1989年夏(7月~9月)に放送されたおすすめアニメ一覧 7

あにこれの全ユーザーが1989年夏(7月~9月)に放送されたおすすめアニメを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年04月19日の時点で一番の1989年夏(7月~9月)に放送されたおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

78.5 1 1989年夏(7月~9月)アニメランキング1位
機動警察パトレイバー the Movie(アニメ映画)

1989年7月15日
★★★★★ 4.1 (381)
1817人が棚に入れました
すべてが朱に染まる夕暮れ、篠原重工の天才プログラマー・帆場暎一が、バビロンプロジェクトの要となるレイバー用海上プラットホーム「方舟」から投身自殺する。その口元に嘲りの笑みを浮かべながら…これが、すべての始まりであった。時期を同じくして、レイバーが突如暴走する事件が多発、遂に自衛隊の試作レイバーまでが暴走事件を起こす。特車二課第1小隊は、近々正式配備される新型パトレイバー(通称「零式」)に関する研修中のため不在。単独で暴走事件の処理に追われる第2小隊の篠原遊馬巡査は、多発する暴走事件の異常性にいち早く気付いて独自に調査を始め、原因が暴走した機体すべてに搭載されていた篠原重工製の最新レイバー用OS「HOS」(Hyper Operating System)ではないかと推測する。

声優・キャラクター
冨永みーな、古川登志夫、池水通洋、二又一成、大林隆介、榊原良子、郷里大輔、井上瑤、千葉繁、阪脩、西村知道、辻谷耕史、辻村真人、小島敏彦

ワタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

押井作品苦手で、パトレイバーに無知な自分が見た結果・・・

「イノセンス」を見て以来、押井守の作品にはどうにも苦手意識がありまして、
(GHOST IN THE SHELLを未見だったのもマズかったんでしょうが、難解で退屈なだけでしたw)
で、この人の作風がどんなものなのか色々調べてみると、やはり自分の好みと驚異的なまでに
合致していないことが分かり、もう押井作品は見なくていいかなぁーって思ってたんですが
どうやら「劇パト1」は押井作品の中では異色なエンタメ性に優れた作品であるらしく、
モノは試しと見てみることに。で、実際見た結果・・・

・・・めちゃハマりました。もう、素直に面白かったです。
話の内容はウィルスによるサイバーテロに挑むというもので、サスペンス要素もあり
若干ホラーチックな面もあり、迫力満点なメカアクションも満載。
起承転結がしっかりしていて、テンポもよく、エンタメとして実に素晴らしい出来栄え。

さんざん言われてる通り、1989年公開の作品でありながらOSやウィルスに着目し
作中に取り入れた点は評価されるべきで、いま見ても古臭さを感じません。
作画も昨今のアニメと比べても遜色ないどころか、絵を動かす技術とセンスは圧倒してます。
セル画の味わい深さと、細部まで描き込まれた東京の街並みも見所ですね。

本作の大きな魅力として、川井憲次による劇伴も挙げられると思います。
観終わった後、衝動的にサントラを尼ポチしてしまう程ドハマりしましたw
緊張感漂う銃撃シーンが繰り広げられる冒頭なんかは、曲の良さを全面に押し出すために
曲の流れに沿うようなシーン作りをしている印象を受けました。
テロップが出るタイミングもバッチリで、ラストのタイトルが出る瞬間なんて鳥肌モノです。
もうこの冒頭シーンは20回位繰り返し見てますが、何度見ても素晴らしい。芸術的。

てなわけで、全てのアニメファンにお勧めできる傑作です。
ただ、やはりパトレイバーファンに向けられた作品であるという印象も強く、
キャラの性格と関係性、世界観を把握してからの方が、より楽しめそうな気はします。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 35
ネタバレ

disaruto さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

エンタメ重視の警察活劇

制作はスタジオディーンのメディアミックス作品です。
ジャンルはSF警察です。
押井守監督作品になります。


「機動警察パトレイバー劇場版」の第一作。
天才プログラマー帆場暎一が仕掛けたコンピュータウィルスに立ち向かう第2小隊の活躍を描く。


ファン向けの要素がかなり強い「攻殻」シリーズよりも、こちらの方が分かりやすく万人向けだと思われます。
個人的にはこちらの方が楽しめました。
とは言ってもキャラの数が多く、人間関係が最後まで良く分からなかったですがねw

世界観の説明が冒頭からしっかりとされており、初見でも問題はないと思われます。
「レイバーシステム」という万力機械が開発されたというのを抑えれば後は気にしなくても構わないです。
話の筋は警察を題材にした作品にしては複雑でなく、分かりやすいです。
どちらかといえば、第2小隊の活躍を楽しむエンタメとして楽しむべきでしょう。


この作品、1989年に公開されています。
当時はコンピュータなんて普及していませんでしたから、これを見た人はどう思ったのであろうか?
正直、現代のようにネットが張り巡らされた世界ができるとは思っていなかったのでは?
古臭さが全くなく、普通に面白い。

その理由としては硬質過ぎない内容やセリフ回し、結構動いて迫力のある戦闘シーンとそのBGMが大きいでしょう。
「攻殻」シリーズレベルとは言いませんが、時代を考えれば十分すぎる動きっぷり。
終盤の{netabare}レイバー同士の一騎打ち{/netabare}は震えたw


難点としては、やはりキャラクターが多いことでしょうね。
しっかり予習しておけばより楽しめたかもしれません。
まあ重要なのは4人くらいなので、その人たちだけはしっかり見ておけばいいんじゃない?w


総括して、これは良いエンタメ作品だと思います。
クスッと笑えて、硬質過ぎず軟派でもなく、爽快な面白さがありました。
時代を先取りした押井流エンタメ作品を楽しんでみてはいかがでしょうか?

投稿 : 2024/04/13
♥ : 32

〇ojima さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

今観ても、見ごたえのある作品です。

1989年作品です。
今はBDでレンタルされていますので10年以上ぶりに視聴しました。
明るく楽しいストーリーではありませんが非常にスピードの緩急があり無駄のない見ごたえのある作品です。
実は私自身TV放送は視聴していませんけど、そんなこと必要ない位、構成がしっかりしております。
まぁ少しだけ主要キャラクターの特徴を知っていれば(知ってなくても大丈夫かな。)物語には十分かと思います。

映画作品らしい見ごたえのある作品ですので、未視聴の方は是非ご覧になってみては。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 28

63.5 2 1989年夏(7月~9月)アニメランキング2位
ドラゴンボールZ オラの悟飯をかえせッ!!(アニメ映画)

1989年7月15日
★★★★☆ 3.5 (54)
297人が棚に入れました
時は23回天下一武道会から数年後。武道会で悟空に敗れたピッコロが、悟空と再戦して今度こそ倒すために荒野で修行をしている途中で、謎の人物たちの襲撃を受ける。一方、パオズ山で暮らす悟空一家にも異変が起こった。悟空が不在の間に、チチと牛魔王が何者かに襲われた上、悟飯が誘拐され、さらに四星球も盗まれてしまった。

nk225 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

原作やTVシリーズで悟空が青年となってからは、ほとんど使うことのなくなった如意棒を本作では再び使用している。

天下一武道会で悟空がピッコロに勝利してから5年。悟空はチチとの間に悟飯という息子ができ、幸せな日々を送っていた。そんなある日、ガーリックJr.の手下、ジンジャーら三人組が現れ、悟飯共々ドラゴンボールを奪っていく。七つのドラゴンボールを揃えたガーリックJr.は神龍から永遠の命を手に入れる。その背景には父、ガーリックと神様の間の知られざる関係があるのだが・・・ガーリックJr.を相手に苦戦する悟空。ピッコロの助太刀もあるが、危機一髪!その時、「おとうさ~ん」父の危機に悟飯の潜在的Zパワーが大爆発!

1989年7月15日に公開された『ドラゴンボール』シリーズの劇場公開作第4弾であり、『ドラゴンボールZ』初の劇場作品である。

劇場公開当時にはサブタイトルはなく、ビデオソフト化する際に『ドラゴンボールZ オラの悟飯をかえせッ!!』と付けられたが、DVDでは再びサブタイトルがなくなっている。

当初は前作『ドラゴンボール 摩訶不思議大冒険』の1年後の設定で、TVシリーズのピッコロ大魔王編を劇場用として新たに製作される予定だった。その内容はクリリンの死から始まり、ヤジロベーやチチなどの少年時代の孫悟空との出会いも描かれるはずだったが、TVシリーズが『ドラゴンボールZ』に改題されたため、内容も変更された。前作までの劇場版独自の流れはここで打ち切られ、これ以降の劇場用作品はいずれも、TVシリーズの延長線上のような物語が製作されることとなる。

ストーリーは、『ドラゴンボール大全集』に「ラディッツ戦で死亡する悟空が生きている点などから、ラディッツ来襲よりは前の事件のよう」と書かれている。ただし本作では悟飯とクリリンはすでに面識があるが、原作やTVシリーズにおける2人の初対面はラディッツ来襲時である。なお、本作の敵役であるガーリックJr.は、後にTVシリーズでのオリジナルストーリー「魔凶星編(ガーリックJr.編)」(108話 - 116話)にて復活し、再登場を果たす。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 9
ネタバレ

なっぱ‪‪𖧷‪‪𓈒𓂂 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

Σ(゚Д゚;えーッ!その願い叶えた人いたんや!

番外編の劇場版、第4弾。初鑑賞です。

ドラゴンボールのネタバレ判定って難しいので、
シリーズ全て観たことある人以外には
この先ネタバレになる可能性があると思ってください。


{netabare}個人的に悟空が生きていて悟飯と同じ時を過してる
ってだけでもう既に胸熱でした。

悟空とピッコロが仲良くなる前の話で、
お互い意識しあってる関係も今となっては新鮮〜。


そしてレビュータイトルで少し触れましたが、、
ガーリックJr.が「永遠の命」を誰にも邪魔されず
神龍にちゃんと願い叶えてもらってて驚きです!!

いたんですねこの願いを実現できた人物がwww

結果的に地獄で永遠に生き続ける事になったけど、
この願いは誰も叶えることができないものだと
勝手に思い込んでいたので神龍が了承した瞬間に
えぇぇぇえええ!?って声出ちゃいましたよ(・᷄֊•̀ก"

もうそれだけで大きな収穫となりました。
{/netabare}

それにしても自分が生まれる前に作られたもので、
しかも41分でこの内容は凄いの一言に尽きます。

ドラゴンボールって定期的に
摂取したくなるアニメなんですよね〜中毒性あるw

投稿 : 2024/04/13
♥ : 4

Larara さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

特に感想もなく

今ドラゴンボールZを見ていて、108話で急に見た事のない回想があったので調べたら、ガーリックJr.がこの劇場版に出てくるものだということで見ることに。
ただ、へーって感じ。見ても見なくてもどっちでも良かったかも。108話の回想を見て、想像した通りの内容でした。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 1

62.1 3 1989年夏(7月~9月)アニメランキング3位
エンゼルコップ(OVA)

1989年9月1日
★★★★☆ 3.5 (13)
58人が棚に入れました
『超時空要塞マクロス』の板野一郎が贈るSFアクションのOVA。
巨大複合都市・東京を舞台に、犯罪者たちの戦いが壮絶なカーチェイスとともに展開する。

日夜戦い続ける彼らだが、あるとき、犯罪者たちを殺していく超能力を持つ者、ハンターが現れる。
彼らは敵か味方か・・・

スガル72 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

社会派ドラマで始まって、B級アクションで終わる

【エンゼルコップ】は1989年~1994年にかけて発売されたOVAで、1995年公開の攻殻機動隊と少し似ている部分もあります。

エンゼルコップの舞台は、当時から見て近未来の、バブル経済が弾けることなくGDPが世界一位になった日本で、そこではテロリスト達が活発に活動していました。
日本政府は悪質なテロに対抗するため、特殊公安(特公)を新たに設置し、捜査官らに殺人許可証等の特別の権限を与えます。
物語は極めてシリアスに進み、簡単に人が死にます。
その描写も攻殻機動隊のように、銃弾を受けた肉体がリアルに破損されて行きます。
主人公の女捜査官エンゼルの性格も、攻殻機動隊公安9課の草薙素子と少し似ています。
エンゼルコップの一話目はとてもリアリスティックに物語が進行しますが、二話目以降は美形と美少女の超能力者(テレキネシス、瞬間移動、テレパシー等の圧倒的な力を持つ)や、動きが1987年公開のロボコップそっくりのサイボーグが登場し、いきなり嘘くさくなります。
名作にはなりえませんが、B級アクションアニメとしてなら楽しめるかもしれません。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 4

taketake4 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

今だと、結構な問題作

いや、ユ○ヤ名指し批判なんて当時でも問題になりそうなネタなんだけどね
マイナーなOVAで見てる人ほとんどいないから見逃されただけだな
いまさら海外ユーザーに発掘されないことを祈る

公安の特殊部隊ってことで、なんとなく攻殻っぽいのかなと思ったけど、グロ描写メインで話自体はシリアスと言うより鬱系
超能力者の敵と戦うようになった時点でお話にまとまりが無くなってきた
無敵でしつこいのでそっちの描写に尺取られすぎでしょ
結局尻切れっぽいし

サビのないED曲が妙ちきりん

投稿 : 2024/04/13
♥ : 1

tinzei さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

良作

ova、30分×6巻

日本が世界で一番の経済大国になる、だがそれを快く思わない者達によるテロが増加した。そこで殺しの許可を与えた特殊公安を作り、日本を守るというもの。

テロリストといっても、超能力者にやられるモブしかいないんだけどね。

ガンアクションだけの刑事ものかと思いきや前述した超能力というSF要素もあり、パワードスーツやレーザー銃のような近未来要素も含んでいる。

要素だけ見ても俺得ドストライクなアニメだが気に入らない点がいくつかある。
まず超能力者に仲間がやられていくが、ゴリマッチョとメガネ女性がやられるシーンで、メガネ女性の乳首を出したのはいいが、死にざまが描かれていなかったこと。
物語終盤に超能力者の敵や黒幕を倒したのはいいが、黒幕を倒した部長の最後をぼかしてること、失血で死んだのか、逃げ延びたのか、正確に描いて欲しかったかな。
最後の最後、文字だけで閉幕した点も気に入らない。

まあそれでも十分見る価値はあるけどね。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 1

計測不能 4 1989年夏(7月~9月)アニメランキング4位
ザ・ボーグマン ラストバトル(アニメ映画)

1989年9月16日
★★★★★ 4.2 (3)
19人が棚に入れました
 菊池通隆がキャラクターデザインをつとめて人気を集めた1988年放映の同名TVシリーズの続編で、OVAとして製作された。2030年、東京湾上に建設されたメガロシティに妖魔が襲来。響リョウ、チャック・スェーガー、アニス・ファームの3人はサイボーグ戦士“ボーグマン”となり、長い戦いの末、敵を撃退した。それから3年……。ようやく平穏な日々を取り戻したメガロシティに、新たなる魔手が伸びる。ボーグマンたちの最後の戦いの行方は?

ヌンサ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

予想外の完成度

テレビシリーズは突っ込みどころ満載でしたが、今作は見違えるほどストーリー構成がしっかりしていました。
各キャラクターの掘り下げがよくされていて、この作品のおかげでみんなの魅力が増しました。
あと、山寺宏一さんが歌う主題歌もポイントです。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 1

計測不能 4 1989年夏(7月~9月)アニメランキング4位
悪魔くん(アニメ映画)

1989年7月15日
★★★★★ 4.3 (4)
16人が棚に入れました
水木しげる原作の人気シリーズの劇場用アニメーション作品。臨海学校で海にやってきた悪魔くんは、謎の怪光線によりメフィスト二世とともに連れ去られてしまう。蓬莱島へと連れてこられた悪魔くんは八仙人から、悪魔の力を捨てて普通の人間に戻るよういわれるが、人間と悪魔がともに暮らせる世界を作るという夢を捨てることができず、その申し出を断る。その裏では、人間界を悪魔の王国にしようと目論む黒魔王サタンが動き出していた。悪魔くんはサタンの野望を砕くことができるのか。 本作は、監督に『美少女戦士セーラームーン』『おジャ魔女どれみ』の佐藤順一、キャラクターデザイン・作画監督に『とんがり帽子のメモル』『パタリロ!』の鈴木欽一郎、脚本に『勝負師伝説哲也』『SLAM DUNK』の菅良幸などの豪華制作陣を配している。

計測不能 4 1989年夏(7月~9月)アニメランキング4位
手塚治虫物語 ぼくは孫悟空(TVアニメ動画)

1989年夏アニメ
★★★★☆ 3.6 (5)
15人が棚に入れました
日本テレビ夏期の「24時間TV」用のスペシャルアニメの一本で、原作は手塚治虫が1950年代に描いた人気漫画『ぼくの孫悟空(ぼくのそんごくう)』ほか。 昭和17年。宝塚の手塚少年は、アジア最初の長編アニメ『西遊記・鉄扇公主の巻』に深い感銘を受けた。漫画とアニメ制作に夢を抱く手塚だが、暗い戦争がそれを阻む。やがて戦後。作家・手塚治虫として大成した手塚少年は『鉄扇公主』の監督に対面。自分の新作アニメ=宇宙版『西遊記』の構想を語った。 当初は原作『ぼくの孫悟空』を現代風にアレンジした長編アニメが構想されていた。だが本作放映の半年前、手塚自身が逝去したため、内容は刷新。手塚の伝記パートと「SF西遊記」パートの二部構成として作られた。前者の伝記パートには、手塚の自伝青春漫画『紙の砦』の挿話などが流用されている。

計測不能 4 1989年夏(7月~9月)アニメランキング4位
ひみつのアッコちゃん 海だ! おばけだ!! 夏祭り(アニメ映画)

1989年7月15日
★★★★★ 5.0 (1)
7人が棚に入れました
赤塚不二夫の名作少女漫画『ひみつのアッコちゃん』。その2度目のTVアニメ化である88年版作品の劇場版第2作。この89年版TVアニメ最大の特徴のひとつである新キャラクターの少年キーオも登場している。89年夏季の児童向けプログラムピクチャー「東映まんがまつり」の一本として制作され、特撮作品『機動刑事ジバン』などと同時上映された。 アッコはコンパクトの鏡の魔法で色々な姿へ変身できる女子小学生。夏休みを利用したアッコはママの田舎へ仲良しのモコや大将、キーオたちを連れて遊びに出かけた。だがそこで大将たちは、無人島にいるという海の守り神=白いイルカを捕まえる気まんまんだ。これを知ったアッコはコンパクトの力で大将たちをこらしめてやろうとするが。 本作のスタッフは脚本の星山博之をはじめTV版と同様の面々が参加。ゲストキャラクターである白いイルカは土井美加が演じた。

声優・キャラクター
堀江美都子、杉山佳寿子、塩屋翼、中原茂、三輪勝恵、山本圭子、三田ゆう子、上村典子、佐藤正治、渡辺菜生子、佐藤智恵、小林通孝、掛川裕彦、宮内幸平、土井美加
ページの先頭へ