1986年夏(7月~9月)に放送されたアニメ映画一覧 22

あにこれの全ユーザーが1986年夏(7月~9月)に放送されたアニメ映画を評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年04月20日の時点で一番の1986年夏(7月~9月)に放送されたアニメ映画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

90.6 1 1986年夏(7月~9月)アニメランキング1位
天空の城ラピュタ(アニメ映画)

1986年8月2日
★★★★★ 4.2 (2355)
14189人が棚に入れました
ある夜、飛行中の飛行客船を、航空海賊の一団が襲撃する。政府特務機関に捕らわれ客船に乗っていた少女シータは、混乱に紛れて特務機関の指揮官であるムスカ大佐を気絶させると、彼の懐から青い石のペンダントを奪い取る。窓を伝って逃げようとするが、海賊に見つかり、驚いた拍子にシータは客船から転落してしまう。雲間を落ちていく中、気を失った彼女の胸にかかっていたペンダントの青い石が突然光を放ち、シータは光に包まれゆっくりと降下していった。鉱山町で働く少年パズーは、青い光とともに空からゆっくりと降りてきたシータを助け、自宅にかくまう。一夜明けパズーは、シータの行方を追う空賊や政府からシータを守り逃走を図る。

声優・キャラクター
田中真弓、よこざわけい子、初井言榮、寺田農、常田富士男、永井一郎、糸博、鷲尾真知子、神山卓三、安原義人、亀山助清、槐柳二、TARAKO
ネタバレ

Yulily さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

「天空の城ラピュタ」天空のジブリ大博覧会に行って来ました

私が あにこれで5つ星を付けている宮崎駿 監督作品「天空の城ラピュタ」「風の谷のナウシカ」この2作は同点首位、監督のなかでも1、2を争うほど好きな作品です。

映画公開から何十年もたちますが全く色褪せない名作ですね。
日本アニメ映画を代表する冒険ファンタジーではないでしょうか。

思い入れがあるシーンは幾つもあります
物語の幕開け…

ヒロインのシータが飛行船から落下
一瞬の静寂の音を聴き
ピアノ旋律で始まる音に引き込まれます...
ラピュタの文明や衰退の絵が印象的でイメージを掻き立てられます。

序々に盛り上がる その旋律に心揺さぶられ、高まる期待で胸がいっぱいになる
そんな始まりを告げるにふさわしい曲です。

天空の城ラピュタ
ラピュタという伝説の空中都市に憧れた幼きあの日を思い出しました。

目の前にある大きな入道雲、その雲の向こうには きっと何かがそこにあるのではないか
そんな風に思って空を眺めたものです。
今では、入道雲を見る度に作品を思い出して また会いたくなります。

ラピュタを背景に流れる「君をのせて」
物語を回想させるのに これ以上の曲は無いかもしれません…

父さんが残した 熱い想い

母さんがくれた あのまなざし

地球は回る君を隠して

輝く瞳 きらめく灯火

地球は回る 君をのせて

いつかきっと出逢う 僕らをのせて...


幾度もこの作品を観てきましたが
興奮と感動へと いつでも連れていってくれるのです。

熱い想いが この作品のメッセージ
出会えたことに感謝します。


ネタバレはありませんがレビューではないので閉じます。
【三鷹の森ジブリ美術館 2015.2.28】
{netabare}
今回は美術館内での天空の城ラピュタの部分だけ書きます。
ジブリ美術館は主に天空の城ラピュタと となりのトトロの展示が多いように思えます。

太陽が降り注ぎ、青空が眩しいこの日、美術館の らせん階段を登る私 この瞬間はいつも心が高鳴るのです。

その理由は屋上にロボット兵が待っているからなんです♪
圧倒的な存在感で この美術館を見守っているかのようです!

外なので写真撮影が出来るこの場所。大人気なロボット兵との2ショットは一瞬の駆け引きです♪

離れた場所にはムスカがラピュタを操っていたあの石も置かれています。

一番好きな場所は監督の作業机のある部屋です。
コルクボードに貼ってあるシータやパズー、監督の構想段階のラピュタには目が釘付けになります!

天井から吊るされていたのはパズーが持っていた羽ばたく模型飛行機
幼い頃、空を飛ぶ事に憧れを持っていた監督。
パズーは監督だったのでしょうか…

館内の壁を飾るワンポイント
光のキラキラ ステンドグラス**

私が見つけたのはラピュタは「シータとパズーにタイガーモス号の」「天空の城ラピュタ」の2枚でした♪

お花、花瓶etc♪美術館のあちらこちらに夢がつまっています。
そんな夢のファンタジー空間でした♪
{/netabare}
【ジブリの大博覧会 2016.7.28】
{netabare}
強い陽射しが肌に じりじり感じる夏の日
天空のフロアで開催している『ジブリの大博覧会~ナウシカからマーニーまで』
六本木ヒルズ52階へと行ってきました。

やっぱり私、宮崎駿WORLDを感じられる場所って大好きです♪
同じジブリファンに会えるのもなんだか嬉しいし

入口からこれまでのジブリ作品のポスターがお出迎え
どの作品も見慣れたポスターです。

そこを抜けると部屋があり
入場者をカウンターから待つトトロが
『え、・・かわいい~♡』
後ろに秘密そうな場所があったので覗きに行ってみると、、
暗めの階段の先には まっくろくろすけがいっぱい♪

つい見逃してしまうような、このさりげなさ
これはきっと・・監督の遊び心ですね。
ファンタジックな空間に胸のどきどきが止まりません。

壁一面に展示しているポスターの原案や新聞の広告

棚や壁いっぱい、そして天井にまで ジブリグッズが並べられた展示部屋はまるでおもちゃ箱の中にいるみたい

時間を忘れて お気に入り作品の もしかしてかなりレアなんじゃないかな~?と思うグッズを探してみました♪

結果。「天空の城ラピュタジュース」を見つけた時はなんだか嬉しくなりました♪

そして次の部屋にはなんと
リアルサイズ?のネコバスが愛嬌のある笑顔で待っています。
額の行き先が「六本木」になっています。
この場所が目的地みたいですね。
あれ?よく見ると「木」の文字が上下逆さま~

取り敢えず毛並みを触りながらふわふわなネコバスに乗車します。

そして、座る!!
『わぁ~、、、』って声が出るくらいに
沈んで、やわやわむにゅむにゅもふもふ
そんなネコバスの柔らかい座り心地♪
何度も遊んじゃいました・・♡


そして最後は「空飛ぶ機械展」
大きな天井の高いホールには

「天空の城ラピュタ」に登場する巨大な船の模型が飛んでいます。
写真OKということでパシャパシャ
もう、大満足。

トトロに癒されたり、素敵なスケッチやネコバスに遭遇したりドキドキが沢山
そんな贅沢ジブリ時間
お土産とパンフレットを手にいれて
夏の素敵な思い出のひとつになりました。

最後に…
ミュージアムカフェ
パズーのあの目玉焼きの乗ったパズーパン(勝手に命名)や
記念パフェがあるので召し上がった方は報告&感想欲しいです♡

是非、心響くジブリの歩みを振り返る旅には天空の大博覧会へ。
9月11日(日)まで開催しているみたいですよ。

今日も読んでくれてありがとうでした*^^*
{/netabare}

投稿 : 2024/04/20
♥ : 112
ネタバレ

イムラ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

地球は回るよいつまでも

<2019/8/30 追記>
金曜ロードショー観ました。
やはり名作中の名作。
ジブリの最高峰だと思ってます。

<2018/8/26初投稿>
今から32年前、友人から「これを観ないと人生損する」と強く勧められ、映画館で観ました。
今思うと映画館で観といて良かった。
結局二番館、三番館に転げ落ちたの追いかけて5回観に行きました。

言わずと知れた名作です。
極めてオーソドックスなボーイミーツガールですが、そのカテゴリの中では最高峰じゃないでしょうか。

まずキャラクターが魅力的。

主人公パズーは鉱山で働く好奇心旺盛で快活な男の子。
声は後の「海賊王になる」の人。
挫けそうになるけど挫けない。
たまに名探偵じゃない方のコナンばりのアジリティを見せつけます。
年に一度、ツイッターのサーバを落とすスーパーハカーという噂も。
そしてラピュタパンの発明者。

シータは楚々として誠実、優しく芯の強い、でも怒らすとたぶんむちゃくちゃ怖いであろう典型的な宮崎ヒロイン。
普段は山間部で畜産業に勤しんでます。
ヒロインは空高くから落っこちてくるものだという固定観念を日本人に植えつけた人でもあります。
コナンの彼女とよく似てる気がする。
パズーと組んで年に一度ツイッターに御迷惑をおかけしている。

空の海賊の頭領ドーラは{netabare} ク○ババ○枠、じゃなかった「いい女」枠の肝っ玉ばあちゃん。
豪傑な悪役として最初登場しますが実は気っ風の良い優しいク○ババ○。{/netabare}
毒蝮三太夫と気が合いそう。
若い頃はシータとそっくりだったらしい(人間ってそういうもんだよ)。
特技はホンジャマカの石ちゃんより美味しそうに肉を食べること。

ムスカは{netabare} 寺田農さんの声がハマりすぎるくらいハマってるThe・悪党。
ツイッターと並ぶバルスの被害者。
コナンの敵役とキャラ丸かぶりだけど、なだぎ武のモノマネのおかげで知名度はこちらの方が上。
「見ろ!人がゴミのようだw」「眼がぁー眼がぁー」は名言として今も日本人の心に刻みつけられています。
合掌。{/netabare}

なんと濃ゆい皆さんでしょう。
ステレオタイプなはずなんですが、味付け加減が抜群で魅力的になってます。

1900年代初頭のヨーロッパのような味のある世界観ですが、街中というか平地はあまり出てきません。
切り立った渓谷の上とか、空中船の上とか、ラピュタの上とか高いところがメインなのですが、これらが本当に高く見えて絶景!
高所恐怖症の私は映画館で観ててちょっと怖くなってきたの覚えてます。
VRで観たら大変かも。
でもVRで観てみたい気も。

飛行機や飛空船は宮崎デザインの集大成みたいな感じ。
こういうの本当に好きです。

ストーリーの内容紹介は省きますが、物語はシンプルに展開されつつも、ゆったりした日常と緊迫した場面のメリハリが効いていてひと時も眼が離せません。

フラップターに乗った{netabare} パズーとドーラが、燃え盛る要塞に突っ込んで塔の上から囚われたシータを助け出す{/netabare} シーンは毎度毎度背筋がぞわーーーーーとします。
この時の劇伴も最高に好きです。

映画館で観られて本当に良かった。。

というわけで私の中では文句なしの満点評価です。

<おまけ・・・都市伝説について>
ラピュタでよく言われるエンディングでの都市伝説。
スタッフロールが流れる中、{netabare} パズーがシータをゴンドアの家に送るシーン{/netabare} を見た記憶が私もあったんですよね。
なのでレンタルビデオや金曜ロードショーで観た時、あれ?となったんですけど。
そんなシーンは最初からなかったらしいのですが。
結構はっきり意識にあったので、なんか不思議な感じです。

<2018/7/28追記>
今日、関東は夕方ごっついゲリラ豪雨がありました。
その豪雨を降らした雲がラピュタの「竜の巣」のようだと話題になってますね。
ネットで調べたらまさに「竜の巣」でした。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 81

ぱるうらら さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

ラピュタはジブリ最高傑作。

このアニメ(映画)は、私にとってジブリ最高傑作であると思います!
どんな世代でも見ることの出来るであろう最高の世界観・話の設定そして演出を私達に見せてくれたラピュタ…。
この作品こそ、例えどれだけ時が経ったとしても後世に名を残すことだろう。と言うより語り継ぐべき映画だと思います!


私が『天空の城ラピュタ』から思った事は...
人間は科学技術を発展させることで生活の快適さを求め(例えば、新しい資源を求めるため宇宙へ向かい、地上から離れたり)富・名誉を得ようとするが、それが人間たちの醜い争いや自然破壊につながってゆく。
そしてヒトは新天地(ここでは空)や大きな力に目が眩み、それらを手にしようとする。
競争で一歩先に進み、大きな力を手にしたヒトはその力を振るって暴走し、邪魔なもの(人間や自然)を何でもかんでも傷つけてしまう。
しかし、どれだけ大きな力を手にしたとしても、大地を離れ、武器を取り、ヒトを傷つけ、力に溺れる者は滅びてしまうのである。
つまり、人間は地上で自然や生き物たちと共存して生きていくものだということです。
もっと簡単に言えば、『自然を大切に、皆仲良く』です。

「土に根を下ろし 風と共に生きよう 種と共に冬を越え 鳥と共に春を歌おう」というシータが詠い上げた詩から連想しました。

制作者の意図は、もっと簡単に『愛』や『絆』、『命』をこのアニメのテーマにしようとしたのかもしれませんが…。


私がこのアニメで素晴らしいと思った事は、天空に漂う古代都市が存在するという設定。そしてその都市の外見・内部;空中廊下やラピュタの中心部に位置する大樹、その巨大な根、苔の茂り具合、ラピュタ内部の正方形の石が漂うあの空間等々。
また、主人公達が途中から乗船することとなった空賊たちが所有するあの飛行船も、そのもののデザインや生活が出来るスペースがあるという設定が非常に良かったです。
私は空にまつわる設定が大好きです。LAST EXILEもしかり...。 そう、宙は男のロマンなのです。

ムスカの名セリフも若干残虐性がありますが、記憶に残るとても印象に残る台詞でした。
「見ろ、人がゴミのようだ!!」これはおそらく二度と忘れない台詞でしょう。
ムスカの代名詞とも呼べるこの台詞は例えラピュタを見たことがない人でも一度は耳にしたことががあるというほどの知名度。それだけこの言葉にはインパクトがあるのでしょうね。



私的には今のところはまだラピュタに勝るジブリ作品はないと思っております。
ジブリの中ではもはや旧作に位置づけられる『となりのトトロ』、『蛍の墓』、『魔女の宅急便』など、そして2000年代に入り『千と千尋の神隠し』『ハウルの動く城』等も素晴らしい作品だと思いますが、やはり『天空の城ラピュタ』が一番です!!


ジブリ作品の中での最も古いこの『天空の城ラピュタ』。
12月10日の再放送をしっかりと視聴したのですが、やはりいつ見ても素晴らしい出来のアニメ映画であるな、と視聴する間も口を開け感嘆しながら見ていましたw

これからもラピュタに続くような新たな名作をスタジオ・ジブリには作って欲しいものです。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 44

71.3 2 1986年夏(7月~9月)アニメランキング2位
ガルフォース Eternal Story(アニメ映画)

1986年7月26日
★★★★☆ 3.9 (14)
84人が棚に入れました
惑星カオスを守る7人の美少女たちの活躍を描いたガルフォース宇宙章三部作の第一作。OVAとして制作後、劇場公開された。声優ブームの先駆けともなった作品で、続編として地球編、新世紀編、THE REVOLUTIONというOVAシリーズが作られている。ソルノイドとパラノイドという、2つの人類が争う宇宙。ソルノイド艦隊の宇宙巡恒艦スターリーフは、戦闘中のアクシデントで本隊から離れ、一隻で惑星カオスに向かうことになってしまう…。
ネタバレ

ガムンダ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

女性を感じたSF大戦争

SF戦争ものです。
兵士達(というか人類?)が何故か女性だけと言う設定。(何があったのかは不明)
物語は敵と大艦隊同士の艦隊戦のさなか、本体からはぐれて少人数で漂流すると言う、まあ「バイファム」みたいな良くあるプロットなんですが、それらのものより悲壮感が増量されています。
仲間があっけなくどんどん死んでいきます。

もう歳バレ上等ですが、個人的には思春期の手前のトラウマアニメです。
当時OVAとかアニメ映画とかは春休みとかにテレビでやるのが通例でして、出会い頭的にこういう作品を観るわけですよ。

男子思春期の手前ですよ。
何処と無く女性には俺らとは違う何か神秘的なものがある事を感じ始め、訳も無く理不尽に機嫌が悪い時があったり、か弱い存在の様で居てとてつもなく強い得体の知れない存在である事を感じ、と同時に自分が男である事を自覚し始める時期があると思います。
個人的にそういう時期と重なり、当時はこの作品からそういう気配を感じました。

今観ると作品の作り自体は当時の王道SFから色々と拝借しています。

設定やストーリーは前述の通り良くあるやつ。
「マクロス」にも程近い感じがしますが、マクロス自体も当時の世相を色々反映してますし、宇宙船の雰囲気作りは「エイリアン」や「スペースサタン」などの映画から拝借しています。
露骨に「2001年宇宙の旅」から拝借した惑星直列の画も挿入してます。

そういう意味では寄せ集め作品なんですが、登場人物が女性らしい性格で宇宙戦争と言う題材で男臭さを排除した点はそれらのネタ元には無い無二の存在だと私は思います。


最後にストーリーと関わりなく {netabare} 悲惨な戦場で戦った登場人物達が平和な現代社会で過ごす {/netabare}シーンを挿入するのはこの辺が元祖なのかな?

投稿 : 2024/04/20
♥ : 11

セシウス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

♪♪♪音楽♪♪♪

 OVA版を視聴した感想です。
 2種類の人類(女性単一生殖人類・液状単一生殖人類)が延々と戦争をしている宇宙で、中破して戦線離脱した戦艦の生き残りの少女たちのお話です。ジャンルはSFアドベンチャーで、美少女たちがどんどん死んでいくハードストーリーは当時珍しかったと思います。
 話の裏側には両陣営が戦争を終結させるために極秘で動かしている計画があって、メンバーがそれを知らないうちに命を落としながら達成していくことになっていて、最後にはやや重めの感動がありました。単発OVAなので若干性急ではありますが、記憶に残るストーリーだと思います。

 登場キャラはテンプレというか元祖というかそれぞれ今に引き継がれているタイプばかりです。その彼女たちを今のベテラン声優さんたちが若々しく演じています。

 作画は当時としては高レベルだと思いますが現在の基準で見るとさすがに古く、キャラ画が不安定なシーンが結構あります。

 音楽は素晴らしいの一言です。重厚なテーマ曲然り挿入歌然り小比類巻かほるの歌が流れるエンディングシーンは何度も見返してしまいます。

 宇宙SF・美少女・人類の進化・ハードストーリー・プロミュージシャンによる楽曲と今に至る一つの流れを作った作品ともいえ一見の価値はある作品だと思います。

 

投稿 : 2024/04/20
♥ : 4

66.2 3 1986年夏(7月~9月)アニメランキング3位
プロジェクトA子(アニメ映画)

1986年6月21日
★★★★☆ 3.7 (29)
120人が棚に入れました
近禾来の地球。ある日巨大隕石の落下で都市は破壊されたが、16年後、新大型都市としてよみがえった。その郊外にあるグラビトン学園に、超人的パワーを秘めた元気娘A子と、すぐ泣くキャピキャピ娘C子が転校してきた。寝ぼうが得意なA子。いつもすさまじいスピードでC子をひきずって登校。そんな、あゆみ先生もお手上げの二人に注目していたのは、大財閥の令嬢B子だった。B子は無邪気なC子を自分のものにしたいと、バケモノの真理らをつかって、あらゆる計略をねる。毎日、遅刻直前のA子らを校門前で待ちぶせ、あらゆるメカを使ってA子を倒そうとするが、たかだかモンスターマシンなどA子にかかっては、スクラップ同然だ。そんなA子、C子をいつも見守る謎の人物Dがいる。同じ頃、宇宙開発センターに探査宇宙船プロメテウスが消息をたったというニュースが入る。防衛軍は、その謎の究明にやっきになっていた。ある朝、久しぶりの早起きにルンルンで登校のA子らの前に、またもやB子の巨大ロボットが立ちふさがったのだった。このB子のA子に対する執拗なまでの敵意は、同じ幼稚園時代、A子とのいさかいにケリをつけるため、B子が決闘を申し込んだところ、その日A子が引越したため、この決闘がおながれになったことに端を発していた。バカバカしいとA子がロボットをぶちこわし、パワースーツに身をまとったB子と空をとび、地上の建物を破壊させて戦いをくりひろげている時上空を謎の巨人宇宙船がやってきた。Dがすきをねらい、C子をさらって、その宇宙船へ。C子は実は、昔、隕石と共に地球にやってきた宇宙人の姫君だというのだ。C子をなんとか救うため、一時休戦したA子とB子は、宇宙人のメカの攻撃をかわし、なんとか、全長2キロ強の宇宙船に入りこむ。内部に入りこんだ二人は、お得意のメチャクチャで破壊の限りをつくし、C子を助け出した。むろん、宇宙船は大破。街も、彼女らによってメチャメチャだ。翌日、平和の中、A子とC子は今日も元気に登校。校内では因縁の対決をすべく、あきもせずB子が待ちうけている--。

声優・キャラクター
伊藤美紀、篠原恵美、富沢美智恵、玄田哲章、池田秀一、向殿あさみ、郷里大輔、池本小百合

◇fumi◆ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

昭和アニメのパワーを見よ! 無敵の超女「魔神英子」登場

1986年公開の劇場版アニメ

原作脚本監督 西島克彦 脚本 森山ゆうじ 制作 創映新社 A.P.P.P

「機動戦士ガンダムめぐりあい宇宙」からアイディアを得た、
アダルトアニメシリーズ「くりいむレモン」の一本として企画されたもの。

主に西島氏と森山氏という「うる星やつら」制作チームによる作品で、
アダルトものから飛び出し、本格っぽいSFバトルアニメに路線変更した。
特に当時ウエストコーストの売れっ子スタジオミュージシャンだったリッチージトーが音楽を担当したことで、
レベルの高い作品に仕上がったと思います。
残念ながら同時上映は「旅立ち 亜美 終章」つまり「くりいむレモン」。

東京に巨大隕石のようなものが落下し大破壊が起こってから16年後、
グラビトン高校という女子校にA子とC子という二人の少女が転校してくる。
高校の生徒会長であり女親分のB子は可愛いC子を奪おうとA子とバトルを繰り広げる。
その時、謎の巨大宇宙船が来襲して・・・

うる星やつら、ドラゴンボール、ガンダムシリーズなどを参考にした、
オタク向けアニメとして先駆的な作品だったと思います。

当時としては高予算作品で作画のレベルは異常に高く、
SFギャグアニメとしては群を抜いた傑作だったと思います。

昭和アニメの集大成ともいえる劇場版アニメで、
後の新世紀エヴァンゲリオンなどにも大きな影響を与えた作品です。

オープニングが少々エロいのは「くりいむレモン」としての名残かな。

トップをねらえのネタ元が少しあるのは、西島氏の関係だと思います。
あの第5話太陽系絶対防衛線の戦いの作画は西島克彦です。


ダンス・アウェイ~A子のテーマ  作詞 RICHIE ZITO

夢見るような瞳には 夜明けの街 映っているね
アスファルトに揺れる影 ささやいている 傷つかないでと
昨日までの君と違う・・・涙色の靴は脱ぎ捨てて

Dance Away 今は
Dance Away 愛を信じ 胸を張って
Dance Away 誰も
Dance Away 恋に一度破れて気づくの

だから今は 愛の歌を 歌い続けて Dance Away Dance Away


現在、DアニメストアでA子シリーズはすべて見れるようです。
80年代アニメに興味がある人は挑戦してみたらどうでしょうか。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 22

鰻Monkeys さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

古き良き思考ぶっ飛びアニメ

まず前提として、ジャッキーチェン、サモハンキンポーなど登場する香港映画とは一切関係ありませんw



このアニメは、パロディーアニメです。

当時流行っていたであろうアニメの設定をすべてぶち込み、それを荒く縫い合わせたと言った方が良いかもしれない。


この第一弾目の作品しか今のところ見ていないのですが、これだけを見た感想は、早く次を見てみたいです。

良い意味で捉えてもらってかまいませんw


正直、物語の概要は大方理解できましたが、細かな設定に関する情報・配慮が皆無。

ヒロインであろうA子の怪力の謎、B子の科学力、C子の素性、そのC子を探していたであろう人達の素性は、一切明かされずに終わってしまった。

続編でそれが明らかになるのか!?という意味で早く次が見てみたい!w



正直言って今のアニメが好きって方にはまったくおすすめできません。

昔のギャグアニメ好きのコアな方には見てもらいたいですねw

ドタバタの絶えない何でもありの超スペクタクル巨編!



続編とOVAもあるみたいなのでそっちも見しだいなんか書きます^p^


最後にマリって子の声優さん郷里さんって無理ありすぎだろww

投稿 : 2024/04/20
♥ : 3

nyaro さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

うる星+マクロス。80年代純オタク臭を味わうには最高です。

 80年代OVAとかB級アニメ映画に最近はまっています。ストーリーの面白さというより時代の雰囲気とか時代背景、アニメの技術の進歩や考え方の違いなどが何となく見えてきます。で、本作はその中では有名作になると思います。

 見るべきポイントは大きくは3つ。ダイコンフィルム的なお肌が見える美少女をSF空間で動かしたい。他作品のオマージュになるポイントを入れてディープなオタク界隈でニヤリとしたい。そしてSFの技術や概念の進歩をドヤ顔で見せたいという気持ちです。

 有名な理由はうる星やつらの監督らしいですね。なるほど、走り方やスピード感、エフェクト、ハチャメチャな感じは確かに旧作のうる星そのままです。
 見どころは美少女…といいたいですが、ちょっと今から見ると人物造形が甘く、手足のバランスや太さなどは正直今のアニメ技術からすると稚拙です。パンツは白い三角でしかないし、水着アーマー的なものもちっとも色っぽくはないです。
 ただ、動き、動かそうという工夫。視点の変化などはいいですね。動かしたいという気持ちとかアニメへの情熱を感じます。もちろん性的な匂いがする暗い情念を感じるかもしれませんが、私はそれはクリエイティビティへの昇華と呼びたいです。

 キャラ造形は、少女たちや先生、敵キャラ、真面目な軍隊の兵隊などうる星やつらそのままです。

 SF表現はマクロスの影響を強く感じます…というか宇宙船、戦闘機、艦橋などはまんまです。マクロスが当時どれだけオタクに影響を与えたのかが分かります。スターウォーズもありますね。

 パロディ、オマージュはカリ城やアラレちゃんなどの細かいセリフとかですね。パワードスーツも流行ってたんでしょう。いっぱいでてきます。


 で、アニメそのものは、ストーリーは無いですが勢いで突っ走っているので、いつの間にか90分経っている感じなので、飽きません。面白いかと言われると、アニメ的に興味深いし、SF的な世界観が面白いですが、いかんせん内容はありません。
 
 A子の設定は滅茶苦茶…うる星やつらのしのぶの強化版…かと思っていたら、そうでもなさそうです。C子の正体と最後にほんの一瞬でてくる両親の見せ方から言って、アレ?そういうことなの?という気付きはあります。

 ということで、うる星やつら、マクロスというオタク界隈のどちらかと言えばエヴァにつながって行くような純オタク系界隈臭が強く匂う作品でした。
 令和のうる星やつらと比べてみると面白いかもしれません。

 評価は高くつけられませんが、昔のアニメがどれだけ好き勝手に作っていたかが知れる資料的価値が高い作品です。

 

投稿 : 2024/04/20
♥ : 7

65.0 4 1986年夏(7月~9月)アニメランキング4位
ウインダリア(アニメ映画)

1986年7月19日
★★★★☆ 3.6 (50)
184人が棚に入れました
南の国イサと北の国パロは古くから不可侵条約を結び、長年平穏な関係を築いてきた。しかしパロの王ランスロは美しいイサを欲しがり、大臣カイルの勧めによって、イサの水門を解放して水没させようとした。しかしこのイサの危機は、サキの村の青年イズーによって回避された。この事件は両国の関係に暗雲をもたらす。とりわけ大きな衝撃を受けたのはイサの王女アーナスとパロの王子ジルであった。2人は密かに交際し、密会を重ねる間柄であったのだ。彼らの思いをよそに、両国は戦争に動き出す。一方、サキの村で妻マーリンと暮らすイズーのもとに、両国から戦争に協力して欲しいという依頼が…。

声優・キャラクター
古谷徹、神田和佳、井上和彦、松井菜桜子、高島雅羅、永井一郎、吉田理保子、柴田秀勝、若本規夫

ato00 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

こんな国には住みたくない。

2組の男女の約束をテーマとしたアニメ。
とは言え、明らかにテーマ負けの作品です。
何が表現したかったのか不明です。

各キャラの考え・行動が単純であること。
戦争の描写がガサツであること。
場面展開が突然であること。
等々、稚列さが目立ちます。

キャラデザが良いこととED曲が耳に残る他は、何も心に残りませんでした。
約100分の短い作品ながら、見るのがつらくなりました。

ところで、もうろく爺さんが管理している鍵ひとつで、一国の首都が水没するなんて、この国の危機管理体制はどうなっているんでしょう。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 21

ソーカー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

違えた約束、悲劇の寓話

「約束」をテーマにした寓話のようなアニメ映画。
国と国との戦争の最中で約束を守る事が出来ず、悲劇的末路を辿る二組の男女を描く。
ストーリーは至ってシンプルで、作画・音楽ともに美しく雰囲気はとても良いです。

「約束」というワードがあまりにも全面に出すぎている点が少々鼻につくかも。
そのテーマに絞った内容で、世界観の描写も限定的で不明点が多い。
さらに言えば、やや盛り上がりに欠けるので、感情移入もなかなかしずらい印象があります。
ただワンシーンワンシーンの印象がかなり強くて、秀逸な演出と作画の美しさが目立ちます。
女性が不意にナイフや銃を持つとドキッする・・・w
悲劇的ラストもどこか美しく余韻を残す、良質な作品ではないかと思います。
内容はともかく雰囲気が良い、何回か見ることによって心の中で熟成していくような良さがある。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 10

うり さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

懐かしい作品。

劇場映画放映当時、嵌まったお話。
原作者は「宇宙皇子」の著者:藤川圭介。

美麗なキャラクターデザインのいのまたむつみのイラスト。
美しいメロディーラインと歌声の新居昭乃の主題歌と挿入歌。
ファタジー要素を盛り込んだ2つの王国の世界感。
「約束」というせつなさを感じさせる要素。

これらをもって「なぜこんなにつまらないのか」とショックを受けた作品です。
絶対に面白くないはずはない、という「これでもか」というくらいの要素が詰め込まれていながら…。

これだけの綺麗な要素、世界観にはとても嵌まって、
当時、出来上がった映画を見るのをとても楽しみにしていたものの、
見終わったあとに感じたのは「ああ、藤川圭介のお話って…」というもの。
世界観と設定、あらすじまではすばらしくよいのに、
この方の作品、どうにも盛り上がらない。
一言で言えば「脚本がつまらない」ということなのだと思います。
(実は原作自体その傾向があったものの、映画化でもっと脚色されるかと期待していたが、そのままだった。)

同じ設定、同じあらすじを使って、
脚本を変えてリメイクしてくれたら、もっと素晴らしくなるのでは?
と、思わずにいられない思い出の作品です。

新居昭乃さんの歌はこの頃からアルバムをほぼ網羅するほどのお気に入りに。
世界観も今見ても魅力を感じます。
本当に、面白くないのが不思議なくらいの作品です。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 5

計測不能 5 1986年夏(7月~9月)アニメランキング5位
スーパーマリオブラザーズ ピーチ姫救出大作戦!(アニメ映画)

1986年7月20日
★★★★☆ 3.1 (8)
39人が棚に入れました
任天堂の大人気ファミリーコンピュータ用ゲームソフト『スーパーマリオブラザーズ2』を原作とする、完全新作劇場アニメ。 配管工職人のマリオがテレビゲームを楽しんでいると、画面の中から美しいピーチ姫が救いを求めた。姫が、悪のカメ一族のボス・クッパ大王にさらわれたと知ったマリオ。彼は姫が残したペンダントをくわえて走る犬「PET3」を追い、弟のルイージとともに土管の中に飛び込んだ。やがてマリオ兄弟がたどり着いたのは、不思議な異世界「キノコの国」。そこでキノコ仙人から姫の窮状を聞かされた兄弟は、憎きクッパ大王の城に乗り込むが。 1980年代半ば、小中学生の間で爆発的に盛り上がったファミコンブームを背景に作られた、ごく初期のゲーム原作アニメ映画のひとつ。虫プロ出身の名アニメーター兼演出家・波多正美が、マリオブラザーズの世界を丁寧に映像化した。ラスト、姫に憧れの念を抱きながらも、別の男性に姫の幸福を任せてキノコの国を去る兄弟の男気も泣ける。同時上映は、テクニック伝授フィルムの『スーパーマリオブラザーズ2 攻略法』。

ペチ14 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

Q質問 A解答 T突っ込み(めずらしくまともなレビュー

Q、このアニメを見てどう思った

A、とにかく発想の転換がミソですね

T、というと?

A、この映画は3つの力を手に入れてピーチ姫を助けるために
危険をかえりみず挑戦するマリオとルイージの話だが
その力を手に入れる極限状態の発想の転換がすごい
「降りる事が不可能ならつまり、登るっきゃない」
まあ名言だよね
最後の展開だけは納得いかないが
まあそれは観たらわかります

T、Aが珍しくまともなレビュー書いてる!?

A、どういう目で俺を見てるのかな?

投稿 : 2024/04/20
♥ : 0

計測不能 5 1986年夏(7月~9月)アニメランキング5位
ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!!(アニメ映画)

1986年7月12日
★★★★☆ 3.7 (6)
33人が棚に入れました
1986年、東映まんが祭りの中で公開された『ゲゲゲの鬼太郎』劇場版アニメーション第3弾。脚本は星山博之、監督は芹川有吾が担当。どこからともなく現れた妖怪は、人間に化けると奇妙な反物を売り始めた。不審に思ってあとをつけたネコ娘は、山奥で恐ろしい光景を目撃。見たことのない術を使い、ぬりかべを反物に変えてしまったのだ……。那須高原を舞台に、おなじみの鬼太郎、ねずみ男、ネコ娘、砂かけ婆、子泣き爺、一反木綿、ぬりかべら日本妖怪と、黒怪物、くしゃみの精、山、角端獣、妖犬、天狗など中国妖怪が熱いバトルを繰り広げる!

計測不能 5 1986年夏(7月~9月)アニメランキング5位
ダーティペアの大勝負 ノーランディアの謎(アニメ映画)

1986年8月2日
★★★★☆ 3.9 (3)
32人が棚に入れました
85年に放送の人気美少女SFアニメ「ダーティペア」の終了後に作られた中編アニメ。本作で主人公のケイとユリのキャラクターは、TVアニメ版の雰囲気を残しながらもより年長にデザインされている。宇宙規模で事件を解決する団体WWWAのコンビ・ケイとユリは、惑星ウクバールの少女ミスニーを保護する依頼を受けた。この一件が、ある科学者の乗った輸送機の墜落事故にも絡むと二人は考え、ウクバールへ急行。そこで奇妙な“ノーランディアの森"に入る。

計測不能 5 1986年夏(7月~9月)アニメランキング5位
銀河漂流バイファム 消えた12人(アニメ映画)

1986年8月2日
★★★★☆ 3.7 (7)
31人が棚に入れました
83~84年にかけて放映されたサンライズ(当時の社名は日本サンライズ)によるSFロボットアニメ。既刊のOVA2作品はTV版の映像も流用していたが、本作は完全新作のオリジナル編である。 異星人アストロゲイターとの戦いの中、13人の子供たちになってしまった宇宙船ジェイナス号の一行。女の子たちの寝室をのぞいていた少年ロディとバーツの二人だが、この容疑がリーダー格の少年スコットに向けられてしまう。無実を信じてもらえず憤慨したスコットは艦を出ていこうと考えるものの、その時ジェイナス号のコンピュータ・ボギーが敵の接近を警告。とりあえずスコットは艦に留まるが、敵の姿はどこにも見えず……? ロボットアニメとして制作されたTV版の『バイファム』だが、本作ではメカ戦よりも主人公の少年少女13人とコンピュータ・ボギーのやりとりに重点が置かれている。

計測不能 5 1986年夏(7月~9月)アニメランキング5位
アイ・シティ(アニメ映画)

1986年7月26日
★★★★☆ 3.6 (4)
24人が棚に入れました
超能力や遺伝子、クローン問題を徹底調査し、細部までこだわったリアルな世界観と、重厚なストーリーが人気を呼んだSFサスペンス。OVAとして制作され、後に劇場で公開された。原作は板橋しゅうほう。ヘッドメーターズの青年ケイとクローン少女アイは、謎の科学組識フラウドから脱出した。ヘッドメーターズとは、疑似超能力を使えるように改造された、額に数字を持つ人間のことである。逃亡する2人を助けてくれたのは、元警官のライデンだった。

計測不能 5 1986年夏(7月~9月)アニメランキング5位
続名探偵ホームズ2 ドーバーの白い崖(アニメ映画)

1986年8月2日
★★★★☆ 3.5 (4)
23人が棚に入れました
コナン・ドイルの有名小説をもとに、宮崎駿が演出を手がけたテレビアニメーションの劇場化作品。登場人物をすべて擬人化した犬に置き換え、名探偵ホームズと宿敵モリアーティ教授との戦いを描く。ロンドン、パリ間の郵便機が墜落。そのパイロットのトミーは、下宿の家主であるハドソン夫人のかつての飛行機仲間だった。墜落した飛行機が細工されていたのを発見したホームズは、ハドソン夫人とワトソンを連れて、調査のため飛行場へ向かった。犯人は航空切手の値のつり上げを狙ったモリアーティ教授であった。そのことに気づいたときにはすでに、教授の仕掛けたニトログリセリンが積んである郵便機が飛び立っていた。

計測不能 5 1986年夏(7月~9月)アニメランキング5位
続名探偵ホームズ1 ミセス・ハドソン人質事件(アニメ映画)

1986年8月2日
★★★★☆ 3.9 (4)
23人が棚に入れました
コナン・ドイルの有名小説をもとに片渕須直が脚本化、監督は御厨恭輔、そして、演出を手がけたのは『風の谷のナウシカ』『天空の城ラピュタ」』の宮崎駿である。登場人物はすべて擬人化した犬に置き換わり、推理劇の魅力にアクションやコメディの要素も加えた楽しくて斬新な作品となっている。宿敵ホームズの弱点をハドソン夫人であると考えたモリアーティ教授は、ハドソン夫人を誘拐、ホームズに国立美術館に展示されている名画を盗むようホームズに強要する。誘拐されたハドソン夫人は、そんな事も露知らず、教授のアジトを大掃除、暖かい手料理を振舞うなど、持ち前のチャーミングさを発揮。そんな様子に、モリアーティ教授はいつもの調子が出ない……。

声優・キャラクター
広川太一郎、富田耕生、一龍斎春水、大塚周夫、増岡弘、千田光男、飯塚昭三

計測不能 5 1986年夏(7月~9月)アニメランキング5位
コルドロン(アニメ映画)

1986年7月19日
★★★★☆ 3.8 (6)
22人が棚に入れました
ディズニー制作の長篇アニメ。手に入れたものに無限の力をもたらすという秘宝“ブラック・コルドロン"をめぐって繰り広げられる闘いを描いたファンタジー・アドベンチャー。騎士になることを夢見る少年ターランはある日、彼の飼っている豚のヘンの予知能力により魔王ホーンド・キングが“ブラック・コルドロン"を狙っていることを知る。やがて、その不思議な力を利用しようとした魔王によりヘンがさらわれてしまう……。
ネタバレ

おなべ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ジブリだとゲド戦記立ち位置のダークディズニー

ディズニーたる大手会社にもやはり興行的にそぐわない作品はあるようでして、今作の「コルドロン」は何でもディズニー暗黒期の象徴たる長編アニメ映画なんだそうです。
物語のあらすじは、手にしたものが無限大の力をもたらす謎の秘宝「ブラック・コルドロン」を巡って繰り広げられる壮大なダークファンタジーです。


「コルドロン」はディズニーアニメの中でも異色の作品です。
従来のディズニーは歌って踊るミュージカルありのカラフルな色彩で夢のあるキラキラな世界覧を誰しも想像する作品ですが、今作はミュージカル皆無でコミカル要素ナシ、物語も画面も暗い上、登場する悪役が総じて怖い。「ディズニーだわーい」なんてちびっ子が知らずに見てしまうと、あまりの怖さに震えて夜眠れなくなってしまうでしょう。ダークファンタジーと名義してある通り「暗さ」が終始漂います。


即ちダークディズニー…たまにはこんなディズニーもいいじゃないか!
「シザーハンズ」で有名な映画監督ティム・バートンが手掛けた美術も不気味で味があります。空飛ぶ暗黒のドラゴンが襲って来る場面はこっちに食い付いてきそうですし、アニメーションの質や世界覧は十二分に完成されています。話の筋も「ロード・オブ・ザ・リング(指輪物語)」に似ているのでそちらが好きな方はオススメ出来ます。


作品としてどうかというと…これが微妙でした。
まずどうにも頂けなかったのはキャラクター。主人公のターランは王子様でもなく勇敢な青年でもなく豚飼いの少年です。
ターラン少年、思春期なのか自分が騎士になる妄想によく耽り、実力は到底ないのにプライドだけは一丁前です。別段始めはそんなんでも「きっとこれから成長するだろうし…」なんて保護者目線で温かく見届ければいいのですが、終盤の山場までこちらの期待に応えてくれる熱い男気を見せてくれません。主人公の難ありな感情移入し辛いキャラが、受けにくかった要因の一つだったと思います。
自信の無力さに苦悩するシーンも一応あるんですが…
{netabare}めちゃんこ強い素晴らしき剣を手にしてからまたもお調子に乗るので、印象は変わらず。最終的に剣に頼らない展開は良し。しかしあの剣は結局何だったんだろうなあ…。 {/netabare}
平凡な頼りない少年に焦点を当てたのは良かったです。でも少年が困難に立ち向かい成長して青年になっていく様を映画の中でも見たかったですね。

流石にこのような主人公だけではなく、個性豊かなおもしろサブキャラが出てきます。これはとてもいいキャラ!しかし、登場が唐突な上、人物背景も謎のままで何か活躍したかと言うと何かあったっけ、といった具合。魔王も見た目は怖いのですが、本当に見た目だけなんです…。癖のある悪役というよりただの悪役だったので、名前を今後とも覚えているかわかりません。
{netabare} 濃いキャラ沢山いるはずなのに総じて見せ場がないんですね。
千里眼持ちの可愛い豚は妖精の住処に預けられて以来、ラストシーンまでマジで出番がなかったのが驚きでした。
豚は危ない目にあったし苦労したし百歩譲ってまだいいです。だがドルベン、てめーは駄目だ。
ターランの師匠なのに「任せた☆」と言ったら本当にターランに任せっきりで一度も助けに来ません。こいつ本当に師匠なのでしょうか。 {/netabare}
更に宜しくないのが、ストーリーが大体キャラクターのぶっつけ本番の行動で展開してしまうため、かなり無茶があります。キャラクターが気にしなかった事は何事もなかったかのように物語が進んでしまいます。伏線はそれなりに回収してほしかったです。


題材もキャラも良かったのに惜しい部分が多かった…ジブリの「ゲド戦記」に印象が似ています。ちなみにタイトルの「コルドロン」は「大釜」という意味らしいです。何しろ日本人に馴染みの薄い単語です。邦題にはもう一工夫欲しかったですね。
テーマは恐らく「自己犠牲」かなと。終盤、あるキャラが取る行動は今作で一番描きたかった所だったのでしょう。全体的に展開にメリハリがあれば、多くの方に共感し得る感動的で隠れた名作とも呼べる作品だったと思います。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 11

計測不能 5 1986年夏(7月~9月)アニメランキング5位
ハイスクール!奇面組(アニメ映画)

1986年7月12日
★★★★☆ 3.6 (5)
18人が棚に入れました
漫画家・新沢基栄の代表作で、TVアニメ化もされてさらに人気を呼んだ学園スラプスティックギャグコメディの劇場アニメ化。 ユニークな生徒たちが集う、一応高校。中でもとりわけ変態パワーを誇る5人組の男子集団「奇面組」は、校内随一の名物グループだ。そんな彼らも1学期の成績が悪かったため補習授業を受けることに。だが一日でも補習を欠席すると、楽しみにしていた臨海学校に参加できないという厳しい罰則が待っていた! 補習授業、臨海学校、そして空手部の勝負という三つのテーマを順番に語っていく、三部作構成の完全新作劇場アニメ。それぞれの挿話はTVアニメ版の各エピソードとほぼ同様の尺数・仕様で制作され、のちに終盤の挿話(空手部の話)はTV版の一エピソードとしても放映された。

声優・キャラクター
千葉繁、玄田哲章、二又一成、龍田直樹、塩沢兼人、高橋美紀、松井菜桜子

計測不能 5 1986年夏(7月~9月)アニメランキング5位
キャプテン翼 世界大決戦!!Jr.ワールドカップ(アニメ映画)

1986年7月12日
★★★★☆ 3.5 (4)
18人が棚に入れました
「週刊少年ジャンプ」で連載されたマンガを原作とし、日本のみならず、世界中のサッカー少年を虜にした人気サッカーアニメ、その劇場版第四作。1986年夏「東映まんがまつり」で上映された。 ついにJr.ワールドカップが実現した。参加チームは大会二連覇中のヨーロッパJr.、アメリカJr.、翼の師であったロベルト本郷率いる南米Jr.、そして全日本の四チーム。 アメリカを破った全日本は、決勝戦で南米Jr.と対戦することに。サッカーサイボーグの異名をとるブラジルサッカー界最高の選手カルロス・サンターナを相手に、翼たち全日本は勝利をおさめることができるか!?

声優・キャラクター
日比野朱里、山田栄子、鈴置洋孝、橋本晃一、飛田展男、坂本千夏、鈴木富子、井上和彦、大山尚雄、難波圭一
ネタバレ

yapix 塩麹塩美 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

2018 RUSSIA WORLD CUP フランスの2度目の優勝で幕! 次はカタールでお会いしましょう!!(注 レビューではありません)

 ≪ファイナルステージ≫最終結果
 {netabare}決勝後のptは以下の通り
 zu     560pt
 てけ 280pt
 takarock   260pt
 kazunyanzu   700pt
 いぬわん!  160pt
 Dkn        240pt
 buon 680pt
 sekimayori   580pt
 yapix 塩麹塩美   40pt
 
 ファーストステージの獲得ptを加味したptは以下の通り
 zu     680pt
 てけ 420pt
 takarock   430pt
 kazunyanzu   840pt
 いぬわん!  300pt
 Dkn        380pt
 buon 800pt
 sekimayori   710pt
 yapix 塩麹塩美  200pt
 
 というわけで、最終順位はこのようになりました!
 優勝  kazunyanzu  840pt
 準優勝 buon      800PT
 3位  sekimayori  710pt
 4位  zu       680pt
 5位  takarock   430pt
 6位  てけ      420pt
 7位  Dkn      380pt
 8位  いぬわん!   300pt
 9位  yapix 塩麹塩美 200pt
 
 kazunyanzuおめでとうございます。
 kazunyanzuにはあにこれ杯優勝トロフィーと
 副賞としてデート権が贈られます。パチパチパチ
 参加してくれた皆さんお疲れ様でした。
 次はカタールでお会いしましょう!{/netabare}

 ≪ファイナルステージ≫途中経過②
 
 {netabare}3位決定戦前の獲得ptは以下の通り
 zu     200pt
 てけ 120pt
 takarock   80pt
 kazunyanzu    40pt
 いぬわん!  160pt(確定)
 Dkn        240pt(確定)
 buon 80pt
 sekimayori   60pt
 yapix 塩麹塩美   40pt(確定)
 
 ファーストステージの獲得ptを加味したptは以下の通り
 zu     320pt
 てけ 260pt
 takarock   250pt
 kazunyanzu   180pt
 いぬわん!  300pt(確定)
 Dkn        380pt(確定)
 buon 200pt
 sekimayori   190pt
 yapix 塩麹塩美  200pt(確定)
 
 3位決定戦の結果は全く影響しません!
 私情を挟まず純粋なエンターテイメントとしてのfootballを楽しもうじゃないか!{/netabare}

 ≪ファイナルステージ≫途中経過                   
 {netabare}ベスト4が出そろった時点で獲得ptが全く確定していない人が2人います。
 どういう事かと言うと、
 本命も対抗も単穴も全てベスト4に残っているということです!
 そんな素晴らしい予想をしたのは・・・この2人です!
 zu
 buon
 この2人に引き替え、既に獲得ptが確定した残念な人も2人います。
 その2人とは・・・
 いぬわん!
 yapix 塩麹塩美
 ・・・後悔してないよ。
 後悔なんてしてないんだからね!
 ね、いぬわん!さん?
 
 この時点での獲得ptは以下の通り
 zu     0pt
 てけ 120pt
 takarock    0pt
 kazunyanzu    40pt
 いぬわん!  160pt(確定)
 Dkn         0pt
 buon 0pt
 sekimayori   60pt
 yapix 塩麹塩美   40pt(確定){/netabare}

 正直に申しまして、私、今日(7/3)までは日本代表の勝ち負けに関心を持てないでいました。
 関心を持てないは言い過ぎにしても、勝ちはともかく、負けに悔しさを感じることはありませんでした。
 だって、日本代表はワールドカップに「参加するため」に来てるのですから。
 なのに、なんだこの感情は?
 悔しい?ベルギーに負けて悔しい?
 そう、悔しいのだ!強烈に!
 しかもこの悔しさは時間がたつにつれより募るのである!
 私にとってのワールドカップとは
 これまでは「旅先の祭り」であったのだ。
 どんなに盛大で熱狂的であっても「私の祭」ではなかった。
 その喧騒を興奮を傍観するだけであった。
 昨日、
 初めて、
 私は参加者になった。
 みんなと一緒に「日本代表」の神輿を担いだ。
 神輿を担いだらワールドカップは「私の祭」となった。
 「私の祭」になったからには次は本気で臨みたい。
 そのために昨日のゲームを検証しようじゃないか!

 ベルギ ー 日本(2018.7.3)(まだ書きかけ♥)
 {netabare}コロンビア戦の後半から予兆はあった。
 今の日本代表はボールを持てるのではないかと。
 ポーランド戦は
 {/netabare}
 
 
 プロフに≪ファーストステージ≫の結果を掲載しました。
 はっきり言って≪ファイナルステージ≫からの参加でも十分逆転可能です。
 って言うか≪ファイナルステージ≫からの参加で逆転できるように元々制度設計されておりますw
 なんたって優勝すると思う国を3つ選ぶだけ!
 本命(1番目の押し)
 対抗(2番目の押し)
 単穴(もしかしたら・・・)
 なんて感じで3国を選んでメール又はメッセージて応募してください。
  

 辛うじて、辛うじて突破を決めた日本。
 言いたいことはいろいろありますが・・・
 今はもう1試合戦えることを素直に喜ぶことにしよう!
 
 というわけで、2018 RUSSIA WORLD CUP !
 思い返せば・・・
 2014ブラジル大会。
 私があにこれに登録してから最初の大きな国際大会でした。
 まさか、アニメ批評?サイトでサッカー観戦で盛り上がるとは・・・
 あの夏をもう一度!
 今大会もやります!
 優勝国予想!!
 サッカーに詳しい人も詳しくない人も
 サッカーに狂ってる人も狂ってない人も
 男も女も
 老いも若きも
 勝手に優勝予想やっちゃいましょう!

 サッカーとは、
 ワールドカップとは、
 なんと恐ろしいものなのだろうか?
 アルゼンチンの劇的突破に涙した翌日に
 恥辱にまみれたドイツの姿を目にすることになろうとは・・・
 アルゼンチンは勝つしかなかった。
 それがタスクを単純にしたのかもしれない。
 ドイツは勝たなくても突破できる可能性があった。
 そこに油断が生じたのだろうか?
 それとも
 あんな戦い方しかできない事情があったのだろうか?
 それでも
 結果だけを見ればドイツ以外は順当な顔ぶれである。
 これからは
 ヒリヒリするノックアウトラウンド。
 どんなドラマが待っているのやら・・・
 
 2018.6.28
 ≪ファイナルステージ≫応募締切のご案内
 {netabare}ベスト16第1戦の直前の
 6月30日(土曜日)23時00分
 とします。
 メール又はメッセージでご応募ください。
 ご応募をお待ちしておりまーーーす!!{/netabare}

 グループステージ突破国一覧(左が1位通過)
 {netabare}A ウルグアイ   ロシア
 B スペイン    ポルトガル
 C フランス    デンマーク
 D クロアチア   アルゼンチン
 E ブラジル    スイス
 F スウェーデン  メキシコ
 G ベルギー    イングランド
 H コロンビア   日本{/netabare}

 ≪ファーストステージ≫参加者一覧
 以下の9名(2018.6.12.22:00)(敬称略)
 各自の予想はyapix 塩麹塩美のプロフに公開中。
 {netabare} kazunyanzu
 zu
 buon
 takarock
 てけ
 Dkn
 いぬわん!
 sekimayori
 yapix 塩麹塩美{/netabare}
 
 一緒にライブ観戦しませんか?
 {netabare}私のメッセージボートにおいてライブ観戦カキコミを行っております。
 どなた様もお気軽に覗きに来てください。
 みんなで盛り上がってる感じがして楽しいですよ!
 開催は気まぐれなんですが、
 ビッグマッチでは誰かは来ているはずです(笑)
 次の私の観戦予定を参考にしてもらえばいいかなと。{/netabare}

 やっぴーの観戦予定
 {netabare}☆絶対
 〇きっと
 △見たいけど・・・
 ☓見ない
 
 ロシアーサウジアラビア    ☓
 エジプトーウルグアイ     〇
 モロッコーイラン       ☓
 ポルトガルースペイン     ☆
 フランスーオーストラリア   〇
 アルゼンチンーアイスランド  ☆
 ペルーーデンマーク      〇
 クロアチアーナイジェリア   △
 コスタリカーセルビア     △
 ドイツーメキシコ       〇
 ブラジルースイス       △
 スウェーデンー韓国      △
 ベルギーーパナマ       ☓
 チュニジアーイングランド   ☓
 コロンビアー日本       〇
 ポーランドーセネガル     △
 ロシアーエジプト       ☓
 ポルトガルーモロッコ     〇
 ウルグアイーサウジアラビア  △
 イランースペイン       △
 デンマークーオーストラリア
 フランスーペルー
 アルゼンチンークロアチア
 ブラジルーコスタリカ
 ナイジェリアーアイスランド
 セルビアースイス
 ベルギーーチュニジア
 韓国ーメキシコ
 ドイツースウェーデン
 イングランドーパナマ
 日本ーセネガル
 ポーランドーコロンビア
 ウルグアイーロシア
 サウジアラビアーエジプト
 イランーポルトガル
 スペインーモロッコ
 デンマークーフランス
 オーストラリアーペルー
 ナイジェリアーアルゼンチン
 アイスランドークロアチア
 韓国ードイツ
 メキシコースウェーデン
 セルビアーブラジル
 スイスーコスタリカ
 日本ーポーランド
 セネガルーコロンビア
 イングランドーベルギー
 パナマーチュニジア
 {/netabare}

 観戦記
 ポルトガルースペイン
 {netabare} ≪CR7の芸術≫
 1点目のPKを取ったドリブル突破
 そのPKを沈めたメンタル(コースもスピードも申し分ない)
 2点目の生粋のストライカー張りのシュートモーションの早さとシュート威力
 3点目の完璧なフリーキック
 1試合の中にこれらの内どらか1つ観られただけでもサッカーの魅力が伝わるようなインパクトがあった。
 脱帽である。
 ≪スペインの芸術≫
 1点目こそディエゴ・コスタの個人技であったが、
 2点目3点目はスペインらしいボールポゼッションが呼び込んだ得点であった。
 特に3点目を奪ってからCR7にフリーキックを与えるまでのパス回しは
 「ああ、このままゲームが終わるのだな」とため息が漏れるほどの精度であった。{/netabare}
  
 2018.6.3 ポイント配付決定!
 ≪ファーストステージ≫グループリーグ勝ち抜け予想
 {netabare} まずは、A~Hまでの各グループを突破する2国を予想しましょう。
 1位、2位も思い切って予想しちゃってください。
 ここまでを≪ファーストステージ≫とします。
 グループリークの勝ち抜けを
 1国当てると「10pt」
 両方当てると「20pt」
 順位も当てると「30pt」
 とします。
 つまり、グループステージの勝ち抜けを
 順位まで含めて全て当てると
 「240pt」
 を獲得することになります。

 グループステージ終了後に
 決勝トーナメント勝ち抜け予想≪ファイナルステージ≫
 をスタートしようかな~と考えています。
 コチラの詳細もまだ未定ですので
 決まったらこのレビュー?でお知らせします。 {/netabare}

 2018.6.9ファイナルステージ詳報
 ≪ファイナルステージ≫の詳細
 {netabare} グループステージが終わったところで仕切り直し、といたしましょう。
 改めて、優勝予想を行いましょう。
 ご自身の中の1番手評価を「本命」
       2番手評価を「対抗」
       3番手評価を「単穴」
 として、3国を選んでください。
 選んで頂いたそれぞれの国がどんな成績を残したかによって
 以下の得点を得ることになります。
 「本命」が優勝すると「480pt」
      準優勝だと「360pt」
     ベスト4なら「240pt」
     ベスト8なら「120pt」
 「対抗」が優勝すると「240pt」
      準優勝だと「180pt」
     ベスト4だと「120pt」
     ベスト8だと「60pt」
 「単穴」が優勝すると「160pt」
      準優勝だと「120pt」
     ベスト4だと「80pt」
     ベスト8だと「40pt」    
 例を挙げて説明しますと、
 「本命」が優勝し「対抗」が準優勝「単穴」がベスト4だと
 「480pt」+「180pt」+「80pt」=「740pt」
 となります(理論上の最高得点)。
 「本命」がベスト4「対抗」が優勝「単穴」がベスト16だと
 「240pt」+「240pt」+「0pt」=「480pt」
 となります。
 この≪ファイナルステージ≫の得点と
 ≪ファーストステージ≫の得点の合計で
 栄えある?「あにこれ杯」の優勝を競おうという、
 まあ、なんかあれな、企画なわけですw
 優勝した方には・・・
 そうですね・・・
 わたくし、やっぴとの
 デート権
 でも差し上げましょう・・・か?
 え?
 いらない?
 まあ、「権」なので
 行使するかしないかは優勝者に託しますので・・・

 それはそうと、
 俺にはもう優勝国が見えている!
 時間無いからグループステージ終わってからなんて予想できん!
 という方々につきましては、
 先に≪ファイナルステージ≫の予想までして頂いて結構です。
 しかも、
 その後になって
 やっぱり、改めて≪ファイナルステージ≫の予想をしたい!
 って場合も、期限内であれば受け付けます。
 ので、ご気軽に予想を送りつけて下さいまし。 {/netabare}
 
 応募の締め切りについて  
 {netabare} 6/14{木)24時(日本時間)に開幕戦がキックオフされます。
 なので、予想の受付は6/13(水)の24時に締め切りたいと思います。
 予想の受付方法ですが、
 私(yapix 塩麹塩美)あてにメール又はメッセージで送ってください。
 「この人にメッセージを送る」ってとこからメールが送れます。
 ただ、キャッチ同士でないとメールのやり取りが出来ないようなので、
 予想メールを送りたい方は私をキャッチしてください。
 私の方からもキャッチ返しをいたします。
 
 それでは、優勝予想をお待ちしております。
 よろしくお願いいたします。
 おっと、寄せられました皆様の予想は
 私のプロフィール欄にさらさせて頂く予定になっております。
 予めご了承ください。 {/netabare}

 ここからは、参考までに
 私、yapix 塩麹塩美(以下「やっぴー」)の
 予想をお届けします。
 私に送っていただく予想には
 私のようなコメントはなくてもOKです。

 {netabare} グループA
 ロシア
 ウルグアイ
 エジプト
 サウジアラビア
 サラーの回復次第ではあるが・・・
 開催国を押しのけてエジプトの突破を予想。
 一位通過はもちろんウルグアイ。
 いざとなったらハンドだって噛み付きだって厭わないぞ♥
 1位 ウルグアイ
 2位 エジプト

 グループB
 ポルトガル
 スペイン
 イラン
 モロッコ
 ユーロを制しCLを3連覇しても奴は腹ペコだろう。
 無敵艦隊との初戦が一番の山となるが・・・
 互いに取りこぼしはすまい。
 ここに波乱はない。
 1位 スペイン
 2位 ポルトガル

 グループC
 フランス
 ペルー
 デンマーク
 オーストラリア
 デシャンであれば問題ない。
 あの問題児ももう代表にはいない。
 戦力的には優勝候補の一角であろう。
 もう一枠は・・・
 スパースの司令塔エリクセン要するデンマークか?
 欧州予選プレーオフでのハットトリックは圧巻であった。
 1位 フランス
 2位 デンマーク
 
 グループD
 アルゼンチン
 クロアチア
 アイスランド
 ナイジェリア
 これは予想ではなくもはや祈願である。
 おそらく全盛期で迎える最後のワールドカップ。
 2014ワールドカップ
 2015コパアメリカ
 2016コパアメリカ
 もう準優勝はいらない。
 2位通過にはサプライズを。
 1位 アルゼンチン
 2位 アイスランド
  
 グループE
 ブラジル
 スイス
 コスタリカ
 セルビア
 1位通過については議論の余地はない。
 問題は2位通過
 どこも決め手に欠けるが・・・
 ここは昨今の躍進を買ってスイスを押すべきか。
 1位 ブラジル
 2位 スイス
 
 グループF
 ドイツ 
 メキシコ 
 スウェーデン
 韓国
 このグループも1位通過は盤石。
 ソン・フンミンがアジアナンバーワンプレイヤーであることは間違いない。
 それでもグループリーグ突破は容易でない。
 ここは個の能力で秀でるメキシコか・・・
 1位 ドイツ
 2位 メキシコ
  
 グループG
 ベルギー
 イングランド
 チュニジア
 パナマ
 個の能力・実績からすると順当な結果が予想される。
 問題はどちらが1位通過になるのか・・・
 上手くハマれば大会得点王も狙えるハリー・ケインの存在は気になるが
 1位 ベルギー
 2位 イングランド
  
 グループH
 ポーランド
 コロンビア
 セネガル
 日本
 全グループ中最も実力が拮抗しているグループであろう。
 どこが突破してもおかしくない。
 日本人としては心苦しくはあるが・・・
 現実的な見解を重んじるのであれば・・・
 1位 コロンビア
 2位 ポーランド {/netabare}
 
  
 
 
 
 
 

投稿 : 2024/04/20
♥ : 10

計測不能 5 1986年夏(7月~9月)アニメランキング5位
アモン・サーガ(アニメ映画)

1986年7月19日
★★★★☆ 3.6 (4)
16人が棚に入れました
作家・夢枕獏とイラストレーターの天野喜孝によるファンタジーコミックをアニメ化。キャラクターデザインや作画監修には同時期放送の「聖闘士星矢」で人気を博すアニメーター荒木伸吾も参加した。空中要塞ヴァルヒスの戦士として志願した若者アモンと少女アルカン。アモンの真意は、母の仇であるヴァルヒスの皇帝を倒すことだった。やがてヴァルヒスが黄金の谷があるという場所ビンドラーナへ進攻する中、アモンは宿願を果たさんとしていた。

計測不能 5 1986年夏(7月~9月)アニメランキング5位
RUNNING Boy スターソルジャーの秘密(アニメ映画)

1986年7月20日
★★★★★ 4.3 (3)
16人が棚に入れました
将来はコンピュータープログラマーになるのが夢というファミコン大好き少年・篠山げん太。彼は、天才プログラマー野本勝彦と出会い、プレイヤーがゲームの世界に入れるという究極のシューティングゲーム「ハチの巣」ドームの存在を知る。それから触発されたようにゲームのアイデアをノートに綴っていくのだが、ファミコンゲームのライバル・東園寺秀樹がそのアイデアを盗用、雑誌に投稿されてしまうのだった。ケンカになったげん太と秀樹はゲームで決着をつけようと「ハチの巣」ドームに乗り込むのだが、未完成だったゲームはクリアしないと脱出が不可能になっていた。二人は無事クリアすることができるのだろうか? 当時、子供たちから絶大な人気を得ていたファミコンゲームソフトを題材に、少年たちの熱いバトルを描く。

計測不能 5 1986年夏(7月~9月)アニメランキング5位
旅立ち -亜美・終章-(アニメ映画)

1986年6月21日
★★★★★ 4.1 (2)
15人が棚に入れました
詳細不明

◇fumi◆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

くりいむレモンの看板シリーズ「亜美」の物語の一応の終章

1986年公開の一般向け劇場アニメ 「プロジェクトA子」と同時上映 40分

監督作画 びっくり箱 制作 吉田尚剛 配給 松竹富士

80年代アニメのあだ花「くりいむレモン」の全年齢向け作品
16歳の少女亜美の母は仕事に明け暮れるキャリアウーマン。
亜美の父と離婚後、海外出張が多い男性と再婚するが、
その連れ子である義理の兄ヒロシと亜美は肉体関係を持ってしまう。

しかし、その事実が知れると家族はバラバラになりヒロシはロンドンに留学。
傷心の亜美はディスコで知り合った「河野」とも肉体関係を持つ。
亜美は、街でスカウトに会い歌手やモデルとして仕事を始めるが、
ヒロシのことが忘れられずに、一人成田空港へ向かう。

これはまさに80年代後半バブルストーリー。
スケールの小さい大映ドラマ(でもこっちのほうが垢ぬけてる)です。
亜美シリーズの物語をダイジェストで紹介しましたが、
この劇場版は、アイドルである亜美の恋の苦悩と自分探しだけを描いたもので、
アダルト作品ではありません。

「プロジェクトA子」と同時上映と言うことで、まさに時代を映した一大イベントでありました。

ビバ80s に浸りたい人には「プロジェクトA子」と共に観ることをお勧めします。
タイムスリップを味わえますよ。
作画や演出は悪くない出来です。物語は大映ドラマレベルです。
制作はベテラン陣だというのは、絵を観りゃ分かりますよね。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 16

計測不能 5 1986年夏(7月~9月)アニメランキング5位
Luxo Jr.(アニメ映画)

1986年8月17日
★★★★☆ 3.7 (6)
13人が棚に入れました
『ルクソーJr.』(ルクソーじゅにあ、英語: Luxo Jr.)はピクサー・アニメーション・スタジオ製作、ジョン・ラセター監督・脚本の短編CG映画作品。1986年アカデミー短編アニメ賞にノミネートされた。ジョン・ラセターの初監督作品。

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

コンピュータ技術史的価値のある短編3DCGアニメーション

※そもそも声優は付いておらず評価不能なのでこの項目は「評価がわからない」ということで★3.0にしてあります。

今はディズニーとくっついたピクサー・アニメーション・スタジオの歴史の始まりにある、全編3DCGによる短編アニメーションです。

この作品に登場する卓上電気スタンドが、PIXAR社のロゴに使われたことでも有名ですよね。

元々は「SIGGRAPH」というコンピュータグラフィックス技術に関するカンファレンスに出品され、「CG技術でこんなことができるぜ!」という見本的な作品としての意味を持って作られました。そんなわけで、私がこの作品の存在を知ったのは『ASCII』というコンピュータ関係の雑誌に掲載された当時の「SIGGRAPH」のレポート記事だったりします。

映像の作り方としては、作中に出てくる卓上電気スタンドやボールなどの3Dモデリングを行った上で、光源や光の強さから表面の反射や陰影の見え具合を物理シミュレーション計算して、3DCG として表現するという当時では画期的な方法(今では普通)を行っています。

今では陰影とか透過光のシミュレーション計算を高速に行い、それをすぐにレンダリングして3DCGにできたりするのですが、当時のコンピュータの計算能力ではこの短編を1本作るのにも膨大な計算時間が必要だったはずです。

電気スタンド親子の微笑ましい映像の陰に、当時の涙ぐましい努力があったことに想いを馳せてご覧になってみてください。きっとストーリー以上の感慨が湧いてくると思います。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 14

ワドルディ隊員 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

ピクサーのロゴに対する疑問はこれを見ればわかる

この作品は、ピクサーを代表するジョン・ラセター
が初めて監督を務めた短編アニメである。
実は1986年のアカデミー短編アニメ賞にノミネートされており、
2014年アメリカ国立フィルム登録簿に登録された作品でもある。
ピクサーを代表するアニメの一つとしてあげられることも多い。

あらすじを一行で言い表すと、電気スタンド、ルクソーと
その子どもルクソーJr.が仲良くボール遊びをする
ただそれだけのアニメだ。

流石に、ここ最近のピクサー短編アニメと比較すると
劣る部分は多いのだが、当時の頃を踏まえれば非常に
クオリティの高い作品だったように感じた。
一番注目すべき部分は、なんといってもキャラクターの動かし方だ。
電気スタンドの特徴を踏まえつつも、大きく飛び跳ねる、
首をかしげるといった動作は目を見張るものがある。

ピクサー社においてもとても思い入れのある作品だったのだろう。
必ずと言ってもいいほど、ピクサーのオープニングロゴには
ルクソーJr.が登場しているのだ。ピクサーに精通している方なら
当たり前だろといわれてもおかしくないが、大事なことなので
あえて記載することにした。

2分以内で終わり、尚且つ面白いわけではないため
気軽にはおすすめしにくいが、ピクサーの歴史を語る上では
重要な作品であると感じた。

暇な時に見てみるかくらいの心構えで視聴するのがいいだろう。
少なくとも、ここ最近のピクサー短編アニメと比較するのは
やめておいた方が良い。これが作られた時は、技術も予算も
まだまだ足りないのだ。負けるのは当たり前だ。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 12

さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

学生の時に見とけば良かった…

かの有名な「ルクソーJr.」
私も一度はアニメーションを学んだ身。当然名前や概要くらいは存じております。
ただ、なんとなく見る機会がなく、必死に探そうともせず、聞きかじりでこれまで過ごしてきました。
いくつかのピクサー作品に触れてきた今なら、技術は進化してもピクサーの根幹にあるものはここから始まっているのだとわかります。
それは、ピクサーの映像は常に最先端を走っていることの象徴であること。
それは、身近なものでも見方を変えればエンターテイメントになるということへの気づき。

なんとなく高い技術、複雑なストーリーばかりにあこがれを抱いて現実とのギャップに打ちひしがれていましたが、題材はシンプルでいい。コツコツと技術を磨くことへの重要性を今更になって気づきました。

まあ、こうやって真面目に考えちゃうので、エンタメ従業者にはやっぱり向いてないのですけどね…笑

自分からは、ライトスタンドに命を吹き込もうなんて想像だに出来ないでしょう。
流石はジョン・ラセター。どんな思考回路をすればこんな発想ができるのでしょう。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 1

計測不能 5 1986年夏(7月~9月)アニメランキング5位
愛しのベティ 魔物語(アニメ映画)

1986年7月19日
★★★★★ 5.0 (2)
13人が棚に入れました
『子連れ狼』などで知られる劇作家・小池一夫の原作と、画家でもある叶精作による作画の青年向け劇画『魔物語』をアニメ化。小池一夫自身も本アニメ版の総監督を務めたことが話題となった。親分の仇討ちを望むチンピラの肝川胆平は、雨の中でケガをしていた美女ベティの面倒を見てやる。ベティを気に入った胆平だが、彼女の正体は魔界の魔女で、姉の敵討ち探しに人間界にやってきたのだ。人間と魔女の垣根を越えて結婚する二人だが、それを魔界は許さなかった。

計測不能 5 1986年夏(7月~9月)アニメランキング5位
がんばれスイミー(アニメ映画)

1986年8月10日
★★★★☆ 3.9 (3)
12人が棚に入れました
オランダの作家レオ・レオニが描いた絵本で、日本でも多くの読者に読まれる『スイミー』の劇場アニメ化。サザエ珊瑚の周囲で暮らす魚の一家。その兄弟たちはそろって赤いが、中に一匹だけ真っ黒な魚スイミーがいた。ある日、マグロに追われて家族や仲間とはぐれたスイミーは、一人で海を泳ぐはめになる。だが彼は小さなイワシの群れが大ダコやウツボから身を守るため、身を寄せ合って大きな壁となる姿に感動。ああいう自然の中での生き方もあるのだと心に刻んだ。外海でいろいろなことを学んだスイミーは、心身ともにたくましくなって仲間のもとに戻るが……。アニメの制作は『セロ弾きのゴーシュ』やOVA『デビルマン誕生編』などのOH!プロダクション。主題歌「がんばれスイミー」と「スイミーの子守歌~マリンスノー~」は『およげ! たいやきくん』や数々のアニメ、特撮ソングで有名な子門真人が歌唱。

計測不能 5 1986年夏(7月~9月)アニメランキング5位
メイプルタウン物語(アニメ映画)

1986年7月12日
★★★★★ 5.0 (1)
9人が棚に入れました
1986年1月から1987年1月まで、ABC、ANB系で放送された同名テレビアニメの劇場化作品。北の国の原生林の中に、動物たちによる、動物たちのための小さな町メイプルタウンで暮らす、ウサギのパティを中心とした愛らしい動物たちの日々の生活を描いたメルヘンチックな物語。パティは、いつも元気な女の子。仲良しのジョニーは、大空を自由に飛びまわる鳥を見て、いつも憧れている。そんな時、空から町の写真を撮るために気球がやってきた気球に乗せてもらうことに。だけどジョニーは高所恐怖症で外の風景を見ることができない。そんな時、こっそり乗り込んでいたおたずね者のグレテルが暴れて、操縦士が気球から落ちてしまい……!?

声優・キャラクター
岡本麻弥、塩屋翼、荘真由美、竹村拓

計測不能 5 1986年夏(7月~9月)アニメランキング5位
11ぴきのねことあほうどり(アニメ映画)

1986年8月27日
★★★★★ 5.0 (1)
8人が棚に入れました
漫画家・馬場のぼるの人気絵本シリーズ「11ぴきのねこ」の劇場アニメ化・第二弾。 猫の町のトラネコ大将と10匹のネコは、それぞれが互いをかばい合う大事な仲間。彼らは自立した生活を目指してコロッケ屋を開業したところ、これが大繁盛だった。だが気をよくしたものの、客はすぐにコロッケに飽きてしまい、ネコたちは自分でコロッケを食べることに。そこに現れたのは旅の途中のあほうどり。彼は故郷の十羽の兄弟にコロッケを作ってほしいとネコたちに請願。彼らに同道を求めた。これに応じるネコたち。だがそんなネコたちの思惑は、コロッケに飽きたので、今度は11羽分の鳥の丸焼きを食べることにあった……。 アニメ映像の制作は前作と同様、グループ・タックが担当。配給も前作と同じくヘラルドエンタープライズだが、今回は一般劇場での上映ではなく、各地のホール系劇場で公開された。
ページの先頭へ