1998年夏(7月~9月)に放送されたおすすめアニメ一覧 31

あにこれの全ユーザーが1998年夏(7月~9月)に放送されたおすすめアニメを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年04月19日の時点で一番の1998年夏(7月~9月)に放送されたおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

76.9 1 1998年夏(7月~9月)アニメランキング1位
シリアルエクスペリメンツ・レイン[serial experiments lain](TVアニメ動画)

1998年夏アニメ
★★★★☆ 3.7 (878)
3870人が棚に入れました
コミュニケーション用コンピュータネットワーク端末「NAVI」(ナビ)が普及した現代、中学生の岩倉玲音は、死んだはずの四方田千砂からのメールを受け取る。その日以来、玲音は見えないはずのものを見るようになる。四方田千砂のメールの言葉に興味を持ち、大型の「NAVI」を手に入れるが、それ以来更に奇怪な事件に巻き込まれていく。物理世界(リアルワールド)と電脳世界(ワイヤード)、二つの世界・二人の玲音(lain)が混濁し錯綜する果てにあるものは? 「人は誰しも“繋がれて”いる」「私は遍在する」
ネタバレ

shino さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

たくさんいる「私」

岩倉玲音の時代である。

ブゥーーン、ブゥーーーン、
幾度となく強調される送電線のノイズ音。
それは「つながり」のメタファー。

90年代末尾を飾る時代が生んだ傑作。
欝々しい展開にカルト的人気で名高い作品、
そこを乗り越えた先の大団円に感動を覚えます。
ここでの問題提起は「攻殻SAC」へと昇華され、
この偉大な「供儀」の物語は幕を閉じる。

絵柄は古く、演出は静かに進行する。
しかし前半に種を撒き、後半に回収する。
物語の基本に忠実な展開、構成だと思う。

主人公は中学生、岩倉玲音。
{netabare}現実世界と仮想世界の「2人の玲音」、
ある日、自殺した同級生からのメールが届く。
会話もない冷たい家庭の食卓、
自宅前に張り付く不気味な黒服たち。{/netabare}

神の不在、集合的無意識。
何かがおかしい!?何かが始まっている!!

難解でしょうか?いいえ。
我々の側が複雑にさせているのでしょう。
しっかり観ていれば、迷子にはならない。
{netabare}私なりの攻略指南を書かせて頂こう。
英利政美の思考を追え、これだけです。{/netabare}

世界は等しく病んでいる。

文化庁メディア芸術祭優秀賞作品。
ご堪能あれ。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 74
ネタバレ

てけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

私と中の人は同一人物なのだろうか

メディアミックス作品。全13話のアニメ版。
「難しいアニメ」として紹介いただいたことで視聴を決意しました。

Q.難しかったか?
A.難しかったです。

おとなしい中学生、岩倉玲音(いわくられいん)の身の回りで起こる、不可解な現象を追った作品。
「lain」とは何か、世界はどうなっているのか、謎を追っていく。


実験(experiment)的であり、かな~り人を選ぶ作品。
笑いなどかけらもなく、描写も無機質で、大衆受けの真逆を進んでいます。

始まるのは幻覚でも見ているようなサイケデリックな日常(?)風景。
グロい影やら、誇張された人物の姿やら、不快なビープ音やら……頭の中は「?」でいっぱい。
教科書的なナレーションによる、オカルティックな歴史の勉強まで流れ出します。

謎が明かされるのは中盤~終盤です。
それまでは、流れる風景と会話を頭に入れる作業です。

そのため、序盤の退屈さは尋常ではないです。

ということで、ダメそうな予感がする時点でやめたほうがいいです。
「合う人には合う、合わない人には合わない」のひとことです。


ただ、「事実は何か」ということも物語の鍵となっています。
したがって、狙ってわかりにくい表現がされています。

また、ストーリーはきちんと進んでおり、結末までしっかり描かれています。
投げっぱなしのお話ということはありません。


作風が合えば問題ないでしょう。
しかし、合わなくても見どころは見つけられます。

この作品はインターネットのあり方について述べていますが、
1998年当時にしては、非常に先見の明があります。

タブレット端末の普及、ネット内で変わる人格。
ハッカー集団「Anonymous」のような存在(ちょっと違いますが)。
特にネット内での人格描写については深く触れられており、主人公の謎にも関わっています。
{netabare}
乱暴に言えば、「lain」はインターネットの集合意識に人格を与えたものといえるでしょう。
そこにいるのは多数の個なのに、ひとつの人格として扱う風潮があります。
言ってしまえば「おまえら」に名前を付けたものに近いかもしれません。

そのため、人格はひとつではなく、攻撃的なもの、悪意に満ちたものも含まれてきます。
{/netabare}

もう一つ、このアニメを今見ると、多くの作品との共通点が浮かび上がってきます。
有名どころだと、

* 攻殻機動隊でいう{netabare}個と全の境界線{/netabare}
* エヴァンゲリオンでいう{netabare}人類補完計画{/netabare}
* まどか☆マギカでいう{netabare}円環の理{/netabare}や{netabare}キュウべぇの意識について{/netabare}

特にまどマギとはストーリーの結末に関わる出来事が似ています。
lainは{netabare}友達を救うために世界を書き換え、ひとり神のような存在になるまどかと、
端末が複数存在する意識集合体であるキュウべぇを足した存在{/netabare}とも捉えられるかも。

ほかにも色んな作品を意識しました。
それだけ普遍的な内容を扱って、相互に影響しているとも言えます。


ただ、明確なテーマがあるかどうかと言えば微妙です。
「記憶と記録の違い」とか哲学風の発言は多いのですが、ひとつに絞りきれません。
寂しくもちょっと素敵な終わり方といい、やはりストーリーがメインだと思われます。

しかし、前述の普遍性ゆえに、テーマを自分で作って解釈する余地は大いにあると思います。
{netabare}
すべての意識が繋がって肉体が不要になれば、それは便利なことかもしれません。
といっても、肉体から離れてひとつになった精神は、自我を持ち、幸福を感じるのかどうか。
疑問なところですね。
{/netabare}

「雰囲気が好き」という人を除けば、「知ること」「考えること」をとことん求める人に向いているかもしれません。
まず、一番の謎が主人公の正体についてだからです。
また、予備知識があったり、調査を行うと有利になります。
そして、幅広くいつでも通用する命題をいくつも扱っています。


funnyでもexcitingでもamusingでもないのでinterestingが頼り。
「知りたい」という欲求とキャッチーな表現が噛み合えば、きっと神作品になります(ネタバレ)。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 47
ネタバレ

disaruto さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

時代を先取りしすぎたカルトアニメ

制作はトライアングルスタッフのメディアミックス作品です。
ジャンルはSF・サイコサスペンス・ホラーです。
かなり視聴には難があるので注意が必要です。


コミュニケーション用コンピュータネットワーク端末「NAVI」が普及した現代、中学生の岩倉玲音は、死んだはずの四方田千砂からのメールを受け取る。
彼女は「NAVI」に興味を持ち、大型「NAVI」を手に入れ、急速に適応していく。
それ以来、彼女は不思議な事件に巻き込まれていく…。


1998年放送なので結構古い作品ですが、内容は今に通じるものがあります。
一回通して見たときはほぼ理解できなかった作品ですw
本作を見るならば腰を据えて見ないと意味不明になること必至。

話は基本的にシリアス(というか意味不明)で、笑いどころは皆無。
本当に話の流れが分からないとはこの事。
ホラー・サイコ・グロ要素もありますのでそれが好きでないのであれば避けた方が無難でしょう。
愉快な作品ではないのは確か。


結局この作品では何についてみればいいのかというと「レインって何者?」ってことだと思います。
彼女は「NAVI」を使い始めることで覚醒していき、あらゆる世界を覗いていきます。
そこにヒントがあるわけなのですが、脈絡もなく急に場面が飛ぶので意味が分からないw
覗いている世界は現実なのか?
ネット世界なのか?


以下考察。
{netabare}この作品の言いたいことは「現実で自我を保つこととネットの世界で自我を保つこと、はたしてどちらが良いのか」ということでしょう。

現実では肉体が邪魔をするので、肉体を捨ててネットに埋もれこむというのも理論的にはわかります。
極論を言えば有限なものは邪魔にしかならないし、情報は形がないのでとても便利ですからね。
心身二元論の考え方です。

しかし、そこに本当の意味での自我がありうるのか?
肉体があってこそ、初めて自我が生まれるのではないか?
心身一元論の考え方です。

ネットの世界はあいまいに思われますが、果たして対局である現実社会は明確なのでしょうか?
「この世界には私がいる」ことを証明できるのでしょうか?{/netabare}


総括して、いろいろと手が出しにくい要素があるので尋常じゃないほど人を選びます。
ですが、難解な作品を見たい方にはもってこいな作品だと思います。
見て後悔しても、責任は取りませんよw

投稿 : 2024/04/13
♥ : 43

76.7 2 1998年夏(7月~9月)アニメランキング2位
劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(アニメ映画)

1998年7月18日
★★★★☆ 3.9 (494)
3332人が棚に入れました
幻のポケモン・ミュウのマツゲを元に、悪の組織により戦闘能力などを強化され人工的に作られたポケモン・ミュウツーは、人工的に造られたという不純な生立ちから自身の存在意義を見出せずに答えなき自問自答に苦しんでいた。やがてミュウツーは自分を造った組織を裏切ったことをきっかけに、ポケモンを統制するシステムへの反発や自分を利用するためだけに作り出した人間たちへの憎しみから人類に対する「逆襲」を企てる。
ネタバレ

シェリー さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

歩き続けてどこまで行くの?

ポケモン映画第一作目です。

どんなものでも一作目というのは少し特別です。
作品にもよりますが案外その方が後続の作品より粗削りではあるけれど伝わってくる魅力が強いからです。

ミュウの細胞からより強く作られた最強のポケモン「ミュウツー」。
しかし、彼は自分がいったい何者かわからない。
「生きる」ことに価値が見い出せず思考することを止めて、彼は自分を生み出した人間に逆襲を決め込んだ。
「これは戦争でも攻撃でもない。逆襲だ。」

作品はこどもにとってはえらく重々しく暗い雰囲気を帯びたプロローグから始まります。
この辺は改めて観てみると一度観た作品なのにまったく覚えのない話でした。
小さい頃にここの部分を観てもまったく印象にさえ残らないことが分かります。
その後からの流れは薄っすらと記憶していましたが、
やはり改めて観てみるとその場での言動や立場、行動など「役割」としての意味が物語を鮮やかにし、ひとつの筋が紡がれていきます。
本作の持つ物語の性質はなにも小さい子に限ったことではなく、あらゆる人間に対しなにかを訴えるだけの力を持ったものだと思います。

映像だって今のものに劣っていません。
ポケモンたちはよく動きますし、そこに躊躇いはなくできる限りのリアルが追及されています。
肉迫した戦いの息遣いはすぐそこで聞こえます。
OPのバトルはもちろん良いですし、EDはさらに良いです。個人的にとても好き。
曲といいアニメーションといい最高です。残念ながらアニメ映画のEDでこれを越えるものはいまだにありません。

何度観たって面白さを感じられる少ない作品のひとつです。



{netabare}

こども向けのアニメ映画でよく自己定義について触れました。
僕は高校生2年になるまで考えたこともなかったですw
まあでもあえてテーマを探るならばそれはそこにはなく、
ではどこにあったのかというと、僕は「本物」と「コピー」の戦いが非情にも無意味だということにあると思います。

俯瞰的状況としては
まず初めにミュウツーはトレーナーを呼び込みコピーと対決させて負かすことで
人がポケモンを育てることを否定し、また人につくポケモンも否定しました。
この後ミュウが出てきて「コピーなんかに本物は負けない」なんてアホな啖呵切って大混戦。
もうどちらも後には引けません。
だが、なかなか決着のつかないミュウ、ミュウツーを前に他のポケモン達はだんだんと力尽きていく。
そして最後ミュウとミュウツーの戦いを止めたのがサトシの自己犠牲でした。
なんだかナウシカみたいでした。彼女もまたその体現者ですから。
石化したとはいえ、現実的な死です。死のメタファー。
ポケモンですからさすがに人が死ぬ描写はできません。だからこういうかたちを通してそれを表現したのだと思います。
ここでやっとミュウツーも彼なりの答えを見つけることができ物語は良い方向に導かれ幕を閉じました。

サトシたちは初めから本物もコピーも同じポケモンだと主張していました。
けれどミュウツーにはミュウツーなりの意志がある。
彼は自分の存在と生に悪くも執着してしまったことによりさらに、そのときに多くの人間の悪に触れたために、
出口のない迷路に入り込んでしまい、自分に「逆襲者」という答えしか出せませんでした。
人と人に寄り添うポケモンの全てを否定し、コピーという名の十字架を背負い強く生まれてきた我々こそが本当の存在であると。
だからミュウツーに従うコピー達も戦いました。
傷つき、疲れ果てようが、戦って勝つことでしか報われないから。
一番印象に残っているのはやはりピカチュウです。
泣きながらもビンタを続けるピカチュウ。傷つけることは嫌だとしてもこっちだってやめられない。
にっちもさっちもいかずにはたき続けるピカチュウと黙って受け続けるピカチュウ。観ていてやりきれません。

だってこの戦いはどこまでいっても「戦い」そのものでしかないのです。行き着く先なんてありません。
答えはすでにでています。彼らが今存在していること、そのままが答えなのですから。
それぞれが生きている一匹のポケモンであること。
ミュウツーたちコピーが本物に準じるものではないことに正しく意識を向けることが彼にはできなかった。
サトシのメタフォリカルな死がなければミュウツーはこれに気付くことはできず誰も救われなかったでしょう。

ここをこの映画が映像として表現したのだと僕は思います。
まあそんなものは得てしてあるはわけではありませんが。

最後の締め方はどうだったでしょうか。
「このことはなかった方がいいだろう」とミュウツーは反省しました。
いや反省というより、自分を認めることができたというべきか。
立つ鳥跡を濁さずといったスッキリとした終わり方。これは後々公開されたポケモン映画の大半がそうです。
本編の方に支障がでないようにしているのでしょうか。 少し作為的な臭いもしますw
しかし、やはり意味のある発言であったと認めることの方が意義があったと言えるでしょう。
この台詞は受け取り方によっては深みがありました。
自分がきっかけで起こってしまった今回の一連の出来事。「なかった方がいい」なんて簡単に言えるはずがない。
彼はこうは言いながらも裏ではこのことに関して、自分がすべての罪を背負うことの決意としてみることもできました。
死人が誰かの中で生き続けるように、経験に基づいた記憶は個人の中で反芻されていく。
文字通り何度も思い出すことでそこから大事な栄養得ている。
風化することのないそれは鮮やかなままひとりの人間の宝物として心の奥底でいつまでも火を灯し続ける。
今回の出来事をそれらと同じように人々の記憶に残せばそれは傷であり、苦しめるほか使い道のない記憶なのです。
けれどもひとりの人間の「死」を通してやっと知り得た教訓は決して忘れてはいけないもの。
だったらぜんぶまとめて私が背負おう。そういったミュウツーの決心がここで見られたと思います。

一番印象に残ったのはミュウツーにかけたサトシの最後の一言 「みんなどこに行くの?」
これ聞いた瞬間身震いしました。なんでだろう。
サトシなら「どこ行くんだよー!」とかなのにらしくないほどに優しく訊いていました。
すごく象徴的とも思える一言でした。(『われわれはどこから来たのか。われわれは何者なのか。われわれはどこへいくのか』)


読んで下さった方ありがとうございました。
あ、書き忘れてたけどボイジャーさんかっこよかったです!
「海を知りたきゃ波止場のかもめに訊いてみな。」って声も良いし、台詞もかっこよすぎる!w
この人すごく好きw

海を渡ってるときよくトゲピーは死なずに済んだよなー、なんてw
あでゅー。

{/netabare}

投稿 : 2024/04/13
♥ : 20
ネタバレ

朝霧麻衣 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

本物とコピー

久しぶりにニコ動で劇場版ポケモン主題歌メドレーを聴いて、映画がどんな内容だったかが気になり再視聴しました。1998年製作でしたから、15年以上経過してからの再視聴となりました。

【ストーリー】
一番珍しいポケモンと言われる「ミュウ」、DNAを元に科学者たちは「ミュウツー」を作り出した。しかしミュウツーは自分が何のために作り出されてきたのか分からず、そんな身勝手な人間に復讐をする。

【所感】
まずストーリーの冒頭約15分、小学生の時に見た自分がこの内容を理解していたとは思えませんでした。本物とコピー、どちらのポケモンが強いのか?そんな哲学っぽいテーマを抜きにして、お互い傷つけあうポケモン達を見ていてつらかったです。終盤のテーマに対する答えは至ってシンプルで、良くまとめられていたと思います。冒頭部分でサトシ一行は登場せず、徹底したテーマ作りをしていて、この作品に対する制作陣の熱意を感じます。
{netabare}ピカチュウがサトシに電撃を繰り返し浴びさせるシーンが一番の泣き所でした(T_T){/netabare}
EDで流れる小林幸子さんの歌がポケモンのテーマにマッチしていた上に、あの歌唱力で歌われてしまうとインパクトが大きいです。映画を見る前から「歌しか覚えてないんだけど?」って感じだったので、当時とても印象に残っていたのだと思います。

久しぶりに見ましたが、昔はちゃんと言えたポケモンの名前が結構出てこなくて、時間の流れを感じました。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 16

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

感想。(+回想?)

ポケモンの劇場版第一作目。

幼い当時の記憶では、なんか感動した・・・

みたいなことを思っていたようでした。

当時の感情の成長状態からすれば

そんなとこが限界だろうと思います。

覚えている限りの内容から、今考えて

みると、結構大変な話だったんじゃ

ないかと思います。(子供目線から考えると)

人工的に改造したりとか・・・。

とまあそんなところです。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 15

73.5 3 1998年夏(7月~9月)アニメランキング3位
機動戦艦ナデシコ The prince of darkness(アニメ映画)

1998年8月8日
★★★★☆ 3.9 (434)
2159人が棚に入れました
先の戦争終結より3年が経った西暦2201年。地球と木星間に和平(休戦条約)が結ばれ、人類は再び一つになろうとしていた。そんな中、ボソンジャンプを新たな交通手段として使用する計画「ヒサゴプラン」のコロニーが次々と襲撃される事件が発生する。連合宇宙軍ナデシコB艦長ホシノ・ルリ少佐は、事件調査のためターミナルコロニー「アマテラス」へ向かうが……。

声優・キャラクター
南央美、うえだゆうじ、桑島法子、日髙のり子、三木眞一郎、伊藤健太郎、高野直子、岡本麻弥、飛田展男、小杉十郎太、小野健一、横山智佐、菊池志穂、長沢美樹、置鮎龍太郎、松井菜桜子、大谷育江、一城みゆ希、山寺宏一、仲間由紀恵

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

テレビ放送編から5年…状況は大きく変化していました

この作品はTVアニメ版の続編に位置する作品です。物語の内容に繋がりがあるので、TVアニメ編を未視聴の方はそちらからの視聴をお勧めします。

火星での壮絶なラストから5年…物語は突飛なところから始まります。
ミスマル・ユリカの父が墓前の前でお墓に向かって話しかけているのですが、その相手が何とTVアニメ版の主人公とメインヒロインだったアキトとユリカなんです。

メインキャストを序盤でバッサリって…頭の中は?マークでいっぱいになりました。
「どんな展開になっていくんだろう…」
と思っていた矢先にナデシコが登場するのですが…艦長はなんと電脳美少女のホシノ・ルリだったんです。

ルリちゃんは16歳になっていました。
世間では「史上最年少の天才美少女艦長」と呼ばれており、大人から子供までもが知っている人気ぶりなんだとか…
そしてこの劇場版は彼女を中心に物語が動いていく事となります。

TVアニメ版のナデシコの乗組員は個性派揃いでしたが、憎めない人たちばかりでした。
劇場版で見たかったのはみんなの勇姿…けれども蓋を開けてみると当時の面影は僅かにしか残っておらず、みんな地球でバラバラになってしまっていたんです。

「ナデシコに乗り込む」という事は、危険に向かって自ら進んで行く事…
だから地球上で危険と隣り合わせではない普通の生活を臨んでも構わない訳ですし、自分がその立場なら間違いなく安全を取ると思います。

でも、全員が安全を選択したかというと必ずしもそうではありません。
ナデシコの新艦長であるルリちゃんが良い例です。
彼女はナデシコを自分の居場所とし、メインコンピューターである「オモイカネ」との繋がりをとても大切にしていました。
それにオモイカネも相変わらず茶目っ気タップリで応えています。

変わる事は決して悪い事ではありません。けれど、変わらない事を選択する勇気も大切だと思います。
彼女が変わらずナデシコに自分の身を置いているのは、この場所を守りたかったから…
アキトがいて…ユリカ艦長とみんなと過ごした大切な場所だから…
自分を変えてくれた場所だから…

改めて考えてみると、ナデシコに乗り続ける理由ってたくさんあるように思います。
自分の意思でそれを忠実に実行しているルリちゃんを見ていると本当に彼女は変わったんだなぁ…と思いました。

一方、物語の方は謎のコードネーム「OTIKA」がコンピューター上に表示されてから予想外の方向に転がり始めます。
ここで感じるのは5年の歳月がもたらした傷の深さ…だったと思います。

絶対変わりたくなかった…だけど変えられて…もう戻れなくなった…
時間の使い方は自分で決める…そんな当たり前の事すらできなくなった…
途切れない思いと行き場を失った思いが交錯する…答えなんて出せないくせに…

そしてルリちゃんは呼びかけます…
旧ナデシコ乗組員はその呼びかけにどう応えるのか…気になる方は本編でご確認下さい。

約80分の作品でした。ラストも綺麗な纏まっていたと思いますが、個人的にはそこまで綺麗に纏めなくても…と思ったのも事実です。
でもルリルリの衝撃発言や続編を示唆する伏線がたくさん残されています。
絶対続編を期待させる展開なのに…
大人の複雑な事情が色々あるようですが、続編が決まったらファンが大喜びする事間違いなしの作品だと思いました。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 18
ネタバレ

Dkn さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

アキトはどこへ行きたいの~?

七人の侍のように
散り散りになったナデシコクルー達が集結する展開

小説版「角川スニーカー文庫 機動戦艦ナデシコ ルリの航海日誌」でアキトとユリカがテレビ放送の最終回で拘束された後に、2人でラーメンの屋台をルリちゃんと一緒にはじめる話は心の底から祝福をしました
{netabare}
しかし、最後の最後で新婚旅行に向かった二人の乗る旅客機が事故という鬱展開
そのため、メディアミックス小説が発売した後の劇場版は救いでした
{/netabare}

後の木星とのパワーバランスや、本編で気になっていたこと
ある種、国家反逆罪ともいえるネルガルの暴走にどういう制裁があったか
クルー達の再就職先など、解決してスッキリした部分も多く
小説での起承転結の「起」から劇場版の「承」「転」を観て、一応の「結」を見せつつ後を想像させるような
制作側の意図に乗れたファンなら結構納得できた劇場版だったでしょう

ただ不評も多く、ハッピーエンド以外望んでいないファンや、小説版を踏まえた上でのメディアミックス展開が裏目に出て賛否が飛び交いました。作画も演出もテレビ放送とは比べ物にならない凝りようで、賛否も出ず、続編をあの時代にスムーズに出せていればと悔やまれる。確実に賛否の部分でプロジェクトが停滞してしまったでしょうから、業界がまだチャレンジングな時期に出せなかったのは勿体ない

銭湯のシーンや電車でのシーンなど、劇場らしい、シーン先行の印象深い場面が良く
劇場版単体で観ても意外といけんじゃないかって思っています

もし今からナデシコ観るって方は、先にコッチを観るのもありですね

投稿 : 2024/04/13
♥ : 13

たわし(爆豪) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

なにげに仲間由紀恵が出演しているロボットアニメ

美少女ギャルゲー+ロボットアニメと、オタクの好きなものと好きなものを掛け合わせましたといった感じの90年代ロボットアニメ。今度、スパロボに参戦するclampの「レイアース」と同期です。

基本的には「トップをねらえ」序盤のアニメパロディ中心で、TV版では敵対する木星人のバイブルが熱血ロボットアニメという設定は今だと失笑ものですが、まあ良いでしょう。

しかしながら、劇場版はある程度ダークでシリアスな方向に舵を切り、主人公の性格、容姿が完全に様変わりしているところが面白いところでもあります。

あと、メカニックデザインが今回は秀逸。「黒い幽霊」ことブラックサレナのデザインは見事だと思います。TV版と見比べるとよりわかりやすいかも。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 12

69.8 4 1998年夏(7月~9月)アニメランキング4位
劇場版 新機動戦記ガンダムW[ウィング] ENDLESS WALTZ 特別編(アニメ映画)

1998年8月1日
★★★★☆ 3.8 (145)
1106人が棚に入れました
かつての戦いから1年。全ての武力を放棄して平和への道を進む世界に対し、トレーズ・クシュリナーダの実子を名乗る少女マリーメイアを頂く謎の軍が宣戦布告した。放棄された筈のMSリーオー他旧式戦力に新型MSサーペントを加えての武力侵攻と、平和の象徴でもあるリリーナ・ドーリアンの拉致というマリーメイア軍の暴挙に対抗すべくヒイロ・ユイとデュオ・マックスウェルは行動を開始する。しかしその前に立ちはだかったのはマリーメイアの軍門に下ったトロワ・バートン、そしてガンダムパイロットの中でただ1人ガンダムを手放していなかった張 五飛だった。一方特務機関プリベンターを組織して、亡きトレーズの意思を継ぎ地球圏の平和維持に当たっていたレディ・アンはルクレツィア・ノインやサリィ・ポォと共に事態の収拾を図るが、対応に追われていたレディ・アンの前に「火消しの風・ウインド」を名乗るゼクス・マーキスが現れ、プリベンターとして活動する権限と封印されたトールギスIIIを貸し与える様に願い出た。そして廃棄される筈だった4機のガンダムは、カトル・ラバーバ・ウィナーの手によって再び地球圏へと舞い戻る。

自分はなんだったのか さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

劇場版

アフターコロニー196年、TV版から1年後の物語
戦争はなくなり世界に平和が訪れた・・・はずなのに
またもや出てくる敵勢力

TVの頃からだけど、基本的にチームプレイではなく個々に活動する
ガンダム達なので、そこがどうも私には魅力に欠ける
特にウーフェイは自己中過ぎる
相変わらずモビルスーツはカッコ悪い

ラスト、ヒイロだけ居場所が無いのが寂しい。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 11

Britannia さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

死ぬぜぇ、おれを見たやつはみんな死んじまうぞーー

1、静かなる軌道(サイレント・オービット)
2、過ぎ去りし流星(オペレーション・メテオ)
3、永遠への回帰(リターン・トゥ・フォーエヴァー)
OVA3本を劇場公開用に再編集した作品、ラスト約5分追加エピソードあり

★デュオ・マックスウェル(関俊彦)&デスサイズがかっこいい
Gシリーズで1番好きだったキャラクターDeath scythe♪

投稿 : 2024/04/13
♥ : 11

りおんぱん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

「俺達は後何人殺せばいい?」

TV版続編


~感想~
OVAのリメイク・追加シーンという事で
劇場版の方を視聴することにしました
TV版の続きということだけでも魅力的ですが
ガンダムシリーズの中では珍しく戦後を描いている作品

本作は兵士の思いを代弁していました
世界が平和になれば戦場でしか生きられないこと
戦っていけない自分達の居場所が無くなること
そのことへの強者としての自分が失われることへの不安
しかし命を奪い続けねばならないことへの苦しみと
終わらない戦いからの解放を望む葛藤がありました
兵士は本当に戦場以外では生きていけないのか?
その答えは本作できちんと描かれていました

気になったことと言えば
主人公達の機体のデザインが一新されてたことです
TVで戦争が終わりそれから機体を…ってことになりますよね?
本編で戦争が終わったのにそんなことしていたんだね
なんて思ったりしました
とは言え機体はよくなっていたと思います

最後に機体を破壊してしまうシーンには寂しさを感じました

投稿 : 2024/04/13
♥ : 6

68.7 5 1998年夏(7月~9月)アニメランキング5位
ルパン三世 炎の記憶~TOKYO CRISIS~(OVA)

1998年7月24日
★★★★☆ 3.8 (73)
510人が棚に入れました
時価二千億とも言われる徳川家の財宝。それは今でも東京のどこかに眠っており、その在処は徳川慶喜を写した2枚のガラス乾板、通称「巽の慶喜」と「乾の慶喜」に記されているという。月曜日、さっそくルパンは、若き実業家・マイケル・スズキの依頼で銭形が運搬担当している「巽の慶喜」を狙うが、銭形の機転で計画は失敗。火曜日、次元に協力を求めたルパンであったが、次元は虫歯のために銃を撃つのもままならないありさま…。協力を断られたルパンは、仕方なく単独で行動を開始した。一方、銭形のもとには雑誌記者のまりやが取材に押しかけてくる。取材攻勢にあいながらもガラス乾板を届けた銭形は、マイケル・スズキが造ったテーマパーク「アクアポリス」の警備を命じられてはりきっていた。銭形の警備のもと、残る「乾の慶喜」をトラックで輸送することを知ったルパンは、輸送中にガラス乾板を盗む作戦を実行する。
ネタバレ

ヲリノコトリ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

ルパンベスト10のためのレビュー

【あらすじ】
東京を舞台に、ルパンが実業家の陰謀を暴く。予知能力を持つ女性と銭形がいい感じに……。

【成分表】
笑い★★☆☆☆ ゆる☆☆☆☆☆
恋愛★★☆☆☆ 感動★★☆☆☆
頭脳★★☆☆☆ 深い★★☆☆☆

【ジャンル】
ルパン三世、TVスペシャル10作目(1998)、銭形中心

【こういう人におすすめ】
「ルパン三世全部見るぞ」って人。ハラハラドキドキ系ルパン。銭形ファン必見。

【あにこれ評価(おおよそ)】
67.9点。

【個人的評価】
トップクラスに好きなルパン作品。ヒロインの可愛さと悪役の腹黒さがトップクラス。
『自分のお気に入り』

【他なんか書きたかったこと】
{netabare}
 ルパンベスト10のためのレビュー。↓以下同文。
{netabare}
 まだ私が無垢な魂をぶら下げて山野を駆け巡っていた頃、風邪をひくと隣町の小児科に行き、ついでに隣町のレンタル屋で「ビデオ」を借りてきて、布団の中でそれを見ながら、私の液性免疫が急性上気道炎を撃退するのを待つ、という風習が我が家にはあった。
 その「ビデオ」(現在で言うDVDの立ち位置)はほとんどがアニメ映画であり、そのため私は、私が受精卵としてすら存在していなかったときの古いアニメ映画をほとんど知っている。
 ジブリコンプリートなどは我が家にとっては序の口で、ルパン映画、劇場版クレヨンしんちゃん、劇場版ドラえもんなどはほぼ制覇したと思われる。 その中でクレヨンしんちゃんとドラえもんはあまり覚えていないが、ルパン三世は当時の汚れ始めた私の魂にジャストフィットしたらしく、各作品を非常に鮮明に覚えている。

 で、今回ルパンベスト10を作ろうと思い立って、ついでに短めにレビュー書きます。最低でも10個書かなあかん(笑)
 あ、ルパン三世のテレビアニメ1期もたぶん「ビデオ」で観てるんですが、さすがに作画が古すぎて心に留まらなかったようで覚えてないです。だから「ルパンは本来こういうものなのだ!」みたいなのは無理っす。原作も知らないし、というかモンキー・D・パンチさんが何者かもいまいちわかってないし、栗田貫一さんの声に何の違和感も感じてません(笑)
 そういう若輩者の素直な感想です。
{/netabare}

 
 ルパン作品を書き散らした結果、私はどうやら年代で言うと世紀末付近のTVスペシャルと、それ以前の映画版が好きだったらしいということが分かりました。思い返せるほか作品との違いとしては作画か。そのあたりで丁度作画が急成長したかもしれませんね。で、その直後にセル画じゃなくなって、作画の面白みが無くなって低迷したのかな。
 無垢な私は作画でアニメを観てたのか。今は作画はあまり重視してないなあ。

 これもすごく印象に残っている好きな作品。でもこの作品のとっつぁんですら、すこしかっこよすぎると感じていた。
{/netabare}

投稿 : 2024/04/13
♥ : 7

大和撫子 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

銭形警部がメイン

ルパン作品の中でも、今回は珍しく日本が舞台。
この作品の見どころは、何といっても銭形警部にスポットが当てられたことです。
次元と五エ門は完全に脇役です。
そしてもう一つの見どころが、ゲストヒロイン役で声優を務める「林原めぐみ」の演技。
銭形警部とゲストヒロインの役所を十分楽しんでほしい作品です。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 3

ぼろーん さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

炎の記憶~TOKYO CRISIS~

これがTVSPの一番!!
若干とっつぁん回ですが、虫歯・・ぇw

投稿 : 2024/04/13
♥ : 1

67.2 6 1998年夏(7月~9月)アニメランキング6位
A KITE [カイト](OVA)

1998年7月25日
★★★★☆ 3.6 (123)
650人が棚に入れました
女子校生と殺人請負人、2つの顔を持つ美少女・砂羽。表と裏の世界を巧みに使い分ける大人達の淫靡な呪縛から逃れられず、泥沼の世界に生きる砂羽が唯一心を許せる存在は、同じ世界に生きる謎の少年・音不利のみであった。二人はお互いに同じ性を感じながら、惹かれ合う。ある時、砂羽は組織と決別しようとする音不利の始末を命じられ、音不利に銃口を突き付けるが…。儚いと知りながらも愛情を育むか、それとも殺し屋の掟を優先するか。やがて物語は、冷酷なクライマックスを迎える。そして、砂羽の行方は…。
ネタバレ

takumi@ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

このクールさはフィルムノワールを感じさせる

女子高生と殺し屋、2つの顔を持つ女の子、砂羽が主人公。
始終、一貫して冷酷な展開を見せる今作は、
原作、脚本、キャラクターデザイン、絵コンテ、監督を
梅津泰臣によって手掛けられた1998年の作品。

弾が体内で破裂するような仕掛けのピストルとか、
手に千枚通しのようなものを仕掛けてたりと、なかなか面白く、
この梅津監督らしい派手なアクションにも一貫性があって楽しめた。
とにかく、見せ場が満載だったと思う。

舞台は一応日本となっているが、殺し屋たちのアジトやその近辺、
アメリカあたりのスラム街のように見える。
そんな無国籍な雰囲気が、このダークな展開を見せるストーリーに
リアリティを持たせる効果を感じた。
1998年の作品とのことだが、
フランスやアメリカ映画で流行したフィルムノワールの影響を多大に
受けていると思える展開とラストは、好みが分かれそうで、
でも僕はけっこう懐かしい気持ちで観ていたので、
こういうのもアリかなと。

もちろん、後味が良くて心から楽しめた作品は、
同じ梅津監督作品である『MezzoForte』のほうだけれど、
この『KITE』は、1940年代から1950年代にかけてのギャング映画に
よくあったような救いようのない主人公の退廃的悲壮感によって、
観終わった後しばらく虚無感に襲われるような、ズッシリとした重さがあり、
でも、それが現実的でもあるので、どこか納得してしまう。
だって、もともとインモラルな内容なんだしね(苦笑)
{netabare}
主人公の砂羽に関しては、すごく同情するし、
プラトニックな愛情をひそかに育んでいた音不利が始末されるのは、
砂羽をさらに孤独と奈落の底に叩き落すであろうことは
わかりきっているのだが、音不利にとっては、ある意味解放とも
受け取れるのではないかなと思ったりした。
そして、銃声の後に落とした買い物袋からキャットフード缶が転がる、
という、間接的な見せ方が秀逸だった。

砂羽がいつも身に着けているピアスにいち早く気づいて綺麗と言い
ピアスをしていない日の砂羽を無言でなぐさめた音不利と、
「あんなもの片方あればいいじゃないか」と実際は踏み潰していた赤井
との対比も、砂羽の心が音不利に急速に傾いていった気持ちが
わかりやすく描かれていて、なかなか良かった。

それだけに、2人で手を取り合って幸せに・・というラストを
予感したいところだったが、ダークに統一された展開を全うして
赤井が言っていた「代わりの新しい殺し屋」を最後に登場させ、
もしかしたら続編に繋げようとした?のかもしれない。

そしてこの物語は何よりも砂羽の復讐劇。

復讐するためにあえて、犯人である人間の意のままになり、
殺し屋となって殺しの手ほどきを受ける・・っていう彼女の
深い執念と哀しみは、何度か生々しく描かれる性描写以上に、
観終えたあとのほうが強く伝わってくる。
そして観るものにその想いを強くさせるには、ハッピーエンドじゃなく
彼女が孤立無援にならないといけなかったよなと。
観終えてしばらく経った今でも僕はそう感じている。
{/netabare}

投稿 : 2024/04/13
♥ : 35

hiroshi5 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

最後が少し気になったが、それ以外は期待通り。古いからと言って舐めてはいけません。秀作です。

梅津泰臣が初めて監督として製作された作品です。
個人的にはMEZZO FORTEの方が好きですが、この作品も十分楽しめます。というか、普通にそこらの最近放送されてるアニメよりよっぽど面白いです!

MEZZO FORTEのレビューでも書きましたが、最近のアニメしか見ていない人程、見てもらいたい作品ですね。

この作品もまたR指定なんですが、偏見で見る前からこの作品を断念することはやめてもらいたい。エロシーンは実に生々しいものの、逆に最近の新しいアニメばかり見ている者から見たら斬新でもあります。

MEZZO FORTEより少し暗い雰囲気を醸し出している今作品はかなり刺激の強いアニメになっていますが、その刺激が良い。

前述したその二要素、生々しさと刺激。これらは昔の作品だからこそ感じられるものだと思います。
最近のアニメはあまりにも美化されすぎている。

この作品は(MEZZO FORTEも含む)アニメ本来の面白さ、刺激、感動を与えてくれます。非現実的な設定やストーリー展開ながらも視聴者にスッと入り込む世界観。
こういうアニメは最近ないんじゃないかな~。


ここからは物語の話を・・・
冒頭に書いたように個人的にはMEZZO FORTEの方が好きです。なんといっても後味がね・・・・
果たして、最後のシーンは必要だったのか?主人公を不幸に陥れる、この方法をとった場合作品がハッピーエンドで終わるのどどういった違いが得られるのか。ここがポイントでしょうね。
私が思うに最後、音不利(本当に変な名前だと思うw)が死ぬことで得られるポイントは二つ。サプライズと一貫性です。
一貫性とは、まぁつまり本編が最初からずーっと暗い話で続いているから最後まで暗くする、ということです。要は物語を全体として安定させることが出来ます。
それから、サプライズ。視聴者に幸せの予感をさせながら、最後のその期待を裏切るというものですね。この点に置いては、正直MEZZO FORTEの方が一枚上だと思いますが。
こう書いていると、最後に音不利が死ぬ必要があったのか本当に判らないですね。
それとも赤井が言っていた代わりの殺し屋の伏線を回収する為だけに音不利は殺されたのでしょうかw
ここはもう一度見直さなければいけないですね。

見直すと言えば、主役である砂羽と赤井がMEZZO FORTEに出ているとのことなので、もう一度MEZZO FORTEを見ようと思っています。

今作品はMEZZO FORTEと同じくストーリーもさることながらアクションも素晴らしく、1時間を費やすには十分価値に値する作品です。
未視聴の方は是非、見てもらいたいですね。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 14

けみかけ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

AVをなめるな(笑)

OVA?
OAV?
いやいやw


MEZZO FORTEでも書きましたがハリウッドに多大な影響を与えたアニメーター【梅津泰臣】の監督作品


MEZZOの前身となる作品のため、当時の手塗りのセルの温もりを残した映像となった


ストーリーはMEZZOをエンターティメント性が強いとするならば、こちらはもっとダークネスでシリアス
ただちょっと厨二的カッコツケな演出が挟まれているのはご愛嬌


主人公も美少女という点が共通するが向こうは何でも屋でこちらはれっきとした殺し屋


世界観は向こうが欧米日を混ぜこぜにした近未来なのに対してこちらは日本と思しき描写がチラホラと


2作の間で多少好みが分かれるでしょうがそこは天才アニメタのうめんづですから、
アクションシーンの凄まじさは言うまでもなし
コンクリが発泡スチロールのように砕ける様は爽快
ガンアクション好きの方は必見ですね


ラストの爆発なんかも見所


オイラはこっちの方が好みかな

投稿 : 2024/04/13
♥ : 11

66.1 7 1998年夏(7月~9月)アニメランキング7位
ムーラン(アニメ映画)

1998年9月1日
★★★★☆ 3.6 (27)
150人が棚に入れました
ディズニー・アニメの第36作目。2000年前から語り継がれてきた『木蘭辞』に登場するムーランの伝説をもとにアニメ化したアドベンチャー・ファンタジー。フン族の軍勢に苦しむ戦乱の中国。皇帝は各家から一人の兵士を出すように命じる。ムーランは、老いた父親に代わって軍に兵士として加わることを決意。髪を切り名前をビンと変え、勇猛な兵士に変装する。ムーランは過酷な訓練を経て、戦場で目をみはる大活躍を繰り広げる。

とまときんぎょ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

男装の道化師

日本語版をTVで観たので
原曲がどんなだったのかわかりませんが、セリフを兼ねたミュージカルな歌の日本語版のリズムや歌詞がアイタタ タ…でした。声優さんがとっても歌いにくそう。歌についてはそれ以上あまり考えないようにして観ました。


主人公ムーランは不器用で情けなくも芯のある女性で。
いわば男装の麗人、なんだけど帳尻合わない感じでカッコ悪くて、一生懸命で。親近感が湧きました。
男装ならではのお風呂シーンの混乱も、ディズニーならではなのか?品の良さがありました。

紛れ込んだ軍隊のメンツ、凸凹おかしな奴らで楽しかったです。
(でっかい大らかなひょうたん顔の人が誰かに似てるな〜?と思っていたら、四畳半神話大系のお師匠でした。)

敵の強烈な邪悪さや、戦で焼かれた町に漂う無言の哀しみの表現など、言葉でなく絵の力で見せてくるシーンが印象強かったです。


家の面目を保つためには、一旗あげなければ帰れないと思っていたムーラン。
面目なんて考えると窮屈だろうけど、出来うる限りの柔軟さで挑んだ姿は、かっこよかったな。

働く女性を意識した現代的なテーマを絡めてたのかもしれないけど、そういうこと考えなくても子供の頃にディズニーの色気が苦手だった私にはサッパリ観やすくて良かったです。

これはディズニーの中でも好きな作品になりそうです。



一旗挙げたあとの皇帝による表彰のスピーディーさ(日を改めずその場で!)が面倒なくて良かったけど、速いね。エコだね。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 23

シェリー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

女性が「女」を捨てるとき。

1998年に中国の伝説『花木簡』を題材に制作されたディズニーアニメーション作品。
主人公はファ・ムーラン。女性です。両親にお見合いを勧められ、結婚を願われますが本人にはまったく興味がありません。
その時代に求められる美しい女性像は彼女に当てはまらず、ついでに礼儀もなっていませんでした。
そんなことよりも、何も気にせず自由なままでいることの方が彼女の性分に合っていました。
ところがある日、フン族が攻めてきたことをきっかけに各家男子1人に対し徴兵がかかりました。
男は1人しかいないファ家の父は前の戦争で生活に支障が出るほどの傷を足に負っていましたが、
そんなことは聞いてはもらえず、戦争に出ざるを得なくなりました。父のことが大好きなムーランは見ていられませんでした。
自分は結婚もせず、父は苦しむばかりだ。ムーランは一大決心をします。
長く美しい髪をばっさりと切り落とし、体を鎧に包み、雨の降る明け方に父の代わりに出兵しました。
女が出兵したと知られれば大変です。さあムーランはばれずにやり遂げることができるのでしょうか。

すごく好きな作品です。
あなたはジャンヌ・ダルクを知っていますか?僕は大好きなので名前とほんのちょっとだけ詳しく知っています。
時は15世紀初頭。英仏百年戦争の後半。
「フランスは1人の女によって沈められ、1人の少女によって救われた。」と言います。
前者はイザボー・ドゥ・バヴィエールという淫乱女で数多くの貴族と肉体関係を持ち、国をめちゃくちゃにします。
そしてそれを戦いによって救ったのが後者であるジャンヌダルク。本名ジャンヌ・ド・ピュセル。
13歳で天命を受け、命を懸けてそれを実行し見事やり遂げますが、異端審問により(私怨もあり)19歳で火刑を宣告されます。
ジャンヌは天命を受けてから男装に身を包み、神を誰よりも深く信じ、ずっとそれだけを見つめてきました。
しかし19という若さで死刑に処されてしまいます。火刑で炎に体が焼かれる中、彼女は神の名前を叫び続けたと言います。
悲しいお話です。
僕はムーランにも似たものを感じます。彼女の場合はジャンヌのように悲しくはなく、むしろその頑張りが報われるお話です。
しかし、女性に生まれてきながらそうしては歩むことはできずに、なにかのために自分を捨てる姿はすごく悲しい。
ほんとうに悲しいけれど、どうしてかそういう姿に僕はとても惹かれてしまいます。

本作『ムーラン』でもムーランは決して女性であることを嫌がってたわけでも、また戦闘に長けていたわけでもありません。
ひ弱でちょっとわがままな可愛い女の子です。
そんな彼女が父のために戦地へ赴く姿を見ると身を切られるような冷たい感覚に襲われます。
しかし、訓練を重ねて愉快な仲間と立派な隊長の下で成長していく姿や、戦いで功績をあげたときには得も言われぬ感動がありました。
ひとりの少女の生活や戦いにおける苦しみがよく描かれ、またそれが報われるストーリーには救いがありました。

本作ではディズニーおなじみのお騒がせも出てきます。
その名はムーシュー。かつて守り神であったけれど失敗して1人死なせてしまい、ドラ叩きに降格した龍です。
そしてもう一匹。クリキーと言う名のコオロギです。それも「幸運のコオロギ」という嘘のコオロギ。
そういう役って大抵は1人なのですが、今回は2人。この2人でこそこそと色んな企みをしているのがなかなか笑えました。

女性が「女」を捨てるとき。
それは男がなにかを捨てるときとは違った切なさや苦味が口いっぱいに広がります。
なぜそんな運命を辿らなくてはならなかったのか。どうしようもない哀しみがとめどなく溢れ出てきます。
しかし、それでも凛として生きる彼女のたちの背筋の伸びたまっすぐな姿にはどこか惹かれます。
この作品でもそれは十分に感じられました。とても良い物語でした。
ラストの、娘であるムーランを迎えるシーンでの父の対応も素晴らしかったです。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 13

スカルダ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

Who I am inside? 最悪から一転。

日本ではあまり人気が無い本作ですが、アメリカだとかなり人気の高い作品。
日本語に訳すと臭過ぎるセリフなので、出来れば字幕を切って見て欲しい。

さて、最初の10分の印象は最悪。
期待せずに見たけれど、期待を裏切るクソさ。
ここは、はっきり文句を言っておこう。

「登場人物が全員釣り目!!」

アメリカ人から見た中国人のステレオタイプに吐き気がする。
人種差別も甚だしい。ディズニーに対して激しく抗議したい!

が・・・主題歌のReflectionが流れてから一転。完全に涙腺が崩壊しました。

「本当の自分とは何か?」

というテーマが見えてからは、もう涙が止まりません。神曲多すぎっす!
泣きすぎて右の袖がびしょ濡れっすwww


大量の水分を奪われてしまったので、これから中華粥作ります!

投稿 : 2024/04/13
♥ : 3

65.2 8 1998年夏(7月~9月)アニメランキング8位
スプリガン(アニメ映画)

1998年9月5日
★★★★☆ 3.5 (99)
519人が棚に入れました
 大友克洋監修、江口寿史がキャラクターデザインを務めた、たかしげ宙・皆川亮二による人気コミックの映画化。世界各国の超古代遺産を守る秘密組織“スプリガン”の活躍を描く。躍動感溢れるアクション・シーンと幻想的な映像世界が見事に交差。17歳にして最高の腕前を誇る日本人のスプリガン・御神苗。彼はある日、何者かにプラスティック爆弾を送りつけられる。不穏な事件の匂いを嗅ぎ取った彼は、トルコ山岳地帯の遺跡発掘場へ向かうが・・・。

声優・キャラクター
森久保祥太郎、相ヶ瀬龍史、城山堅、子安武人、玉川砂記子、高野拳磁、鈴木勝美、矢島正明
ネタバレ

Britannia さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

SPRIGGAN

■あらすじ
世界各国の超古代遺産を守る秘密組織「アーカム」
そのトップエージェント(スプリガン)「御神苗優」の戦いを描くアクションアニメである。

■感想
ノアの方舟 {netabare}(大気調整・生命創生装置) {/netabare}をめぐる敵とのバトルアクションがメイン。

当時見た時は圧倒的な作画のクオリティー
アクションシーンのアニメーションに驚かされたものです。
今の作画の進歩を感じるには良い作品、10年後には今のアニメも・・・

投稿 : 2024/04/13
♥ : 13

テンガロン さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

今見ると凄い!(当時も凄かったんですが(笑))

当時は劇場アニメはどれもこれくらいの
クオリティが普通だと思ってました。
(映画になると地上波アニメも絵が綺麗になるので(笑))

しかし今現在でもこのクオリティを出せるアニメ作品は
とても限られてるんだと思い、改めて凄いなぁと
感心しました。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 10

ソーカー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

悪くはないのだけれど、スプリガンらしさが・・・

原作は言わずと知れたバトルアクション漫画

まぁアクションアニメとしてみれば、かなりクオリティは高いです
アクションシーンも凄いし、ストーリーもシンプルですから
原作ファンじゃなくても見れる、普通に悪くないとは思います

ただ原作ファンからしたら、あれ?っていう出来だったのは確か・・・
何が悪いのかよく分からないんだけど
ものすんごいB級臭がする映画になってしまっていました
神秘的な雰囲気が欲しいところも、安っぽい仕上がりになったなと。

これがOVAとかTVアニメだったら、素晴らしい出来なんですが
映画ならもうちょい頑張って欲しかったなぁという印象でした。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 6

64.2 9 1998年夏(7月~9月)アニメランキング9位
影技 SHADOW SKILL[シャドウスキル](TVアニメ動画)

1998年夏アニメ
★★★★☆ 3.6 (35)
149人が棚に入れました
自然の力を操る者達が存在する異世界の国・“聖王国アシュリアーナ”。聖地ジュリアネスを中心とするこの国は、それぞれ独自の闘技を有する四つの王都によって四方を囲まれ、鉄壁の守りを持っている。そのひとつ南を守る“クルダ王国”は、最強と名高い“クルダ流交殺法”を使う闘士たちの国。国民がそろって傭兵になるため“傭兵王国”とも呼ばれるこの国は、2000年の無敵伝説を持ち聖王国を守り続けていた。 そのクルダ王国に住む女性・エレ=ラグは、クルダ闘士の最高位である“修練闘士(セヴァール)”の五十九代目。クルダ流交殺法の中でも最強といわれる“影技”を使う彼女は、“影技(シャドウ=スキル)”の字名を持ち大いなる畏怖を受けている。そして、国と誇りを守るため、数多くの死闘を勝ち抜いていくのだ。\n そんな彼女の(血の繋がらない)弟・ガウ=バンは、歴代修練闘士で最強と謳われる“刀傷(スカーフェイス)”に憧れる見習い闘士。姉をだれよりも敬愛する彼もまた、大いなる戦いや仲間達との出会いを経て闘士として成長していく・・・・・・

Britannia さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

~~武技言語開始~~

我は無敵なり!

我が影技にかなう者なし!!
我が一撃は無敵なり!!!

この作品は
必殺技の詠唱がかっくい~~~~のです。

ただのストレートでも、武技言語(言霊の力)を詠唱する事で
信じられない程、威力が倍増する。
実際、現実でも効果があるではないだろうか?

~言葉の力~
自分の信念を発する事で脳に信号を送り、リミッターを解除する。

~言葉の語呂が心地良い~
・フォウリンクマイヤー・ブラズマタイザー
が符に問う!
其は何ぞ!!

我は閃光!
赤き閃光!!
炎にて貴公の敵を砕く者なり!!!

・神音-カノン-
神の音と書いて、カノンと読む

こんなのが沢山ありますw

投稿 : 2024/04/13
♥ : 17

とまときんぎょ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

青春のひとこま

やー、これ、どはまりした深夜アニメでした。
熱くて熱くて、いろいろおかしい。笑えました。そしてやっぱり熱い。
友達と一話見るたんびに突っ込みいれまくって、でも好きだわーこの暑苦しさ、としみじみしてました。
作画が一話ごと違ってたりしますが、それも味で。

OVA版は、エレ・ラグの使う「足技」の生まれた歴史、影技と呼ばれる所以が、憂いをもって激しく描かれていました。エレも原作風にスレンダーなグラマー。ガウとの対になる宿命のような雰囲気が炙り出されて、何か色っぽいシリアスさがありましたね。
TV版は、も少しどーんとしてます。見た目も安産体系というか、エアマスター的な。性格もおおざっぱさが顕著で、何でそうなるんだよ!て笑えどころも満載。どちらも声は林原めぐみさん。ドスの効いたいい演技です。

キュオやスカーなど、脇役の掘り下げも豊富で、幾らでも感情移入できた作品でした。LOVE!!

BGM、変わった楽器を使った曲が多くて、エキゾチックというか民族的な美しさがあります。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 5

とらお さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

修練闘士から黄金聖闘士へ、車田から岡田へ

岡田漫画のアニメ化
アニメはコミカル5:シリアス5、マジ部分は厨ニ病MAX、バトルがイカしてる
漫画はコミカル1:シリアス9、改変されてますねー

原作の主人公のライバルは、役目なら全てを排除する闘士
その実態は闘士を隠れみのにラスボスの封印を監視する静かなる聖騎士
アニメでは、バカで惚れっぽくてうるさい三枚目キャラへ
なぜこうなった
いやいや三度も見せ場ある非情で高潔な強イケメンキャラなのにさあ

ガウvsソーウルファン軍、ディアスvsダークネス
この2戦まで我慢して見続けてほしい


目つぶってキザ台詞吐く無手の闘士といえば「聖闘士星矢」でしょう
今や車田から岡田に引き継がれて長く連載され、
ゴールドセイント達がこれでもかとカッコよく描かれてます
ライトニングボルトの一芸で押し通すマンネリさなのに熱い!
蟹座すら、
「人が死んでお前らの国にいくなら、お前らは滅ぶと何処へ行く?ためすか?」
神相手に終始上から
冥界の神に冥界波撃つだけ、相手からすりゃシャワーだろそんなのw
効き目ない一芸ごり押し押しで我を通すさま、たまらんです
そんなんで勝つしw

厨房全開が持ち味の岡田漫画はハマる人はガッツリですよ
影技アニメは作り直してほしい

投稿 : 2024/04/13
♥ : 3

64.0 10 1998年夏(7月~9月)アニメランキング10位
スレイヤーズごぅじゃす(アニメ映画)

1998年8月1日
★★★★☆ 3.5 (29)
203人が棚に入れました
リナとナーガがやってきたのは、街中活気に溢れ、美味しい食べ物が名物の城下町。しかし、そこへ突然、鎧姿の少女が率いるドラゴン軍団が襲撃してくる。ドラゴン軍団はリナによって撃退されるが、止めをさそうとした途端、ドラゴン軍団と対峙していたはずの城の兵士によって押し留められる。

63.8 11 1998年夏(7月~9月)アニメランキング11位
機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズリポート(アニメ映画)

1998年8月1日
★★★★☆ 3.4 (115)
854人が棚に入れました
『機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート』は、1998年に公開されたアニメーション映画。『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別編』との同時上映作品。
宇宙世紀0079―。ジオン群の秘密兵器アプサラスと接触した8小隊は善戦するも捕獲に失敗。シローは飛び去るアプサラスと応戦中、消息を絶つ…。無事帰還したシローだったが、その間の行動を不信に思った軍は、情報部の女性士官アリス・ミラーに調査を指示。ミラーの巧妙な質問に敵であるアイナへの想いをシローは語り始め、遂には審問会にかけられる。上層部に対し「敵でも分かり合える人間はいる」と主張するが、「君は敵を撃つことができるか?」との高官の問いには答えることができなかった。その答えを見出すべくシローは、仲間であるゲリラの村に潜入した敵との戦いに出撃する…。


声優・キャラクター
檜山修之、井上喜久子、優希比呂、小山茉美、玄田哲章、藤原啓治、藤本譲、高島雅羅

大和撫子 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ストーリーの振り返り

本編第7話後に主人公が女性士官にこれまでの経緯を質問される話。
第1話と6話終盤~7話を振り返りそれに8話を足した作品です。
女性士官に質問される以外に追加要素はないです。
長編アニメによくありがちな中盤にストーリーを振りかえる内容ですね。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 2

Etzali さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

面白かった

戦闘シーンの描写が好かったです!シローの性格は軍人としては半人前でも人としては立派なので観ていて清々しい印象を与えます。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 2

atsushi さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

時系列で言うと8.5話

全部見終わった後に見たけど、8話と9話の間に見るべきだった。
9話の始まりが唐突すぎたので、コレを見たら作戦の意味がわかってスッキリ。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 1

63.2 12 1998年夏(7月~9月)アニメランキング12位
劇場版ポケットモンスター/ピカチュウのなつやすみ(アニメ映画)

1998年7月18日
★★★★☆ 3.4 (44)
330人が棚に入れました
1998年に『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』と共に上映された『ポケットモンスター』の短編映画。夏休み、ポケモン広場にやってきたサトシたち。そこでピカチュウは、サトシに他のポケモンの面倒を見るように言われる。ポケモン広場を楽しもうとしたピカチュウだったが、一緒にいたトゲピーがお腹を空かせたのか、泣き出してしまう。ピカチュウたちはあやしたり、子守唄を歌ったりして、トゲピーを寝かしつけるが、そこにブルーやライチュウたちがしゃべりながら通りかかり、その声でトゲピーが起きてしまう。慌ててピカチュウたちがブルーたちに駆け寄るが、それがきっかけで言い争いとなり、やがて対決モードに……。ポケモン広場で、ピカチュウたちの熱い夏休みが始まる。
ネタバレ

なっぱ‪‪𖧷‪‪𓈒𓂂 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

思い入れのある作品

子供の頃に何度も何度も何度も
録画のテープが焼き切れるくらい観てました。

{netabare}ピカチュウとライチュウが頬っぺくっつけて
走り回るシーンが特に印象的で、{/netabare}
久しぶりに観たけどやっぱりそこが1番好き(*ˊᵕˋ* )

この番外編(?)のような作品の時は
ポケモン達のお留守番というのがテーマだから
{netabare}サトシたちは最初と最後に後ろ姿or足元と声しか
出演がないのも凄くいいんですよね。

特に最後の方!
ドタバタと色々な事が起きたピカチュウ達の元に響く
サトシの「おーい!」というお迎えの叫び声。{/netabare}
あれを聞くと私も子供ながら安心感が湧いてきてたのを
今でも強く覚えています。

もうこの声を聞けなくなるのかと思うと
寂しくて仕方ありません。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 6

nagi さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

ピカピカ

ピカチュウの声優さんすごいですよね。
ピカでほとんどすべての感情を表現できています。

ミュツーの逆襲のおまけアニメです。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 5

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

タイトルなし

ポケモンたちの遊び場、それがポケモン広場。そこに遊びにきたピカチュウたちはライチュウ、カラカラ、ブルー、マリルの4人組とケンカになってしまう。ポケモンたちがくりひろげるハラハラドキドキの大騒動。ピカチュウたちの友情と可愛さ満載のミュージック ファンタジー。

最初の劇場版短編。
可愛いよね。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 2

62.8 13 1998年夏(7月~9月)アニメランキング13位
ワンピース映画 倒せ!海賊ギャンザック(アニメ映画)

1998年7月1日
★★★★☆ 3.4 (24)
166人が棚に入れました
『ONE PIECE 倒せ!海賊ギャンザック』(ワンピース たおせ!かいぞくギャンザック)は、ONE PIECEテレビアニメ化以前、「ジャンプ・スーパー・アニメツアー98」において上映されたアニメ作品。Production I.Gがアニメーション制作を手がけた。監督は谷口悟朗でキャラクター設定は尾田栄一郎。テレビアニメ版とは声優が異なり、ルフィを高乃麗、ナミを豊口めぐみ、ゾロを高木渉がそれぞれ声をあてている。また同作は、浜崎達弥によりノベライズもされている。週刊少年ジャンプにてこの作品が応募者全員サービスとしてOVA化された。

61.8 14 1998年夏(7月~9月)アニメランキング14位
発明BOYカニパン(TVアニメ動画)

1998年夏アニメ
★★★★☆ 3.3 (12)
91人が棚に入れました
人工惑星シャラク星では人間とロボトがのんびり共生する社会があった。一人前の発明家を目指す少年カニパンはタイシ級免許取得を目指し日々大奮闘するがいつも失敗ばかりしている。

声優・キャラクター
竹内順子、岩坪理江、三橋加奈子、生駒治美、松山鷹志、高橋広樹、田中完、上別府仁資、真島啓、池田未央

59.9 15 1998年夏(7月~9月)アニメランキング15位
Night Walker ナイトウォーカー 真夜中の探偵(TVアニメ動画)

1998年夏アニメ
★★★★☆ 3.2 (14)
104人が棚に入れました
『Night Walker -真夜中の探偵-』は、1993年にPC-98用として発売、2001年にWindowsに移植された推理もののアドベンチャーゲーム及びそれらを原案として1998年にテレビ東京系列で放送された連続アニメ作品。テレビ東京放映のアニメでは唯一のアダルトゲーム原作の作品。多発する怪奇現象や超常現象、それらはナイトブリード(ブリード)と呼ばれる闇の種族の仕業であった。探偵事務所を営む紫藤龍彦は、裏ではブリードを狩ることを生業とするヴァンパイア(吸血鬼)である。ブリードがらみの事件を追う松永弥生、紫藤に憧れる女子高生山崎理保、使い魔のグニと共に、大都会を舞台に数々の事件を解決していく。

58.8 16 1998年夏(7月~9月)アニメランキング16位
浦安鉄筋家族(TVアニメ動画)

1998年夏アニメ
★★★★☆ 3.1 (28)
186人が棚に入れました
大沢木小鉄は千葉県浦安市に住む小学2年生。とりあえず走ってから考える浦安一のバカである。彼の家族や周囲の人々もデンジャラスな性格の持ち主ばかり。今日もまた彼らの平凡でかなりおかしな日常の幕が上がる。

イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

☆「浦鉄」

浦安が舞台の大沢木一家のドタバタギャグ。

ナレーションが講談調でOPが面白です。(^o^)

典型的なギャグで般若みたいなキャラが多いです。

バカバカしいけど笑ってしまいました(>_<)~


少年チャンピオン掲載

監督/大地丙太郎

アニメーション制作/スタジオディーン

1996年6月30日-8月24日(全33話)

投稿 : 2024/04/13
♥ : 2

HG anime さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6

いままで観た中で最悪のアニメ化

他の人のいうように、漫画版を見るべき。漫画版は最高に面白いし、絵が丁寧。全巻もっているが、おバカ漫画の中では最高傑作だと思う。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 2

ぽ こ た ろ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

レビュ-下手女子のレビュ-。

一言でずばっと言っちゃうと

下品っ!w

食事中に見たらやばいかも・・・。


でも好きよ(´-ω-`)こーゆーの。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 1

計測不能 17 1998年夏(7月~9月)アニメランキング17位
エルフ版下級生 あなただけを見つめて…(OVA)

1998年9月3日
★★★★☆ 3.1 (7)
44人が棚に入れました
主人公の長瀬トオルと、ヒロインの結城瑞穂と神山みこを中心に話が展開していき、南里愛、佐竹晴彦などの面々が話に加わっていく。主人公が寮を追い出されるというOVA版独自の設定があるが、卯月学園、指切り神社、ガーデンプール、世界一公園、ボウリング場、喫茶店土下座、フラワーショップカトレアなどの舞台設定は、ゲーム原作にほぼ忠実である。『エルフ版 下級生~あなただけを見つめて~』というタイトルで、ピンクパイナップルから発売。全4話で構成されており、第4話は一般版と15禁版の2種類が存在する。なお、タイトルに「エルフ版」と付いているのは、これに先んじて1995年にピンクパイナップルが(OVA版『同級生』のヒットに便乗する形で)「下級生」のタイトルを付けたOVAシリーズを独自に製作・販売していた為。ちなみにその内容は、本作とはキャラクターや舞台設定も全く異なる、無関係なものであった。

計測不能 17 1998年夏(7月~9月)アニメランキング17位
ももいろシスターズ(TVアニメ動画)

1998年夏アニメ
★★★★☆ 3.3 (8)
41人が棚に入れました
『ももいろシスターズ』は、ももせたまみ著の4コマ漫画作品。及びそれを原作としたテレビアニメ。女子高生の妹・桃子とOLの姉・さくらやその周りの人物たちが繰り広げる日常生活、恋愛模様、エッチネタを描いた作品。

CC さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4

桃色姉妹

 ヤングアニマルの四コマ漫画で連載され、TBS系列のワンダフル枠で放送された5分程度の日常コメディ。全24話です。

 主人公は二人の姉妹。姉の名が「さくら」で妹の名が「ももこ」。少し危ないネーミングセンスですが、そこは置いといて。姉の「さくら」はOLでヤリマン女。常に欲求不満のようで、日頃から「下ネタ」や「おやじギャグ」ばかりいうメスブタ。妹の「ももこ」は女子高に通う女子高生。クラスの2/3は経験者という事で、自身が「処女」であること、彼氏いない事に悩む少女。姉とは対照的な普通の子。本作はそんな二人の日常を描いたコメディ。

 舞台は女子高内とオフィス内を交互に描いてあり、女性同士ならではのアダルト寄りの会話を繰り広げている。「無駄毛処理の事情」や「胸の大きさ」「好きな体位」などの会話を淡々と…。キャラクターデザインの色気がないので、単純に女性達のスキだらけの会話を楽しめる作品です。一応、時間は流れている設定なので、小さな発展はいくつかある。見ていけば少しずつ面白くなっていく感じですかねぇ…w

投稿 : 2024/04/13
♥ : 2

計測不能 17 1998年夏(7月~9月)アニメランキング17位
同級生2 テレビ編集版(OVA)

1998年7月2日
★★★★☆ 3.5 (9)
40人が棚に入れました
98年7月~8月、「同級生2」のR指定部分を除いた編集版が第一章~九章まで、9週にわたって放映。

おその さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1

エルフ全盛期のもはや化石アニメ

テレビ用に全年齢対象に再編集した全9話

正直つまんない

ヒロイン全員をいい感じに落としつつ(?)結局はメインヒロインルートで終る

アマガミみたいに一人につき1ストーリーで行けばそこそこ面白いかも知れないのに

てか、エルフってまだあったのね。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 9

計測不能 17 1998年夏(7月~9月)アニメランキング17位
アナスタシア(アニメ映画)

1998年8月1日
★★★★☆ 3.9 (7)
40人が棚に入れました
『タイタンA.E.』のドン・ブルース&ゲイリー・ゴールドマンが、20世紀FOX初のアニメスタジオで制作した第1弾。イングリッド・バーグマンの『追憶』で知られるロマンティックな物語を壮大なスケールでアニメ化。ロシア、ロマノフ王朝の皇女アナスタシアを巡る謎をファンタジックな映像で綴る。声の出演にメグ・ライアン、ジョン・キューザック。宮殿で幸せな日々を送っていた少女アナスタシア。しかし邪悪な魔法使いラスプーチンが皇帝一家にかけた呪いによりロシア革命が勃発。混乱の中、アナスタシアはひとり取り残されてしまう...。

計測不能 17 1998年夏(7月~9月)アニメランキング17位
それいけ!アンパンマン てのひらを太陽に(アニメ映画)

1998年7月25日
★★★★★ 5.0 (1)
25人が棚に入れました
「アンパンマン」映画化10年記念作品にして、日本テレビ開局45年記念作。やなせたかしによる作詞の歌「てのひらを太陽に」がテーマとなった作品。ゲスト声優として菊池桃子、アナウンサーの福澤朗が出演。旅公演を終えただいこん役者の旅一座は、「どうしても探したい人がいる」と言う座員のリナの願いにより、くらやみ谷へと出かける。しかし、一座より一足先に、くらやみ谷にたどり着いていたばいきんまん。彼はここに隠されているという伝説の宝物を探していた。

計測不能 17 1998年夏(7月~9月)アニメランキング17位
超機動伝説ダイナギガ (OVA)

1998年7月15日
★★★★☆ 3.1 (6)
21人が棚に入れました
バラエティ番組のコーナー企画から生まれたOVA。OPの完成度の高さと、地に足の着いたロボット描写が特徴の作品となっている。 北海道の原野にある、たった15日でロボット免許が取れるというニコニコロボット教習所。設備は豪華で全寮制、おまけに費用は教習所負担で自分専用のロボットが支給されるという致せり尽くせりの施設である。だが、この教習所には別の目的があった。それは、巨大ロボ・ダイナギガを操縦する適応者を集めることだった。休みを利用して免許を取得しに来た遠野ひかりは、その適性を教官の陸奥に見込まれて鍛えられる。そんなある日、謎の巨大ロボが襲来。ひかりは、地下に隠されたダイナギガに乗り込んで戦うことに。

セメント さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

ハッピーゴーラッキー

天は自ら助くる者を助く


これ面白いですね、ロボットものかなーと侮っていたら痛い目見ます。
教習所でロボット操縦免許取れますってなキャッチフレーズで、「ダイガード」を思わせる社会派ロボットアニメでした。
ちょっとオツムの足りない可愛いだけが取り柄の女の子が主人公というのも発想の勝利です。
結構現実的な終わり方してて、救いが無かったのも逆に評価したい点です。

本編も2話しかないので見やすいのですが、是非OPは一見していただきたいですね!
松本憲生さん、鈴木博文さん、吉成曜さん、大久保宏さん、伊東伸高さん、小野学さんもいたなぁ、錚々たるテロ力です。
特に憲生さんが繰り出すサビの一連の芝居は激旨で、まぁ見る機会があまりない作品だとは思いますが、見れる機会があればお楽しみください。

遠野ひかり役の麻績村まゆ子は逸材ですね。
キンキンボイスで叫び声なんかは耳を潰しに来てるとしか思えませんでした。
決して悪い意味じゃなくて、底抜けに明るいひかりの役に本当にぴったりな声で、めっちゃ良かったと思います。
ジャリズムってお笑い芸人が声優に起用されてて疑問に思ってたのですが、本作ってバラエティ番組の中で放送されたアニメなんですね。
要は「天才ビットくん」で流れてた「魔法少女隊アルス」のような。
このことは後になってから知りましたが、なるほどそんな経緯があったのですね。

映像が良いのもありますが曲だって負けてません。
「忍空」のOPで有名になった鈴木結女さんがOP「予定調和の毎日」を歌っています。
EDはひかるが歌ってます。

ひかるのようなアホの娘は、ただただ甘やかして育てたい派です。
ただただ世界の綺麗な所だけを見せて育てたい。
実際そうやって育てられたのでしょうね、ひかるを見ているとこっちまで朗らかな気持ちになります。


短いながらもどことなく百合っぽい描写もあって、忘れられない一作ですね。
場末のラーメン屋くらい存在感の危ういマイナー作品なんですけど、思わぬ美味しさといった感じで、良い出会いを果たしました。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 3

夢咲ヒロ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.8

酷い……

このアニメはロボット操縦を習う学校の落ちこぼれが作中最強ロボに乗って宇宙から来た怪獣と戦う……要は劣化版「トップをねらえ!」ですわ。お姉様とかはないにしろ。
まずキャラがウザ過ぎる。
見るの辞めようかと思ったくらい酷かった。
それを助長するかのように声優の演技が酷い。
棒読みとかを通り越してただただウザい。
本気でウザい。
棒読みアニメとして知られる「赤ずきんチャチャ」でももう少しマシだ。
更に作画が酷いのはまた許せるとして、物語もなっちゃいない。
あんなの1巻分で終わらせられる内容なのに何故2倍にしたんだと突っ込みたいところ。
いやほんと酷い。
同じロボットものでもガンダムSEEDDESTINYのほうがマシ。(種死も十分酷い前提で)
更に機体もエステバリスがずんぐりむっくりになったみたいな感じだし、ダイナギガも特別なロボのはずなのに特別感が皆無。
主人公も操縦がど下手の筈なのに急にそれなりに上手くなっちゃってるし、努力描写がないと共感できないという事がこれからよく分かった。
見なけりゃ良かったとは思わないが、見なくても損しないアニメ。
唯一褒める点があるとすれば無駄に完成度の高いオープニング。

投稿 : 2024/04/13
♥ : 2

計測不能 17 1998年夏(7月~9月)アニメランキング17位
電脳戦隊ヴギィ'ズ☆エンジェル外伝 進め!スーパー★エンジェルス!(OVA)

1998年8月21日
★★★★★ 4.6 (2)
18人が棚に入れました
 J.C.STAFFとFRONTLINEにより作られたアクションOVA『電脳戦隊ヴギィ’ズ・エンジェル』。サイボーグ美少女たちが活躍する同作から生まれたギャグOVA(全2巻)がこの『外伝』で、本家OVAと前後して発売されたCDドラマ編をベースとする内容。 地球を脅かす巨敵SPACE EMIGRANTに対抗するため結成された5人のサイボーグ美少女チーム「ヴギィ’ズ・エンジェル」だが、彼女たちの拠点であるアクアベースで行われた新兵器実験の失敗のため、施設内すべての人々が二頭身体型に変わってしまう。もちろんエンジェルスの面々も例外ではない。もとの身体に戻るには機械の修理が必要……でもそれにはお金がかかる、ということでエンジェルスたちはアルバイトを始めるが。 本作のEDは「ヴギィ'ズ・エンジェル」新人オーディションで選ばれたペアユニットのスマイルキッチンが歌っている。本作の第2巻にはそのオーディションの様子も収録された。

計測不能 17 1998年夏(7月~9月)アニメランキング17位
BAD BOYS5(OVA)

1998年8月9日
★★★★☆ 3.5 (3)
16人が棚に入れました
大人気漫画家・田中宏の代表作である青春暴走族コミック『BAD BOYS』のOVA版。そのシリーズ第五弾。 チーム「極楽蝶」の第八代目ヘッドとなった桐木司。彼はライバルチームのビイスト、廣島NightSとの勢力バランスを固め、広島の暴走族を三軍で治めていた。だが司の前に、小島田真二という若者が登場。真二は、司の実家=実業家の桐木家が原因となった金銭トラブルゆえ両親を自殺に追い込まれた悲惨な過去があった。桐木家への深い怨みから、司そして彼の仲間である極楽蝶のメンバーたちに狂気の復讐を始めた真二。司は真二への罪悪感、そして相手の狂気への恐怖から反撃する術を失ってしまう。だがそんな真二の魔手が、本来、何の罪もない桐木家の家政婦・お春にまで及んだ時、司は……! 原作終了の2年後に刊行されたOVA。原作の中でも秀作エピソードとして評価の高い「小田島タイマン編」の映像化である。
12
ページの先頭へ