1973年冬(1月~3月)に放送されたアニメ映画一覧 6

あにこれの全ユーザーが1973年冬(1月~3月)に放送されたアニメ映画を評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年04月16日の時点で一番の1973年冬(1月~3月)に放送されたアニメ映画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

67.9 1 1973年冬(1月~3月)アニメランキング1位
パンダ・コパンダ 雨ふりサーカスの巻(アニメ映画)

1973年3月17日
★★★★☆ 3.8 (45)
258人が棚に入れました
高畑勲・宮崎駿コンビがおくる、シリーズ第2作目。ミミ子とパンちゃん、パパンダ親子は毎日、幸せに楽しく暮らしていた。ところがある日、家に泥棒が侵入! ミミ子は泥棒に会うのは初めてと喜ぶが、肝心の泥棒のほうは驚いて一目散に逃げていってしまった。ところが、パンちゃんのベッドには、さらにびっくりするようなお客様が! なんとトラの子どもがスヤスヤとお休み中だったのだ。トラのドラちゃんはママと一緒にサーカス団で暮らしていたのだが、はぐれてミミ子の家に迷い込んでしまったらしい。ミミ子たちはサーカスに遊びに行き、ドラちゃんのママともお友だちになる。ところが、その夜、大雨が降って…。

声優・キャラクター
杉山佳寿子、熊倉一雄、太田淑子、丸山裕子、瀬能礼子、山田康雄、和田文雄

とまときんぎょ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

明朗爽快ワクワクな日常

前作本作とも脚本・宮崎駿、監督(演出)・高畑勲、作画監督・大塚康夫など

みみ子のおうちにパンダの親子がやってきて、「とくに 竹やぶが いい」の名台詞を言いながら、おままごとのように面白おかしく暮らし始める前作「パンダコパンダ」の続編。

サーカス団から抜け出した虎を探しに来た人がみみ子のおうちを覗くと…小さな歯ブラシ、中ぐらいの歯ブラシ、大きな歯ブラシ。小さな椅子、中ぐらいの椅子、大きな椅子。
童話「3びきのくま」をなぞらえた始まりになっていますね。

みみ子は虎の親子と親子対決(?)をしたり、洪水の後で動物たちを助けて、機関車に乗ってファンタジックな旅をしたり。
幼稚園くらいから観ても集中して観られるようなシンプルな楽しい作りで、安全安心無添加(ホントか?)な夢あふれるアニメです。

ザックリした線が明朗で、アニメならではの楽しい旺盛な動きたくさんです。ちょっとした日常の動作が「そんなことしてどうなるの?」て興味を引きながら、面白おかしく。
宮崎アニメの、登場人物が嬉しいと転げ回って逆立ちする性分がここでも健在。全身で表現するのびのびさが爽快。


パパンダがトトロの原型と聞いて物心ついてから観ましたが、大人向けに堪える作品とは別に、こういうものもずっと残って欲しいです。
みみ子はハイジっぽいですが、「長くつしたのピッピ」のアニメ化を計画したけどポシャってそのニュアンスな子らしいです。


パンダブームの時代の作品。
実際のパンダって目のクマを取ると小さなツリ目( *`ω´)で、ワルそうよね。ウン千万から億で取り引きされるだけありまっせ。

パンダコパンダコパンダ ♪ ティルールールー ♪パンダコパンダコパンダ ♪ って耳に残ります。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 22
ネタバレ

前田定満 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

人生に一度はこんな洪水を見てみたい!

制作スタッフ
 原案(イメージボード):宮崎 駿
 演出(監督):高畑 勲
 キャラクターデザイン:小田部 羊一
 絵コンテ(脚本):高畑勲、宮崎 駿
 画面設定(レイアウト):宮崎 駿
 作画監督:大塚 康生、小田部 羊一
 美術監督:小林 七郎
 音楽:佐藤 允彦
 制作進行:真田芳房、熊崎哲男
 制作:東京ムービー
キャスト
 ミミ子(主人公):杉山 佳寿子
 パパンダ:熊倉 一雄
 パン:丸山 裕子
 トラちゃん:太田 淑子
 サーカス団長:和田 文夫
 サーカス団員:山田 康雄
 ナナ:弥永 和子
 カヨ:松金 よね子
 おまわりさん:安原 義人
主題歌
 オープニング、エンディング
  水森 亜土「ミミちゃんとパンダ・コパンダ」
公開日:1973年3月17日
上映時間:38分

 パンダコパンダの2作目です。キャラクターの設定や主題歌なども1作目から引き継がれます。1作目同様に終始穏やかな作品です。

1.あらすじ
{netabare} サーカスの虎の子供トラちゃんがミミコたちの家に迷い混み、仲良くなります。特にパンちゃんとは親友になります。サーカスの会場でトラちゃんのお母さんとも仲良くなったその夜から、大雨が何日も続きます。家のなかは浸水していき2階まで追い詰められます。
 そしてようやく晴れた朝、窓を開けると家の周りは一面水に囲まれ、まるで海のようになっていました。本当の洪水なら汚いはずですが、この話の洪水は透明で大変きれいです。そこにトラちゃんから「助けて」と知らせが来ます。サーカスの会場は水に沈んでいたのです。急いでミミコたちはベッドを船にして助けにいきます。{/netabare}


2.第2作最大の「非日常」とは?
{netabare} 1作目のレビューで「日常の中に非日常が流れ込んできたら、どう感じるか」というのがこのパンダコパンダのテーマであると書きました。もちろん2作目もこのテーマは変わりません。1作目の「非日常」は「日常に喋るパンダ」でした。しかしながらこれは2作目に引き継がれると、すでに日常として扱われています。もうパパンダとパンちゃんはミミコと家族です。トラちゃんという「喋る虎」が2作目で初登場しますが、これも1作目のパンダが虎になっただけで、それほど大きな「非日常」ではないです。
 2作目の最大の「非日常」は「綺麗な洪水」です。地面のそこまで見える透明な水。私は子供の頃、このアニメの洪水を観て羨ましいと思っていました。実際の大洪水のニュースを見る前です。大洪水は綺麗だと思っていた私は現実をつけられ、ショックを受けることになります。{/netabare}

投稿 : 2024/04/13
♥ : 9

Kuzuryujin さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

ルパンより愛を込めて

1973年3月17日公開
『パンダコパンダ』の続編で劇場用中編アニメーション38分
前作から3か月後といういう短期間で公開。

これを観る前に前作観るべき。
DVDならパッケージングされてるので
2本合わせて72分でサクッと観れます。

『ルパン三世 1st series』第21話「ジャジャ馬娘を助けだせ!」を
ほうふつする蒸気機関車での逃走シーンの演出がたまりません。

ルパンの山田康雄さんは前作に引き続きおまわりさん役で再登場。

ヒロインのミミ子演じるは
前作に引き続きハイジでお馴染みの杉山佳寿子さん。

初代ひみつのアッコちゃん役でお馴染み太田淑子さんは、
前回はパンちゃん役だったのに今回はなぜかトラさん役。

前回ナナちゃん役だった丸山裕子さんが今回はミミ子ちゃん。

パパンダも熊倉一雄さんから無名な声優さんに代わってますが
スケジュール合わなかったのかな?

やっぱり熊倉一雄がいい、です。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 4

計測不能 2 1973年冬(1月~3月)アニメランキング2位
マジンガーZ(アニメ映画)

1973年3月17日
★★★★☆ 3.4 (5)
25人が棚に入れました
1973年にTV放送された『マジンガーZ』は、永井豪が原作を担当したロボットアニメの金字塔作品。平凡な高校生の兜甲児は、何者かに殺害された祖父の兜十蔵から地上最強の巨大超合金ロボット・マジンガーZを受け継いだ。祖父の命を奪ったのは、バードス島の古代超科学で世界制覇を企むDr.ヘル、その部下であるアシュラ男爵のあしゅら軍団だった。兜博士の弟子である弓教授の光子力研究所に身を寄せることになった甲児は、教授の一人娘・弓さやかの操縦するアフロダイAと共に、地球の平和を守るためにDr.ヘルの機械獣軍団と戦い続ける。本作はTV放送と同年に東映まんがまつりにて映画化されたもので、TVの第5話「ゴースト マジンガー出現」再編集版が上映された。

計測不能 2 1973年冬(1月~3月)アニメランキング2位
バビル2世(アニメ映画)

1973年3月17日
★★★★☆ 4.0 (2)
11人が棚に入れました
原作は横山光輝。正義の超能力少年バビル2世の活躍を描くSFアニメの劇場版・第一弾。穏健な日常を送っていた少年・古見浩一は、自分が古代に地球に来訪した宇宙人バビル1世の因子を受け継ぐ者=バビル2世と知った。バビル2世は地上にもう一人、同じ因子を継承する人物ヨミがヒマラヤにいると知り、対面に赴く。すでに超能力者として覚醒していたヨミは、浩一の来報を予期。ヨミは地上に二人きりの超人として、結託しての世界の支配を提案する。ヨミの考えに反発し、山を下るバビル2世。しかしバビル2世がいずれ自分の宿敵になると見定めたヨミは、岩塊の巨人ゴーリキを起動させ、彼の抹殺を図るのだった! 東映動画(現・東映アニメーション)によるTVシリーズの第2話「恐怖の岩石巨人ゴーリキ」のブローアップ版。「春休み 東映まんがまつり」の中で上映された。

声優・キャラクター
神谷明、大塚周夫、野田圭一、野村道子、北川国彦、坪井章子

計測不能 2 1973年冬(1月~3月)アニメランキング2位
パンダの大冒険(アニメ映画)

1973年3月17日
★★★★★ 5.0 (1)
10人が棚に入れました
前年1972年からのパンダブームを背景に作られた、東映動画(現・東映アニメーション)によるパンダを主役とした動物たちの擬人化アドベンチャー。 クマの国の王子として生まれた赤ん坊ロンロン。だが彼は純粋なクマではなく、パンダの赤ん坊だった。それでも王子として養育されるロンロンだが、女王である母クマの期待もむなしく、なかなかクマらしい勇気が芽生えない。この事実につけ込んだのは、ひそかにクマの国の王位を狙うヒグマのデモン。王位継承のテストに失敗し、クマの国を出ていかなければならないロンロンに、デモンはさらなる策謀を巡らすが……。 監督(クレジットは演出)は、東映動画の抒情派演出家として知られた芹川有吾。キャラクターデザインは『魔法のマコちゃん』『ヤマトよ永遠に』などの高橋信也が担当。巨匠アニメーター・森康二(もりやすじ)が原画に参加した、最後の東映動画作品でもある。

計測不能 2 1973年冬(1月~3月)アニメランキング2位
ジャングル黒べえ(アニメ映画)

1973年3月17日
★★★★★ 5.0 (1)
8人が棚に入れました
東京ムービー(現トムス・エンタテインメント)が企画制作し、藤子不二雄が原作を提供した不思議コメディアニメの劇場版。 アフリカの密林に住むピリミー族。彼らは原始的な生活を送る一方、純朴な精神と不思議な魔法力を備えた集団だ。そんな一族の酋長の息子クロベンボコ・ベロチョンタ・ベンボコリンコン・プラプラポロリン・ポロポロポロリン・パエポコロンタラ・タラレロレンベエ=通称「黒べえ」は、外の世界に憧れて日本に来訪。平凡なサラリーマン一家・佐良利家の居候となる。同家の長男シシ男と親友になった黒べえだが、パパとママはまだ黒べえの同居に微妙な様子。そんななか、黒べえは佐良利家の庭に信奉するベッカンコの神の神像を作り、同家の酋長=家長のパパに、その完成の手伝いを願うが……。 TVアニメ第2週の前半「神さまさかだちベッカンコ!の巻」のブローアップ版。「春休み 東宝チャンピオンまつり」の中で特撮映画『ゴジラ対メガロ』などと同時上映。

計測不能 2 1973年冬(1月~3月)アニメランキング2位
ひみつのアッコちゃん(アニメ映画)

1973年3月17日
★★★★★ 5.0 (1)
7人が棚に入れました
赤塚不二夫の大人気少女漫画を原作としたTVアニメ『ひみつのアッコちゃん』の第一シリーズ。その劇場版の第五弾。何にでも変身できる魔法の鏡を持つ少女アッコ(加賀美あつ子)。ただ一人の肉親・妹の優子とともに、花屋を開く夢を持つ孤児の青年・伸一。彼はファイトマネーで花屋開店の夢を叶えようとボクシングに打ち込み、それゆえ病身の妹のこともついおろそかになっていた。だが伸一は試合に敗退。クサった彼は不良仲間とともに窃盗に加わろうとする。その事実を知ったアッコは警備員に変身し、伸一の過ちをとがめるが。東映動画(現・東映アニメーション)制作の第一作TVシリーズの第34話「あしたの花園」のブローアップ版。「春休み 東映まんがまつり」の中で、新作劇場アニメ『パンダの大冒険』などと同時に上映。
ページの先頭へ