスターが一枚貼ってあるだけでした。

駅の西側からちょっとの所にあるのが、石川県立七尾高等学校。
あの天文台もバッチリとアニメと同じものがあります。オープニング映像は、校舎の正門前の橋を渡るシーンですね。

同じくオープニングより、白丸先輩の職場であるゲームセンターベティ。これも、そのまんま実在のものです。店内も見たかったのですが、平日の日中に行っても開いてませんでしたので、外観のみ。

3話で、ベティがすっげード田舎の田んぼの真ん中にあるように描かれてましたが、あながちそれも間違いではありません。(一応、幹線道路沿いにはあるのですが)
和倉温泉駅からの道を一本間違えると、ほんとに田んぼばかりの道に出ることになります。

4話でJKたちがタムロってたところ。
街の中心を流れる御祓川沿いです。同じアングルでは取り損ねましたが、ヘンテコなモニュメントが目印になってるので、写真の対岸側で彼女らはタピってたと思われます。

御祓川を海側に下ると、七尾フィッシャーマンズワーフ(食祭市場)になります。ここは道の駅にもなっており、お土産屋や飲食店がテナントに入り普段は活気があるのですが・・・・運悪く、行った日は休館日。館内は撮れませんでした。

フィッシャーマンズワーフの横はすぐに海になっており公園やモニュメントなどが設置されてます。男女がイチャコラするには良い場所です。

同じく、フッシャーマンズワーフ横のイベント広場。イチャコラできます。

5話。郊外合宿で行った千里浜の「休暇村能登千里浜」のキャンプ場。
七尾市ではなく、能登半島の西岸側の羽咋市にあります。
千里浜は、日本で唯一の自動車で走れる砂浜として有名な観光地です。ただ、自動車が通るのは、このキャンプ場より南側にある浜辺の「なぎさドライブウェイ」というところ。観光客で賑わうのもそちらの方で、このキャンプ場の砂浜は穴場的にあまり人が来ないところです。

キャンプ場の脇から海へ抜ける道があり、1分ほどで砂浜に出られます。
千里浜海岸は”遠浅”といって、海岸線から何十メートルも浅瀬が続く特殊な海岸。
アニメじゃ綺麗に描かれてますが、現実は流れ着いたゴミなどもチラホラあったりしますね。それでもまぁ、いい海岸ではあります。

イチャコラ、イチャコラ。

イチャコラ、イチャコラ。
遠浅だから、波の無い凪の日には、こんな幻想的な空を映す事もあります。穏やかな日本海なんて非常に珍しくはあるのですが。

七尾で人気の飲食店といえば、お好み焼きの平野屋。
作中では蟹川の実家として登場します。店の入り口には看板娘のポップが立ってました。

人気メニューであるお好み焼き「白雪姫」。
写真はソースを掛けた後なので分かりにくいですが、お好み焼きのうえに真っ白なトロトロの山芋が乗っています。
美味かったんですが、困った事に食べにくい^^;
山芋がタラーっと垂れてくるので、コテに乗せて端から頬張るように食べる必要があります。アニメみたいに箸で掴んで食すのは物理的に不可能です。

店内はカウンターの他に座敷が数席。
お座敷の脇に、君ソム関連の資料やサインが掲示されてました。
飲食店と聖地巡礼のウィンウィンビジネス。みなさんも訪れる事があれば、沢山食べていってください。こういう理解あるお店でお金を落とすのがアニメの推し活動でもありますので。

現在7話まで放映されてますが、7話の花火大会は今年の7月17日の予定。まだ実施されてませんので、今回の聖地巡礼写真はここまでです。
たぶん、この後、珠洲の見附島や真脇遺跡なども登場するのですが、先般の能登地方地震の影響で、聖地巡礼できるようになるまで落ち着くにはまだ少しかかりそう。

アニメが1クール終わった頃に、また能登に行こうと思いますので、続きはそのときに。

ゆるキャン△劇場版、の巡礼に行って来ました。
とはいっても、映画に出てきた身延のキャンプ場ではありません。
虚無感に苛まれるリンを元気付けようと、なでしこが連れていった八ヶ岳の本沢温泉。
映画と同じく雪のある時期に行く予定だったんですが、今年に入って登山道の崩落などがあって同じルートは辿れない様な状況。
不本意ですがすっかり雪も消えた季節になっての訪問となりました。

温泉までは登山口から延々2時間ぐらい歩く事になります。
アニメと全く同じ構図の、ここだ!って地点はなかなか見つけられませんでしたが、大体こんな感じの登山道が続いてます。
ラクだとは言い難いですが、整備されていて歩きやすく、危険個所もほとんどない道なので、体力さえあればオタでも巡礼可能な絶妙さがニクい。

若干違う気もするけど、休憩してカップ麺を食べた地点(?)。

山小屋に近づいて来ると橋などもあります。ずっと林間を歩いてきて、ようやくこの辺から景色が開け、八ヶ岳の山々が望める様になります。

山小屋「八ヶ岳本沢温泉」に到着。

目的の露天風呂の入浴料はこの山小屋で払います。
小屋の売店に、フィギュアが飾ってあったり(販売してるわけじゃありません)温泉の元が売ってたり、聖地巡礼者を意識した配慮も若干あります、

山小屋から、さらに奥へ登ってようやく目的の野天風呂に到着。
崖地にポツーンと湯舟だけがあります。
脱衣所なんかある筈もないので、その辺で服脱いでマッパになる根性がないと入れませんw

当然ながら、私が行ったときには若いOLの2人組などが居るはずもなく、誰もいない状態でしたので、のんびりゆっくり写真も撮れたというわけです。
私の入浴シーンなどの自撮り撮影はしましたけど、誰も見たくないでしょうからアップしません^^

『君は放課後インソムニア』

先日、帰省ついでに行ってきた石川県七尾市。
先駆者がいらっしゃるようなので角度を変えながら報告。

市内散策の前に「七尾城」でご挨拶。おじゃまします。
作中では夜間、星空撮影スポットとして登場した巨大城郭跡の一部。

七尾は旧国府でもある能登の中心都市(と言っても人口5万人程)
高速整備されるまで“陸の孤島”と揶揄されていた北陸地方。
古代中世は陸路より海路が重要。
それがよく分かる昼の港町・七尾の眺望。

「七尾市内」
私が聖地巡礼するキッカケとなったのは、七尾ってこんなに川と橋が綺麗な街だったっけ?との驚きから。
悠然と海へと続いていく川から、ゆったりとした時間が流れる。

古い橋もありましたが、中には平成以降に架けられた橋もある。
二人で無言で、御祓川にかかる七つの橋を、一筆書きで渡たり切ったら、二人は両想いになれる。
との“九曜高校”の“七つ橋渡り”の都市伝説も比較的新しいネタということになります。

意志を持って街並み作りに取り組めば、新たな伝統を築くことができる好例。

「小島橋バス停」
丸太から伊咲への“すけこまし”の現場w
待合室の木製ベンチは想像以上に年季が入ってました。

市内ですが、バスは1時間に2本程度しか来ません。

時間はタップリありますねw

「石川県立七尾高等学校」
“九曜高校”のモデル。天文台のある進学校。
能登で公立校から本格的に難関大学を目指すなら偏差値的にほぼここ一択。
周辺では奥能登からの学生を受け入れるためと思しき下宿案内も見受けられました。
それ以上、例えばキャリア官僚とかを志すなら、
『スキップとローファー』の岩倉美津未みたいに上京も選択肢なのでしょうか。


聖地巡礼では、このスポット確かに映えるけど、
あっちとこっちを同じ生活圏に設定するのは無理があるwとの状況に出くわすことがありますが、
『君ソム』に関しては、「能登食祭市場」から「七尾駅」、「七尾高校」まで、
市内のスポットが2キロ程度の圏内に凝縮されていて生活感がありますね。

踏切渡って、橋を渡って、通学する。
歩いていると丸太たちの青春がリアルに浮かんで来ます。

市内中心部から少し離れて。「ゲームセンター ベティ」

作中こんなに基盤やら何やら散乱したゲーセンなんてあるかいw
となりますが、実際はそれ以上にとっ散らかっていますw
早く丸太くんをバイトに雇いましょうw

トレンドの媒体には目もくれず、音ゲーに特化することで30年愛されている同店。
田舎でも、散らかっていても、ニッチ需要を掘り起こせば全国の音ゲーマニアから注目されるオンリーワンになれる。

地方の店舗経営について考えさせられる事例。

ヌシの猫に会えなかったのは残念。

さらに北上して。「西岸駅」

『花咲くいろは』の“湯鷺駅”としても有名な同駅。
『君ソム』で聖地も重ねがけされ、
40冊以上重ねてきた交流ノートもさらに冊数を伸ばしそうですね。

海外勢の書き込みも多く、聖地巡礼でインバウンドの可能性も感じます。

『君は放課後インソムニア』聖地巡礼後記

このままもっと北上して、奥能登、真脇遺跡や
『スキロー』の“凧島(いか)” こと蛸(たこ)島まで
といきたい所でしたが、私が行った6月上旬は、
5月、珠洲市で震度6を観測した地震からの復旧途上。
やっと幹線道路が片側通行で開通したばかり。

余震も続いていたこともあり、断念して千里浜通って帰省しました。
能登ってちょくちょく災害もあるんですよね。

七尾市から奥能登は感覚としては、さらに隣の県に行くくらいの遠隔地。
訪れる際はスケジュールに余裕を持って挑みましょう。

ご存じ、1月1日の令和6年能登半島地震。
私も石川県住まいなので無関係では済まされません。
ニュース等でご覧になられたと思いますが、地震後に発生した火災により、輪島市の観光の目玉である朝一通り一体が巻き込まれる事に。
件の輪島市は、永井豪先生の故郷であり朝市通りには先生の記念館がありました。
残念な事に永井豪記念館も完全に消失してしまいました。

私は2019年2月にこの永井豪記念館へ巡礼していましたが、写真撮影禁止のところも多く、あまり映えた写真が撮れなったのでここへアップするのは控えてました。
しかしながら、今となっては「何でもっとたくさん撮っておかなかったんだろう」と後悔しきり。
せめてわずかながら残っている、当時の写真を投稿させて頂きます。

建物外観。
輪島朝市通りのだいたい真ん中ぐらいに位置していました。
伝統的な面持ちを保った建物に、漫画のキャラがバーンと載ってて、目立ちますが景観にはマッチしている、という感じ。

入ってすぐの中央ホールで、カッコよくキメポースのマジンガー(ロケットバンチ発射後)。

マジンガーの前には、先生の作品年表がわかりやすく掲示されてます。
撮影はできませんでしたが、館内では先生の漫画が読めるスペースもあって、年表をみながら中でその漫画を読む、なんてこともできました。

ここならではグッズ販売もしてました。
輪島市は漆器”輪島塗り”でも有名。
永井豪キャラを輪島塗りで表現したフォトスタンド風のもの。

その他、グッズ色々。
これも全部炎の中で焼け落ちたかと思うと、何とも言えない切なさがあります。

まだ被災者の救助活動も途中であり、復興云々を言うのは時期早々なのは重々承知していますが、あえて言わせていただきます。

いつの日か必ず、輪島朝市、そして永井豪記念館が再建される事を願って。

微力ながら我々にできる現実的な復興への協力は、聖地巡礼などで現地に訪れ、美味しいものを食べ、たくさん写真などを撮って拡散し、さらに別の観光客を呼び込む事と思っています。
願わくば、その日があまり遠い未来ではありませんように。

まだまだ震災の影響が続いていますが、ちょっとだけ朗報を。
昨日からのニュースで、永井豪記念館の建物は消失しましたが、原画やフィギュアなどの貴重な資料は無事だったとのこと。

Yahooニュースへのリンクを貼っておきます。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6489479

永井先生も再建に意欲的な姿勢をみせていらっしゃるようで、この事が小さな被災地の希望の光となれば幸いです。

輪島市のみならず、ここへ我々が投稿していた「君は放課後インソムニア」の聖地である七尾市も甚大な被害を受けています。
現時点で未だ市内の各所で断水が続いており日常生活もままならない状況のようです。
そんな状態ですが、マンガ、アニメ、映画の公式から、被災地を応援するメッセージを込めて特別映像が公開されています。

『君は放課後インソムニア』特別映像~ひとりじゃない~
https://www.youtube.com/watch?v=j_SSyaBfnhI

ここに映っている風景のどれだけが失われているかと思うと慟哭を禁じ得ないですが、現地を観てきた者としてあの景色が蘇る日を想い、今後も訪問を続けたいと思います。

震災がらみの話はかりで恐縮ですがもう1件。

この掲示板でも度々登場している「花咲くいろは」。
YouTubeで、劇場版も含めて全話プレミアム公開されています。
この動画での収益は復興支援として使用されるとのこと。

https://www.youtube.com/watch?v=hAszZfTCC2Q

現地へ行ってボランティアしたり、直接義援金を送るような大層なことはできなくても、ただアニメを観るだけなら気軽にできます。

アニヲタらしい災害支援だとおもうので、できましたら皆さまもご協力の程、宜しくお願いします。

※アニメ掲示板へのカキコミは、ユーザー名が表示されます。

ここ最近、掲示板で個人に対する誹謗中傷が増えています。運営にて該当のスレ、コメントの削除などを順次対応していますが、アニメ掲示板はアニメをより楽しむ為の掲示板です。あにこれ内の誰かを非難したり、悪く言ったりする事は掲示板の目的に反しますので、そういった目的での利用はやめてください。

投稿に関しては利用規約およびプライバシーポリシーをご確認ください。利用規約の禁止事項や免責事項に反する場合、事前の通告なしに投稿を削除させていただく場合がありますのでご了承ください。
権利侵害に関する削除依頼についてはこちらからご連絡ください

初心者の方へ(アニコレって?)
ビジネス/広告/コラボに関して
このページのトップへ

■あにこれとは?

おもしろいアニメが見たい!
アニメ選びで失敗したくない!
そんな仲間達のためのランキング&口コミサイトです。