2018年春(4月~6月)に放送されたおすすめアニメ一覧 139

あにこれの全ユーザーが2018年春(4月~6月)に放送されたおすすめアニメを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年04月26日の時点で一番の2018年春(4月~6月)に放送されたおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

60.9 76 2018年春(4月~6月)アニメランキング76位
お前はまだグンマを知らない(TVアニメ動画)

2018年春アニメ
★★★☆☆ 3.0 (108)
455人が棚に入れました
新潮社のWebマンガサイト・くらげバンチにて連載されている「お前はまだグンマを知らない」は、北カントウ地方西部に位置する謎多き土地・グンマのご当地ネタを題材にしたコメディ。チバ県から転校してきた男子高校生・神月紀の視点から、グンマ独特の文化や、異常にグンマ愛の強い住民の行動をシリアスなタッチで描いていく。

声優・キャラクター
梶原岳人、笠間淳、内田彩、小倉唯、杉田智和、バッキー木場

ぺー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

たしかに上毛かるたを語る時の群馬人は熱を帯びる

原作既読


郷土をディスりそして愛でる。魔夜峰央先生『翔んで埼玉』から30年余。原作はご当地パロディの力作です。
5分枠のショートアニメとなりますが、CMやらなんやらで本編は実質2,3分といったところでしょうか。週に一度の一発芸を堪能しました。

親の転勤でチバからグンマへ転学となる高校生神月紀(かみつきのりと読むらしい)が主人公。グンマ在住の幼馴染にメッセで挨拶したところ、返ってきた反応が、

 「……来るな」「グンマに来て……生きて帰った者はいない」

どんなところ?グンマって(笑)
表のおどろおどろしさが笑いに消化されていて、ギャグに笑うというより群馬に限らない地方あるあるに共感するようなエピソードが多かった気がします。
絵や音は期待できません。日曜朝の戦隊もの見慣れた後にご当地戦隊ものを見るようなチープな感じは出ちゃってますね。

・群馬県に所縁のある方はもちろん
・『翔んで埼玉』『秘密のケンミンSHOW』などご当地パロディが好きな方
・え!? 2,3分ならサクッと観るわ~な方

こんな方にお勧めです。ストーリーはあるようでない。一話毎に群馬の名産品や観光名所そして風習などにまつわる群馬あるあるを「んなわけあるかーい!」というくらい過剰にパロディ化したその潔さに敬意を表すべき作品です。


「2時間くらいで東京に着くんですよ。高崎、すごくないですか?」by内田彩

私は他県出身ですが、うっちーのこの感覚わかるわかる。
地方と東京。憧れと拒絶。地元を愛すること。でも自信がなかったり。ことさら地元愛を強調したり。隣の県には負けないと思ってたり。地方在住ないし地方出身者なら共感できる部分は多いはず。


なおこの作品。原作読んでた私は2018年春アニメのラインナップにこの作品があってちょっとばかりアガったのも束の間、放送局が群馬テレビのみだったような気がします。自分の居住地ではNET配信だったらって感じでした。どこまでグンマ愛貫くつもりなのか、けっこう粋なことするなぁと感心した記憶があります。
遅れて半年後。今度は永遠のライバル!?栃木県のローカル局とちぎテレビでの放送開始と殴り込みをかける仕掛け。近隣諸国を制圧してから満を持しての2019年1月に上きょ…いや東京進出を果たしました。
キャストの内田彩さん小倉唯さんらが群馬出身で、しかも群馬至上主義軍団の構成員役だったりします。聞けばスタッフも同県出身者が多いとのこと。
本編の内容とは関係ありませんが、こうした遊び心をこちらも感じながら堪能したい一品でしょう。


さてさて群馬県。
10年以上前になりますが、勤め先で同期(高崎)・後輩(太田)・上司(前橋)とグンマーに囲まれたことがあります。この組み合わせでよく飲みにいってた時に「上毛かるた」の存在を知りました。
目の前で、お互いの土地をディスった挙句、夜が更ける頃には県民同士結束する。同郷ってやはりいいものですね。

そして現在。同じく群馬出身の方に「『お前はまだグンマを知らない』って知ってます?」と問う。答えて曰く、
「もちろん知ってます。」とニヤリ。


峠の釜めしでも食べに行こうかしら…



-----
2019.08.19追記
《配点を修正》-0.1

視聴時期:2019年1~3月



2019.03.31 初稿
2019.08.19 配点修正

投稿 : 2024/04/20
♥ : 28

いぬわん! さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

リビングのテレビで、アニマックスが見れるようになっていた。契約した覚えはないのだが・・・

 原作未読です。TVドラマや実写映画の存在も、このアニメ見て初めて知りました。

 『おまえはまだグンマを知らない』って、「あにこれ」のユーザーさんは皆、『よりもい』で、地域限定ではありますが、知っちゃたよね?

 群馬県民しか知らない事実を作中に散りばめていますが、県民からクレームは来ないのでしょうか?風評被害、出ている気がするんですけど・・・


 EDクレジットを見て驚愕しました。信じられなかったので、見直して確認しました。湖川友謙さんがキャラデザと総作画監督を務めています。何か嬉しいです。

 夏に円盤発売の告知もありました。悩みます。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 38

四文字屋 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2

群馬をPRしたいのに地上波放送局が群馬テレビだけってどうなんだ。

せっかくの、「群馬あるある」を、
ケンミンショーみたいに紹介しようというなら、
放送展開に真面目に取り組まなきゃいかんでしょ。
群馬テレビの他は、
CSのアニマックスと、WEB配信だけって・・・

首都圏の旧UHF各局同士は最近距離を詰めてるのに。
営業努力が足りなさすぎ。
怠慢ですよこれは。
それで高崎市長とか出演させてオナってる。
ああそうか、県外へのアピールは棄てて、
群馬県人を繋ぎ止め、群馬出身者のUターン気運醸成を企図して云々なのか。
ケッ。


中身は・・・
うすいぞ1回目から。
JRネタのみで出し惜しみ。HPをキープしたのか?

あるあるネタが豊富な県だし、
コンテンツだけでも、もっと攻めなきゃ。


しかしまずその前に!!!!!!
作画とか動画とか、ちゃんとしようよ。
これは予算の問題じゃない。
ショートアニメで、1回目からこの出来は酷すぎる。


予想完視聴確率:3%
クール内BEST10到達予測:0.1%以下
予想涙腺刺激度数:0%
平均エロチックメーター指数:0%

投稿 : 2024/04/20
♥ : 12

60.5 77 2018年春(4月~6月)アニメランキング77位
大成建設 「シンガポール」篇(その他)

2018年5月6日
★★★★☆ 3.3 (10)
35人が棚に入れました
コミックス・ウエーブ・フィルム制作の大成建設CMアニメ。

監督は新海誠。ナレーションは長澤まさみ。音楽はスキマスイッチの「ミスターカイト」。

59.6 78 2018年春(4月~6月)アニメランキング78位
イナズマイレブン アレスの天秤(TVアニメ動画)

2018年春アニメ
★★★★☆ 3.2 (55)
164人が棚に入れました
円堂守がフットボールフロンティアで優勝を飾った後のパラレルワールドストーリーで展開されていく。

声優・キャラクター
村瀬歩、神谷浩史、福山潤、梶裕貴、武内駿輔、茅野愛衣、寺崎裕香、花江夏樹、木村良平、櫻井孝宏、三宅健太、斉藤壮馬、戸松遥、中村悠一

vbkOs43966 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

顔面タトゥー?アザ? たまたま途中の話を観ただけですので詳しいことはわかりません。とにかく、刺激的なキャ

顔面タトゥー?アザ? たまたま途中の話を観ただけですので詳しいことはわかりません。とにかく、刺激的なキャラクターデザインですね。そのインパクトのあるデザインは、マイクタイソンやアウトローのカリスマ瓜田氏や、後藤真希氏の弟さんを彷彿とさせます。

観る者の劣情をかきたてる女性の水着姿が大々的に描かれます。話とは直接関係ないのに、水着姿の女性をが描かれているのです。お茶の間のキッズたちの股間を刺激し、エロ目的で作品を視聴させようとする作為が見受けられます。

視聴を断念しました。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 0

ホタテ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

期待よりちょっと…

物語→旧イナズマイレブンシリーズのパラレルワールドという設定は面白いなと思いました。私自身旧作のファンであったので、期待していたのですが、旧作を超えることはできなかったなという印象です。話が駆け足すぎて、キャラの掘り下げが足りていなかった気がします。
作画→比較的綺麗だったと思います。
声優→豪華声優陣です。また、兼ね役が多いので、声優さんの色々な演技を見ることができます。
音楽→イナズマイレブン 独特のOP、EDだと思います。
キャラ→旧作の人気キャラが登場しており、とても懐かしい気持ちになりました。パラレルワールドなので仕方ないのですが、旧作と比べて性格が変わった子が何人かいて、個人的にはモヤっとしました。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 0

腐った牛乳侍 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

別物として割りきれるのが唯一の救い

これもオリオンも最悪の続編扱いされてるけど、個人的にはパラレル設定だから別物として割り切ることが出来るだけまだマシだと思う。アレオリより酷い続編なんてごまんとあるレベルだし…(何ライブ何パースターとか何ダム何死とか…)

オリジナルの新規必殺技で良かったのがほぼ無いのが致命的すぎる。続編のオリオンはまあまあいい必殺技あったけどこれはガチでない。アレスの雷門中の必殺技はどれもセンスないし、マシな演出がイナビカリダッシュしかないて…

無印の技のエフェクトも露骨に劣化してるのが大半だった。ドリルスマッシャーの自分がドリルするとことか爆発が無くなって彗星シュートもどきになった流星ブレードとか見たくなかった。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 0

59.5 79 2018年春(4月~6月)アニメランキング79位
実験品家族 -クリーチャーズ・ファミリー・デイズ-(TVアニメ動画)

2018年春アニメ
★★★☆☆ 3.0 (91)
361人が棚に入れました
マッドサイエンティストの両親に孤島の極秘の実験で改造人間にされた、5人の兄弟姉妹たち(内1人は改造を免れる)がやがて両親と離別、孤島を追われ一般社会へ。
しかし、主人公タニス(兄弟姉妹の末っ子)以外の兄と姉たちは誰一人として現代人の常識を持ち合わせぬ怪物(モンスター)だった。。。
タニスと4人の改造人間兄姉は人間社会との齟齬やギャップと直面、自分たちの特異能力という秘密を隠しながらも、受け入れてくれる運命の人を求めて「ふつうの家族、本当の家族を創りあげる」為、運命の旅を始める。。。

声優・キャラクター
杉山里穂、早見沙織、森なな子、生田善子、浪川大輔、多田野曜平、雨蘭咲木子、笹本優子、立花理香、堀江一眞、久保ユリカ

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

日中雑誌に掲載されている作品を中国人スタッフがアニメ化したら…?

この作品の原作は未読です。
タイトルを見た時、中華系の作品だとピンときましたが、最近面白い作品も増えているのでこの作品も試しに…という感じで視聴を始めました。

完走して思ったこと…
当初の想像以上に堪能できた、ということです。
中国の作品において無双やチート系が多い中、こういう家族に焦点を当てた柔らかでハートフルな物語自体に出会った数が少なかったからかもしれません。

正直最初の設定にはビックリです。
両親がマッドサイエンティストで、一人を残し自分の子供に動植物などの遺伝子を組み込むという生体実験を行ったあとの日常が描かれているのですから…

しかも唯一生体実験が行われなかったのは末っ子の男の子一人で、それ以外は日常生活において必要な最低限の知識も持ち合わせていないんです。
そういう両親…まぁ、人道から大きく外れているので逮捕されますよね。

すると子供たちは当然残されます。
そして子供たちは親無しでも生きていかなければなりません。
おまけに兄や姉…その特殊性が容易に分かる容姿を人に晒せないというハンデも背負わなくちゃいけないんです。

世間の一般常識も…荒波への立ち向かい方も何も知らない子供が放り出されたら…どうなるかは想像に易しいことです。

末っ子が生体実験の対象にならなかったのは、その子が天才的な頭脳を持っていたから…
ですが、いくら天才的な頭脳を持っていても、人並みの生活を維持するスキルの足しには殆どなりません。

それでも…末っ子のタニスは、兄妹一緒に暮らしたいからと一生懸命頑張ろうとするんです。
たった11歳の男の子なんですけどね。

そのタニスが一緒に居たいと願う兄と姉は以下の通りです。

アシス(CV:はやみん):16歳の長女で植物の遺伝子を組み込まれた
アイスリ(CV:森ななこさん):16歳の次女でアシスの双子の姉妹でクモの遺伝子を組み込まれた
スイシ(CV:生田善子さん):14歳の三女で改造により読唇術を習得
スノー(CV:浪川大輔さん):17歳の長男で犬と融合

タニスは普通の暮らしをしようと必死に頑張りますが、兄・姉との歯車がどうしても噛み合いません。
もちろん何度も衝突します。
いっそ他の大人に救いの手を求めては…とも思うのですが、万が一兄、姉の事がバレて離れ離れになってしまったらと思うと、どうしても躊躇してしまうんです。

たくさん迷って悩んで…いっぱい泣いて…
色んなことがあっても根底に流れる家族という絆だけは不変なんです。

お互いに出来ることと出来ないこと…
頼れることと頼られること…
自分たちのペースのゆっくりで良いと思います。

みんなで納得しながら歩んでいく一歩一歩…
地味ですが、きっと一番大切なことなのではないでしょうか。

オープニングテーマは、暁月凛さんの「Early Days」
エンディングテーマは、鹿乃さんの「春に落ちて」
制作スタッフは殆ど中華系でしたが、主題歌はお馴染みのお二人が担当されました。
どちらも通勤途中に聞いている曲です。

1クール11話の物語でした。
私にとってこの作品で唯一謎な部分があります。
それは物語の終わり方です。
停電でテレビがぶつっと切れたかのような感じで終わるんです。
何の脈絡も無いというか…
これが続編に繋がる布石なら納得もできるんですけどね。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 13
ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

この作品世界の「常識・一般社会」が日本のソレとは限らない

3話までの感想{netabare}
両親が逮捕されたはいいとして、その子供達は政府からどう思われてる?

1.ただの人間だと思われててスルー
2.子供が居たこと自体知らない(戸籍自体無い※)
3.子供が居たのは知ってるけど改造人間だとは知らない
4.改造人間だと知りつつ知らないフリをしてる

これのどれ?それが分からないのでモヤモヤする。
児童福祉施設行きとかにならんのか…ちゅ、中国だとこれが普通なのか?
もしくは「身寄りが居る」と偽ったのか?…ひょっとしたら今後大家がそれに当たるようなことを語ってくれるのかな。
早めにやってくれないとついて行けないぞ。

ところで3話、いくら都会の真ん中とはいえ人々が冷たい&治安が悪くてビックリ。
単に治安が悪いってだけならひと昔前のニューヨーク地下鉄みたいに落書きされてたりで「いかにも」って感じにすればいいのに、なまじ小綺麗な世界でどうにも不気味。
これって中国らしいっていうよりも……台湾から見た中国イメージだったりして。

家庭教師もちょっと謎。
教えることが無いんだったら「勉強」の時間は遊んでればいいので楽じゃん、「何か教えなければいけない」って前提自体が意味フ。
教師の評価は生徒の成績だと思うので、優秀なのなら何も問題ないような?
ってか教え子が〇〇難問とか解いたら教師としては鼻高々なんじゃないの?
こ、これが中国思想ってヤツなのか?
ってか政府に密告しないだけ偉いじゃん、と思ってしまったり(といいつつ今後密告したりして)。

ってかね、偏見まみれになるだろうけど、中国なら両親逮捕された時点で子供含め一家全員逮捕じゃねーの?って思ったり。
結局これは「何の罪で捕まったか」になるんだろうけど(政治犯だったら間違いないっしょ)…両親も「うちの子供達使って実験しましたよ」って供述はしてないのか。
※についても、日本ならならかなり珍しいケースになると思うけど、中国だと日常茶飯事なのかな?
どこまで向こうの事情知ってるかで解釈別れそう…あ、私はよく知りません、お陰で違和感ががが。
あらすじで「タニスと4人の改造人間兄姉は人間社会との齟齬やギャップと直面~」と紹介されてるが、視聴者は中国社会との齟齬やギャップと直面することになると思います。{/netabare}

投稿 : 2024/04/20
♥ : 9
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

なんかこう、メッセージ性が押し付けがましくて(汗)

[文量→中盛り・内容→感想系]

【総括】
台湾? 中国? の制作会社が作ったアニメ。作画、シナリオともに、そこまで悪くはないのだけれど、雑さとか粗さが目立ったかな。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
感じたのは、「教育」の怖さ。「そう育てられた」ら、「そう考えるのが普通」になる。

本作、「家族愛」がテーマなんだろうけど、押し付けがましいというか、直接的過ぎて説教臭い。

「学ぶ」のは楽しいけれど、「学ばせられる」のは、なんか違う気がする。いや、本質的には大した違いはないのだけれど、そこは作り手が、どう誤魔化すかだと思う。

アニメは基本的に娯楽で、その中に学びがあるんだけど、最初から教育目的で作ったアニメって感じでした。

あと、大家さんがいい人過ぎたり、世間一般の人が悪い人過ぎたり、キャラにも魅力がなかったかな。
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目
なんか、クソ重い設定をサラッと終わらしたけど(苦笑)。普通にならなきゃいけないのか? は、まあ良いんだけど、単純に、あれだけ騒がれたら迷惑だけどな。

2話目
ちょいラブコメに、家族愛。まあ、分かりやすいスジだな。

3話目
自分は田舎者だけど、道案内とか、都会の人の方が親切に教えてくれる印象あるけどな。田舎者は、良い人でも、シャイだからw なんか、みんな酷いな。止め絵の風景画は綺麗なんだよな。

4話目
ディフォルメキャラに、違和感。

5話目
アクションアニメをやってみたかった感じかな?

6話目
ノリがサブいな(苦笑) なんかよく分からない3人娘。シリアス。

7話目
良い人、だよね。おしゃれ家具も良いけど、手作り家具や拾い物も良いよね。

8話目○
大家さん、めっちゃ良い人だけど、ただの大家と店子だとしたら、良い人過ぎるなと。心を読めてしまうスイシにとって、心を読めないネットや手紙が良いってのは、良いね。

9話目
私も、学生時代は貰い物やリサイクル品ばかりで、統一感なんかなったけど、それで充分だったな~。

10話目
スノー回。兄弟の中で一番まともっぽいけど、やっぱり悩みはあるわけですね。

11話目
ここで総集編とは(苦笑)

12話目
まあなんか、ハッピーエンド。
{/netabare}

投稿 : 2024/04/20
♥ : 21

59.3 80 2018年春(4月~6月)アニメランキング80位
されど罪人は竜と踊る(TVアニメ動画)

2018年春アニメ
★★★☆☆ 2.9 (140)
757人が棚に入れました
自然現象・物理法則の再現、物質の生成を超物理的に行うための化学体系〈咒式〉。この技術によって、人類はかつて〈魔法〉として恐れられた力を自在に操ることに成功。〈咒式〉は生活のあらゆる分野に恩恵をもたらし、跋扈していた〈竜〉や〈異貌のものども〉すら駆逐する勢いで、急速な発展を遂げていた。
その技術を使い、トラブル解決と賞金稼ぎの生業に明け暮れる、ふたりの攻性咒式士、ガユスとギギナ。混沌とした国境の街、エリダナに咒式事務所を構える彼らに〈竜〉を狩る仕事が舞い込むのだが――。

ふたりの主人公の軽快にして絶妙な掛け合い、〈咒式〉という独特な科学技術体系を綿密に描いた戦闘描写、そしてなにより世界の理不尽な残酷さを正面から描き切るその作風で、「暗黒ライトノベルの始祖にして最終作」と称される『されど罪人は竜と踊る』。
ガユスとギギナ、天敵にして相性最悪な最高の「相棒」たちの物語が動き出す!

声優・キャラクター
島﨑信長、細谷佳正、日笠陽子、甲斐田裕子、土師孝也、南條愛乃、田村睦心、星野貴紀、徳井青空、井上剛、伊丸岡篤、洲崎綾、西凜太朗、松本梨香、下野紘、清川元夢、杉田智和、石田彰
ネタバレ

ぺー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

若本は躍動する されど進まず

2018.06.26記


原則未読。

「暗黒ライトノベルの始祖にして最終作」
この壮大な売り文句を心の糧に継続視聴。

咒式(じゅしき)と呼ばれる魔法みたいなのを操る咒式士2人組が活躍するファンタジーものです。

初見殺しかもしれません。
咒式しかり、種族や人間の相関関係といった初期設定の説明がほぼありません。原作見るか想像を膨らませるかして補完しなければならず、視聴のとっかかりというか間口を狭めてしまっています。このへんは2クールあれば丁寧に描けてたかな?と思うところもありもったいないですね。
一方で尻上がりタイプの構成になっていて、後半の鍵を握るキャラ{netabare}(レメディウスのことです){/netabare}の掘り下げは充分だったり、禍つ式(まがつしき)という難敵は丁寧に説明されてたと思います。
序盤乗り切れば後半は没頭できるかもしれません。全体通してはガユスとギギナの主人公コンビの掛け合いでけっこうな尺を占めますので、この二人のやりとりでノレないなら視聴断念もアリでしょう。

原作好きな方がどう評価しているかがお聞きしたいところです。
これから視聴検討される方は前知識を仕入れとくか、想像の翼を大きく広げて臨んでみてください。


お世辞にもお勧め作品とは言い難いですが、以下のキーセンテンスにピクッときたら、試す価値はありますよ。

■キレキレの若本規夫を堪能する
{netabare}ズオ・ルーがナリシアの二人の兄弟を生贄に召喚した毒蛇が化身した大禍つ式にして、夜会の役者の一人。形式番号498の秩序派の子爵"墓の上を這う者"。道化師のような格好をしており、性格や口調も多少道化めいていて享楽家。左右半身にそれぞれ石化と猛毒の咒式を宿し、超級の体術と数法系咒式を使う。(wiki参照){/netabare}
アムプーラ役です。声を聴いた瞬間に「あ、この人だ!」とわかる声優さん方のうちのおひとりです。分かる人には分かるいつもの芸風をさらにキレキレにしたような若本さんを堪能するだけでも観る価値があるかも。。

■ガユスとジヴの大人のイチャコラを堪能する
ジヴはガユスの恋人さんです。両方大人ですので推して知るべしです。
めんどくさい男と真っ当な女という組み合わせ。だいたいなんでこの二人が!というカップリングは現実でもよくありますが、良い意味で“きっと二人にしかわからん何かがあるんだろうよ”が滲み出てるカップルです。そんな二人が絡む終盤エピソードは悪くないので、主人公の“野郎二人”の裏でこちらの愛憎劇を堪能するのも一興です。



-----
2018.10.30追記
《配点を修正》


ファンタジーものは世界観というかルール説明がないとキツイものがありますね。共通言語となるものを序盤で明かすか、徐々に明かすかはスタッフ次第ではあるものの、アニメから「原作見ろ!コラ」の雰囲気を感じてしまうとなかなか入り込むのは難しくなります。

とは言っても、自分はゲーム原作ものよりも、本作のように小説や漫画原作のほうがまだ相性が良いとは思ってます。土台の物語があるからなんでしょう。なんだかんだ完走率は高い。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 36

木村天祐 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

専門用語満載の中二感!全くホモ感なかったよ

はじめたときはどうせホモアニメやろと思ったら全然違いましたね。
咒式士とかいう小難しい魔術的な術を操る事務所に所属する2人の話です。

中二感満載の専門用語の嵐、頭痛がしました。
さらに主人公たちのイタい過去が私にリバーブロウしてきます。
なかなかやりますねぇ!

咒力ってのは、組成式を書き出し、人工的に作用量子(プランク)定数hを操作し、森羅万象を生み出す力なんですよ!咒式は主に、化学系咒式(化学物質や金属を生む)、生体系咒式(生物に関係する物質や器官、もしくは生物自体を生む)、電磁系咒式(電気やレーザーを生む)、重力系咒式(重力場を生み出す)、数法系咒式(確率を変化させ、さまざまな現象を起こす)の5系統に分けられる。わけわかんねえ!

よくみると国家間や企業の狡いドロドロしたやり取りは眼を見張るものがあります。国家や企業の総帥はくそったればかりです。
ズオ・ルーかわいそうやったな・・・。
それだけの作品です。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 3
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

映像化不可能な作品の、映像化が可能な部分だけを映像化すると、そりゃこうなるわな(苦笑)

[文量→中盛り・内容→雑談系]

【総括】
確かに古くさいし、ダサいし、既視感がある設定やキャラクター。でも、許してあげて下さい。だって、古い作品なんですもん(笑)

原作は、第7回(2002年)スニーカー大賞奨励賞受賞作。私は原作未読なんですが、この「イタイ感じ」がどこか懐かしくて、最後まで普通には観られましたよ←(アニメ限定の感想です)。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
どうやらこの作品(原作)のウリって、エログロみたいなんですよね。原作未読なんで、少しネットで調べたら、滅茶苦茶エグい内容がザクザクと(原作ネタバレ→文字だけでも胸くそ悪いので、注意{netabare}女性が生きたまま脳みそをぐちゃぐちゃにかき回されたり、強姦に獣姦、カニバリズム、ロリがアナルを犯されたりするみたいですね。胸くそ悪い{/netabare})。

そんな原作なら、そりゃアニメ化は無理だわな(汗)

その原作に比べれば、かなりライトなアニメ化ですね。逆に言えば、(私にとっては嫌いな部分ですが)この原作の良さや個性を出さず、それ以外の部分をアニメ化しているということです。

そりゃ、面白くなるわけない(苦笑)。

もしかしたら、原作はもっと面白いのかもしれませんね(そういうのが好きな方にとっては)。未読でも分かるくらい、話が飛び飛びだったので、ゆっくり丁寧に進めていけば、また違ったのかもしれません。

ここからは、本作というよりも、エログロもの全般への、個人的で否定的な思いです。

これは、エログロ嫌いな私の、偏見&極論ですが、ストーリーを楽しむことを主にしているはずの小説(文章だけの表現媒体)において、エログロがウリってのは、「逃げ」じゃないかと思ってます。ようは、キャラや会話、ストーリーや展開で魅せることが出来ないから、過激な作風(表現)になるのかな、と(勿論、例外的にストーリーや展開が素晴らしいエログロものもあるんでしょうけど)。

ウチの大学のゼミの教授は、どんな小説も読むけれど、ホラーは(心理描写メインなら)まだしも、スプラッター的なものは絶対に読まない、映画なんかも観ないと言っていました。教授曰く、「感性が鈍る」だ、そうです。

私はそこまでは言いません(趣味なんて、他人に迷惑かけなければ自由なんで、エログロが大好物って方がいるのも頷けます)が、個人的には、やはり苦手ですね。単純に、嫌な気持ちになるので。

本作も、アニメ単体なら、普通にイタイ厨二系のバトルアニメとしてそこそこかなと。まあ、作画が厳しかったり、訳のわからん専門用語の連発や、センスのない会話、飛び飛びで繋がらないストーリーなど、アニメ単体でも高クオリティとはいえませんが、総括にもあるように、そのイタイ感じも含めて、なんか懐かしかったですし。

あ~、原作を調べなければ良かった(汗)

この気持ちは、なんでしょう? これまで好意を抱いていた相手の、裏の顔を知ってしまったような。例えるならば、一生懸命に野菜を育てたり大工仕事に励んでいて、好印象をもっていたアイドルが、実は女子高生に無理矢理迫るような人だったと分かった時の、ガッカリ感というか、一抹の寂しさを覚える感じに似ているでしょうか(苦笑)

原作のことを知り、☆を1に下げようかという気にもなりましたが、、、まあ、あにこれはあくまでアニメの評価サイトですし、不幸中の幸いで、全話視聴後に原作情報知ったので、評価は据え置きで。
{/netabare}

【余談~ 私の中のライトノベル ~】
{netabare}
色んなところに書いてますが、アニメや漫画、ゲーム、ラノベなど、全てのジャンルの中で自分的にNo.1だと思っているのが、「ロードス島戦記」です。中1の時に、初めてロードスを読んだのが、現在に至るまでのアニメ好きの根底にあります。

ロードスを読んで以降、中学の3年間はラノベにどっぷりハマりました。

ドラクエやFFのノベライズ、スレイヤーズ、フォーチュン・クエスト、魔術士オーフェン、ラグナロク。。。

そんな、私が好きで堪らなかった、「古い時代の」「剣と魔法のファンタジー」の香りをギリギリ残す、最後の世代に当たるのが、本作あたりなのかな、なんて思っていました(勿論、原作未読だから、実際には分かりませんが)。

ちなみに、本作が奨励賞を受賞した翌年の、第8回(2003年)スニーカー大賞金賞が、「涼宮ハルヒの憂鬱」。実は、「灼眼のシャナ」あたりから嫌な予感はしていたのですが、この「ハルヒ」によって、私の愛していたラノベの世界(正統派ファンタジー)は、一度殺されました(ちなみに、ハルヒもシャナも、ファンタジーとは別物として大好きな作品で、ハルヒはお気に入り棚入り、シャナも☆5ですよ♪)。

まあ、それだけ「ハルヒ」は別格で凄かったということです。しかし、自分が高校を卒業する時期だったこともあり、「ハルヒ」以降、自分はラノベから完全に離れてしまいました。今は、アニメでラノベを知る感じですね。アニメが面白くても、原作は読まなくなりましたし(時間がないから)。

だからなのかな。なんか、「死んだと思っていた昔なじみが、実は生きていて、ひょっこりと表舞台に戻ってきた」ような、妙な嬉しさがあって、最後までわりと楽しみながら観られました。

(と、いうのがアニメだけ観た時に書いたものです。が、レビューにある通り、原作のことを知ってガッカリ。勘違いだったのですね。まあ、勘違いした私が悪いのですが。だからといって、折角書いたのを消すのもなんなんで、とりあえず残しておきますw)
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目
よくわからん難しい単語の連続は、ダメなラノベの典型なんだけどね。作画はちょい厳しいか? キャラは少し立ってきたね。(女子への)ギャップ萌え狙いかな。

2話目
ちょいとギャグ要素。枢機卿、ラスボスかな? 竜族には竜族の、絆やら価値観やら。

3話目
かなりバトルだね。まあ、作画はショボいし、意味は分からないのだけれど。

4話目
相手の十二神将みたいなのを3人相手に2人で互角以上って、国の最高レベルに強いってこと?

5話目
変身する奴、瞬殺? かなり大事な能力なんじゃ? 誇り高き竜族。ってことかな。

6話目
新章って感じ? ロイエンタール(笑) キャラデザと合ってないな。

7話目
え? そんなアッサリ(苦笑)? 正に手のひら返し。まず、いきなりボスが行くんかい。ロボットなの? 話がワカラン。

8話目
勢力が増えてくると、段々ワケワカラン度が高くなっていくな。話、多分、凄い飛ばしているな。

9話目
若本さん、キャラデザと合ってないっすよ(笑) チェリス将棋やら、レメディウスの棋譜なんて視聴者は知らないんだから、謎解きっぽくやられてもね。

10話目
選択が人生の多くを占めている、自分の選択で死んでも本望、という価値観は、概ね同意。なんて迫力のない戦闘シーン。

11話目
笑えるくらい、よく分からんな(笑) 日常ギャグ回がつまらないのは、キャラが生きてないからだな。

12話目
ん? 回想? ケツ(笑) 11話が日常系、最終回で回想を入れる。うん、2期をやらないなら意味わからん構成だな(か、ただの販促、アニメ化の条件だったか)。まあ、2期やったところで、人気が出るとも思えないけどね。
{/netabare}

投稿 : 2024/04/20
♥ : 22

59.2 81 2018年春(4月~6月)アニメランキング81位
重神機パンドーラ(TVアニメ動画)

2018年春アニメ
★★★☆☆ 2.9 (117)
526人が棚に入れました
2031年、「翔龍クライシス」の影響を受け、人類が絶滅寸前まで追い詰められた世界で、
クイニー・ヨウは道場の仲間たちと共に修行に励んでいた。
自分の「強さ」を見つめ直す毎日。それは突如として崩れ去った。
仲間を守ることが出来なかったという事実は彼女の心をひどく苦しめた。

7年後、クイニーはバウンティハンターになっていた。
一門を失ったという現実と向き合いながら彼女は荒野を行く、今日も『敵』を探して

声優・キャラクター
前野智昭、東山奈央、花澤香菜、津田健次郎

だんだだん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

高度な設定・技術もなぜか虚しい

26話、やっと見終わった。

陰陽説をベースとした背景や、超次元を活用したSFチックな設定、
資料集が充実しそうな魅力的なメカやシステム、
CG併用でもそれと感じさせない高品質な描画、と、個々の要素は
褒めるべき点が多い、が、なんだこの売れないアニメ感w

執拗な中華臭、は仕方ないにしても、
まったりと進むストーリーに退屈してしまったような。
18話くらいで本筋に集約してもいいのでは。

最後に、全部を家族愛で片付けるのはやめて欲しかった・・・
久しぶりに鑑賞時間損した気分。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 2

ぺー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

軽印象なパンドーラさん 2回目会っても誰かわからない

2018.7.18記


16話まで視聴し撤退しました。

印象が薄かった本作において評価したいことが一点。
OPEDを担当するBUMP OF CHICKENの両曲がいずれも良いです。
1クール中は発売/配信されず、けっこう後になってDLしたような。そんなにがつがつDLするタイプではありませんが、これはDLしました。BUMPの魅力が詰まった曲となってます。

【ロボ?VS異形のもの】
異形のものは、とある事情でバイオ異変が発生したのち、猛烈な進化・分岐を繰り返していつの間にやら生態系の頂点にでも立ったかのような元動物や元植物のみなさん。人間がやらかして発生したバイオハザードという設定は広げようによっては面白みがあったと思います。

世界観や設定は独特なものがあり、
豪華声優陣を揃えており、
とつかみは悪くなかったかもしれませんが、1クール終っても目を引く回がなく、そこそこのキャラ数なこともあるのか、主人公と取り巻き以外の顔と名前がなかなか一致しません。当然ながら、特にキャラにも思い入れがなかったこともあり視聴を継続する理由がなくなりました。

引き込まれるモノがないからだんだんとながら見になることで、途中途中記憶があいまいとなって、さらに入り込めなくなる。
もしかすると面白いシーンやナイスな伏線など見逃してるかもしれないと思うと、ながら見はいかんなと1クール費やして学習した次第。

とはいえ今さら振り返るのもしんどいのでやっぱり撤退します。


 
-----
2018.10.26追記
《配点を修正》


河森監督への思い入れによって評価が変わるのであろうか?
当方、事前知識としてはこの有名クリエイターを存じ上げず、またchina資本であることも知らずの、まったくの先入観ゼロで臨んだ作品でした。
びっくりされるかもですが、マクロスもまともに観たことがありません。中島愛さんがステージで「キラッ☆」って言ってもピンとこないタイプ。

ロボ系に免疫がないため、ちょこっと物語が面白ければほいほい着いていったと思われるのに、そこまで至りませんでした。

作品の魅力の薄さか?そもそも嗜好がロボに向いてないのか?

今回は前者のほうだと思ってます。マクロスはどこかで観ておきたいな。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 28
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

狂気の進化は胡蝶の夢を見る

あらすじ

{netabare} 中国の都市“翔龍(シャンロン)”で起きた“量子リアクター”の暴走事故により
生物たちが機械をも取り込み“B.R.A.I(ブライ)”へと脅威の超進化を遂げた近未来。

激変する環境に取り残された人類が、
“ネオ翔龍(シャンロン)”などの絶対防衛都市に籠もり
生存を賭けた戦いを繰り広げるSFロボットアニメ。{/netabare}


量子論や宇宙物理学などで真理の探究を試みる途上。
有と無、混沌と秩序……。
いよいよ二元論も交えた万物の根源への到達が見え始めた時。
ふと古代の思想家もまた、陰と陽、始まりと終わり……。
こうした思索の中で、現代の科学者が肉薄した
宇宙の真理に最接近していたのではないか?
そんな夢想を抱く瞬間があります。

中国資本も導入して制作された本作もまた、
科学と陰陽論などの中国古代思想との交錯から着想が生まれたSF作品だと思われます。


加えて、生物の進化は時々、
無数の多次元世界という選択肢から
ベストなルートを取ったとしか思えないほど驚異的である。

さらに、多次元世界をも取り込んだ狂気の進化に追随した時、人は人でいられるのか?
人間やめずに加速する世界で生き残ることができるのか?

私にとっては、こうした量子論や進化論と古代思想を調理して生まれる、
視点の数々がスリリングなSF作品でした。


ただこの作品、構成、特に序盤が非常によろしくない印象。
最初の数話を科学者の主人公視点から世界観を伝達していく流れなのですが、
アニメでも使い古された量子論や多次元世界などの科学設定を、
エキセントリックな科学者の言動などを通じて伝えられても正直退屈でした。
シュレディンガーの猫とか見飽きたし……といった感じで私もリタイア寸前にw

加えてセリフ回し他、脚本も立ち上がりが特にぎこちなく……。
まるで故障明けの先発投手がいきなり四球連発で
無死満塁のピンチを招いたかのような自滅ぶり。
スタッフどうしちゃったの?やっぱり資金提供した中国に媚びただけのテキトーなアニメなのか?
と序盤は私も苛立ちを覚えながらの視聴でした。

倒れ気味のロボットアニメの看板の面目を保ちたいギャグにしたって、
必殺技に{netabare} 「多次元パ~ンチ」{/netabare}はないですw

私も五話辺りで、女性格闘家の視点から、中国の伝統思想と科学の交錯が計られ、
猫が白と黒、陰と陽を併せ持ったパンダになる頃になって、
ようやく視聴の意義を見出した感じでした。

BUMPの主題歌と何より西沢幸奏さんのシビれる挿入歌が無ければ、
私も完走できなかったかもしれません。


私見ですが、本作の場合は科学からの導入より、
女子格闘家辺りに主人公を設定して、
ローカルな中国伝統ネタから入って行った方が特色が出せたのかもしれません。
或いは“混沌”がもたらした災厄と苦闘の歴史を太古の昔から、
古代編、現代編、未来編でスペクタクル巨編として描いてみるとか。
ただ、それだとロボットアニメやめなきゃなりませんがw
設定上、機体を捨てられないジレンマも多々感じました。


世界観組み立てに用いられた諸要素に元々興味があった人間ですらこの有様なので、
数話我慢すればきっと面白くなるはず!とは私には保証しかねます。


萌えとは違うユルさの提供を試みた?中華料理と“家族”団らんの描写も特徴的だった本作。
ただこの近未来の料理素材は所詮マシンをも取り込んだ超生物“B.R.A.I(ブライ)”
堂々とメタルチップが異物混入するエビなどが料理提供され飯テロも不発気味w

古来よりあらゆる具材を医食同源の論理に取り込み完食を強いてきた……。
中華料理もまた狂気なりw

投稿 : 2024/04/20
♥ : 19

58.9 82 2018年春(4月~6月)アニメランキング82位
甘い懲罰~私は看守専用ペット(TVアニメ動画)

2018年春アニメ
★★★☆☆ 2.9 (62)
210人が棚に入れました
本作は近未来の刑務所を舞台に、無実の罪で収監されてしまった早乙女陽菜と、麗しいドS看守・明神亜貴を軸に展開される物語。身体検査や牢獄、恋人との面会中にまでおよぶ明神の冷酷で甘美な支配に、陽菜が心も身体も翻弄されていくさまが描かれる。

声優・キャラクター
≪通常版CV≫山谷祥生、三宅麻理恵、中島ヨシキ、酒井広大、石谷春貴、前内孝文≪完全版CV≫星野カズマ、咲智ゆん、運道開、霜音太一、黒漆黒

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

明神亜貴に、ひざまずけ。

毎期恒例となったComicFestaアニメ…所謂「僧侶枠」の作品です。
この作品で5期連続放送…そして今6期目が放送されています。

原作は電子コミックですが、電子コミックの需要ってそんなにあるのでしょうか?
媒体が紙面から電子化している流れは理解しています。
似たような配信サイトっていくつもあるみたいですが、その中でこれだけ長期間アニメ化しているのは
ComicFestaの作品だけですよね?

やはりComicFestaが巨大勢力…ということなんでしょうか?

まぁ、なんだなんだ言いながら私も5期まで全て視聴していますけれど…
これまで全て見てきた視聴者の感想としては、今回のがこれまでで一番痛々しく、
視聴に苦痛を伴う系の作品だったと思います。

作品のタイトルから分かる通り、物語の舞台は刑務所の中…
その刑務所で起こるパワハラを見せつけられる…という感じなんです。

しかもこれまでは、物語は一応完結してきましたが、今回は完結しないんです。
いや、あれで完結なんでしょうか?
確かに想像を膨らませれば完結まで導けなくもありませんが、
きっと視聴者が求めているのはそこじゃないと思うんです。
描くなら最後までキチンと描き切って欲しいと思います。
だって、これからの展開次第で救いの有無がガラッと変わってしまうんですから…

凡そ刑務所がアンマッチな主人公に、パワハラ看守官長との組み合わせ…
そう考えると、今回の物語が一番日常からかけ離れている上、現実的に有り得ない
展開だったのかもしれません。

何といってもパワハラは十分犯罪行為ですから…
そう考えると、刑務所の在り方自体が大問題です。
パワハラを放置すると、職場環境調整義務違反に問われるのですから…
一介の看守官長なんかは一発で消し炭ですよ。

何も言いださない主人公も主人公ですけどね…
でも総じてみると、やり過ぎ感の方が大きい気がします。
こういう感想はあまり書きたくないので、アニメ化する作品を
慎重に選んで欲しいと思います。

1クール12話の物語でした。
少し後味の悪さが残る作品だったと思います。
でも僧侶枠自体はこれからも応援したいと思いますので、繰り返しになりますが
作品選びは慎重にお願いしますね。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 7

ほらいぞんちゃん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3

滅茶苦茶

明神亜貴の頭がおかしいし陽菜ちゃんも快楽主義すぎるし最終回意味不明すぎて何が解決したのか不明、この枠にストーリー性を求めるほうが間違いかもしれない。ただただ八雲さんと比嘉さんがかわいそうすぎて。
キャラデザは好みです。全然明神亜貴が何の目的があるのかわからないしあまりにも話数と時間が足りない作品だった。
通常版では行為のシーンがカットされすぎてもはや話が読めないし、行為のシーンありきでもストーリーが滅茶苦茶でいちいちおしおきとかいう名目の明神亜貴の性欲処理をさせられているだけの視聴者置いてきぼり、意味不明すぎてツッコミながら見るギャグアニメだった。
比嘉さんと八雲さん幸せになってくれこの女はだめだ。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 2

イツキ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ストーリー性に難あり

最近増えてきた所謂エロマンガ原作のショートアニメ。無実の罪で収監されたヒロイン・早乙女陽菜とドS看守・明神亜紀の恋愛というよりもはやエロアニメ。しかし、エロ目当てでは来るべからず。目当ての部分はカットされていたり隠れていたりと落胆は必至。当然といえば当然であるが、その代わりストーリーやキャラクターが魅力的なのかといわれればそういうわけでもない、あらゆる意味でターゲット層が謎な作品。一番の残念ポイントは最終話が最終話らしからぬところ。詳しい説明はネタバレの関係もあるので割愛するが、物語の核心的な謎が全く解決されずに終わるあたり視聴者としては到底納得できるものではない。原作は未読なのではっきりとしたことは言えないが、アニメとしては正直あまりお勧めできない作品。
(1クール全12話)

投稿 : 2024/04/20
♥ : 1

58.9 82 2018年春(4月~6月)アニメランキング82位
Cutie Honey Universe(TVアニメ動画)

2018年春アニメ
★★★☆☆ 3.0 (65)
197人が棚に入れました
「キューティーハニー」は、美少女アンドロイド・如月ハニーと謎の犯罪結社・パンサークローの戦いをお色気描写たっぷりに描く物語。「Cutie Honey Universe」では“カッコかわいい”というコンセプトのもと、新生ハニーが大活躍を見せる。

声優・キャラクター
坂本真綾、内田真礼、黒沢ともよ、花澤香菜、田村ゆかり、三森すずこ、堀江由衣、浅沼晋太郎、田中敦子、釘宮理恵

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

原作のエッセンスを取り出して現代版として再構築を試みた?

とりあえず1話を観た限りでは、原作『キューティーハニー』(永井豪)のストーリーを冒頭からなぞろうとしているアニメ作品ではありません。

『キューティーハニー』という作品の高い知名度を生かしてということなのでしょうか、今更ハニーがアンドロイドとか空中元素固定装置を使って変身できるとか、そういう説明は一切すっ飛ばしてハニーがパンサークローと戦う様子が描かれた第1話でした。

設定的にもPCISというパンサークロー対策を担う国際組織があったり、早見青児(はやみ せいじ)が新聞記者ではなくてPCISの捜査員であったり、如月ハニーが公式にPCIS所属のエージェントだったり、パンサーゾラはいなくてシスタージルがパンサークローの首領だったりといった差異が存在します。

ですが、変身時の「ハニーフラッシュ!」の掛け声や変身時に全裸になったりする点、あるいは戦っている最中に敵の攻撃により衣服が破れたりしてはだけていく点などは原作あるいは旧作アニメと同様です。

ハニーが通う聖チャペル学園や、ポチ校長、アルフォンヌ先生といった教師陣、女子学生寮の寮長である常似ミハルや友人の夏子、そして青児の家族である団兵衛や順平などの主要キャラクターも引き継がれています。

本作は私たちの記憶に残っている「キューティーハニー」像を現代的な設定の下で作ることを試みたリメイク作品であると思いました。

なお、本作では「7変化」のうちの如月ハニー/キューティーハニー(CV: 内田真礼)以外の5形態は、形態毎に別キャストらしいです。つまりハニー役の声優さんが計6人いるということらしいのですが、面白い試みですね。

原作でも変身形態で体格自体が変わったりしていたような気がする(ハリケーンハニーがゴツかったりとかそんな感じ)ので、キャスティングとしてはある意味原作準拠かもしれないです。

パンサークローの目的が「ハニーを倒す」ことではなくて「空中元素固定装置の入手」であるというのは、本作ではわかりやすく描かれていると思いました。

なお、戦闘中は単なるイメージの問題なのか設定としてなのか良くわからないですが、異空間的な感じの場所で戦っています。技のエフェクトに(ちょっとチープっぽくも見える)CGを使っていたりとか、作画の手数をある程度減らす方向の演出が行われているようですね。

それと、キャラクターデザインがやや永井豪寄りというか今風じゃないところが多々あります。

果たして、今時のアニメとしてこれはウケるんでしょうか…?

2018.11.20追記:
すっかり忘れていましたが、今頃になっての更新です。如月博士によるハニー誕生時のエピソードは1話目ではなく2話目で出てきましたね。

キャラクターデザインは良くも悪くも原作に寄っていまして、シスター・ジルのみならず変身後のキューティーハニーの体形なども、ある意味では正しく無駄なリアリティというか、かなりガタイが良い感じになっています。

作画やキャラクターデザインの面ではより制作年代が古い筈の『キューティーハニーF(フラッシュ)』や『Re:キューティーハニー』の方がウケるのではないかという気もします。これらの作品の方がハニーはカワイイので…。

設定は現代寄りになっていますが、敵の偽装や敵からの寝返りキャラの存在、身近な人間の死などストーリー自体は思った以上に永井豪原作っぽさはありました。案外原作者はこの作品には特に不満がなかったりするかもしれないです。知らんけど。

ただ原作自体にストーリー的には『デビルマン』のようなテーマ的な強さがないと思うので、キャラクターデザインや作画で視聴者に離れられるとかなり厳しい作品であると思います。

このような絵柄で勝負するのであればストーリー的にはハニーが色々な物を失って精神的に追い詰められていく辺りを見せていかないといけないのだと思いますが、そこも充分に描けているとは言えません。

主題歌変更とA応Pの起用は何か政治的な事情もあるかもしれませんが、これも良い結果にはつながらなかった気がします。

ということで、結論を書くとわりと中途半端感の残る残念作品なのでした。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 27

ストライク さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

童心には帰れず・・・声優さん目当てでした。

感想

1st、新、F、Re、Universeと続く5期目になるのかな?
子供の頃1stを観てた自分としては、懐かしさを感じれず
大人が観るものじゃないなぁってのが率直な感想。
話も単純で面白くないし、昔の流れそのままで敵もワンパターン。
よく言えば懐かしいかもだけど、やっぱ古臭い。
今日び、目の肥えた子供じゃ絶賛する子なんて少ないんじゃない?
それに、出てくるちっさいおっさんと子供がハニーにセクハラ爆発で観るに堪えないです。
てか怒りすら感じるレベル。女性ならもっとだと思う。
ちょっとセクシーなシーンがあるからか、深夜放送だったけど、内容自体は日曜朝枠の子供向け作品だと思います。

ハニーを演じる坂本真綾とは別に、五形態の声を、内田真礼、田村ゆかり、 黒沢ともよ、花澤香菜、三森すずこ の豪華声優が分散して演じているので、声優目当てに観るか、永井豪作品のファンは楽しめるのかも。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 14

木村天祐 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

永井豪画業50周年記念の老舗アニメ

面白いです。
テンポが非常によく、
恐らく数あるキューティーハニーアニメで話の流れはNO.1にいい出来です。

永井豪作品は基本ストーリーがハードな内容のものばかりで、この作品も当然ハードな設定を継承しているんですが、あまりそれを感じませんでした。
軽いといえば軽いんですが、テンポの速さと、ハニーを取り巻く仲間キャラの明るさがそれを打ち消していた気がします。
マジンガーのボスにしか見えない直子、早見の爺さんとガキンチョ、いいキャラしていましたね。

ストーリーの主軸もシスタージルとハニーの因縁が中心で一貫しています。
12話と話数が少ないのも功を奏しましたね。今までのと比べてダラダラ続く感はないです。

あえて言うなら、私としてはハニーの変身形態たちをもっとピックアップしてほしかったですね。声優まで変えたわけですし、一話ずつくらい専用の話があっても良かったと思います。話数が少ない弊害でした。

歌も良かったです。特にED。

私はオススメですね。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 1

58.6 84 2018年春(4月~6月)アニメランキング84位
ソードガイ 装刀凱 The Animation(Webアニメ)

2018年4月1日
★★★☆☆ 2.9 (43)
489人が棚に入れました
『ソードガイ 装刀凱』は、右手に魔刀を持つ少年・凱の物語である。

事故により右腕を失った亜門は、刀匠が代々伝える魔刀“死龍”を自らの義手に作り替える。

魔性の武器と一体化した凱は、残酷な運命へと引き込まれていく。ダークヒーローの活躍する新しいマンガの世界が切り拓く作品だ。


キャラクター開発のディー・エル・イー(DLE)と大手エンタテイメント企業のフィールズが共同でコンテンツ開発を手がける。

キャラクターデザインに「牙狼<GARO>」シリーズの雨宮慶太、原作は『仮面ライダー555』や『仮面ライダーアギト』でおなじみの井上敏樹が担当した。

それを木根ヲサムの抜群に切れのある作画で作品にした。

声優・キャラクター
上村祐翔、梅原裕一郎、相坂優歌、中田譲治、杉田智和、下野紘、関俊彦、佐藤利奈、黒田崇矢

たわし(爆豪) さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7

NETFLIXアニメプロジェクト第四弾

ゴジラのアニメ化から始まったこのオリジナルシリーズの中で本作が一番の駄作である。正直言って見なくても別に良いレベルだ。

何がダメなのかを列挙するだけでも気が遠くなるほどだが、脚本、演出、作画どれをとってもこのアニメ戦国時代と言われるこの世の中で一番チープな作品になっている。制作会社によって出資された額が違うのだろうか。。ボンズやプロダクションIGではまずこんな作品は作らないだろう。

月刊ヒーローズというマイナー誌のアニメ化が最近多く、今度神山健治監督がウルトラマンのアニメ化をするらしいが、正直言って期待できない

投稿 : 2024/04/20
♥ : 5

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

人はなぜ武器に魅かれるのか。武器はなぜ美しいのか…。

この作品の原作は未読です。
これまで2クールまで制作されており、1クール目は1話/週のペースで視聴していましたが、2クール目からは視聴時間が取れなくなったので祝日を利用して一気見しました。
私はNETFLIXで視聴したのですが、NETFLIXは一気見に向いているコンテンツだと思いました。

オープニング-本編-エンディングの構成の際、エンディングが始まると自動的に次話の本編に飛ぶカウントダウンが始まるんです。
そして一切の操作は不要…何て便利な機能なんでしょう。
勿論、オープニングやエンディングを毎回じっくり楽しみたい…と言う方には不要な機能だと思いますが、特殊オープニングや特殊エンディング以外は飛ばしても…と言う方にはピッタリだと思います。

数多くの人の血を吸い、伝説となった武器は、時として命を持つ。
長きに渡り武装魔と対峙してきた処史代と、武器として生きる事を運命づけられた凱(がい)。
体に武器を宿した人間が憎悪と殺意を抱くとき、殺戮のみを求める武装魔と化す…。

上記は公式HPのINTRODUCTIONからの引用になります。
この作品の特徴を端的に纏められていたので使用させて頂きました。

伝説と呼ばれる武器は人の負の感情に語り掛け、人の弱さに付け入る存在…
そして一度付け入れられたらもう二度と人間には戻れない…
どんなに自分を律していても太刀打ちできない悪魔の囁き…

こうして武装魔が次々と生まれ、何の罪もない人が犠牲になる世の中が物語の舞台です。
武装魔を退治し元凶である武器を回収・保管するのが処史代の役割…の訳ですが、実は処史代の方針にはどうしようもない矛盾があるんです。

それは武装魔を倒せるのは、伝説の武器を扱える者のみ…ということです。
武装魔も心を完全に飲まれる前までは一般の人間でした。
ですが、武器を使い徐々に心身が侵食され、やがて武装魔に堕ちていく…
だから処史代の現場第1線は、武装魔に墜ちるカウントダウンが既に始まっている…

つまり、武装魔から人々を守ろうと躍起になる処史代は、自らもまた武装魔を生み出しているんです。
処史代はこの事態に手をこまねいている訳ではありませんが、
できるのは武器の侵食率を常にモニタリングしながら、武装魔との戦い以外は全てを凍結させるという先延ばしだけ…

コールドスリープから目覚め…そして戦闘後に眠りに就く彼らの姿を何度も見てきました。
正直、人として扱われている気がしませんでした。
人と違うのは伝説の武器が扱えるだけで、他は普通の人間なんです。
繰り返されるコールドスリープが齎すのは如実に感じる時間軸のズレ…
これが人間の心にどう響くか…考えなくても分かります。

ですがこの物語は武装魔でも処史代でもなく、幼い頃から武器と共に生きてきた凱という男性が主人公です。
生まれて間もなく森で発見された赤ん坊は、母親の温もりの代わりに武器を抱きしめていました。
武器と共にあるのが生まれた頃からの必然である凱…
この凱が己と武器とどの様に対峙していくかが、この物語最大の見どころになります。
成長し、武装魔や処史代と接した凱は何を感じて何を選択するのか…

彼の成長を語る上で、この二人の事は欠かせません。
1人は、本作のヒロインである緒方さやか(CV:相坂優歌さん)です。
幼い頃から凱と一緒に暮らしてきた彼女は一途で優しい上、凱の世話を何かと焼きたがるので、凱から時折煙たがられますが、凱の本心に一番近い場所にいる存在です。
彼女の凱を思う気持ち…生半可ではありません。
何をも厭わず…躊躇せず…凱に向かって最短距離を突き進もうとするんです。
それで、例え自分の身に何があっても…です。

そしてもう一人は、アニオリキャラだったようですが、まややん演じる火美此です。
全てを投げ出そうとした凱を救い匿った無住心拳法を極めた我眉衆の長です。
一見少女の様に見える彼女の美麗さは半端ありません。
9歳にて悟りを開いた彼女は体内に20本以上の武器を取り込んでいます。
「無の境地」の成せる業…とでも言いましょうか。
心の底から優しい人…敵味方構わず手を差し延べる彼女…
そしてきっと彼女は幸せ…だって自分の本心を知れたのだから…
こう思うのは不謹慎でしょうか…?

NETFLIXの作品は完成度の高い作品が多いのが特徴ではないでしょうか。
かく言うこの作品も然りです。
ですが、2クールでは少々尺が短かったのではないかと思った点が2点ありました。
まず1点目は、2クール目後半の展開が物凄く早かったこと…
物語は繋がっていたと思いますが、展開が早くて深みが感じられなかったのが残念でした。

そして2点目は、キャラをもう少し大切にして欲しかった…ということです。
これも尺の長さに起因しているのですが、特にサブキャラの扱いは本編の出来に直結すると思います。
物語の中には生き死にだけで表現できない驚き、苦悩、葛藤…様々な感情が蠢いていたと思います。
勿論、これらの脳内補間はできましたが、キャラの台詞や動きで感じたかったのが本音です。

2クール全24話の物語でした。
2クールで完結すると思っていましたが、原作同様続きがありそうな終わり方でした。
ここで終わったら心にもやもやが残りそうです。
敵のボスキャラも未だピンピンしています。
ということで続編の制作を是非お願いします。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 5

xsbDg70896 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.7

主人公の影が薄いが脇役も役割が無い

大まかには主人公ガイを中心としたストーリーだが、実質として多数の主人公にスポットを当てた様な構成だった。
そしてせっかくスポットを当てた脇役達はなぜか時間をかけて見せていった割に何も残さず話から消え、その時間の分飛び飛びになった主人公の話が急速に展開、終結してしまう。

シリアスなストーリーの中に垣間見えるギャグ要素も別に笑えないノイズ

出来上がったこの作品以前に製作者自身、情報が整理できず散らかったままだったのでは?

投稿 : 2024/04/20
♥ : 0

57.9 85 2018年春(4月~6月)アニメランキング85位
SNSポリス(TVアニメ動画)

2018年春アニメ
★★★☆☆ 2.8 (14)
53人が棚に入れました
今日もSNSにはびこる極悪犯とたたかうSNSポリス。「投稿の中身も見ずに『いいね!』を連発する」「読みもしないニュース記事へのリンクを『あとで読む』 などのコメントをつけて掲載する」などなど…。そんなSNSをやったことがある人なら一度は感じたことのある「あるある」ネタを警部(山里亮太)とその仲間たちが面白おかしく指摘する短編アニメ。

声優・キャラクター
山里亮太、松村沙友理、松井咲子、木下隆行、はるな愛、篠田麻理子、鈴木奈々、ぺえ、加村真美、野口衣織、諸橋沙夏、部長、ゆうたろう、古関れん、ヴィエンナ

57.8 86 2018年春(4月~6月)アニメランキング86位
Butlers~千年百年物語~(TVアニメ動画)

2018年春アニメ
★★★☆☆ 2.9 (45)
194人が棚に入れました
バトラーズ――それは、とある宿命を背負った千年の歴史をもつ一族の守護者。ジェイは妹のテンナと共に、同じバトラーであった羽早川と平和で穏やかな生活を送っていた。しかし、平穏な日々が突如、一変する。テンナは時空の歪みに飲み込まれ、ジェイの身は100年後の世界へと……。目覚めたジェイが目にしたものは、かつて暮らしていた屋敷が現存する京常見(こよみ)学園。ジェイは神宮司高馬と名乗り、学園に生徒会長として在学し、過去の手がかりを探す。すべてはかつての日々を取り戻すため――。百年の想いが手繰り寄せた再会と、決別。歴史に埋もれた千年の血族の秘密と、宿命。そして、ジェイは世界の真実を知る。千年の血縁と百年の思いが今、交錯する――。

声優・キャラクター
鈴木達央、佐藤拓也、前野智昭、永塚拓馬、豊永利行、小林千晃、山下誠一郎、杉山紀彰、KENN、河本啓佑、斎賀みつき

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

千年の血縁と、百年の想いが今、交錯する…。

この作品の原作は未読です。
タイトルを見た瞬間、「Butlers=執事」の図式が脳内をよぎりました。
この作品…恐らくはイケメン男子が大勢登場する女性向け作品…

と認識しつつも、アニメーション原作が「SILVER LINK.」さんと知り、視聴を決めた作品でした。
「SILVER LINK.」さんの作品で真っ先に思い浮かぶのは「のんのんびより」ですが、その他にも「プリズマ☆イリヤ」シリーズ、「ストブラ」、「落第騎士の英雄譚」や「異世界食堂」など作画が丁寧で、かつ内容の面白い作品の多いのが特徴だと思っています。

「SILVER LINK.」さんの作品で、正直ここまで女性向けの作品を見た記憶はありません。
ですが、これまでの実績を踏まえると私に「視聴しない」という選択肢はありませんでした。

この物語に主人公は、京常見(こよみ)学園の生徒会長を務める高等部2年生である神宮司高馬。
彼は学園に転入するや否や生徒会長に就任したことで注目を集めていました。
ですが、注目を集めた理由はそれだけではありません。
選出された役員が揃ってイケメン男子だったんです。

注目の的の中でも、特に生徒会長は文武両道、才色兼備であることも相まって女子生徒からの人気は絶大なのですが、彼にとってはどこ吹く風といった感じ…
決して多くを話さない彼でしたが、副生徒会長に「羽早川」という人物を探して欲しいとの依頼から、この物語が静かに動いていきます。

一件クールに見える生徒会長ですが、心の中は荒波に揉まれる一隻の小舟…
だって、本来だったら全然違う筈だったから…
目の前には妹の天奈がいつも笑ってくれていて…
そんな平和な日常がずっと続くと思っていたのに…

突如自らに起こった出来事と、妹の天奈に起こった出来事…
急転直下とは、きっとこういうことを言うのでしょう…
何もかもが一変してしまったのですから…
だから…平和な日常を…あの頃を取り戻したい…
そう願っていただけなのに、物語は意外な方向への転がっていくのでした。

やっぱり、視聴前に想像した通りイケメン出現比率の高い作品でした。
イケメン男子7割、普通の男子1割、女子生徒2割…といった割合でしょうか。
クラスの男女比率は、恐らく偏りは無く五分五分なんだと思います。
ですが、圧倒的にイケメンの…生徒会の存在が目立つ構成なんですよね。

男性向けの作品の美少女比率が高いのと、きっと同じ理由なんだと思いますけれど。

でも、個人的に主人公の生徒会長は好印象でした。
笑顔も少ないし、他人にもぶっきらぼうで性格も歪んでいないとは言えません。
時折、優先順位の付け方も間違っていると思ったのも事実です。
ですが、胸に秘めた思いは微塵のブレもなくどこまでも一途なんです。

一途であるが故に周りが見えなくて、進むべき方向を間違ってしまう。
想いの強さと若さ故の過ち…なんでしょうが、人は間違う必要のある生き物なんだと思います。

だって、間違ったら何が起きるか…実際に体験しないと分からない事って沢山あるじゃないですか…
だから取返しのつかない間違いを犯す前に、小さな間違いを沢山経験して有事に備える…
大切な場面で選択を間違えない様に…

そしてもう一つのテーマは「決して一人で抱え込まないこと」
とても大切なテーマだと思います。
何故なら、チームでも個人でも達成したという結果は変わらないから…
でも何でも…という訳ではありませんよね。
自己研鑽などが一人で抱え込まなければならない良い事例です。

突きつけられる刃の切っ先は、決してなまくらではありません。
血を流しながら彼らは何を選択するのか…
この作品の見どころだと思います。

オープニングテーマは、OLDCODEXさんの「Growth Arrow」
エンディングテーマは、如月天奈(三澤紗千香さん)の「陽だまりの庭 〜Eternal Garden〜」

1クール12話の物語でした。
この作品を視聴して嬉しかったこと…
公式HPにも載っていないのですが、何と種ちゃんが三上早月役で出演しているんですよ♪
種ちゃんの演じるキャラはどんな感じなのか…?
それは見てのお楽しみです^^
決してハッピーエンドとは言えない結末…
それでも、希望の一端が見える幕の引き方は、救いがあって良かったと思います。
女性向け作品でしたが、堪能させて貰いました!

投稿 : 2024/04/20
♥ : 8
ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4

どうせみんなバトラーになる

2話までの感想{netabare}
タイトル最初「ボトラーズ」と読み間違えてネトゲ廃人の話だと思ってました。

1話、物語の根幹に関わるシーンをCパートに追いやって、それまで男同士のイチャコラを描いて「これは腐向けですよ」と早い内に明示してくれたのはスタッフの優しさを感じる。
但しちょっと気になることがあって…それを確かめるために見続けることになるのか?オレ。

“J”は良い奴なのか悪い奴なのか…優等生なのかワルなのかって書いた方がいいかな。
人望あって生徒会長になる一方、言い寄る女子にそれっぽく接しておいて突如つけ離す、いわゆる表裏のあるキャラってことなのかな?
それにしては…落選した生徒会長候補(元対抗馬)に対する扱いがちと引っかかる。
向こうは一人で向かってきたのに、Jは仲間とツルんでタコ殴り(比喩)状態(※)、正直カッコ悪い、小物臭い。
つまりは、厳密にはJが大物なのか小物なのか、これが気になることに。
ってかいみじくも生徒会長立候補者だったら落選しても副会長とかになるんじゃないの?
あと2つ名が悉くカッコ悪い(※)、これも狙ってか?

そして2話。
手下に指示して羽早川の身辺調査。
悪い噂を流させたのは手下の勝手な行動…ぽいけど、そう動くことを見越しての指示だったのかどうか。
喫茶店での推理では「個人の犯行ではこんなことできない→裏で手引きしてる者が居る」ってことだったけど、手下2人だけの出過ぎた行動だけであるならこの推理には該当しない。
悪い噂を流すのをJが意図的にやったのだとするなら…こりゃエッラい“小物”だ。
Jは一見有能そうで実はノミの心臓で、チンケで狡いマネしかできない(一人之下のソラン系)って設定だったらちと面白いかも?
生徒会長候補を落選させたのもホントにJの工作だったりして。

どうなんだろうなぁ、そっちの線は薄いかなぁ?
ハルトが勘付き始めてるけど、正体知って呆れるって展開にはならないかなぁ?
※についても、中国の思想ってよく知らんけど「それがカッコいい」って思ってるとしたらこっちの思い違いなだけだし。

それはそうと喫茶店、制服何着あるねん、それともドラキュラが用意した?{/netabare}

4話までの感想{netabare}
ツッコミ所多すぎて追い付かん。
これは美男高校みたいなギャグ作品なのか?

先に4話のことを話すと、まず学園祭を盛り上げるために執事対決、もう意味ワカラン、あの喫茶店は執事喫茶ではなかろう?
ってか学校の催し物で罰ゲームは無しだ。
ってか司会進行役が加担してるってフェアじゃないにも程がある。
そしてかつてフラれた女性客からの無茶な要求。
執事って奴隷じゃないぞ、むしろ教育係的な立場で「本物」であったら説教喰らわされるんじゃないか?
接待目的の執事“なりきり”喫茶であったとしても…これって性別逆転させたらメイド喫茶みたいなもので、男性客が「オッパイ触らせて」って言うのと大差無いんじゃないかな?
黒尽くめのコワモテにーちゃんが出てきて「お客さんちょっと」ってなるレベルかと。
そして最後は盛り上がった観客によってあわや大事故。
う、うわぁ…。

ギャクとして認識するよう努力はしてるけど(ブドウを取り寄せたシーンは明らかにギャグ)どこまで素なのかの境界が分かりにくい。
とは言え個人的には序盤に出た植物…恐らくヤブラン(※)なんだけど、わざわざ温室で育ててるってのは素直に笑ってしまった。
(一応、一緒に咲いてたスイセンとは明らかに開花期が違うので時期を合わせるために温室栽培してたのかも(※)。一体何故?と疑問は残るが…)
ってかスイセンに「毒があるから触らない方が良い」って…別に触るぐらい平気だってw


ヤブラン=サマームスカリで、ただのムスカリならスイセンと開花期一緒でも問題ない。
けど画面で見た限りはどう見てもヤブランで…指定ミスった?
あれ、でも作中はブドウが成る季節…

3話にしても、むくつけき体育会系の男子集団から逃げ出して「コイツ将来偉い立場になっても被災地や途上国へ訪問して顰蹙買うんだろうな(=糞野郎)」と思わせたり、どうも笑って許せるラインがズレてる気がする。
ぶっちゃけ学園組(生徒会、新聞部、ドラキュラ)はどいつもこいつも人間の屑、早く痛い目見ないかなぁと思ってもおかしくない描写が続き、それは狙ってなのかそうでないのか判断に苦しむ。
──と思ったら、これ中華系なの?
あっ、そういうこと?
まぁ自分は温室の描写で笑わせて貰ったのでもうちょっと見てみます。
ひょっとしたらかなり心の広い人(自分がそうだとは言ってない)でないとガマンならない作品かも。{/netabare}

6話までの感想{netabare}
6話、話動いてキター。
↑で書いた通り、これまで登場人物はクズなのかマトモ(なイケメン)なのか、どっちのつもりで描いてるんだか分からんってのが見てて苦痛ポイントだったのですが、どうやらジェイはクズとして描いてた模様。
仲間との交流を経て真人間になってくって話…なのか?
とはいえ、ロン毛とシスコンは相変わらずクズごみ寄生虫のまんま、生徒からの嘆願を踏み潰そうとするしコイツらちょっとどうにかしてくれんかのう。

そうはいっても突っ込みポイントが消えたってワケではない。
気にするなってレベルなのかも知れないけど「かつて生徒会長選挙に出て負けた奴」が再登場(名前あったっけ?)。
え、また出すの?
↑でも書いたと思うけどもう一度書いておこう。
素直に、表向きの理屈だけで考えると生徒会長に立候補するのは「生徒のためにお役に立ちたい」が根底にあるんじゃないの?と。
また、最終対決まで行ったってことはそれなりの支持も得られてたってことでしょう。
例え会長にはなれなかったとしてもその心意気と実績は尊重して生徒会に入れてやれよ、とどうしても思ってしまって…。
負けたら生徒会に近づくことも許されないって、そんな制度じゃそりゃあ足の引っ張り合いに行き着くのは当然かと。
そのせいでジェイの失脚は「事故を起こしたこと」よりも「落選者を生徒会に入れなかったこと」が招いた結果に思えてしまってのう。
同情できないっていうか、当然の結果をただ見させられてるだけのような…(その当然の結果にならないズレた作品も多いので妥当ではあるのだけど)。
一応「かつて生徒会長選挙に出て負けた奴」は不正による失格扱いだったのかな?と解釈できなくもなかったけど、だったらジェイが辞任した所で自分にお鉢が回って来るとは思えない。
ミソギは果たしたって?先の選挙からどれくらい時間建ってんねん。
更には「トップ退任=役員(≒官僚)も総とっかえ」っぽい、なんでそんな政党みたいなことやってるんだ。
引き継ぎ大変じゃね?ってか交代させるほうのが一般生徒は混乱しちゃわね?
う~んう~ん、こういう学校って実在するのかね?
もしくは学園長も何かウラがありそうな雰囲気で、それの差し金とか?

因みにジェイはなんで生徒会長になったのか?は、「手がかりを探すために権力が必要だった(あったほうが良かった)」ってことかなー、と思ったり。
またはあの屋敷を自由に使えるようにするにはそれしか無かった、とか。
決して「生徒のため、より良い学園生活のため」ってことではなかろう。
で、そうであるなら「他のメンバーはなんでついてきてるの?」が不思議な点で、今後そこら辺触れてくれたら有難い。
まぁアレだ、「お前もバトラーだったのか」で強引に納得させに来そうな予感。

それとジェイの悪い噂を吹聴したビラ、誰が貼ったんだろうね?
普通に考えれば「かつて生徒会長選挙に出て負けた奴」だけど、明確な描写は作中には無い。
そこら辺ホームズとワトソン(こいつらも人のプライバシーを暴くのが趣味な人間のクズ)が首突っ込んで来ると思ったら別件で忙しい模様。
「脚本の都合上居るハズなのに全く関わって来ない」ってより全然マシで、迂闊にも関心してしまいました。

しっかし参ったね、これまで「コイツ人間の屑じゃん」って思ってたのが改心してく話が続くようなら「結構マトモな作りじゃん」と評価改めなくれはなりません。
(それ以前に、切らずに見続ける人が何人居るのやらって問題もあるけど)
そのためにはあと最低でもロン毛とシスコンと新聞部二人はどうにかしてくれないとならないけど…可能性あるのか?

園芸ネタ{netabare}
温室シーンではキンセンカが登場。
しかも花の横からのアングルがある!更に蕾の絵も!!
…って驚くことじゃないのだけど、前日に放送された“3D彼女”ではルドベキアが出まして…が、そっちでは「花がどのアングルになってもカメラに正面を向いてる絵」だけしか無く「うわぁ」と思ったばかりでして。
なんか感心しちゃいました、こっちのが作画クオリティ高いや。
頂芽を開花前に摘蕾するか?ってのは疑問だけど、そういう仕立て方もあるんだろうと強引に納得。{/netabare}{/netabare}

最終回までの感想{netabare}
生徒会辞退や屋敷取り壊しの件は次の回でアッサリ無かったことに。
ええ…。
ま、まぁ黒幕(恐らく学園長)による揺さぶりってことかな?
そして「お前もバトラーだったのか」「お前もバトラーだったのか」の連続、これは笑っていいところなのかな?
これも「黒幕(恐らく学園長)の企みでひと所に集められたんだろう(学園の生徒全員バトラーでも驚かんぞ)」と好意的に考えることに努めてたら実際に学園長が黒幕だったのでホっとひと息。
けど、だ。
そうは言ってもだ。
指輪の謎を追ってどうこう、そこはホームズの出番じゃないのか(222/0の最後のはゼロではなく丸だってホームズ辺りに気付かせろよ)。
屋敷の中のオブジェクトに手紙が隠されてたって…そこは屋敷を根城にしてたドラキュラの出番じゃないのか(「屋敷の中の丸いもの?ああ、それなら見たことがあるなぁ」ってドラキュラに言わせろよ)。
特定の能力に特化したキャラ付けをしておいてそれを全く活かせない展開にはイラっとくる。
というより取り壊しの話が出た時に屋敷内の貴重品チェックとか済ませてたんじゃないのか?
それを狙って黒幕は取り壊し話を仕掛けたんじゃないのか。
そして手紙の中身からーのハヤカワ詰問からーの真実を知らされてーの。
…。
真実ってその程度かい!
ってかその内容のどこに今までジェイに隠さなくてはならない要素があった?
メタ的にはあるけどそんなの斟酌できないっすよ、さすがに。
一応これも一生懸命考えると、ハヤカワは「テンナが愛してたのは自分ではなくジェイ」ってのをジェイに明かすのがシャクだったってことか?
その部分伏せても状況の説明はできんか?

11話途中までのジェイはテンナを殺して死体を額縁に入れて飾っておけば満足ってレベルのサイコ野郎だったのに、11話後半から突如として真人間になってポカ~ン。
ってか12話序盤、敵のウラをかくために寝返ったフリをしたら散々仲間からディスられたのにクライマックスで「オレには仲間が居る!」って…全然信用されてなかったワケですがえっと…。
まぁ新聞部の二人(人間のクズ)は部外者だしそこまで信頼してないのはいいとして、ロン毛(人間のクズ)とシスコン(人間のクズ)は気まずくてもう目を合わせられんよ、普通。
でもってひと所に集められたバトラーたちのその殆どは能力を使って活躍をすることは、無い、置物状態。
(映画“幻魔大戦”もルナと東丈とソニーリンクス以外のサイオニック戦士の扱いが雑だったけど、それ以上に役に立たない)
これは学園長がそう仕向けた(不意を突かれない様に監視しやすいようにひと所に集めた)って解釈もできるけど…どうなんかねぇ、こんなんでいいのん?
フードの男の心変わりも唐突で、もはやギャグとしか…。

もいっこ不思議なのは過去改変すると現代が消滅するって理論。
ん?分離したり一本道に収束するってことではなく「消滅」?
ムジュラのような月が落ちてくる状況でもなし、別の世界線として残った連中はそのまま生きて行けそうな気がするんだが…。
「この作品はそういう設定である」って説明あったっけ?消滅するならするでちゃんとした説明が欲しいぞ。
時空の歪みとやらもよくワカランし、なんとなくで済ませてる予感。
一応長年の伝統を持つバトラー血族がその歴史の中で知り得たってことなんかね?{/netabare}

総評{netabare}
意図的に人間のクズとして描いてるのならまだしも、どう見てもクズなのに作中の扱いがそうなってない作品って個人的には辛い。
そしてこの作品はどっちなんだかが非常に分かりにくい。
主人公の妹狂いはもはや狂気レベルで、重ねて周囲の人間も酷い連中ばかりで、更に肝心の「秘密」はそれまで秘密にしておかなければならない理由が存在しない。
仲間たちが次々と能力に目覚めるが、その能力を使って活躍するシーンは無い。
ってか能力使って活躍するシーンよりも序盤の下らない執事ゴッコのほうが優先されるという意味不明な構成。
糞アニメ好きにはお勧め。{/netabare}

投稿 : 2024/04/20
♥ : 6
ネタバレ

四文字屋 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3

あれ?学園物逆ハーレムなのに、ヒロインがいない!これは、ある意味凄い斬新????

なあんて思って見てたら、ちゃんと展開があってひと安心。
・・・
でもヒロインが登場って訳じゃない。

なんと、
{netabare}異能バトルものだったんですねえw
まあ、作品タイトルがあれだし、
異能バトルだろうってのは普通に予想してしまうけど。
ただ、スタートしてからの20分あまりが、
あまりに自然なイケメン生徒会軍団の学園風景だったもんだから。
しかもそれがほぼ全編つづくんで、すっかり忘れてしまって・・・
異能が飛び出すのが、Bパート終盤の40秒ぐらいと、
たっぷり尺を取ったCパートだもんね。
{/netabare}

ヒロイン不在のまま進む逆ハーだったら凄く面白かったと心底思うけど、
{netabare}異能シーンが溜めにためたあとで短かったんで、
これじゃぜんぜん喰い足りない。
いろいろ因縁もあるようだ(ほら千年とか百年とかタイトルに入ってる)し、
現状ではなんにもわからないし、
当面は継続しましょう。
{/netabare}



**********3話まで見て。
「逆ハー素材だけで、異能バトル作ってみた」って邪推はある意味当たってたのかもだけど、
なにしろ構成と脚本がグダグダなんで、何が面白いのか解らない。
これは、切るキル詐欺なしで、ホントに離脱。御免。



(1~3話での判定)
予想完視聴確率:0%
クール内BEST10到達予測:0%
予想涙腺刺激度数:1.1%
平均エロチックメーター指数:1.3%←ジェイの妹の分(1話でほぼ唯一の女性キャラ)

投稿 : 2024/04/20
♥ : 16

57.2 87 2018年春(4月~6月)アニメランキング87位
デジモンアドベンチャー tri. 第6章「ぼくらの未来」(アニメ映画)

2018年5月5日
★★★☆☆ 2.9 (16)
111人が棚に入れました
人気アニメ「デジモンアドベンチャー」の15周年記念作品として製作され、2015年から展開されてきた「デジモンアドベンチャー tri.」全6章の最終章。暴走したメイクーモンが変異した「ラグエルモン」と、八神ヒカリのパートナーデジモンであるテイルモンが暗黒進化した「オファニモン フォール ダウンモード」が合体した「オルディネモン」によって、世界の崩壊が始まった。その危機に立ち向かう選ばれし子どもたちとパートナーのデジモンたちは、力を合わせることを決意するが……。

声優・キャラクター
花江夏樹、三森すずこ、細谷佳正、田村睦心、吉田仁美、池田純矢、榎木淳弥、M・A・O、荒川美穂、坂本千夏、重松花鳥、山口眞弓、櫻井孝宏、山田きのこ、竹内順子、松本美和、徳光由禾、森下由樹子

54.3 88 2018年春(4月~6月)アニメランキング88位
妖怪ウォッチ シャドウサイド(TVアニメ動画)

2018年春アニメ
★★★☆☆ 2.6 (13)
37人が棚に入れました
現テレビシリーズの主人公ケータの時代から30年後の世界が舞台となり、2017年に公開された劇場版「映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活」のその後が描かれる。
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

生まれ変わりってホントにあるの?自称ナイトとブギブババー

 『映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王復活』の続きとなるお話で、アキノリの結成した妖怪探偵団で、主人公ナツメ、トウマとともに数々の怪奇案件を解決していくお話だったです。最初からナツメの弟、ケースケも絡んで、怖いながらも共に関わっていくです。

 妖怪と戦ったりして、ほとんどの妖怪と心を通わせていくパターンだったです。出てくる妖怪は、死んだ人、動物が妖怪になるだけでなく、物が魂をもって、個性的な妖怪になるケースがここではあるです。シャドウサイドとライトサイドのギャップも注目です。

 このお話は、映画と連動が濃く、なぜこのキャラが出てきたのか?、約一年分の放送を見ているうちに忘れるかもしれないです。
 1話から出てくる酒呑(さかみ)くん、島之内先生{netabare}の正体が、映画の最後の最後に出てきた妖怪で、このお話の主な重要局面で、活躍{/netabare}が見られるです。
{netabare} 映画で旅立ったエンマ、ぬらりひょんの帰還も、物語の最重要展開において欠かせないものになるからです。{/netabare}

 ナツメたちの活動と酒呑くんの目的が、妖怪探偵団の仲間になるアヤメの登場によりさらなる展開といざない、さらにその先にある真実へと徐々に進むところが、子供向けアニメにしては、凝っていたと思うです。

 さらに出てきた強大な敵、順調な先からの大どんでん返しな展開の連続、衝撃の因縁があったです。勝利の先の結末は、よく見るといつもの探偵団のパターンを違う視点で、描いているようだったです。
{netabare} あれほどの展開で最後の最後は、ナツメ達らしさを見ているようだったです。「これで、いいのだ!」なんですけどです。{/netabare} 


 アキノリの祖母おばばが、時々のアキノリとの突っ込みと、ナレーション面白いです。
 ジバニャンが、少し柄が悪くなっているけど、要所で活躍するです。マイペースなコマさん、後から出てくるコマじろうのシャドウサイドが何処か不気味に変で、「モンゲーロ」と面白いです。

 キャラとして、非常に面白かったのは、ミッチーです。ウィスパーも、執事妖怪として存在感が、ミッチー同様あるです。
 ミッチーは、ナツメのナイトを自称して、呼びもしなくても、すぐに出てきてやられてしまうところが見所です。ミッチーのノリのある会話も所々面白く、ハイパーミッチーになったとき、限られた時間で活躍なく殆ど会話だけで、終わってしまうのもミッチーらしさが出ているです。
 すぐやられるミッチーでも、役に立ちことがあったりしたです。{netabare}アヤメにとりついていた女郎蜘蛛が、なすすべなく逃げようとしたとき、いきなり登場ミッチービーム炸裂は、{/netabare}冴えていたです。
 一番の見どころは、最初のED「ファンキー・ブギブバー」です。カッコつけたミッチーがポーズをとって、歌詞に合わせてヒーロー気取りでうけるです。


{netabare} 後半近くで特番映画の再放送をして、見たことのない人にも良かったし、記憶を整理できたのは、良かったです。ただ、このころ初めて、トウマ、アヤメを見てかなり違和感、感じてたです。改めてTV放送のトウマ、アヤメの声優さんと比較にならない雲泥の差を痛感したです。{/netabare}

投稿 : 2024/04/20
♥ : 2

52.4 89 2018年春(4月~6月)アニメランキング89位
レディスポ(TVアニメ動画)

2018年春アニメ
★★★☆☆ 2.5 (24)
67人が棚に入れました
全銀河を巻き込んだ宇宙戦争が勝利者なしで終わった世界を舞台に、プロスポーツの賞金稼ぎが、宇宙を股にかけて戦う姿が描かれる。

声優・キャラクター
島田紗希、上原あかり、木下鈴奈、青柳みさと、楠田亜衣奈

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

「The IAM」とは…?

タイトルコールで必ず「The IAM」と流れるので、何かと思ったら「イラストアニメーションムービー」の略称だったんですね。

IAMという記述の通り、この作品はアニメという感じではなかったですね。
画面一杯に物語の場面と登場人物が描かれていて、セリフのあるキャラの顔が小窓で出てきて口がパクパク…
wikiには、「動画を使用せず、原画のみで構成した作品」と記載されていました。

だから「アニメを見る」というスタンスで見ると肩すかしを食うことになります。
ですが、純粋に物語を楽しもうと思ったら、それなりに楽しめると思います。
それなりに…といっても5分枠の作品なので、内容の厚みも5分枠相当ですけれど…

物語の舞台は、白黒をつける必要が生じたらスポーツで決着をつけることになった世界…
ですが、登場する選手の能力は相当チート…というより、相当理解難易度の高い作品だと思います。
例えばサッカーの勝負に、炎や氷の魔法がバンバン飛び出してくるのですから…

それでも、一生懸命取り組む姿や勝ちたいと思う気持ち…
勝てない苦悩や乗り越えるための努力など、スポコンに必要な要素は全て揃っていると思います。
異能の力がなければ、もっと素直に面白いと思える作品だと思いました。

テーマ曲は、楠田亜衣奈さんの「ハッピーシンキング!」
作風に合ったノリの良い作品だと思います。

1クール12話の物語でした。
動画があった方が何倍も楽しめた作品だと思ってしまいました。
これも立派な挑戦だとは思いますし、その姿勢は評価すべきだとは思いますけれど…
でも、やっぱり私はアニメが好きなんだと改めて感じた次第です。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 1

四文字屋 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.3

さあみんな、原画1枚あたり20秒だ。しっかり止まっておこうぜ!

うわわわわわわ↓
これはすさまじく凄まじい。
180秒の本編で、
使われる原画は9枚、
アニメーションは一切なし、
インサートカットの口パクとまばたきのみが動く。
ストーリーも凄くて、
主人公チームの3人がトイレから出てこないので、
監督が強制テレポート。
トイレから飛ばされた3人の前には、
敵チームのメンバーが待ち構えていて、
キャプテンらしき人と、
啖呵の切りあいらしき口頭でのやりとり(もちろん口パクのみ)がある。
そして何の勝負かは明かされない。
それだけなんだけど、
一周まわっても
何もないのは当然ではある。

すごかったのは、
つづいて冬クールのショートアニメ(これも大概なOne Room)の再放送があったのだが、
素晴らしくよく動くように見えてびっくりした。
何これ名作かよって程に。
うっかり感情移入しちゃうところだった!
アニメは絵が動くから面白い、と再認識。
この前後のTOKYO-MX放送枠は、
ティラミスから魔法少女俺へと墜ちていく災害指定エリアかも知れない。

このレディスポ、「イラストアニメーションムービー」とか自称して、
こういう制作スタイルを斬新な手法だとうたっているらしいが、
こういうの昭和40年代にもたくさんあったような気がする。
たしか、テレビ紙芝居って言ったんだ。
交通事故にあったような気分。
よく5分間も我慢できた!ということで。


予想完視聴確率:0%
クール内BEST10到達予測:0%
予想涙腺刺激度数:0%
平均エロチックメーター指数:0%

投稿 : 2024/04/20
♥ : 8
ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

狂人の真似とて大路を走らば

3話までの感想{netabare}
確か新タイラーは4・5話で心が折れました、今度はどうかなーと思い挑戦。
まぁ劇メーション以下、ヒデーなぁと思いつつダラーっと流し見してたんだけど、3話はもはや耳を疑うレベルでした。
高校からのライバル同士で、戦績は99勝99敗で「100勝を賭けた記念すべき戦い」とのたまいます。
…。
いや待てって。
お互い同時に勝利ポイントの付く試合があったでもなければ、どっちかが先に99勝(100勝へのリーチ)になったってのは確かなハズで。
つまりは先に99勝を取ってた側=あと1勝で100勝になる側はその段階で最低でも1回は負けてる。
そうでなければ遅れてた方が99勝を取れない、なので最低でも「100勝を賭けた記念すべき戦い」は2回目のハズ。
ついでに言えば追い上げてた方は最低でも1回は相手の100勝を阻止している。

で、恐ろしいのはそういったことを匂わす台詞(「今度こそ勝たせてもらう」でも「連勝させてもらう」でも)が一切無い、考えてないとしか思えない。
1回目の勝負からってことではなく、たった1回前の戦績を想像するだけで思い付くことだぞ!?
ってか想像って書いたけど、実際はこんなの考えるまでもなく反射的に思い付かない?
少なくとも「○本(ポイントでもいい)先取した方が勝ち」って勝負をしたことがある人なら意識しなくても勝手に浮かんでくるのでは?

つまりは、だ、いくら動かないアニメだとしても、ここまで考えてない作りってあるのか?という驚き。
ワザと考えてなさそうなフリをしてもこんなナチュラルに「今思いつきました」感を演出できるものなのだろうか?
こんな内容…うん、“こんな内容”な作品であっても作るには手間かかると思うんだ、撮影したり録音したり演技指導したり時間合わせしたり。
それでこんなお粗末なのは…ワザとだと思いたいんだが、なんか怖くなってきた。{/netabare}

投稿 : 2024/04/20
♥ : 2

計測不能 90 2018年春(4月~6月)アニメランキング90位
生きのびるために(アニメ映画)

2018年6月1日
★★★★★ 4.1 (9)
39人が棚に入れました
原題:The Breadwinner(ブレッドウィナー)「ソング・オブ・ザ・シー 海のうた」「ブレンダンとケルズの秘密」で知られるアニメーションスタジオ、カートゥーン・サルーン。同スタジオの長編最新作「The Breadwinner」が、「生きのびるために」の邦題で6月1日よりNetflixにて配信される。 2017年9月8日にトロント国際映画祭で初上映。2017年11月17日にアメリカで劇場公開。

lll1 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

必見。

 知名度が低い映画だと思うので、まずこの映画の説明から入ります。

 アイルランドの"カートゥーン・サルーン"という製作会社のアニメ映画になります。 アルランド、カナダ、ルクセンブルグ共同製作。

 デボラ・エリスの「生きのびるために(The The Breadwinner)」を原作としています。原作は日本語訳もされております。

 第90回アカデミー賞では、長編アニメ映画賞にノミネートされています。その他アニー賞であったり、多くの賞をノミネート・受賞しており、批評家・一般から共に評価の高い映画です。

 日本では、劇場公開はされずNETFLIXにて独占配信という形になりました。今後、劇場公開される可能性は低いと思います。
「タンジェリン」という映画はNETFLIXで日本に上陸し、その1年後ぐらいかな?に劇場公開されるという極めて珍しい例でしたが。

 "カトゥーン・サルーン"は「ソング・オブ・ザ・シー 海のうた」や「ブレンダンとケルズの秘密」等で有名なアニメ製作会社です。この2つは日本でも劇場公開されています。

 タリバン政権のアフガニスタンのカブールに住む少女を描いた映画です。


 まず、最初に思ったのが自分が以下に不勉強で無学であるかを痛感しました。
 もっと、アフガニスタンや紛争事情を知っていれば、この映画に対する感想は変わると思う。現在もニュースで良く耳にする"タリバン政権"等々。勉強すべきだなと思った。今度、図書館に行ってみようか。

 紛争、宗教、歴史、タリバン政権について知っている状態でもいいし、知らない状態でも良いと思う。この作品から学べることはたくさんある。少しでも学ぶべきだと思った。



 今年観た、新作のアニメ映画は「犬ヶ島」がめちゃくちゃ良かったけど、今作はそれを越えたかも知れない。

 

投稿 : 2024/04/20
♥ : 7

計測不能 90 2018年春(4月~6月)アニメランキング90位
チキンラーメンCM「アクマのキムラー 篇」(その他)

2018年4月6日
★★★★☆ 3.5 (7)
32人が棚に入れました
長年勤めてきた日清に辞表を提出したチキンラーメンマスコットキャラクター、ひよこちゃん。
心境の変化があったのか、
なんと悪魔崇拝者になってしまった。

悪魔のキムラー3分召喚(2分でも可)
月間ムーとのコラボ。

公式サイト
http://www.chickenramen.jp/akuma.html
(毎日0時から6時6分の間のみ表示可能)

pikotan さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

逆に食欲が減退します

カップヌードルといい、チキンラーメンといい、日清さんのCMは凄いですね。
ちょっと悪乗りし過ぎの感もありますが、インパクトはあります。
でも日清さんには悪いですが、このCMを見てもチキンラーメンを食べたくはなりませんでした。むしろ食欲が無くなるような気が・・・。

日清チキンラーメンのホームページに解説が載っていますので、気になる方はそちらをどうぞ。
私は悪魔系に関する見識がないので、読んでもちんぷんかんぷんでしたが。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 4

計測不能 90 2018年春(4月~6月)アニメランキング90位
毛虫のボロ(その他)

2018年3月21日
★★★★★ 5.0 (1)
32人が棚に入れました
宮崎駿監督による短編アニメーション。

CG作品に初挑戦し、長年あたためてきた“虫の目から見た世界”を描いたオリジナル作品。卵からかえったばかりの毛虫・ボロの冒険物語を、14分20秒間で紡ぐ。

計測不能 90 2018年春(4月~6月)アニメランキング90位
パズドラ(TVアニメ動画)

2018年春アニメ
★★★★☆ 3.6 (6)
31人が棚に入れました
スマートフォン向けゲーム「パズル&ドラゴンズ」を原作とするアニメ。

現代を舞台に、プロゲーマーの世界でナンバーワンを目指す熱血小学生・明石タイガの成長を描く。

声優・キャラクター
泊明日菜、柿原徹也、井上ほの花、小林裕介、神代知衣
ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

今観てる?

60話までの感想{netabare}
確かこのシリーズの前にも「パズドラ」のアニメがあった気がするのだけどそっちは見てません、ってかゲームも全く知りません。
前作との関連は全然無いっぽく、そこら辺は助かる。
何気なくダラーっと観てる(画面見てない時多し)だけなんだけど、しれっと2年目に突入したことだし感想書いてみることに。

架空の「花草商店街」が主な舞台だけどモデルはどう見ても浅草…というか「男はつらいよ」。
「それを言っちゃあおしめぇよ」等のネタもよくある。
主人公の名前が「明石タイガ」で家がタコ焼き屋で…ええい明石焼きなのかタコ焼きなのかどっちやねん!(※)
両方扱ってるのかな?とも思ったけど画面見る限り出てくるのはタコ焼きのみ。
元は家のタコ焼き屋を世界一にすることを目指してたけど、パズドラに出会ってプロゲーマー「も」目指すことに。

相棒兼マスコットキャラ?は「トラゴン」。
関西弁を喋り、その見た目からネコによく間違われ「ネコちゃう、トラゴンや」「まぁ虎なの?」「虎ちゃう、ドラゴンのトラゴンや」というやり取りが定番。
※と同様、ワザと紛らわしいネタをぶっ込んでる…のかな?
「オラゴン」(モンストのマスコットキャラ)と間違われるギャグがあったら個人的に爆笑できるんだけど、さすがに無理?
ヒロインは明石屋の隣のケーキ屋の「さくら」、まぁ寅さんですからね。

で、こっからは「ド根性ガエル」。
ポスト五郎に大金持ちの息子の徳沢諭吉(語尾は当然「~でやんす」)、ポスト梅さんに寿司屋ならぬ鉄板焼き屋の源さん、ヨシコ先生ポジにユキコ先生、南先生ポジに前山田先生が充てられる。
ユキコ先生を巡って源さんと前山田がいがみ合うネタはかなり多い。
一方でゴリライモ的なキャラも居るけどそっちの出番は少ない、教師生活25年も居ない。

タイガがプロゲーマーを目指してパズドラ部を設立し、さくらのケーキ屋とは反対側のお隣の源さんの店を部室…というより溜まり場にして活動するのが一年目前半。
後半はプロ資格目指してパズドラの大会するのが大まかな流れ。
2年目以降は後述。

「男はつらいよ」と「ど根性ガエル」をミックスした世界観やキャラ配置は悪くないと思うし、タイガのボケにトラゴンが関西弁でツッコむのも飽きない。
それと…かなり個人的な話になるけど諭吉の声が神代知衣で…うおおなんかスゲー久し振りに聞いた!
と思って調べたらコンスタントに仕事は続けてたみたい、たまたま自分が見てる作品に関わってなかっただけで。
超金持ちキャラで神代ボイスって、ねぇ?…しかも一度だけ(自分が気付いただけで他にもあるかも知れないが)一人称を「ぼっくん」言うてへけけーっしゅ、アドリブだったのかなぁ?
ってことで視聴継続理由の大半が神代声を聞くためだったり。
で、そんな個人的理由以外でも、作画が不思議なくらい乱れない。
いやこれホント不気味なくらいキャラの顔崩れないんだ、同じぴえろ製の“ブラッククローバー”に分けて欲しいくらい。
まぁこれにはウラがあるのかも知れません、後述。

これ系…ホビー系と言えば良いのかな?で問題となるのは「果たしてゲームのルールを全然知らなくても内容理解できるのか?」になると思うのだけど、そこら辺この作品は…ギリギリセーフかな?
スキルターンの順番が謎だったり、連鎖終わった段階でどっちがせめ勝つか分かるんじゃね?(キャラがダメージ計算を理解してないっぽい)とか思わなくもないけどそこはアニメの演出なんだろうってことで気にしない。
とりあえず連鎖多けりゃスゲーってことを踏まえていれば内容に付いていけると思います。

とはいえ…ここまで誉める感じだったけど以下からはツッコミになります。
ゲーム全然知らない自分ですら不満に思う部分がありまして、ってかこのアニメがイマイチぱっとしない最大の理由だと思う。
リーダー以外のモンスターはずっとカードに描かれたイラストのまんま、スキル発動してもイラストが光るだけという演出。
……?
どうなんだこれ?
ゲームでイラストだけだったキャラがアニメ用に立体に起こされて、動いてアクションして派手なバトルしてこその「アニメ化」じゃないの?と思わずにいられない。
具体的には主人公が頻繁に使う「メジェドラ」がビュンビュン動きまくって目からビーム撃ちまくるシーン見たいなぁと思ったのが「あれ?」と思った発端。
メジェドラで画像検索してみれば分かると思うけど、これ動かさないでなにがアニメ化だよと。
メジェドラに限らずゲームやってる側としたら「うおー、あのキャラが動いてる」ってのが一番の楽しみなんじゃないの?
どうなんだこれ?
というかアニメ用に立体に起こされるリーダーモンスターにしろ、殆ど動くことはない。
京都のタコ焼き屋が使うハクとか、もっと動かせば良いのに…画面に映る時間すらかなり短い。
戦闘も実は地味で、基本スライドで突進するかレーザーだか火球状のものをお互い撃って空中でぶつかってドカーンってのが殆ど。
これは企画の段階からそうなんだろうけど…むしろこの方式だからこそキャラの作画が安定していられるのかなー?とも思ったり。
作画乱れてもいいからアクション派手目にするか、キャラ数&アクション抑えて作画クオリティ維持するかの判断に迫られ、後者を選んだってことかなぁ、と。
(ここで言う作画ってのは止め絵のことね)
う~ん、いくら作画良くてもなぁ、さくらがあんまり可愛くないし…って書くと失礼か、さくらよりも可愛い(かも知れない)モンスターがハク以外にも色々居た気がしてのう。
それをアニメ用に起こせよと。
現在メインキャラで一番カワイイのは諭吉じゃねーか!へけっ。


と、以上が一年目までの内容&感想。
二年目からはプロ資格を手にしたタイガがプロの洗礼を受ける──ってのが現在60話までの流れ。
デッキの内容を殆ど変えてないタイガはプロ相手だと手の内を研究され対策されちゃってるゾって展開で、そこで玩具系のお約束、メインロボットのモデルチェンジ…ロボじゃないのでトラゴンのモデルチェンジ。
それまでドラえもん的に人間世界にしれっと馴染んでたトラゴンだけど、一旦モンスター界に帰って人間界での滞在許可を取り直さにゃならんそうな。
モンスター世界の描写にはちょっと期待したんだけど…うわああん、モンスター世界全然キャラ出ねぇ。
唯一案内役的にソニアってのが居ただけ…いやいや、もっとモンスター出そうよ。
でもってトラゴンは渡航審査をパスしてパワーアップして姿が変わったんだけど…これが…なんか「コレジャナイ」。
ドラゴン側じゃなくてトラ(ネコ)側に傾いたデザインで、見てないけどドラゴンボール超のビルスが近いか?
ドラゴン側に進んで欲しかったけどどうなんだろう、更にモデルチェンジする前段階だったりするのかな?
で、人間界に戻ってからはモンスター界と人間界がどうたらの話はもう終わりっぽい、や、やらんのか。

そうそう、それと60話になってOPが変更されました。
時期がエラく半端な気がするけど、EDの入れ替えとタイミングずらしたのかな?


おまけ
https://www.youtube.com/watch?v=xTPscInGAmw
1期2期EDのバンドのCM、ぴえろ作品の放送枠内でこれをやるかw{/netabare}

64話までの感想{netabare}
61話はメインストーリーのプロゲーマー合宿…のひと区切り付いた感じかな?
次の62・63と箸休め的な1話完結話が続くのだけど、ま~いわゆる定番中の定番。
62話は赤の他人を有名旅行ガイドブックの覆面記者とカン違いして商店街を挙げておもてなしする話。
接待バトルでワザと負けるという展開なんだけど、商店街の連中が下心丸出しのゲスの極みで深夜アニメだったら胸糞展開として叩かれそうな内容。
63話はAIロボットとの対決だけど、元々は鉄板焼き屋のために導入したロボットで、それを強引にたこ焼き屋に連れ込んだタイガのクズっぷりが光る。
どっちも浦沢じゃないんだけど浦沢っぽい。
で、64話もこれまた単発話なんだけど…

ア バ ン だ け で も 見  て

亀垣一と渡部圭祐が暴走するとこうなるのかw
「忍者と魔女っ子で戦ってきた」って、オイ!
敵対相手は何ざんしょ?ヤマトにしてはXEBECは…ねぇ?
同じぴえろ?
音響監督がピースしてるらしいので被ってるのだと思うけど、名前でググった程度では分からなかった。
そして働き方改革でCG班が帰っちゃったって…今そのネタ危なーーい!!!
そしてなにより、なんでこんなお遊びする余裕あるんだ、この作品。

本編は、まぁ、寅さん、本当に、寅さん。{/netabare}

73話までの感想{netabare}
ユキコ先生の裏話を挟みーの、それまで龍二が何か思い悩んでる描写がちょくちょく差し込まれてたけど、遂に単身アメリカへ武者修行へと旅立つことに。
闇落ちしそうな予感もあったけどそこまではなりませんでした…いや帰ってきたら変わってしまったって可能性はまだ残ってるかな?
というのを挟みーの、これは恒例になるのか?伝説のプロゲーマーに師事を乞いに山奥へ…まーた高尾山じゃないだろうな?
(書き忘れたけど前年パズドラ仙人へ師事を仰ぎに高尾山へ行く話がありました)
で、そこで修行して新必殺技「乱れナイアガラ」を修得。
で、その後は再び1話完結話が続いて…おおっと、大会を前に73話で総集編キター!
スケジュールに詰まって苦し紛れの総集編じゃなくて予定通りの総集編だと思う。
ぶっちゃけ73話見ればそれ以前の話を見てなくてもこの先付いて行けるんじゃないかな?そんな作り。
ってことで途中から視聴しようかなー?とお悩みの方は73話から見れば大丈夫。

というかね…自分も総集編見るまで神崎シンの存在忘れてたwww
そっかコイツの問題未解決だったわ、ずっと行方知れずなんだったっけ?
それまで飛び飛びの登場で幾つあるのか把握してなかった全プロチームの紹介もあって…こいつら全員大会に参加するんかのう?
一方で、とうとうメジェドラが戦力外通知されてしまったのだけど総集編では触れませんでした、ちょっと寂しい。{/netabare}

74話感想{netabare}
諭吉メイン回。
30分前にやってた“爆丸”と似た内容──仲間が自分より先に前に行って焦りを覚えてからのふっ切れる話──で吹いたw
こんなネタ被りもあるんだねぇ。
「お、お前一体何者だ…」に「ただの人間さ」と答えるのがお決まりパターンのところを「ただの大金持ちでやんす」と返したのはなかなかニクい演出。
それにしても久々の諭吉バトル回でリーダーモンスターが誰だったか忘れかけてた、ああダイヤゴンか、そうだったそうだった。
あれ、じゃあサクラのリーダーって何だっけ?確かイーブイの進化系みたいな…こっちはもう登場することは無いのだろうか。{/netabare}

76話までの感想{netabare}
75話から大会編に入った…と思ったのだけど、展開はええw
バトル自体はパパっと済ませて人間同士の絡みをメインにしてく?もしくは準決勝か準々決勝くらいまでダイジェストで進めるのかな?
まぁ実際、今回の大会は参加者がプロって設定で、そのせいか出てくるリーダーモンスターも線が多く(ソシャゲによくある強いキャラほど巨大でゴテゴテと装飾が多くなる)「こりゃ動かすの大変すぎるだろ」と思ったのも事実。
リュウジ戦でドラゴン2匹がひとつのフレームに入ってるカットは圧がすごくて吹いたw
↑で「モンスターの登場数が少ない」みたいなことを書いてしまったが、これだけリーダーがゴテゴテしてるとそれ言うのも酷だわ、と考えるように。
線の少ないデザインのポケモンでも丁度アローラリーグ(大会)をやってる真っ最中で、そっちは結構長めに話数跨いでるのを考えると描くのにどれだけ手間かかるかは重要な気がしてきた。

でもって76話、やっぱり息切れか今後に力を溜めてるのか、作画は相変わらず崩れないけど画面になるべくモンスターを映さない方向で調整してるっぽい。
とはいえ…ん?
ヨグソトース使いの場に居たモンスターの…水アテネじゃなくてサレーネっていうのか、あらカワイイ。
ぐぬぬ、見てるとやっぱり「それアニメ用に起こして動かしてくれよ」とついつい思ってしまう。
ってか今回の大会、京都タコ焼き屋(ハク使い)は出場してない?
アイツ居ないとほんとモンスターがゴテゴテしたのばかりになってイマイチ華が無い気が…ほのかのパイモンは性別よくワカランし。{/netabare}

78話までの感想{netabare}
77話、大会3回戦がこの回で終了、出場者がやっと8人まで絞られる。
それまで出場者の数だけ出場者とモンスターも出さないといけないという、無駄に手間のかかるパートが続いたけどこれでかなりスリム化したんじゃないかな?
そして78話、の前に。
以前リュウジの両親を掘り下げる回があったのだけど、しまった、感想書いておけば良かったなぁ。
何話だったかも覚えてないけど内容としては、リュウジの父親は有名な書道家で厳格な性格、母も似たような感じ。
そんな家に生まれたリュウジもお堅い性格で、いわゆる「手のかからない子」。
将来は父の後を継いで書道家になるのが両親に迷惑をかけないこととして「そうあるべき」と思ってたが、パズドラに目覚めて「そっちの道をやってもいいですか」と初めて(リュウジの想像してる)親の意向に背く決心をする、って話で。
それに対しての両親の反応が印象的なんだけど──
リュウジが生まれた時、将来この子がやんちゃに育って人様に迷惑をかけて、自分達が菓子折りを持って謝罪に回る…「なーんてことになっても良いかもねフフフ」みたいなことを語り合ったと話して。
要は親の理想通りに振舞わなくてもいい、それで愛想尽かすこともなければ許容した上で生んだんだぞと伝えられた話──ってのが以前ありまして。
元ネタは他にあるのかも知れないけど普通に「良い話だなー」と軽く感動したのだけど、78話で再びリュウジの両親(というかマツハラ家全体)をメインにした話が展開。

両親は常時厳格な振る舞いを当然としてたのだけど、そうはいいつつ心のどこかに「たまにはハメを外してみたい」って願望が燻ってたみたいw
花草商店街でタイガとリュウジの3回戦勝利の祝勝会に呼ばれて出席、けど花草商店街の連中は江戸っ子気質の大雑把な性格で今までお付き合いのあった人達とはぜんぜんタイプが違った模様、「今夜は無礼講」の言葉にウキウキ。
あっはっは、子供絡みで付き合いが広がるのは当然あるものだけど、それにより両親自身も新たな体験・境地を得たみたい、って話で。
あれー、普通に良い話じゃないか。

更に同じ回、リュージは敗退してそれでも心は折れない姿を見せて「立派だなぁ」という声に、兄貴のマツハラプロは「アイツは…いや、ボクはあいつの兄貴なんです」と答えて。
あっはっは、兄貴は兄貴でトッププロとして常に毅然としてないといけない(自分を一番だと振舞わなければいけない)立場で、めっちゃ弟を自慢したいけど直接自慢する訳にもいかない複雑なトコロを上手く表現できてるんじゃないかな?
あれー、普通に良い話じゃないか。

失礼だけど…なんでパズドラでこんな良い話やってるのさ、他に元ネタあるのかも知れないけどさ。
と思ってテロップ注目して見てみたら脚本:川崎ヒロユキでした。
ああ、代表作みたいなのはピンと来ないけど名前はよく見る人だ、自分にとって。
この回はこの人の力ってことで良いのかな?一方で監督やシリ構に係わる部分はまた別として。

というのも監督・シリ構に係わると思われる部分、話数を跨いだ全体の流れだけど、こっちは…えっ、次回もうタイガと神埼シンが対決するらしい。
てっきり後半に引っ張って…決勝か準決勝くらいになると思ってたのだが、はええ。
一度負けて敗者復活とかやる展開なのかな?{/netabare}

断念、でも再開するかも{netabare}
2年目途中まで見てたけど…断念。
「ああこりゃダメだ」とスパンと視聴を切るのではなく、段々と億劫になって録画が溜まって消化が面倒になって…そしてもういいやとなったパターン。
神代知衣の声目当てで最後まで耐えられると思ったけど無理だった。

ダメな理由は2つ。
1つは作画。
作画クオリティ自体は高い、メインアニメーターの渡部圭祐がスゲー頑張ってて同ピエロ作のブラクロの砂川&赤坂には見習って欲しいとさえ思ったり。
但し手間のかかる絵は避けてて…元はゲームで色々なモンスターが居るハズなのに、アニメではそれらは「イラストのまんま」で動くことが無い。
アニメ用にデザイン起こして動画として動かすキャラはごく一部で、それの作画を頑張ってるに過ぎない。
そうだなぁ、フィギュアスケートに例えると、3回転捻りや4回転などの高難易度技には挑戦せず、低難易度の技をひたすら丁寧に続けてる感じ。
一瞬の中割りをキャプって「作画崩壊w作画崩壊ww」と茶化す阿呆(アニメファンの癌)相手なら確かに作画崩壊の無い素晴らしい出来栄えなのかも知れないが、アニメとしての面白さとしてはどうなのかな?
というか原作ファンはこれで納得なんだろうか、「お気に入りのあのキャラが動く」というのがアニメ化の一番のウリだと思うのだが…。

2つ目は主人公の明石タイガの性格。
タコ焼きとパズドラで頭がいっぱいのお馬鹿キャラ…と思わせといて、ちょくちょく「意図的にバカを演じている」って描写が入りまして。
正直これは製作者の意図がワカラン、普通にお馬鹿キャラじゃダメだったのか?間が持たなかった?
計算してバカを演じてるとなると、それまで笑って許せた行動に疑問が沸いてしまう。
実は最終回だけは見てみたのだけど、そこでも「超強敵を前にして素に戻って(バカの演技を忘れて)ヤバイヤバイ」って話をしてて…えええ、この調子じゃ見てない回も同じようなことしてたのかな?

といいつつ最終回(103話)で久々に本編見てみたらやっぱ面白いところはあるんだよねぇ、トラゴンは非常に良いキャラだと思う。
「OPが流れてる時に負ける主人公はおらへん」は笑った、欲を言えば1年目のOP流して欲しかったけど。
そして意味の無いキャラクターと中の人テロップw、普通に実写映画のパロだと思うけど…すっかり忘れてた「ベースは寅さん」ということを思い出せたり。

ってことで面白いんだよ…面白いのだけど、その一方で上記の2点と二年目というヘビーさが視聴意欲をガリガリ削る…。
と、103話を最終回と書いたけど、実際は放送時間変更になって続く模様。
しかも内容は半分バラエティ半分アニメって構成らしく…ん?“しゅごキャラ”や“ミルキィホームズ”と同じ流れか。
あにこれでは新シリーズ扱いなのか継続扱いなのか分からないけど、個人的には新シリーズ扱いとしてまた見始める…かも?{/netabare}

投稿 : 2024/04/20
♥ : 4

計測不能 90 2018年春(4月~6月)アニメランキング90位
俺たちゃ妖怪人間G(TVアニメ動画)

2018年春アニメ
★★★★☆ 3.1 (8)
30人が棚に入れました
50周年記念プロジェクトの第2弾となる新シリーズ「俺たちゃ妖怪人間G」では、妖怪人間たちが細胞にまで戻って原点回帰し、流行や社会現象を研究しつつ、再び人間を目指していくという。

計測不能 90 2018年春(4月~6月)アニメランキング90位
劇場版 ひらがな男子 〜序〜(アニメ映画)

2018年5月11日
★★★★☆ 3.7 (5)
28人が棚に入れました
世の中から文字という文字が消え果てた時代の日本。人々は文字を使えない不自由な生活を送っていた。そんな中、立ち上がったひらがなの「あ」(cv.梶裕貴)は相棒のうり坊あんこ(cv.天野七瑠)と共に、仲間たちを探し求める旅にでる。最初に訪れた町でたまたま入った占いの館で偶然出会ったのが「う」(cv. 市川太一)だった。「う」によるとひらがな男子には必ず印となる文字のあざがあるという。そして思わぬところに自らのあざを見つける「あ」…。その後二人はあちこちの村や町を巡り歩き、紆余曲折ありながら他のひらがなたちと出会いを重ね、仲間を増やしていく。が、そんな一行の前に立ちはだかる黒い影が…。

計測不能 90 2018年春(4月~6月)アニメランキング90位
カードファイト!! ヴァンガード(TVアニメ動画)

2018年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (5)
28人が棚に入れました
2011年1月の放送開始から大きな話題を呼んだ「カードファイト!! ヴァンガード」が、
伊藤彰先生の「コミック版」をベースに、もうひとつのカタチでよみがえる!
先導者ヴァンガードたちに再び出会う物語を、OLMによる最新映像でお届けします!

声優・キャラクター
代永翼、佐藤拓也、橘田いずみ、石川静、阿部敦、生天目仁美、稲田徹、渡辺明乃、杉山紀彰、山口隆行、榎本温子、森久保祥太郎、森嶋秀太、神原大地、伊藤健太郎、赤羽根健治、広橋涼、三森すずこ、愛美、南條愛乃、勝杏里
ネタバレ

yuugetu さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

旧要素も大切にしつつ新規視聴者も入りやすい良作

2018年5月~2019年8月放送のTVアニメ。
伊藤彰先生の漫画版をベースに構成した新作アニメ。漫画は未読です。
主人公は初代の先導アイチ。

物語・演出・音楽は常に安定したクオリティを保ち、作画も重要な回にはしっかり仕上げていました。
物語や要素の積み重ね、キャラクターの心理描写もきちんとしていますし、新規視聴者も入りやすい良いアニメだったと思います。
作中のカードゲームのルールやカードは放送時点のもの。


【中学生編(第1話~26話)】
ヴァンガードと惑星クレイ、PSYクオリアの謎が描かれます。心優しく気弱だったアイチはヴァンガードを通して自信を付け、強い意志を見せるようになっていく。作品全体のベースとなる物語です。
{netabare}
個人的にですが最初はキャラクターに感情移入しにくかった感じ。
主人公のアイチが中性的なのが結構苦手で…。森川くんと仲良くなる回で魅力的に感じ、アイチの精神的な強さがはっきり表に出るようになってからはだいぶ楽しめるようになりました。
櫂のバックボーンが描かれるのも遅く感じましたが、三和くんとのやりとりで櫂の心理を描写していて良かったです。
三和くんやカムイ、森川くん、店長、女性キャラクターのミサキさんやエミちゃんがアイチと櫂を親しみやすいキャラクターにしてくれたと思います。
同じようにレンにもアサカがいてくれて和んだし、さっぱりしたラストで印象も良かったです。 {/netabare}


【高校生編(第27話~52話)】
アイチが高校に進学しカードファイト部を設立、新しい仲間を得ていきます。その中でディスティニー・コンダクターとの戦いに巻き込まれ、惑星クレイやPSYクオリアの真実を知ることに。
{netabare}
日常や学校生活の描写、人間関係で和むシーンが多くて楽しめました。カードゲームという「暴力に頼らない戦い」の良さが活かされていたと思います。

アイチが人間関係の中心にあり、紆余曲折を経て事態が良い方向に向かっていく流れはよく考えられていたと思います。
伊吹の心理描写も過不足なくわかりやすかったですし、デリーターの特性とキャラクター性・ストーリー上の役割も合致していて良かったです。
遊星ブラントについても収まるべき所に収まり、すべての登場人物を大切にしているのを感じました。

アイチ、普段がとても優しいキャラクターなので洗脳されたときは怖かった…;;
{/netabare}

【続・高校生編(第53話~66話)】
ヴァンガード甲子園を前に奮闘する高校生達を中心に、ファイター達が消されてしまったヴァンガードへの情熱、失われた記憶と絆を取り戻す物語。
{netabare}
漫画の後日談で物語はオリジナルのようです。
戦いの中で失われた大切なものを再生する物語だったと思う。ここまでのお話の集大成としてほぼ全ての要素を拾っていたと思います。
高校生編序盤にアイチが部の設立で苦労していたのを反映しており、その土台となった中学生編からラストまできちんと物語が繋がっていました。

特に伊吹がけじめを付けるべき部分を丁寧に描いていて好きでした。
デリーターのカードもメサイアに変わることで否定せずに伊吹の変化を描写できていて好印象。やっぱり実際に遊ぶプレイヤーがいる以上、アニメでは悪役になったユニットも否定的に描かない方が良いと思うので。

それにしても決勝の大将戦が伊吹とナオキになるとは思わなかったなあ。
キャラクター同士の因縁を物語に沿って拾いつつも、対戦カードが極力被らないようによく工夫されていて見ていて楽しかったです。
ヴァンガード甲子園に出るファイターの家族もほぼ登場したと思いますし、サブキャラ・ゲストキャラ含めて大切に描いていたと思います。
私はキャラクターが全員幸せになってくれるのが一番だと思っているので、最後まで楽しめました。

あとGシリーズのサブキャラが登場・観戦していたりするのも好きでした。今後Gの再アニメ化があるかはわかりませんが、このサプライズは純粋に嬉しいし、Gのメインキャラクターは登場させない匙加減が本当にベストだと思います。
{/netabare}

【雑感】
凄い余計なことなんで暇な人だけどうぞ。
{netabare}
アニメスタッフが真摯にアニメを作っていたので楽しませて頂いたんですけど、ブシロードはどうしたいんだろう…?要は前のシリーズのファンやキャラや設定も大事にした方が良いだろうと思う反面、新規獲得も課題だよなあ…という話ですね。
2011年の最初のシリーズのファンは嬉しい人もいるだろうけど、無かったことにされたと感じる人もいるかもなあ…とか余計なことを思っていました。
私は最初のアニメシリーズを見ていないけど、漫画版ベースの新作が作られると聞いたときに、Gシリーズ無かったことにされたら悲しいなあ…と思ったりもしたので。
まあブシロはカードが売れればそれで良いのだとは思うんですけどね。 {/netabare}
(2019.9.9)

投稿 : 2024/04/20
♥ : 2

計測不能 90 2018年春(4月~6月)アニメランキング90位
劇場版プリパラ&キラッとプリ☆チャン きらきらメモリアルライブ(アニメ映画)

2018年5月5日
★★★★★ 4.1 (3)
28人が棚に入れました
「プリティーリズム」「プリパラ」から、2018年4月放送スタートの「キラッとプリ☆チャン」まで、人気アイドルアニメ「プリティーシリーズ」のライブ映像を満載した劇場版。「キラッとプリ☆チャン」の桃山みらい、萌黄えも、「プリパラ」の真中らぁら、「アイドルタイムプリパラ」の夢川ゆい、「プリティーリズム」の春音あいら、上葉みあ、彩瀬なるなど歴代のキャラクターが登場する。みらい、もえ、りんかの3人は、誰でも自由にチャンネルを開設し、自分流のパフォーマンスを発信できる動画サイト「プリ☆チャン」をいつものように見ていた。しかし、突然システムエラーが発生。異次元にワープしてしった3人は、アイドルたちが集う「プリパラ」の世界にやってくる。

計測不能 90 2018年春(4月~6月)アニメランキング90位
ベイブレードバースト 超ゼツ(TVアニメ動画)

2018年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (5)
27人が棚に入れました
ゴッドブレーダーズカップ決勝戦、バルトvsシュウ!かつて2人が交わした、決勝でバトルをする約束は、海を越えて今この舞台で果たされる。スプリガンと化したシュウと、ヴァルキリーと共鳴するバルト。全てをかけて戦いにのぞむ彼らの中にあるのは、親友に勝ちたいという想い。運命のラストバトル!!世界の頂点に立つのはどちらか!?

声優・キャラクター
池田朋子、安田陸矢、岡林史泰、立花慎之介、早志勇紀、朴璐美、井上麻里奈

vbkOs43966 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

安定性の神が宿るSAKUGA 大人向け低予算深夜アニメに勝ち目無し(笑)

たまたま本作を観る機会があり、その安定したSAKUGAに驚いたので感想を述べることに致します。(;^ω^)
どう見ても神がかり的安定のKAMI-SAKUGA。SAKUGAの安定感がヤベーと、ビックリ・ギョーテン致しました。(;^ω^)

これほどの神SAKUGAを擁するハイqualityな作品でありながら、このサイトには一つもレビューが上がっていない。(;^ω^)日本一のアニメ・レビュー・サイトが聞いて呆れる体たらく。(;^ω^)この嘆かわしい事態を放置し続ける日本一のアニメレビューサイトのあり方とはイカがなモノか。(;^ω^)今ここに世も末の様相、いよいよ濃厚な状況、といったところだが、(;^ω^)ところでこのアニメは子供向けに作られているアニメ作品でので、(;^ω^)大人の方々にはオススメできません。(;^ω^)

投稿 : 2024/04/20
♥ : 0

ゆん♪ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

可も無く不可も無く…主役はバルト?

アイガ主役の成長物語だと思うんだけど、後半バルトが結構目立ってたw

前作の黄山乱太郎くん好きだったので弟くんだ~っお兄ちゃんに似て…る?って思ったんだけど、どうにもヘアスタイルが気になってお気に入りキャラにはならず…^^;
でもこの兄弟はそろってイイオトコだ~^^性格はとても好き♪
他のキャラが前作から出てたのでお兄ちゃんも出てこないかな~って待ってたのに出てこなくて残念><

ファイとハーツの双子ちゃん’s
シュウとフブキの師弟

気になるキャラクターは多かったんだけどそもそもベイに興味が無いので試合シーンでは「え?ベイ投げるだけでこんなに自由自在に動き回るの!!?」ってそっちが気になってしまってずっとツッこみながら見てました(苦笑)

あとどーーーでもいいっちゃいいんだけどオープニングのベイバトル紹介シーンで出てくる男の子のキャラがいつか本編に登場するんだろうって思ってたんだけど結局出てこなくて、いったいこいつは誰なんだ?ってなったw

投稿 : 2024/04/20
♥ : 0

計測不能 90 2018年春(4月~6月)アニメランキング90位
こねこのチー ポンポンらー大旅行(TVアニメ動画)

2018年春アニメ
★★★★☆ 3.7 (8)
26人が棚に入れました
世界で大人気の「チーズスイートホーム」のチー。
いま、かわいくてささやかな大旅行がはじまる!!

やんちゃで好奇心旺盛な子猫のチーは、大好きなヨウヘイたち山田一家と楽しく暮らしています。
小さな体でいつも元気いっぱい、山田家の愛情の中ですくすくと成長するチー。
第2期「ポンポンらー大旅行」では、ともだちも増えて
あたらしいことに挑戦したり、初めての場所に足を踏み入れたりと、
グ~ンと広がっていくチーの世界から目が離せません!

原作マンガ『チーズスイートホーム』の誕生から13 年。
以来、フランスで猫ブームを巻き起こし、「21 世紀の古典」と絶賛された子猫の物語は、
23 の国と地域で出版され、世界中の子ども達を笑顔にしてきました。

第1期にひき続き、チーのアニメを制作するのは
国内最高峰のCGアニメスタジオ、マーザ・アニメーションプラネット。
3DCG のチーはますます愛らしく、生き生きと、画面いっぱいに駆け巡ります。

これが、世界が振り向いたハピネス。
2018年春 あなたの家は、ふたたびスイートホームになる!

にゃしゅまろ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

ネコ好き(=^. .^=)ミャー

無類のネコ好き(=^. .^=)

一期も観て多少泣いてたけど、二期はだいぶ泣きました…涙腺さらに弱くなったのか…(。-д-。)?

チーはもちろん大人のネコ達も可愛くて癒された(..◜ᴗ◝..)

こおろぎさとみさん、白石涼子さんの声やっぱり好きだな〜と思いました(^ω^)

またやらないかなぁ(。-д-。)

投稿 : 2024/04/20
♥ : 1

計測不能 90 2018年春(4月~6月)アニメランキング90位
ねこねこ日本史 第3シリーズ(TVアニメ動画)

2018年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (6)
23人が棚に入れました
ねこねこ日本史の3期目にあたる

声優・キャラクター
山寺宏一、小林ゆう
123456
ページの先頭へ