2021年冬(1月~3月)に放送されたアニメ映画一覧 21

あにこれの全ユーザーが2021年冬(1月~3月)に放送されたアニメ映画を評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年04月20日の時点で一番の2021年冬(1月~3月)に放送されたアニメ映画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

84.1 1 2021年冬(1月~3月)アニメランキング1位
シン・エヴァンゲリオン劇場版:||(アニメ映画)

2021年3月8日
★★★★★ 4.2 (429)
1959人が棚に入れました
 エヴァがついに完結する。2007年から『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズとして再起動し、『:序』『:破』『:Q』の3作を公開してきた。その最新作、第4部『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の劇場公開が決定。人の本質とは何か? 人は何のために生きるのか? エヴァのテーマは、いつの時代にも通じる普遍的な核を持っている。
 シンジ、レイ、アスカ、マリ、個性にあふれたキャラクターたちが、人造人間エヴァンゲリオンに搭乗し、それぞれの生き方を模索する。人と世界の再生を視野に入れた壮大な世界観と細部まで作り込まれた緻密な設定、デジタル技術を駆使した最新映像が次々と登場し、美しいデザインと色彩、情感あふれる表現が心に刺さる。
スピーディーで濃密、一度観たら病みつきになるその語り口は、興行収入80億円超えの大作『シン・ゴジラ』も記憶に新しい庵野秀明総監督による独特の境地。その庵野総監督がアニメーションのフィールドで創作の原点に立ち返り、新たな構想と心境によって2012年の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』以後、封印されてきた物語の続きを語る。
 1995年にTVシリーズ『新世紀エヴァンゲリオン』でアニメファンのみならず、アーティストや学者までを巻き込んで社会現象を起こした初出から、実に25年――その間、常にエポックメイキングであり続けたエヴァの、新たな姿を見届けよう。

声優・キャラクター
緒方恵美、林原めぐみ、宮村優子、坂本真綾、三石琴乃、山口由里子、立木文彦、清川元夢

たわし(爆豪) さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

「否定」ではなく、「肯定」する生き方

ネタバレを極力避けて話したい。

25年前の庵野監督は明らかに「オタク」であることに対して「否定」的な立場から作品を作っていた。

アニメとか漫画とか映画とかゲームとかどうでもいいから、街に出てコミュ二ケーションしなさいと。。。

「書を捨てよ、町に出よう」ということである。

しかし、この25年間で社会は様変わりした。アニメを見ることに対しての偏見は愚か、アカデミー賞や歴代の興行収入を支えているのはアニメや漫画だし、ハリウッド製作の映画やドラマまでもが今やアニメや漫画の実写化がほとんどである。

そういった状況において、本作はそういった「多様的」な生き方を「肯定的」に捉えている。

僕の周りには本当にいろんな人間がいる。サッカーが好きな人間もいれば、ギターや音楽が好きな人もいるし、漫画でもキワモノが大好きな女性もいっぱい知っている。

はたまた、性に対してもゲイやバイセクシャルな人だっているだろうし、興味がない人だっているだろう。

そう、その全てが全て「存在」していいのである。

確かに、それぞれは言葉が通じなくお互いを傷つき合うかも知れない。

あるいは全く引き合うことすらないかもしれない。

しかし、そういう社会でお互い理解し合おうとすることがなにより大切なのだ。

それがこのシン・エヴァにとって、いや全人類にとって「大人」になる。ということであると「結論」が出ている。

確かに現実ではなく「理想論」に過ぎないが、それでも人はあの25年前に比べれば、偏見や差別と向き合う人が増えた。

そういう意味では「進歩」しているのである。

個人的には今回の「シン・エヴァ」のラストより、漫画版の「エヴァンゲリオン」の方が好きだが、そういったことはこの際どうでもいい。

庵野監督とこの作品を全力で作ったスタッフの皆さんに何よりの感謝と尊敬を。。あなた方の「伝えたい想い」は伝わりました。

お疲れ様です。そしてありがとう「エヴァンゲリオン」

人生においてここまで晴れ晴れした気持ちになったのは久しぶりでした。



追記

ラストのある「ゲスト声優」が時代を象徴していると思うし、
なにより今度の「シン・ウルトラマン」がまさにド王道の物語になることも必然だと思う。

良い意味で垢抜けた傑作になることを期待してます。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 42
ネタバレ

sumiyaki さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

エヴァの世界はどういう世界だったのだろうか?

2020年8月末に序破Qを観たのが最初のエヴァンゲリオン。
まだ半年くらいの新参者です。序破Qくらいしかちゃんと観ていませんが、シン・エヴァはとても楽しみに待っていました。

自分はコアのファンの皆様とは時代・世代・年齢も違っていて、エヴァに触れてからの時間もまるで短く、ファンの方々とは感動を共有できなかったかもしれません。
ただ、庵野監督をはじめ制作に関わった皆様にはお疲れ様と言いたいです。ありがとうございました。

「庵野秀明スペシャル」 - プロフェッショナル 仕事の流儀 - 3月22日19時30分からNHK総合
https://www.nhk.jp/p/professional/ts/8X88ZVMGV5/episode/te/YV62MRRW35/
>番組は総監督・庵野秀明(60)に4年にわたって独占密着。これまで長期取材が決して許されなかった庵野の制作現場を、シリーズ完結編となる『シン・エヴァンゲリオン劇場版』で初めて余すところなく記録した。

というお知らせ、シン・エヴァをもう一度観に行くよりも、NHKの庵野特集が観たくなった私です。

アバンについて。{netabare}ここは上映前からYouTube, Amazon Primeで公表されていて、前からいろいろと妄想してしまった部分。メタフィクション的な解釈に私も傾倒しました。まるで仮想現実であるかのようなパリ市街の復活、マリが「待ってろ、ワンコ君」というときの背景の建物が実はコア化しているかのようにみえる描写。
しかしそういう解釈は後のパートでは続かず、メタフィクション的なものというより、使徒の世界とリリンの世界の重ねあわせとしてのL結界密度のようななにか、と考えるしかありませんでした。「アンチLシステム」の技術があとでも活躍しました。
そして、マリの特殊能力?が示されました。
{/netabare}
最終結末について。{netabare}世界はどのレベルに戻ったのでしょうか? この駅が東京駅だったりしたら、エヴァンゲリオン自体がなかった世界に戻ったことになる。第三村が有った辺りの駅なら、第三村がどうなったのか、そこで暮らしていた人たちはどうなったのか心配になってくる。山口県宇部の辺りだから、第三村その他も無事に復興しているだろうと推測できる。
まるで浦島太郎が玉手箱を開けたように、シンジは大人になってしまって、チョーカーもつけたままだったり。スーツを着ているのはマリと婚約の報告か何かでしょうか。
マリの印象ですが、私には何かゾッとする感覚、「悪魔」みたいな感じがしました。シンジはちょっと魂を抜かれたような感じ、いままでと違いすぎるからか。
実写の風景は結末の世界が見かけは似ているけど、視聴者の世界とは異なるものなのに同じだと思わせているのではないかとふと思います。
人類に文明を与えてくれたゼーレはどうなったのだろう。
{/netabare}
マリとは誰なのか?{netabare}
極めて重要な登場人物(綾波ユイと碇シンジ)と深く絡んでいる。
年齢の不思議。
私には「悪魔」的な印象があった。使徒が人類を滅ぼす存在ならば、「悪魔」は実は「神」のようなもの。
とすると、マリは天使か神のような存在なのでしょうか? 実は黒幕なのでは?
メタフィクション的にエヴァンゲリオンの世界をある種のゲームの世界のようなものだとすると、マリこそゲームのプレイヤーで、その他は程度の違いはあっても、ノンプレイヤーキャラクターの要素が強くなる、というように私には感じられました。
{/netabare}
エヴァの世界はどういう世界だったのだろうか?{netabare}
使徒が虚構の世界の生き物で人類(リリン)は現実の存在、そして虚構 vs 現実 の闘い、みたいな印象をもっていたこともありますが、その2つの世界はL結界を境に同時に存在、あるいは重ねあわさっていることがシン・エヴァを観て強く感じました。ちょっと量子論っぽいですね。
これは視聴者や制作側が3.11の東日本大震災の影響を強く受けたことに関係していそう。
マリがメタフィクション的な存在であるとするならば、エヴァはフィクションの世界を脱して、現実に着地し完結した。ある種のゲームのような世界だったのでは?
その辺りのことはシン・エヴァ公開直前にこちらにコメントさせていただきました。
https://gyahunkoubou.com/sin-eva-mystery-4.html#comment-33119
{/netabare}
私の受け取ったメッセージ。{netabare}
いつまでも子供でいるな、大人になれ、みたいな普遍的なメッセージが受け取れることは確かですが、私は悪く言えば少し古さを感じました。
どちらかというと、現実はそれに従うしかない面もあるけれども、フィクションのように「書き換えていく」こともあるいはできるのだ、というように受け取りました。
アニメ「正解するカド」を個人的ですが、連想というか思い出しました。(「正解するカド」のネタバレあり){netabare}
エヴァQ (2012) --> 正解するカド(2017)
Qに対するAnaswer
エヴァ(大人になれ) --> 正解するカド(私たちはみんな途中)
正解するカド(交渉でなく結局暴力) --> シン・エヴァ(暴力ではなく結局コミュニケーション)
まあ、両者には関係はありません。私の妄想です。
{/netabare}{/netabare}
その他とまとめ。{netabare}
QからVRゴーグルのようなものをしていたゲンドウ。VRあるいはMRで現実世界に別の世界を重ねて見ている、と思っていたけど、そうではなかった。

使徒は災害・伝染病・政治的攻撃(洗脳とか)の象徴なのだろうけど、「エヴァンゲリオン」の世界はキリスト教の信者からはどのように捉えられているのだろうか。

エヴァからも他作品からも引用につぐ引用をしていてそれでいてすごい独自の世界を創っている。今後はエヴァを消化吸収した新たなテーマの作品が観たい、楽しみだ。

映画館で最後まで皆は真剣にみていたのだろう、拍手をしようと思ったがためらってしまった。私のような新参者にはいまひとつ「感極まる」ところまで至らなかった。長い間ファンの皆様には長く心に残ることだろう。
{/netabare}

投稿 : 2024/04/20
♥ : 16

takato さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

いやぁ〜全然面白くねぇな!。ただ、庵野先生とカラーの次回作にご期待ください。

 ネタバレになるので例え話でのツッコミになりますが、「思い出ぽろぽろ」か!、スターウォーズep9か!な作品です。言わんこっちゃないとは思いましたが、スターウォーズと同じで前作でグチャグチャになった風呂敷を大急ぎで畳んでるだけだから、ドラマやエモーショナルな盛り上げにも、物語という形での上手なテーマの展開にも、キャラの描き込みにも失敗してます。


 あるポイントでわかりきってる愁嘆場みたいなのが始まった時には頭を抱えそうになったし、ゲンドウの件りでは「それ前から知ってた!」とツッコミを画面に入れたくなった。


 ロボバトルの描写としてもCGばっかで手描きの最高峰だった旧劇のような色気も艶もないし、重量感や上がるロマン描写もなし。軽そうなエヴァがチャカチャカと動くばかりで何が起こってるのかよくわかりづらい(これは本作だけに限ったことじゃないが)。


 アナクロニズムと言われようが、やはりロボは手描きの方が向いている。テレビだと今は色々あるのかもだが、映画では手描きの方がねぇ…。そりゃあ手描きじゃあ表現は無理という場合もあるが、CGだからこそのロボ表現で本当に痺れたことは今んところあんまりないかな。


 じゃあ面白くもなんともないかと言うと、ある意味で面白いところはある。それは庵野監督の大人になりっぷりである。結婚して多くの人の仕事を指揮するより大きな立場になって、もうあんな昔みたいに中二丸出しでグズグズ悩んでらんねぇよ!って庵野さんの心は確かに伝わってくる(それを物語の中で上手く消化できてるとは言い難いが)。


 絵作り的にも、CGを殆ど使ってない庵野さんのロマン溢れる部分のパートでは流石の冴えを感じたし、あのキャラが☓☓☓な件にも「あぁ…、本当に大人になったんだなぁ…」と染み染み感じ入った。


 その辺の描き方が「思い出ぽろぽろ」と同じで、少々懐古主義的、或いは理想化され過ぎな気もするが、宮台さんの動画を見たりして共同体の大切さや共同身体性の重要さについて考えさせられていた私としては言いたいことはわかる、という感じではあった。昔には戻せないから、テックを使ってアップデートは必要だが新しい形の共同体の作っていくのは急務だろう。


 それにしても、やはり映画一本に詰め込むには無理があった気がする。どうせなら決戦前の物語をテレビで1クールやるくらい必要だったかも。


 ここまで大人ぶりを見せられると、やはりエヴァから開放させれた庵野さんとカラーの次回作に期待したい。庵野さんはナウシカはやって欲しいが、あとはフリーハンドで作って欲しい。


 カラーにはTVアニメにも参戦しないとジブリの二の舞になるから、優秀なスタッフたちの才能を活かせるオリジナルでも原作付きでも年一くらいでは新作を制作して欲しい。あぁ〜やっとネタバレを心配しないでネットを見れるという安堵の気持ちのみ!。


 作品としてのエヴァは、やはりスターウォーズにおけるep4、5、6みたいに旧劇までで終わりで良かった、という新劇が作られる当初から思ってたことなので別に大きなショックも無し!(破の時点では正直期待しちゃいましたがね)。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 34

78.3 2 2021年冬(1月~3月)アニメランキング2位
ジョゼと虎と魚たち(アニメ映画)

2020年12月25日
★★★★☆ 4.0 (183)
755人が棚に入れました
趣味の絵と本と想像の中で、自分の世界を生きるジョゼ。幼いころから車椅子の彼女は、ある日、危うく坂道で転げ落ちそうになったところを、大学生の恒夫に助けられる。海洋生物学を専攻する恒夫は、メキシコにしか生息しない幻の魚の群れをいつかその目で見るという夢を追いかけながら、バイトに明け暮れる勤労学生。そんな恒夫にジョゼとふたりで暮らす祖母・チヅは、あるバイトを持ち掛ける。それはジョゼの注文を聞いて、彼女の相手をすること。しかしひねくれていて口が悪いジョゼは恒夫に辛辣に当たり、恒夫もジョゼに我慢することなく真っすぐにぶつかっていく。そんな中で見え隠れするそれぞれの心の内と、縮まっていくふたりの心の距離。その触れ合いの中で、ジョゼは意を決して夢見ていた外の世界へ恒夫と共に飛び出すことを決めるが……。

声優・キャラクター
中川大志、清原果耶、宮本侑芽、興津和幸、Lynn
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

心のバリアを穿つ物

原作小説は未読。実写映画版も未見。サガンも未体験。
鑑賞時は予備知識ほぼゼロで挑みました。

【物語 4.5点】
繊細。

原作よりは明るい方向でのシナリオ改変。
ヒロイン・ジョゼの車椅子設定も障がい者の生き辛さより、
人間社会全体における生き辛さの表現の一つとして。

との事前情報は耳にしていて、
車椅子がぞんざいに扱われたりして興醒めしないだろうか?
などの懸念を私は抱いていましたが、他の方の好評を信じて行ってみたら杞憂でした。
ありがとうございました♪


原作刊行当時の昭和→現代の大阪が舞台となり、
バリアフリーや行政支援など身体・生活面の障壁撤廃策は充実したけど、
最低限の暮らしは保障されるのだから夢だの恋だの自己実現は諦めよ。
といった形で浮き彫りになった心の壁や、障がいの有無以前の人間としての甘えや諦め。
障がい者だけでなく健常者にもある諸々を乗り越えるには?
という主題が{netabare}恒夫のメキシコ留学やジョゼに絵の才能を与える{/netabare}など
突破口となり得る夢の追加設定も交えて、丁寧な描写で伝わって来ます。

(因みに本作では“障がい者”という言葉は一度も出て来ません。
“健常者”なら一回だけ強烈に繰り出されますが。)

新しい日常の一コマかな?と思しきダイジェストで披露された小ネタが、
後々、回収されるなど伏線芸も細かい。

普遍的な青春物として目を懲らして観る価値がある。


【作画 5.0点】
アニメーション制作・ボンズ

実写とアニメの中間を追求。

背景美術もリアル志向ながら全部描いて圧が強くなりすぎないよう情報量を調整。
フォトリアルにありがちなしつこさが本作は少なく見易いです。

loundraw氏のイメージボードを下敷きにしたヤマ場の背景の美しさは圧巻。
月並みですが{netabare}ジョゼと恒夫の波打ち際{/netabare}は本当に綺麗です♪

鍵となる絵や絵本の素材提供には、プロの絵本作家を起用。
生き辛さや言い訳で、絶やしてはいけない夢や芸術があることを視覚的に証明。
{netabare}あの絵本の虎さん動物園以上の迫力w{/netabare}


人物作画も台詞に表れない、或いは言葉の裏に隠した心情を良く拾う。
最初に、恒夫がジョゼ宅に上がると決まった時、ジョゼの後ろ姿がピクッと反応した瞬間、
私はこれは!とガチ鑑賞モードに切り替わりました。いい“先制ジャブ”頂きましたw


【キャラ 4.5点】
ヒロインのジョゼ。嫉妬などの心情が明快な、どこにでもいる普通のツンデレですw
ジョゼは2020年アニメ映画、私の最萌キャラです。萌えましょうw

そんなジョゼと恒夫の間に、入って来るアニオリキャラの舞。
恒夫に伝えまいとする分り辛い恋心(まぁ、隼人や鑑賞者にはバレバレですがw)
ジョゼの障がい故であっても、舞の一般的な乙女心故であっても、
想いを堰き止める青春の心の壁は共通であることを強調する好材料となる。
{netabare}ジョゼVS舞の無差別級・修羅場舌戦お見事でした。二人は強敵(とも)ですw{/netabare}

アニオリキャラ・その2・隼人。
女好きのチャラ男でも、いざという時はやる典型。
{netabare}恒夫を呼吸させる{/netabare}好アシストはシビれました。

あと、祖母に存在感のあるアニメ映画に外れはないと思います。


【声優 4.5点】
ジョゼ&恒夫。メイン二人は俳優陣。

が、キャスティングもまた実写とアニメの中間領域の開拓精神から、
声優、俳優幅広く検討した結果。
ジョゼ役の清原 果耶さん起用にしても、
大阪府出身で方言をカバーしつつ、実写&アニメ両要素の演技ができる
という勝算があったから。

重要なのは“ちゃんとした声優”か否かではなく、
結局スタッフが熱意を持ってオーダーできるか否かだと改めて痛感する好例。


脇の声優陣も舞役の宮本 侑芽さんが
表情と一致しない台詞など台本の裏を読む好演。
花奈役のLynnさんもサガン好きの“同志”来館に色めき立つ積極的な図書館司書を熱演。


意外性はジョゼ宅に居座る野良猫・諭吉役の河西 健吾さん。
『3月のライオン』主演声優がホンマもんのニャーとなり、闖(ちん)入者・恒夫を威嚇w


【音楽 4.5点】
劇伴はEvan Call氏。恒夫のバイト先で流れるBGMなど
エレクトロポップ配合のオシャレな都会ムードもフォローするが、
やはり魅力的なのは弦楽を生かしたファンタジー風で、海中世界や空想をカバーした仕事。
真骨頂は、その作風でクライマックスを彩った心情曲。

四季の移り変わりも美しい本作ですが、
美術だけでなく環境音の貢献も聞き逃せません。

他には砂浜にめり込む車椅子のタイヤ音や、
古式な和風民家であるジョゼ宅の木珠のれんが擦れる音など、
マニアックな効果音もリアリティや生活感の向上を下支え。


ED主題歌&挿入歌はEve。
今回は二曲共、場面の劇伴ソングとして使用。
“ああこのまま立ち止まってしまったら 涙の味でさえ 知らないままだったな”
などジャストミートな歌詞で{netabare}辛いリハビリ生活{/netabare}も乗り越える。

要するに本作はEDの後まで立ってはいけない作品だと言うことです。


※初回投稿2021/1/7 1/20誤記修正。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 36

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

12月25日ロードショーってクリスマスに映画デート中のカップルを地獄に叩き落す気なのか!?と思いきやジョゼの可愛さに全大阪人が泣いた!?

1984年、つまり36年も前の田辺聖子の短篇小説が原作
2003年、つまり17年前にも犬童一心監督の手で実写映画が制作されました
『ノラガミ』のタムラコータロー監督、アニメは初となる桑村さや香の脚本、『たまゆら』や『リトバス』のハルコミンさんこと飯塚晴子のキャラデ総作監、別にアクションアニメじゃないけど(笑)ボンズ制作で98分


舞台は現代の大阪
大学で海洋生物学を専攻する22歳の学生、鈴川恒夫
趣味はダイビングで幻の魚と言われるクラリオンエンゼルを間近で観るという夢を持ち、メキシコ留学をする為のアルバイトと勉学に追われる日々を過ごしていた
ある夜の帰り道、坂道を猛スピードで暴走する車椅子に乗った女の子、山村クミ子を助ける
クミ子は先天性の下半身不随で祖母と二人暮らし
祖母はクミ子に対してやや過保護な面がありつつも、健常者社会の厳しさから孫を守っていた
金に困っていた恒夫はアルバイトを紹介する、という態で祖母からクミ子の世話を依頼される
クミ子は愛読するフランソワーズ・サガンの登場人物から「ジョゼ」と自分を呼ぶように恒夫に言った
ジョゼは不信感の拭えない恒夫に対しキツイ物言いで接し、無理難題な我侭ばかりを押し付ける
渋々とジョゼの我侭に付き合っていた恒夫だが、彼女が家の外にほとんど出た事が無く、そしてまた絵を描くのが趣味であるという事を知るとジョゼの“散歩”に積極的に付き添う様になっていき、次第にジョゼも恒夫に心を開き始めるのだった…


























原作や実写版を知らないまっさらな気持ちで観られる方にはストレートに“純愛映画”としてオススメします
原作や実写版はもっとエロティシズム溢れる内容でしてw
キャラの設定からして全然違うし、中盤以降は今作の完全オリジナルで全く別の作品と思っていただいて結構です


ですが、ややペシミズムの残る原作の終わり方や、恒夫とジョゼが道を分かつ事を決意する実写版のラストを知っていると、今作はハッピーエンドなのか!?バットエンドなのか!?というのがどうしても気になるところでしょう


ですがそんな論争は最早無意味であることを今作は教えてくれました


まず誤解しないで欲しいのですが、この映画のヒロインが車椅子生活者で舞台が現代、ということでハンディキャップのあるジョゼが可哀想…等という安い同情を求める映画では決してありません


そもそも原作、実写版共にハンデを背負ったジョゼと暮らすことは社会的には後ろめたい事、とネガティブに捉えているのですが、今やその価値観は遠く古臭い考え方であり2020年では到底通用しません


原作は社会から隔絶されたとしても自分達なりの幸せを見つければ良いというスローライフの賛歌であり、
実写版はハンデを背負ったジョゼを若者の恒夫が支えるという事の責任の重さを描いていて、
それぞれが別のテーマを扱っています


そして今作は前者どちらとも違い、ハンデのあるジョゼが外の世界に出て行く伸び代よりも、何不自由なく暮らしてきた健常者の方が遥かに心が折れやすいし脆い…という部分がテーマになっています


確かに序盤では道すがらでジョゼに冷たく当たる通行人が登場したりしますが、それはジョゼが車椅子だからではなくオドオドして佇んでいたからです
健常者だろう誰だろうと、突然すれ違い様に舌打ちされたり、逆ギレで捲くし立てられたら竦んでしまいます
ですので序盤のシークエンスはハンデを背負った辛さというより、社会の生き辛さそのものを描写する場面と捉えることが出来ます


根本的なテーマが違うので原作や実写版とは直接比較出来るものでは無いのです


特に大きな改変を感じる部分は登場人物が総じて清々しい人達として描かれているところですね
恒夫のバイト仲間が恒夫の夢を応援してくれてたり、ジョゼに理解者となってくれる友達が出来たりと、前述の通行人のくだりで社会の冷たさを描写しつつも、人間そのものの優しさが描かれている点は原作や実写版には無い部分です
特にジョゼのおばあちゃんはジョゼの存在に後ろめたさを感じていた原作や実写版のキャラから、ジョゼの成長を温かく見守るキャラに改変されていてだいぶ違います


そして恒夫は原作や実写版のモラトリアムを持て余す学生ではなく、夢の為に努力を続ける苦労人
結果として今作はジョゼやジョゼの背負ったハンデの話なのではなく、恒夫やジョゼが抱く“夢”をお互いで支え合う事の尊さが主軸になっているのです


ですからまあデートムービーではありますが老若男女問わずオススメしたい青春映画なのです、今作は


また逆に原作や実写版をリスペクトしてか、部分的に取り入れられた要素もあります
踏み切りの前で海に行きたいと言い出したジョゼが「おっぱい触ったゆうてクビにしたる」と恒夫を脅すくだりは原作や実写版では本当にジョゼにセクハラを働く迷惑人が登場した事へのオマージュでしょう
今作ではそこまでクズな人物は登場しませんので安心して観て下さいw


また原作や実写版との分岐点になるシークエンスが2回ほどあるのでこれらを知ってる僕にとっては、ココでこの映画終わってしまうのか!?っていうドキドキが味わえたのでそれもまた面白かったポイントです
新海誠作品を観すぎて『君の名は。』で「なんでもないや」が流れた瞬間、この映画ぁ…終わったぁ…と早合点したのを思い出しましたわw


さてだいぶ長くなってしまいましたが最後にコレだけは言いたい!
細かい御託は抜きにしても今作、“兎にも角にもジョゼが可愛い!!!”


オシャレな見た目に反して辛辣な口調のギャップ、外の世界にキラキラと目を輝かせるところ、大口を叩く割にコミュ障気味なところ、ややオーバーなリアクションなど、ジョゼのヒロインとしての魅力はかなり丁寧に描かれています
これを実写でやるとだいぶ大袈裟になってしまいますがアニメならではの魅力の伝え方が出来ている部分だと感じました
またリアリティのある可愛さ、現実社会を舞台にしているだけあってその距離感を縮める演出としてジョゼの髪型が劇中で5パターンも出てきます
髪型が変わるってアニメとしては逆に手間の掛かる事なので監督のコダワリが感じられました
特にボブカットになったジョゼはおばあちゃんの面影を感じられるようにと、ハルコミンさんのコダワリがあるようです


個人的には手作りのスケボーに乗ってるシークエンスが最高でしたw


あとまあコレはどうでもいい話なのですが、今は僕も右足の骨が折れて足を引き摺りながらのリハビリ生活中なので、ジョゼの「健常者にはわからん…」って台詞が刺さりました;

投稿 : 2024/04/20
♥ : 18
ネタバレ

shino さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

恋の浮力、青い世界

田辺聖子、短編恋愛小説。

趣味の絵と本に囲まれ、
想像の世界を生きるジョゼ。
幼い頃から障がいを持つ彼女は、
危うく坂道で転げ落ちそうになり、
通り掛かった大学生の恒夫に助けられる。
夢を追う二人の人生が交差する。

原作からも大きく脚色され、
セクシャルな要素は描かれていないが、
アニメ表現としてはこれで良いのでしょう。

車椅子生活を送るジョゼは、
自己防衛のために高飛車な態度をとる。
他者との接触には恐怖感が募るのである。
恒夫にも悪態を付き困惑させる。
{netabare}好きな時に、好きな場所に行きたい。
絵と本に夢中になり外の世界を夢見ている。
彼女が描く絵が全てを物語っている。{/netabare}

ジョゼの時間は止まっているのだと思う。
{netabare}いくつかの事件を通じ彼との距離は近づき、{/netabare}
様々な人と出会い、触れ合い知る新しい自分。

路面電車は、大阪のローカル線だ。
そこには今でも暮らしが息づく軌道がある。
雪の中の車椅子の轍、彼女の痕跡。
{netabare}季節は廻り、彼女は何を得たのであろうか。{/netabare}

この先、幸せでありますように。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 44

78.0 3 2021年冬(1月~3月)アニメランキング3位
ARIA The CREPUSCOLO(アニメ映画)

2021年3月5日
★★★★★ 4.2 (83)
348人が棚に入れました
ネオ・ヴェネツィアの街が、落ち葉の絨毯で彩られる秋。オレンジぷらねっとで修業の日々を送るアーニャには、気がかりなことがありました。お互いに多忙なこともあり、長い間会えていない先輩のアリスとアテナ。そのせいで元気がないアテナに対し、アリスはなぜか会うのを避けている様子なのです。友達のアイとあずさにも協力してもらい、先輩たちが絶対に会える方法を探す中、アーニャは今の自分だからこそ見える“景色"があることに気づかされるのでした……。

声優・キャラクター
広橋涼、佐藤利奈、茅野愛衣、安野希世乃

takato さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

公開された時点で百点、アリスとアテナさんの師弟愛で千点、エンドロールで5千点。

 数ある日常系の頂点にして至高の作品は何か?。私は万感の想いを込めて「ARIA」シリーズであると言いたい。そんなあいつらが帰ってきた…。それだけで百点をあげたくなる駄目な大人ですが、60分しかないとは思えない傑作でした!。


 本作はアリスとアテナさんを中心にした物語である。となれば、ファンなら一番気になるのは、故 川上とも子さんからアテナ役を引き継いだサトリナさんがいかにはまっているかだろう?。正直「はわぁ〜」な駄目アテナさんはかなりの一致度である。ただ、シリアスになるとやはり違う…。だから物足りないか?というとそんな事は全くなし!。何故なら話自体も、キャラの活かし方も凄く上手いから!。


 数ある名キャラクラーばかりの「aria」においても特に大好きな広橋さん演じるアリス中心の物語というだけで盛り上がってしまうが、本作においてもグッとくるエンタメとして力と、テーマ性が見事に両立している。


 子供はドキドキとワクワクが満ちているが、それを受け入れるのに精一杯。素敵なオトナはそれらを作り出すことも、見方次第でそれを見出すこともできる。すなわち、現象学的にも、受動的では世界は無意味に感じがちだが、積極的に把握しようとすることで世界の意味を見出だせるという本作を通してのテーマを軽やかに実現させている。


 そして、終盤の展開とその後に流れるナレーション、からの〜ed曲「エコーズ」。全てが絡み合っていて、大きな物語のダイナミズムがなくても思わず目頭が…、これこそariaの真骨頂。「水」の街に相応しい、想いが波間を伝わり、そして響き合い高みへ昇っていく。


 そしてedロール後に流れたものを見て「えっ!」ってなった…。こういうedロール後におまけが〜な作品は多いが、ここまでビックリ+歓喜したのは初めてかも。ファンならばこの状況でも全員もれなく突撃すべし!。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 28
ネタバレ

ninin さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

その やさしいオレンジいろにつつまれて…

原作未読 約61分

劇場版ARIA「蒼のカーテンコール」第二幕です。関係性からTV版や前回の第一幕の劇場版「ARIA The AVVENIRE」を先に観ることをオススメします。

今回は、アリスちゃんやアテナさん、そして新人のアーニャちゃんが所属している「オレンジぷらねっと」がメインのお話でした。

アテナさん役は川上とも子さんからバトンタッチした佐藤利奈さん、レールガンの御坂美琴の声も好きですが、アテナさんの声も合っていましたね^^

「水の三大妖精」の一人と言われるアテナさん、その歌声は今回も映画館いっぱいに心地よく響き渡りました。
{netabare}
アリスとアテナの競演、そして飛び級でプリマウンディーネに昇格するシーンがあって色々と思い出してウルウルしましたね。
{/netabare}
恥ずかしいセリフもたくさん聴けましたねw

アリスちゃんとアテナさんの絆がより深まったお話でした。

定番のセリフもキャラもみなさん出てきて大満足です。ARIA作品が好きな方は是非劇場で観てくださいね。
{netabare}
終わりに次回の予告がありました。次の作品が蒼のカーテンコールのラストみたいですね。公開は未定ですが、次も必ず観に行きたいと思います。
{/netabare}
OPとEDはどちらも安野希世乃さんが歌っています。

最後に、パンフレット買おうと思ったらまさかの2,600円w でも、原作者の天野こずえさんの描き下ろしのこの作品のマンガが掲載されていたので、家に帰って読んで2度楽しめました。

さあ、お手をどうぞ

投稿 : 2024/04/20
♥ : 20

せもぽぬめ(^^* さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

紡がれる想い

ARIAを愛するいちファンとして想いを残す事にしました。
約6年の時を経て…待ちに待った蒼のカーテンコール第2幕がいよいよ開幕!
この日を迎えられたことだけでも胸いっぱいです。

本作品を一言で言うならば、監督、キャスト、ファンなどARIAに関わる全ての人達の想いが紡がれた作品です。

第2幕『CREPUSCOLO』は「Orange Planet」が中心のお話になります。
アリスちゃん推しの私にとっても、アテナさんあってのアリスちゃんなので、アテナさん役を引き継ぐ形になりました佐藤利奈さんには本当に感謝しています。
公開初日の舞台あいさつで涙を流しながら「一生懸命私が抱きしめて歩みたいと思っています」と語ってくれていました。
この言葉を聞いて、きっと故・川上とも子さんも、故・河井英里さんも「ありがとう」と言ってくれていると思います。
2人の想いを紡ぎ、アテナさんに新たな魂を吹き込んでくれた佐藤利奈さんのアテナさんも本当に素敵でした。

劇場で久しぶりに目にしたネオ・ヴェネツィアの情景が目に飛び込んで来ると、ARIAならではの音楽とあいまって一気に懐かしい雰囲気に包まれます。
様々な想いが溢れてきて、自然と涙がこぼれてしまいました。

TVシリーズから前作「AVVENIRE」までの歩みを決して過去とせず、それらを糧として各々が成長していく姿が今回もしっかりと描かれています。
さらにキャラの本質がブレていないのも相変わらずで、そんな姿に愛おしさを感じてしまいます。
最後は、あの「ORIGINATION」の神回をさらに超えた感動を届けてくれました。

皆んなの想いと共に、ゆっくりと時間をかけて育まれてきたAIRAの新作劇場作品は、優しさがいっぱい詰まったARIAらしさ満載のでっかい愛のある作品です。
こんな素敵な作品とまた出逢えたこと、本当にありがとうございました。

そして、最終章「ARIA The BENEDIZIONE」公開決定、今度は姫屋ですね。
早く来て欲しいけど…終わって欲しくない…そんな気持ちですが、
灯里ちゃんなら、そう言う想いが強い程「大好きな存在」だから良い事なんですよ∥ ̄口 ̄∥って言ってくれるかな(笑)

投稿 : 2024/04/20
♥ : 18

76.0 4 2021年冬(1月~3月)アニメランキング4位
劇場版ポケットモンスター ココ(アニメ映画)

2020年12月25日
★★★★☆ 4.0 (42)
178人が棚に入れました
ポケモンに育てられた少年ココ。
この夏、ポケモンと人間の、新たな絆が生まれる。


人里から遠く離れたジャングルの奥地。

そこに、
よそ者が足を踏み入れることを許さない、
厳しい掟で守られたポケモンたちの楽園、
オコヤの森があった。

その森で、幻のポケモン・ザルードに、
ポケモンとして育てられた少年ココ。

自分のことをポケモンだと信じて疑わないココは、
ある日、サトシとピカチュウに出会い、
初めての「ニンゲンの友達」ができる。

自分はポケモンなのか?
それともニンゲンなのか?


オコヤの森に危機が迫った時、
ポケモンと人間、親子の愛が試される。

声優・キャラクター
松本梨香、大谷育江、林原めぐみ、三木眞一郎、犬山イヌコ、堀内賢雄

takato さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

近年のポケモン映画のテーマは「協力」。ココがもっと良いショタボイスだったらなぁ〜。(78点)

 サトシのキャラデザが変わった前作がなかなか良かったので、評判の良い本作も鑑賞。子供向けプログラムピクチャーの良作としてポケモン映画が新たに台頭してきたか…。


 本作を見て改めて感じたが、前作から「伝説のポケモン」などの強力なポケモンんを中心にした話ではなく、弱小なポケモンや人間たちの協力が一番燃えるポイントに変えてきている。


 本作のクライマックスはピカチュウがアイアンテイルを打ち込むだけなのに滅茶上がりました!。弱小なポケモンたちも協力しあい、コンビネーションを巧みに組み合わせ、リレーするようにピカチュウに決定打をキメさせる。それを非常に縦横無尽なカメラアングルで描いてくれるから見事としか言いようがない。


 それに至るまでのセットアップもシンプルながら強い動機づけを上手く積み上げられているからこそより上がる。ポケモン同士だけでなく、人間とポケモンの協力という面も町での描写からしっかり作れているし、なによりココが人間とポケモンの架け橋という存在に収斂していくからハマっている。


 敵の存在が少々微妙とか、ココがちゃんと良いショタ声の声優さんだったら…というないものねだりも少々あるけど大満足な出来栄え。「うさぎドロップ」と同じく、親にはなっていくもの、子供に教わり救われる、という親子といポイントもちゃんと抑えている。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 12

lumy さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

圧がちょうどいい。

公開初日に(こどもに言われて)観に行かされましたw
劇場で観たポケモン映画は、
元祖・ミュウツーの逆襲以来ですね。

視聴後の感想は、意外に、思ったより、良かったです。
どの程度のものを期待してたかというと、
程よいストーリーで、程よい作画で、程よく泣ければ
いいかなと思っていたのですが、
これらが期待をちょっと上回る内容でしたね。
特に作画は、けっこう気合が入っているので、
子ども向けとあなどってはいけません。

子ども向け映画の鉄板はドラえもんだと思うのですが、
最近のドラえもんは賛否があるようなので、
(泣かせよう、こうあるべきという圧が強い)
本作ぐらいの道徳心と泣かせ具合がちょうどいいです。
というか、涙腺は思ったよりも緩くなっているみたいですw

ゲスト声優のお二人も、作品に合っていて
違和感ありませんでした。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 12
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

ザルードの掟を考えるとき

 ポケモンと赤ちゃんの出会いから始まる、種族を超え親子というものを見せてくれたお話だったです。そこに絡むサトシとピカチュウだったです。主役より目立つ、ココととうちゃんザルードだったです。

 森で暮らすココとポケモンたちの自然における摂理というのか?ポケモン、ザルード間には、ザルードの暮らす神木と治癒の泉をめぐる掟など、映画とかで見るようなアフリカの村みたいな感じだったです。

 どのようにココとサトシが、出会うのか?注目です。人間とポケモンの世界をしったココは、何を思うのか?です。
 ココととうちゃんザルードの語らいやり取りは、常に血のつながりを超えた親子の絆を見せてくれるです。

{netabare} ココの本当の両親の手がかりより、とんでもない野心に巻きこまれるです。ここの両親が、守りたかったものは何だったのだろう?です。
 ゼット博士という悪い奴が、ココととザルード達、森のポケモンに大きな災いをもたらすです。
 とうちゃんザルードの頼みポケモンの団結、何よりも{/netabare}ココの見せた奇跡は、感動的だったです。

 ザルードが掟を守ってきたことは何だったのか?、結末はどうなるのか?、自分の存在を認識しココが選んだ未来は、必見です。子供向け傾向なポケモンだけど、今作は特に良い話だと思ったです。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 4

75.8 5 2021年冬(1月~3月)アニメランキング5位
プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章(アニメ映画)

2021年2月11日
★★★★★ 4.1 (102)
572人が棚に入れました
舞台は19世紀末。共和革命によりアルビオン王国は分離。巨大な壁で分断された首都ロンドンは、東側を王国、西側を共和国が統べ、各国スパイが暗躍する影の戦争の最前線となった。革命から10年、王国の名門クイーンズ・メイフェア校には女子高生を隠れ蓑に共和国スパイとして活動する5人の少女がいた。女王暗殺未遂事件を阻止し、カサブランカでの休養を終えた彼女たちにコントロールから新たな指令が下された。この任務をきっかけに5人の少女、チーム白鳩は国を揺るがす大きな渦に巻き込まれていくことになる——。

声優・キャラクター
古賀葵、関根明良、大地葉、影山灯、古木のぞみ、菅生隆之、沢城みゆき、山崎たくみ、土師孝也、飯田友子、飛田展男、本田裕之
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

全🦎黒蜥蜴星人★待望!本格スパイ映画シリーズ開幕!!

【物語 4.0点】
全6章の新作劇場版シリーズ開幕戦。本作の構成は一話完結。

TVアニメ版の後日談なので、事前視聴は必須。
{netabare}チェンジリング、“革命”の動揺が残るロンドン、{/netabare}黒蜥蜴星人ネタ、
などは物語と心情理解の前提条件。


スパイ物としての内容はさらにハードに。

ブラフ、モグラ、二重スパイ、暗号および
{netabare}新聞記事&広告による連絡、
ブック・サイファ(書籍をコードブックとして活用した換字式暗号による情報伝達術。足が付かない){/netabare}
チェスを通じた心理戦……。

これからより本格的にスパイやるんだから、
これ位は基礎教養と言わんばかりに、
老獪なスパイ“ビショップ”を通じて、
アンジェや“チーム白鳩”だけでなく、
鑑賞者にも確認テストでレベルアップを求めるスパルタぶり。


その先に、重厚なスパイシナリオの大風呂敷が示唆される。

王国の王位継承という政情不安も懸念される中、
何処ぞの“ネズミ”のロンドン暗躍は間違いないが、
共和国・コントロールも王国・ノルマンディー公も正体は掴めておらず、
炙り出そうと釣り糸を垂れる段階。

そんな静かな前哨戦の最中にもスパイには各々人生があり、
嘘つきが幸福を掴む難しさが改めて提示される。


【作画 4.0点】
冒頭、煙るロンドンの夜を舞台に、{netabare}二階建てバスも交えたカーチェイス{/netabare}で、
スチームパンク・アクションでも魅せる所信を表明し、先制に成功♪

一方、スパイ活動も彩る小道具にも
引き続き、時代考証のレベルから注力。

公然と語れない秘密という首根っこを掴むか掴まれているのか?
心理戦もシビれる本作。
ならば公の駆け引きはチェス等を通じて暗喩して行わねばなるまい。

鉄壁の守り、動揺して年甲斐もなく大胆に攻める?
チェスの作画も、盤面の資料を元に心理を反映した局面を選択したとのこと。
この辺は、私にはサッパリ分らなかったので、プレイヤーの解説を求めますw


背景美術では離宮の入れ込み具合が際立つ。
真のスパイの仕事場は戦場ではなく、宮廷内での駆け引き等であることが、
ここでも示される。


【キャラ 4.5点】
“チーム白鳩”他、王国&共和国のスパイ関係者ら、
TVアニメ版の主要人物が揃い、人物相関の現状を再確認。

中でもアンジェ&プリンセスに関しては、
追加キャラ(まぁ{netabare}“ビショップ”{/netabare}のことだが)を通じて、
秘密を抱えて、時局に直面するリスクの増大が課題として突き付けられる。

ドロシー、ちせ、ベアトリスは掘り下げられなかったものの見せ場はあり。
ちせさん、{netabare}運転習得まで、{/netabare}もう少し頑張りましょうw


【声優 4.5点】
ヒロイン・アンジェ役。

今村 彩夏さんの引退に伴い、新たに古賀 葵さんが起用。

気だるげな感じがやや後退し、若干の色気が出た彼女なりのアンジェが演じられる。
変化はあるが違和感はなく、むしろこの女子高生スパイも少し大人になった?
だから少しは周りに頼れるようになったのかなと納得できる好演。
特に終盤、{netabare}「……寂しいわ」{/netabare}と感情がこぼれた演技にはグッと来ました。


ビショップ役の飛田 展男さんもいぶし銀で先輩スパイの矜持を後進に示す。
「そんな大人、修正してやる!」の中の人と同一人物とはとても思えませんw

そんな渋いボイスで、ノルマンディー公(CV.土師 孝也さん)と、
相手の弱味を知った上で煽っているのか?
知ったかぶって動揺を誘うブラフで探り合っているのか?
含みが多い濃密なボイスでベテランスパイの対局を展開。


【音楽 4.0点】
劇伴担当は梶浦 由記氏の続投。
華麗にスウィングするサウンドと“梶浦語”コーラスがスクリーンに広がるゴージャスさ。

OP主題歌「LIES&TIES」も引き続きアーティストプロジェクトのVoid_Chordsが担当。
今回ボーカルに迎えた麦野 優衣さんは
『パワプロ』テーマ曲の歌唱経験もあるシンガーソングライターで
中~高音の爽やかなパワフルボイスが特徴。
彼女もまた米国での生活、留学経験があり、
ビッグバンドの全編英語曲も歌いこなす。

ED主題歌もまた“チーム白鳩”5人の合唱。
適宜、挿入される手拍子も心地良い、
相変わらず一聴すると平和なメロディだが、何処か狂気も覗く全編英語曲。

ポイント・ピクチャーズの妙にメルヘンチックなED映像もグレードアップ♪
固い絆で結ばれたアンジェ&プリンセスのご尊顔に悶えましょう♪


【感想】
二次元、三次元関係なく、本格的なスパイ映画を劇場で堪能できて嬉しいです♪
スパイをエンタメ化するのに大量の爆薬は必須ではない。
手応えを感じつつ、今秋予定の2章以降も続く全6章の長丁場に挑みたいです♪

投稿 : 2024/04/20
♥ : 20

ハウトゥーバトル さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

嘘つきは疲れる

視聴前 一応キャラの名前だけ確認しとこ

視聴後 そういう感じね

この話は黒トカゲ星人が嘘を付き続ける話
ジャンルはスパイ・戦争
2017年のアニメがなぜ急に映画化したのか、はたまた最初からあったのか、正直そこまで気になってなく調べてないのでわかりませんが、2021年に公開、ということで視聴。
3,4年も前のコトなんぞほとんど覚えていないでしょうから、一応本作を見る前に主人公たちの名前を確認しました。が、案外覚えているものですね。
流石に細かいシーンなどは覚えてませんでしたが、本作を楽しむのには十分な感じでした。
そして本作は一応6章から構成されるそうです。同時期に殺っているガルパンもそうですが、なぜ新作TVアニメではなくOVA先行上映という形で放送するんでしょう。よくわからないです。

さて本作の内容です。6章と言ってるくせにとか言うと怒られそうですが、一話(章)完結型です。ある程度本作内で完結しています。ただ、謎の部分や伏線が残された状況なのでこれから徐々に処理していくのでしょう。要はTVアニメと同じパターンですね。まぁガルパンみたいに中途半端で終わって「これからどうなる!?」とかやられても困るので正直助かるっちゃ助かるのですが。

前半から説明やダイジェストなし、いきなり展開が始まるので、キャラの顔や名前を見てもピンと来ないかたは見直したほうが良さげです。
後半から展開が続きますが、やはり限られた時間での物語なので割と雑に終わります。この終わり方が次作にどう響くのかが気になりますが、気長に待つとしましょう。

監督は橘正紀さん。
シリーズ構成・脚本は木村暢さん。ニャル子やビルドダイバーズなどを担当された方ですね
キャラデザは秋谷有紀恵さんと西尾公伯さん。
劇伴は梶浦由記さん。
アニメ制作はアクタスさん。単独ですね。という今更ですが、ガルパンもここ担当でしたよね。六部構成は縛りなんでしょうか

作画は良かったです。戦闘を含めた動きが細かく丁寧さを感じました。
主題歌はKonnie Aokiさん作詞、高橋諒さん作編曲、Void_Chords feat. Yui Muginoさん歌唱の「LIES & TIES」
声優さんはとても良かったです。

総合評価 まだ一部なので判断尽きませんが、期待はしている

投稿 : 2024/04/20
♥ : 8

横横道路 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

映画を今さらレビューしてもですが

MXでやってる頃からテレビシリーズから見てました
テレビシリーズは制作にMXが入ってるので一昨年再放送してましたね
またどこかでやるかもですが、シリーズは円盤も出てるので映画を観る前にアニメ版を観てください

映画は公開がコロナの影響で何度も延期になり、1回目を見るのにかなり待たされました
池袋のダッシュストアも公開ありきでオープンしてましたが、結局閉めちゃうとかこの時期の公開予定だった作品はホントに不憫でしたよね
どこのシアターも特別観賞料金設定されてるのは意味がわかりませんでしたが、何ででしょう?
キャラものとかあまり買わないんですが、今回は買ってしまいました
結構早めに観に行ったのにブルク13は売り切れも多くて、一番欲しいのは買えませんでしたが
ストーリーはアニメ版を見ないとストーリーがいきなりトップスピードで進行して、いまいちわからないと思うので、初見の人はまずテレビシリーズを見てください
ワンクールしかないのと内容もすぐ引き込まれるので一気に見れます

映画の内容については、アニメ版が時系列バラバラなこともあり、何書いてもネタバレなので、映画版も書きません
アニメ版の時系列バラバラなのも大きな意味があるので、アニメの方も1回完走した後にもう一度観ると、よくわかる仕組みになってます
初見だと?のまま進行するシーンも多いんですよね

この作品の素晴らしいのは美しい映像だけでなく音楽が特に凝ってます
映画版は更にアップグレードされてるので、何で続編を映画で?と思う人も多いでしょうが、映画館で観ることで映像と音楽の良さが改めてよくわかるので、今年の秋公開予定の第2章から観る人は是非映画館に行ってください

最初に見に行ったのが普通のシネコンのブルク13なので音響は映画館の標準で、それでも十分良かったのですが、2回目は音響の凝ったとこで観たくなりチネチッタのCボールサウンドで観ました
音響の良い映画館で観るとさらに良くなるので円盤で観る人はその辺こだわって観てほしいです
主要キャラも感情移入しやすいし、アクションもカッコいい。時代はこういうカッコいい女の子を求めてるんだなって改めて思います

気になるのはWeb舞台挨拶で主要キャラの誰かに死亡フラグが出てることで、監督さんも特定してなかったけど、ドロシーだけは殺さないで欲しいな
でも、ドロシーじゃないなら誰?と言われても選べません、それくらい全員が魅力的なんですよね
次の公開が楽しみです

*主人公アンジェ役が今村さんの引退により、古賀さんに変更になってますが、全く気になりません
プロの声優さんの凄さに改めて感心しました

投稿 : 2024/04/20
♥ : 1

75.0 6 2021年冬(1月~3月)アニメランキング6位
ソウルフル・ワールド(アニメ映画)

2020年12月25日
★★★★★ 4.1 (18)
49人が棚に入れました
もしも、この世界とは違う“どこか”に、「どんな自分になるか」を決める場所があったとしたら…?
ニューヨークに住むジョー・ガードナーは、ジャズ・ミュージシャンを夢見る音楽教師。
ある日、ついに憧れのジャズ・クラブで演奏するチャンスを手に入れた直後に、運悪くマンホールへ落下してしまう。彼が迷いこんだのはソウル(─魂─)たちが暮らす世界で、彼自身もソウルの姿に…。そこは、ソウルたちが生まれる前に、どんな性格や興味を持つかを決める場所。でも、22番と呼ばれるソウルだけは、人間の世界が大嫌いで、何の興味も見つけられないまま、もう何百年もこの世界にいた。
まるで人生の迷子のように生きる目的をみつけられない22番と、夢を叶えるために何としても地上に戻りたいジョー。正反対の二人の出会いは、奇跡に満ちた冒険の始まりだった…。

takato さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

意味や目的を超えた先に見える物…。リバイバル上映マジ楽しみ!。

 流石すぎるピクサー映画…。こんなにエンタメとテーマが見事に噛み合い、楽しくそして大人な地平に立った作品を作れるのは世界に一つだけだろう。夢を追う主人公なら夢が叶いました、或いは自己実現しましたが普通ならゴールになりがちだが、その更に先を行くとは…。


 とにかく楽しくて入りやすい世界観やキャラクター達の仕上がり具合の素晴らしさはピクサー、特にピート・ドクター監督の十八番だから今更言及するまでもないだろう(それだけで驚異的なんだけど)。しかし、本作は今まで以上の境地に達している。


 アドラーも指摘していたことだが、夢を追ったり自己実現が人生の目的になるとじゃあそこに達するまでの人生は無駄なのか?ということになる。まして当初の目的に到達しなかったらその人生は無意味なのか?。それは追うこと自体が目的になってしまった作中の迷える魂たちと同じなのではないだろうか?。「メンターたちはみんな同じことを言う。人生の目的だの、意味だの…。もっと単純なことなのに」


 仮に夢に達したとしてもそれで人生は上がりなのだろうか?。否、人生は続く。そうしたら後の人生はルーティーンになってしまうのか?。「きらめきは人生の目的じゃない」。


 人生を生きるという事は、生を一瞬一瞬尊ぶことだ。単なる生活の一部だと思っていた食べる歩くこと、日差しを受けること、舞う木の葉を見ること。自分が出会った世界と人々に心からの感謝を、生の目的も意味も生の中自体にあって外部にはない。「きらめき」はその事に気付かせてくるれる助け手でしかない。


 その事を台詞に頼らず映像と、それまでの話の流れで痛感させてくれる上手さと大人っぷりはもう想像を絶する高みにある…。コロナで世界が幼児化している中でこんなに地に足がついて、同時に高貴を失わない精神があるなんて、これこそ「きらめき」だ!。


 ワガママを言うなら、良いとこでスパッと切った感じだけど、こんなに面白いとどうしてもエピローグ的な部分が見たくなっちゃう。後、正直キャラクターのキャッチーさが今までのキャラ達に比べちゃうと弱い部分がある。ただ、私としてはドストライクだし、間違いなくピクサーの最高の到達点の一つだろう。Disnyの回し者じゃないし、むしろDisnyランドに殺到してる人達にはケッ!って感じな私だが、本作のためだけにもDisny+に入らないなんてありえないと言いたい。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 12

さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

タイトルなし

良かったところ
・カウンセラー・ジュリーの人となり
・キャラクターや世界観の表現の幅が広いこと。
→いい感じのルックデブのメイキング動画があったら教えてください
・ソウルの世界への転生描写がインターステラーを彷彿とさせる。引き込みはとてもよかった。

悪かったところ
・スピリチュアルな感じがどうも肌に合わない。
・感情を揺さぶられるシーンがほとんどない。感動できなかった。

まとめ
映像として観る分には面白いけど、エンタメとしてはあんまり好みじゃなかった。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 2

71.5 7 2021年冬(1月~3月)アニメランキング7位
夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者(アニメ映画)

2021年1月16日
★★★★☆ 3.8 (65)
360人が棚に入れました
「石起こし」森の中で、小さな妖怪・ミツミと出会った夏目。岩鉄という神格の妖怪を、深い眠りから覚ます「石起こし」の役を任されているという。しかし褒美の酒をめぐり、ニャンコ先生や妖怪たちが、起こし役を横取りしようと画策をはじめる。ミツミを気にかけた夏目は、手助けをすることに――。「怪しき来訪者」田沼のもとに現れた、不思議な客人。毎日のように訪ねて来ては、少しだけ話をして帰っていく。その正体が妖怪であることを知った夏目は、田沼を心配するが、田沼は妖怪との交流を楽しむようになっていた。妖怪は悪さをするつもりはないらしいが、少しずつ田沼の体調が悪くなってしまう――。

声優・キャラクター
神谷浩史、井上和彦、堀江一眞、黒田崇矢、岡村明美、チョー、松山鷹志、下崎紘史、金元寿子

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

宝探しみたいなの?と沼の主勝負?

 夏目とあやかしのやり取り2本立ての話だったです。

 夏目が出会ったあやかしと行動と共にするお話が一本目です。友人を気にかけて尋ねると怪しい男性と遭遇し、実はなお話が二本目だったです。

 どちらのお話も、あやかしの個人的な事情に、夏目が巻き込まれたみたいに見えたです。二話目は、特に友人だったかなぁです。
 どこか、不思議な感じがした語らいみたいな、おはなしな印象だったです。劇場のTV放送見たいに思えたです。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 6

でこぽん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

人間も妖怪も同じ心があることがわかります

夏目友人帳が久しぶりに帰ってきました。
ファンにとっては、とても嬉しいことです。
夏目友人帳 陸が終了したのが2017年7月。その後、『劇場版 夏目友人帳 〜うつせみに結ぶ〜』が2018年9月に公開されて以来、およそ2年ぶりの劇場版です。
相変わらず、味わい深い内容でした。

この映画は2つの短編でできています。

■石起こし
岩鉄という強い妖怪を眠りから覚ます役目、それを『石起こし』と言います。
その役目は大変重要です。そしてその役目を遂行すると褒美がもらえます。
そして今回、その石起こしに選ばれたのが、超軟弱な妖怪のミツミです。

ミツミは見るからに弱弱しい妖怪です。役目を全うできるかどうか、誰もが不安に感じていました。
ひょんなことからミツミと知り合った夏目は、いつものお人好しな性格でミツミを手助けします。

岩鉄は、なぜ弱弱しいミツミに重要な仕事を与えたのでしょうか?
ミツミが岩鉄を起こすことができなければ、岩鉄はずっと眠ったままになるのに…
しかも、眠り続けている場所を敵に知られたら、襲われて岩鉄の命が危険なはずなのに…

この答は、見る人によって異なると思いますが、それを考えながら視聴されると、趣き深く感じられるでしょう。


■怪しき来訪者
今回登場する妖怪は、三篠(みすず)の友人です。
その妖怪は、どうやら三篠との楽しい思い出を忘れているようです。

きっと三篠は、友人に二人で行ったいろんな場所、いろんな出来事を思い出してほしかったのでしょう。

貴方も、友達との楽しい思い出を友達が忘れていたら、すごく悲しいですよね。
これは妖怪も人間も関係なく、誰もが将来起こりうる出来事なのかもしれません。


■最後に
今回は塔子さんが登場しませんでした。それが凄く残念です。
塔子さんはこのアニメの癒しの人です。年老いても塔子さんの声を聴くと心が癒されます。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 16

ねるる さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

変わらぬ世界観。変わらぬ良さ。

2021年1月に限定上映された今作品。
"石起こし"と"怪しき来訪者"の別々のストーリー2話構成。怪しき来訪者の話は、田沼がメインで出てきます。

相変わらずの素晴らしいクオリティ。
夏目友人帳のTVアニメシリーズは、第1期が2008年開始ということで、かなり長く続いているけど、いい意味で全く変わらなくて素晴らしい作品。

石起こしの話は、地下道の風景の描写がすごく好きだなと思った。
怪しき来訪者の話は、お馴染みのキャラクターのレアな姿が見れたのでびっくりした。もっと渋いと思ってから意外だった。

夏目友人帳シリーズは、音楽も景色も独特の世界観にピッタリマッチしてて素晴らしいし、何度見ても飽きない不思議な魅力があるので、ジブリに並ぶ日本の誇るべきアニメと思う。7期製作決まるといいな。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 3

71.4 8 2021年冬(1月~3月)アニメランキング8位
劇場版 生徒会役員共2(アニメ映画)

2021年1月1日
★★★★☆ 3.7 (62)
395人が棚に入れました
二〇二〇年七月十日 全国発射―

声優・キャラクター
浅沼晋太郎、日笠陽子、佐藤聡美、矢作紗友里、下田麻美、小林ゆう、小見川千明、新井里美、加藤英美里、田村睦心、椎名へきる、斎藤千和、岡咲美保、上坂すみれ、日野未歩、白石稔、安済知佳、利根健太朗
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

いつものテンション、桜才THE MOVIEとさくらたん +

 いつもみたいにOPから始まる、ノリノリ学園アニメだったです。タカトシ、シノ、アリア、スズを中心にタカトシが、振り回されるネタ印象に残ったです。共学なのに、女性が目立ち女子高みたいな感じにタカトシが混じっている感じです。あと2名少しだけ男性キャラは出ているけど・・・・です。

 また、シノ、特にアリアの下ネタ交じりのトークも要所要所に目立ってたです。横島先生もかなです。
 スズも相変わらずの頭の存在感と、本人も気にしているけど子供っぽさも面白いです。見せ場もあったです。

 カエデの早とちりからのおち、どことなく唐突な畑の行動、轟さん、ウオミーや森さん、新キャラも登場し、盛り上がりを見せるです。

 終盤で、{netabare}シノが真面目みたいに語っている近くで、ゆるキャラが縛られているシーン、罰ゲームみたいな光景が、面白いです。{/netabare}
 全体を通して、鈍感なところのあるタカトシが、モテているようにみえたです。
 にしても、テンションの高いトリプルブッキングの歌は、新曲EDも盛り上げたです。今作も結構、面白かったです。

 レビュが今頃になったけど、2021年令和3年最初に見た劇場アニメです。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 3

のか さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

劇場版でも何も変わらない(笑)でも面白かった^^

原作既読(最終巻まで購入済み) 

あらすじ
下ネタだらけの生徒会役員共のお話し


では感想を
いつの間にかU-NEXTで視聴できるようになっていたので早速視聴^^
原作が終わって寂しい思いをしていましたので楽しみに視聴しました

タイトルにも書きましたが劇場版でも何も変わっていません
相変わらず下ネタのオンパレードでクスクス笑わせて頂きましたwww

原作にはない新規カットが多数
原作にはないセリフやアドリブツッコミなどなど

生徒会役員共って言う作品の魅力を存分に引き出してくれてました

がっつり神作品かと言われれば違うと思います
でも、安定して笑わせてくれる。そんな作品です

原作にない内容は5分ぐらい(苦笑)
もう少しあっても良いんじゃないかとwww


作画は劇場版だけあって高レベル
この作風なのによく動いていましたしね

声優さんは凄かったですね
アドリブはもちろん、言い方、抑揚で楽しませてくれてます

音楽ですがEDは新規なんですかね?
OVAで流れていたのかもしれませんが、限定版は買っていないので^^;

キャラはオールキャストです。
ちょい出番でも全キャラ出演していますよ


先ほども言いましたが原作は終了しています
興味はあるけど、単行本を買うのはちょっとと言う方

ネット公式で読めるはこちら(一部有料)
https://comic.pixiv.net/works/3665
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13932016480029113084

ライトな下ネタが楽しめる作品です
女性でも楽しめる作品となっていますよ^^

逆に下ネタ知識が無いとほぼ楽しめません
少なくとも小中学生向けアニメではありませんね

アニメはかなり長い作品となっています
期間が空いているとはいえ10年続いたアニメですからね

人物の関係性がありますので視聴するなら1期から順番にwww
頑張ってくださいな(爆笑)

原作を持っている方は原作と見比べて声優さんがどんだけ頑張っているか
アドリブがどれだけ入っているかとか

そんな発見もあると思いますよ
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

何も考えずにクスクス笑えるアニメです
気になる方は是非視聴しちゃってくださいね



では最後に一言
絶望した~!ライトな下ネタアニメが終わったことに絶望した~!
下ネタアニメ化ってなかなかないんですよ!
(惰性67パーセント)は連載終了
(不倫食堂)は連載終了&アニメ化しちゃいけない作品
(変女)か(ぐらんぶる)の2期に期待するしかないじゃないですか~!
隠しているだけで下ネタ好きの人は沢山いますよ!
ムッツリな人は沢山いますよ!
下ネタ好きだと大きい声で言えない現実(リアル)に絶望した~!


↑の()内の作品は下ネタ漫画です
興味があったら読んで見てくださいな^^
ライトな下ネタギャグマンガ(?)で面白いですよ
(不倫食堂)だけは要注意!濃厚シーンありますwww


絶望した~~~!

投稿 : 2024/04/20
♥ : 4

71.2 9 2021年冬(1月~3月)アニメランキング9位
ラーヤと龍の王国(アニメ映画)

2021年3月5日
★★★★☆ 3.9 (11)
40人が棚に入れました
その昔、この王国は聖なる龍たちに守られ人々は平和に暮らしていた邪悪な魔物に襲われた時龍たちは自らを犠牲にして王国を守ったが残された人々は信じる心を失っていった…500年もの時が流れ信じる心を失った王国は、再び魔物に襲われる聖なる龍の力が宿るという<龍の石>──その守護者の一族の娘、ラーヤの旅が始まる。遠い昔に姿を消した “最後の龍"の力を蘇らせ再び王国に平和を取り戻すために…

声優・キャラクター
吉川愛
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

互いに信じる者は、家族と国を救う

 またもや美しい夢のCGアニメを見せてくれたディズニーだったです。吹替版を見たです。
 守護していた龍の石が、裏切りを通して5つに分かれてしまった直後、煙怪物ドルーンが復活しラーやの父親を含む国の人々が、石にされてしまうです。
 数年後、父を救うために立ち上がったラーヤが、ダンゴムシだかアルマジロだかのトゥクトゥクともに旅をし、最後の龍シスーを召喚してともに別れた龍の石を求めて冒険するお話だったです。

 どこに石があるのか?がわかっているため、スムーズに話は進むです。
 行く先々に出会う、仲間が個性的で面白いです。{netabare} 特に赤ちゃん詐欺師のノイが、見た目と裏腹に動き回るところなどが凄かったです。
 シスーが人を疑うことを知らない純真さと天真爛漫なところもいい感じです。{/netabare}シスーの性格、信じることの大切さを教える姿勢は、良かったです。

 元友人のナマーリもひねくれた悪いやつだと思ってきたです。終盤でも、とても悪いやつだとしか思えなかったです。
{netabare}  ナマーリに、堪忍袋の緒が切れたラーヤもあったです。そんなナマーリに対して、命を落とす局面であっても、シスーを思い出し大切さに気づき、歩み寄った姿勢より、他の仲間も信用させた勇気は良かったです。

 奇跡が起きた瞬間、非現実的な考えることもできない光景は、見事なような美しさを見せてくれたです。
 ラーヤも父親も心に描いていた世界を{/netabare}最後に見たとき、感動したです。話としてはやや単調なような気がしたけど、キャラ、背景などが紡ぐ演出がいいです。
 吹替のシスーの声が、おばさんっぽい声だけど、ふざけたり、優しくなったりするキャラの個性に合っていたと思うです。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 6

Mi-24 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

クメール王朝(カンボジア)のアンコール・ワット

「みんな相手の事を信頼して仲良くしよう!」
テーマはいいのだが、なんだか退屈で詰まらない作品。

「少女が巨大ダンゴムシに乗って世界を巡る大冒険!」
良さそうな感じはしたのに、全然ワクワクしないし、面白くも無かった。
少女と龍のコンビの掛け合いも、面白くない。各地で仲間にするキャラもいまいちで、全部ダメだった。


一部バイキングが混じっていたが、登場人物は東南アジアの人達かな?

他者からの好意や信頼を、いつも裏切りで返す敵キャラ。
つり目な彼女は韓国人だろうか。イメージにピッタリだ。


この作品の登場人物逹は基本「みんなで仲良く暮らしましょう」という考え方をしている。
排他的で不寛容、相手を暴力で支配する事しか考えない白人キリスト教徒が居ない、優しい世界で良かった。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 1

70.9 10 2021年冬(1月~3月)アニメランキング10位
銀魂 THE FINAL(アニメ映画)

2021年1月8日
★★★★☆ 3.7 (50)
339人が棚に入れました
俺の護りたかったもんは魂<ここ>にある――。地球滅亡のカウントダウンが迫る中、かつての盟友である銀時、高杉、桂はそれぞれの想いを胸にひた走る。だが彼らの前に立ちはだかったのは、あまりにも哀しい絆を持つ人物……銀時たちを教え導いた師匠・吉田松陽とは別の人格、虚(うつろ)だった――。銀時たちを援護するため、新八、神楽、真選組、かぶき町の面々、かつてのライバルたちまでもが参戦する! 巨大化してゆく虚の力。己の命をかけて対峙する高杉。ぼろぼろになった銀時が最後に見たものとは…! 銀時は果たして、すべてを取り戻すことができるのか…!


声優・キャラクター
杉田智和、阪口大助、釘宮理恵、石田彰、子安武人、千葉進歩、中井和哉、鈴村健一、山寺宏一

さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

タイトルなし

シンプルに破天荒だった銀魂が好きだった。小ネタでごちゃごちゃし始めていることに気が付いて一時は離れたものの、見れば純粋に楽しんでしまう作品だった。ふり幅の大きいコメディとアクションとSFを最後までよく両立させたものだ。

納得がいかないのは作画の振れ幅も大きかったこと。
2年経ってるにしても顔違くない?~から、
えっ!ここどうしてこんなに作画いいの?まであった。
最後なんだからもうちょっと頑張って欲しかった。

10年前は作者が亡くなるまで続く気がしていたけど、こち亀も終わったし銀魂も終わってしまった。
制作者への労い、祝いたい気持ち、寂しさなどが混ざり合ったよく分からない気分だ。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 2

老倉育 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

ほんとにほんとにラスト!

長年続いた銀魂の完結編

物語:最初から最後まで銀魂らしく、笑いあり、涙ありで熱く、ラストにふさわしかった。
作画:今までの銀魂で一番綺麗だったと思う(今までも綺麗だったけど)
声優:もう安定で安心。
音楽:銀魂の主題歌を多く務めてきたSPYAIRさんとDOESさんが今回も主題歌。歌詞が泣けます。とにかく泣けます。
「僕らの轍はひとつになって 道草の日々が果てない地図へ 涙していたって苦しくたって 離れていたって忘れないで いつになったってどこにいたって 独りきりじゃない」
「最後の最後のバカ騒ぎ」
この溢れ出るラスト感、、、。終わる終わる詐欺ではなくガチっぽいぞ、、、
他にも歌詞の部分にいろんな言葉が隠れているそうです。(銀、魂とか)
キャラ:やはりメインの万事屋組(銀時、新八、神楽)と松下村塾組(銀時、高杉、桂)が沢山出ているけど、今までのキャラクターほぼ全員出てくるのであなたの推しも出てくるでしょう。

推しの桂さんがとても沢山出ていて満足でした!!かっこよかったし、舞台挨拶で石田さんがおっしゃっていた「しつこさ」がたまらなかったですねぇ

投稿 : 2024/04/20
♥ : 4

プラ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

いよいよ、完結。

虚(うつろ)という、宇宙までも滅ぼしかねない強大な敵を倒すために、古き良きライバルや江戸の住人とともに立ち上がるストーリー。いよいよ、完結である。

前回の銀魂を見てからだいぶ時間が経ってしまって、詳しい内容は忘れていたものの、江戸の街に何位が起こっていたかは映画の冒頭で説明してくれた。

良い意味(笑)でも悪い意味(笑)でも、銀魂らしさがあふれていた。物語の壮大さは最終章としてふさわしかったと思う。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 3

70.0 11 2021年冬(1月~3月)アニメランキング11位
名探偵コナン 緋色の不在証明(アニメ映画)

2021年2月11日
★★★★☆ 3.7 (16)
113人が棚に入れました
TVアニメ『名探偵コナン』の名シーンを集めた、特別総集編を劇場公開。原作でも高い人気を誇る捜査官・赤井秀一の物語を主軸に、これまで断片的に明かされた世良真純、羽田秀吉、メアリーら“赤井一家”をクローズアップし、関係性を紐解く。本編に加え、江戸川コナンの声優を担当する高山みなみによるナレーションと、新たな音響が追加された。

声優・キャラクター
高山みなみ、池田秀一、日髙のり子、森川智之、田中敦子

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

タイトルなし

その正体は謎に包まれ、それぞれが複雑に絡みあう危険な一家・赤井ファミリー。来葉峠で死亡したと思われていた赤井秀一を中心に、これまで断片的に明かされてきた世良真純、羽田秀吉、メアリー、それぞれのパーソナリティや見どころをクローズアップし、その関係性を紐解いたTVアニメシリーズ特別総集編。 クライマックスは、来葉峠で赤井秀一が華麗な復活を果たす「緋色」シリーズ。 とある事件の中、赤井秀一の宿敵・安室透/バーボンが、FBIより“手がかり”を聞き出した序章。安室透は赤井秀一と沖矢昴の関係を厳しく追及する。比類なき頭脳が交錯する攻防戦の果て、観る者全てに衝撃を与えた赤井の帰還。そして一連の”不在証明劇″真相の背後には、コナンの姿が-。というあらすじ。


ほんとただの総集編。

テレビ放送を見ていたわけではないが、一貫性のある内容ではなく、切り貼りした感じが満載。

緋色の弾丸のほうと勘違いするところだった。

兄妹、小さくなった母について総復習できる作品ではある。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 0

69.1 12 2021年冬(1月~3月)アニメランキング12位
Tokyo 7th シスターズ 僕らは青空になる(アニメ映画)

2021年2月26日
★★★★☆ 3.7 (14)
79人が棚に入れました
――ねぇ、君はなにがしたい︖“アイドル氷河期"と呼ばれる⻄暦 2034 年、国際娯楽指定都市 Tokyo-7th(トーキョーセブンス)。多くのアイドルやスタジオが“時代遅れ"となり、姿を消していくなか、次世代アイドル劇場型スタジオ『777(スリーセブン)』(通称・ナナスタ)では、デビューしたばかりのアイドル、「777☆SISTERS(スリーセブンシスターズ)」が今日も汗を流していた。そんなある日、原因不明の機材トラブルが起こり、彼⼥たちのライブが中⽌の危機に陥ってしまう。出張中 の⽀配⼈ に か わ り 、 そ の危機 を救 っ た の は 、過去一世 を風靡 し た巨大 な箱 ス タ『HAKKAKU(ハッカク)』の⽀配⼈「八角コウゾウ」だった。後日、彼の元を訪ねたハルたちは、滑川(なめかわ)コンツェルンからの買収⾏為により、八角スタジオが閉館の危機に曝されている事を知る。ライブを⾏い、客席を満員にすることができれば、資⾦援助が継続されると聞いたハルたち「777☆SISTERS」は、数々のアイドル、そしてファンとの思い出が詰まった『HAKKAKU』を救うために⽴ちあがることを決意する。しかし、そんな彼⼥たちの前に、思わぬ壁が⽴ちふさがって……。「誰かの背中を押すために」、12 ⼈の少⼥たち(シスターズ)が出した答えとは――。

声優・キャラクター
篠田みなみ、高田憂希、加隈亜衣、中島唯、井澤詩織、清水彩香、道井悠、今井麻夏、大西沙織、中村桜、高井舞香、桑原由気、水瀬いのり、西村知道、森川智之
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

地味〜なアイドルの気づき

 2032年のアイドル氷河期と言われた世界で、アイドルユニット・777☆SISTERS( スリーセブンシスターズ)が奮闘するお話だったです。
 このお話の中では、目的に必ずしも上手く行かないけど、ライブを見た人、後ろを押した人の心に残したみたいだったです。

{netabare}  アイドル活動の最中、偶然の出会いから話は始まり、とあるアイドルスタジオを守ることに協力することになったです。
 いろいろと努力する777☆SISTERSだけど、記述前日まで妨害工作も加わり、明かされなかった現実を突きつけられ、絶望的になるです。
 そんな中そんな彼女たちの後ろを押し続けていた存在の思い出話によって、なんのためにアイドルをやってきたのか?何をしたいのか?に気づかされるです。そして彼女たちが、このとき奇跡も加わって、最高のライブを披露したです。
 結果はどうなるかな?です。{/netabare}

 歌より物語な感じ、私としてはよくありがちなお話なようで、新鮮味を感じられなかったです。アイドルマスターと被るようなユニット設定にしか見えなく、歌も普通の感じだったです。到底、アイマスにも及ばないアイドルにしか見えなかった印象だったです。

 アイドルを題材にしたアニメもあまりに出すぎると、難しくなってきますねです。因みにどこを指して、「僕らは青空になる」というのか?わからなかったです。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 3

pikotan さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

このまま埋もれてしまったら惜しい良作である

原作ゲームは未プレイです。
たまたまdアニメストアで見つけて、本作のことを何も知らない状態で視聴しましたが、いやいやどうしてストーリーは悪くないし、劇場作品だけあって作画等の質も高く、最後までダレることなく楽しめました。

現実でもアニメでもアイドルを目指す目的は、「目立つのが好き」「歌手で生計を立てたい」「会社員では無理な大金を稼ぎたい」など様々で、結果として他者(ファン)の幸福にも役立ってはいますが、自己の幸福実現が一番にあると思います。基本、自己顕示欲の強い人達が目指す職業です。
勿論、多くの人を喜ばせたいという想いからアイドルを目指す人もいるとは思いますが、他人の幸福を願う人はどちらかというとNPOやNGOで働いていたり、社会的に陽の当たらない職業を選ぶ人も多いと思います(偏見だったらゴメンナサイ)。
でも、この作品のサブタイトルは「僕らは青空になる」で、ポスター(キービジュアル)には「誰かの背中を、押すために」という言葉も書かれています。
この作品は多くのアイドル作品と異なり「他者」のためというテーマがあるので、作中でアイドル達の葛藤やグループ内の争いみたいなものはありません(単に尺の都合かもしれませんが)。
なので、割とストレスフリーで観られる作品です。

物語はアイドル氷河期と言われる2034年のTokyo-7thで活動するアイドル「777☆SISTERS」が、自分達のライブの危機を救ってくれた八角さんが運営するスタジオを、閉鎖の危機から救うために頑張るお話です。
結末はネタバレになるので書きませんが「なるほど、そうきたか」という感じで、私にとっては満足できるものでした。
ちなみに最初にキャラ紹介があるので、私のような初見組でも安心です。
意外だったのがライブシーンで、今時の作品にしては珍しくCGではなく手書きでした。
CGとの切り替わりがないので、違和感なく観ることができました。

キャラクターで気に入ったのは晴海三姉妹ですが、中でも長女のさわらさんがお気に入りです。
いつも笑顔の天然系お姉さんキャラに惹かれました。

この作品、棚に入れている人が凄く少ないですけど、人気作のアイマス等と比べても遜色ない良作だと思いました。
このまま埋もれてしまうのは惜しい作品なので、是非多くの人に観てもらいたいです。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 5

64.2 13 2021年冬(1月~3月)アニメランキング13位
映画 えんとつ町のプペル(アニメ映画)

2020年12月25日
★★★★☆ 3.2 (48)
155人が棚に入れました
煙突だらけの『えんとつ町』では、そこかしこから煙が上がり、頭の上はモックモク。 黒い煙でモックモク。 黒い煙に覆われた『えんとつ町』の住人は、青い空を知りやしない。輝く星を知りやしない。そんな町に生きる親を亡くした少年ルビッチのもとにハロウィンの夜に現れたゴミ人間プペル。2人に起こる奇跡の物語…。

Dkn さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

い・ち・ぷ・ぺ

何かと賛否の有るタイトル「えんとつ町のプペル」

何故こんなに“鼻につく”という意見があるのかも含めレビューという名の感想を書いていきたいのですが、まず世間で多い意見として作者とされるタレントの西野亮廣さんが個人の力だけで制作した絵本では無いというものが散見されます。本来、絵本やイラストへの評価は個人が描いたものを指すもので、複数のクリエイターが西野さんの案を元に制作した本作は邪道であるというもの。

複数の企業に出資してもらう“制作委員会方式”が近年だと主流になってきましたが、この方式とも違う「クラウドファンディングサービス」による金策や「オンラインサロン」という自身の支持者を募る、ファンクラブや、ともすれば宗教にも映るような活動にも批判は有るようです。

これらを踏まえた上でその批判に対して妥当だと思う部分と、そこに引っかかるのかと思う意見を自分なりに分類していこうかと思っています。

批判する人の意見として、大学での講演やYouTube、オンラインサロンでビジネスモデルや生き方を提唱する彼の言葉を聞いて感銘を受けた人達が映画の終わりに毎回スタンディングオベーションで拍手し、繰り返し映画を見ることを「私は◯プペ(単位)目~」などと言い足繁く映画館に通うファンの姿を見れば、そりゃあカルトじみていると感じるでしょう。

様々な活動をする西野亮廣に付加価値があるから起こるもので、有名ブランドのロゴがついた品質的にはそこまで高くならない鞄や、局と代理店に御輿を担がれスターへとのし上げられたタレントを有難がるような、傍から見て滑稽な現象そのものです。コ◯ンや鬼◯にも映画館へ何度も足を運ぶキャラクターの熱心なファンである「~の女」と自称・他称される方々がいますが、一緒にされたくないと同族嫌悪を起こすかもしれません。

西野さんは度々“ウォルト・ディズニーを超えたい”と言っています。ディズニーを超えるという目標を掲げた作者の作ったものが「ディズニーっぽい」と揶揄された皮肉に対して、むしろ私は純粋さゆえだと捉えていました。

以前に書いたダーリン・イン・ザ・フランキスのレビューで業界に憧憬を抱いたクリエイターの作ったものに既視感を覚えることについて、人の心を大きく動かす経験なんて短い人生の中で何度もあるものでなく、ましてや人生の半分を捧げる「仕事」にするまでの熱量なのですから、そりゃあアニメーション業界に憧れた人の作品は似通うだろうと書いたのですが、

これを当てはめると
「あぁ…ホントにディズニーを意識しているのだな」という一つの見え方があります。

世界最高峰のクリエイターはこいつだ!と定め、自分なりに傾向やビジネスモデルを研究し大まじめに良さを取り入れたものを作る。ある種のピュアさとバカバカしさに少し引きながらも、タレントの影響力でもって最速の実現が出来る金策と、本来であれば数を打ち出せない絵本制作にスタッフを募り時間と労力を短縮しクオリティを上げ、何度も足を運ばせるほどのブランド力を自分が生きている間に実現するのはお見事としか言いようがありません。

ウォルト・ディズニーという個のクリエイターではなく、ディズニー社がここまで培った功績をもってして「世界のディズニー」と称される巨大な壁に対し、挑んでいるように見せかけて大リスペクトをもって模倣する。まさに詐欺師…いや、優秀なビジネスマンであると言えます

クリエイターとしての格や挟持を疑問視する声も聞き及びます。芸術性と、脳内に有る構想を形にするための実現力、コンテンツ力のバランスは常に話題に上がるものでしょう。

ウォルト・ディズニーが存命の時代に彼の手も含め作られた作品群を見て下さい。とても実験的で革新的ではあるものの完成度はあまり高くないものが見られます。

ディズニー社が記念すべき第一作目のキャラクターである「オズワルド」の権利を契約先にほとんど持って行かれた話は有名ですが、だからこそ生まれたのがキャラクター戦略やブランド力を高め多角化させたビジネスモデルでした。東洋のディズニーと呼ばれる「ポケットモンスター」の成功例や、先ほど触れた探偵に鬼殺隊、もうすぐ完結編が公開されるエヴァンゲリオン、ネット発の初音ミクやVtuberなど例を挙げればキリがないですが、日本でも様々なケースやブームによってキャラクター産業は展開をしています。

ウォルト・ディズニーや彼らが作ったもので最大の功績は、キャラクター戦略や多角的な戦略により自社で完結させる金策をして最高峰のクリエイターをかき集めることで作品のクオリティを上げていく、先に挙げた複数の他企業から出資してもらう“製作委員会方式”とは真逆のシステムでした。


最後に総括すると、
否定的な意見を言う方々に何の異論もありませんし薄気味悪いと感じるのも正常な反応です。

私は自主制作や世界のコンペディションに提出されるアートアニメーションまで追いかけるようなアニメ好きですので、クリエイターの肩を持ち過ぎなのだと自覚はしています。そして、集金能力のない、才能やクリエイター気質にこだわって一部のコアなファンにだけ密かに支持される作家やタイトルが有る事も知っています。

多くの人が思うほど、クリエイティブな世界に夢や希望は溢れてはいないかもしれません
だからこそ存在する、携わる人々のリアルや熱量、そして野望があります。

最大公約数を狙ったような映画にあまり感動はしませんでしたが、面白い事をするクリエイターが出てきたのだと興味深い気持ちはありました。西野さんの次回作やこれからがどうなるかは全くの未知数ですが、Netflixなどの集金方や制作形式、本作のような形、もしくは全く新しい方法で日の目を見る才能や作品が増えることを期待しながら、これからも成り行きを見守りたいと思っています。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 19
ネタバレ

ostrich さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

最後にぶっちゃけてしまうと…

西野のオンラインサロンの参加者であろう知人女性から招待券をもらって鑑賞した。

    *    *    *

冒頭、「制作:吉本興業」と表示されたところで不安にならざるを得なかった。
私は映画制作会社としての吉本興業はまったく信頼していない。彼らがオフィス北野になれないただ一つの理由は、吉本興業には北野武という異能がいない、というただそれだけのことなのだが、それをわかっているのだろうかと疑問を感じる。

それでも、西野が北野武になれないと言い切ることはできないし、アニメ制作は4℃だ。組み合わせだけで言えば、「マインドゲーム」という好例もある。何より、知人の厚意は無碍にはできない。結局、もろもろ、飲み込んで鑑賞を開始することになった。

    *    *    *

鑑賞前に多少の下調べをしたときは、ピクサーの「ウォーリー」がやりたいのか、という印象を持ったのだが、どうやら「ウォーリー」というよりも、ピクサーそのものを目指したんだろうと思った。冒頭のダンスシーンとか、ハンドシェイクとかは、終わってみれば作劇的には無意味だったり、うまく作品に溶け込んでいなかったりするが、確かに、ピクサーっぽい。

さらに成分を分析すると

・天空の城ラピュタ/父子間の継承というテーマ
・風の谷のナウシカ(漫画版)/失楽園的なストーリー展開
・鉄コン筋クリート/舞台の雰囲気。まあ、これは、4℃の十八番だけれど。
・ミヒャエル・エンデ的な思想/消滅する通貨の設定

といったところだろうか。
なんとも、私の好物ばかりだ。

しかし、それゆえに、鑑賞後、はっきりとわかったのは、西野は宮崎駿にも松本大洋にもミヒャエル・エンデにも、そして、北野武にもピクサーにも及んでいないということだけだった。

    *    *    *

一例を挙げてみる。ラスト付近の展開だ。
{netabare}
なんだか、煙が晴れてめでたしめでたしとなっているが、主人公の行為は功罪相半ばする行為のはずだ。
煙は「消滅する通貨」によるユートピアを守っていたのだから、それを除去する行為は、外部からの侵略の可能性を生じさせることになる。それを主人公はラスト直前になって知ったうえで、たいした逡巡もなく煙を晴らす。「上を見る」ことに何の疑いもない。

この辺は矛盾というより、思想的なものかもしれないが、思想と呼ぶなら「『上』とはなんだ?」という問いかけがあって然るべきで、それがない以上は、西野自身の欲望なのだろう。
まあ、欲望ならしょうがない。が、上記した作家たちなら、絶対にその辺りのことは思索した上で展開を考えるはずだ。

また、少々些末な話になるが、そもそも、舞台となる街が成立して以来、250年も煙の下で暮らしてきているのなら、今の住人が急に青空なんか見たら目をやられるだろう。宮崎駿なら間違いなく、そこまで描く。漫画版のナウシカが名作なのは、宮崎駿が自ら掲げたテーマを掘り下げに掘り下げた結果、最後の最後でナウシカが汚れ、恐ろしいまでの業を背負うからだ。
{/netabare}
    *    *    *

誤解をされたくないが、私は本作に対して、漫画版ナウシカのようなエンディングがふさわしかったなどと考えているわけではない。もちろん、口当たりの良いエンディングだっていいし、たとえば、本作の到達目標であろうピクサーなら、その方向で考えるだろう。そんなことが問題なのではない。

実は私は西野に対してはそれほど悪い印象は持っていないのだけど、少なくとも本作の脚本については思慮の深度的にも技術的にも評価できない、ということだ。

そもそも、本作は作劇以前に、テーマが作家本人の手に余っている。だから、これだけリッチな画がついているのに、思想のようなものを最初から最後まで繰り返し語る展開になる。

あるいは、それを、思いが溢れていると好意的に捉えることもできなくはないのかもしれないが、私はオンラインサロンの外の人間だ。同じようなことを劇中で何度も言われると辟易するしかない。

ついでに言うと、最初から最後まで主人公が同じ思想、同じ行動をし続けるのも、オンラインサロン内では、望まれる態度なのかもしれないが、童話アニメの主人公としてはいかがなものだろうか。この主人公は、何も受け入れず、人を巻き込むだけ巻き込んで、危機の種を残し、反省もなければ、業を背負うこともない。すべてが自己完結で、まったく成長していない。

これはもう、西野本人の投影だと考えるしかなく、彼が製作総指揮をしている時点で、本作は閉じた物語にならざるを得なかったのだろう。
結果、私は、「海獣の子供」の4℃作品にも関わらず、スクリーンの中の星空や青空を観ても、閉塞感しか感じなかった。

    *    *    *

余計なお世話であることは百も承知で言うが、西野が映画作家として成功したいなら、吉本で制作することも、オンラインサロンも弊害にしかならないと思う。

確かに、閉じて煮詰めることで初めて表現できるものもあるから、それ自体は良くも悪くもない。作家のスタイルとか資質の問題だ。
だが、閉じることを是とするならば、少なくとも、ピクサーを目指すのはやめたほうがいい。
本作の最大の弱点である脚本についていえば、ピクサーの脚本開発は基本的に共同作業だ。多様な価値観のクリエイターが、それぞれの意見を持ち寄り、脚本をたたく。開かれた思想の先にあの方向性、あのクオリティがあるのだ。

私は本作の志は高く買いたいと思ってはいるが、今回の制作体制(西野が製作総指揮、原作、脚本)では、彼が意図していることは絶対に実現しないと断言する。

まあ、本人の資質・気質と目指す方向性が一致しないなんてことはよくあることで、そこの帳尻を合わせていくことも立派な成長だと私は思っているのだけど、西野はどうなのだろうね。負け組の発想とでもいうのかな。

だったら、私も言いたい。上を目指すことと成長は、重なる部分はあるにせよ、本質的には別の話だ。この作品自体がそれを逆説的に証明している。世界一良質な成長譚を制作するピクサーを目指しても、主人公が自己完結したまま終わる物語は絶対に成長譚にはならないのだ。

--------------------------------------------
追記[1] 知人女性の話
--------------------------------------------

私に招待券をくれた知人がこの話を持ち掛けてきたとき、しれっと「一緒に観に行こうか?」と言いかけたのだけど、今となっては、心底、止めておいてよかったと思っている。
一緒に鑑賞した場合、その後の会話で、作品のデキについての話をすることになるのは必然で、そうなれば、私は上記のようなことを言っただろう。

それで気まずくなったりするかもしれないが、そんなことはどうでもいい。
それよりも、私が本作を通じて「彼女が抱えているであろう、あまり他人に触れられたくない何か」に気づいてしまったことが問題だ。そして、その何かは作品のデキとも大いに関わりがある。

私はその「何か」を直接的に言語化することはないだろうが、勘の良い彼女ならデキについての会話の中で、読み取ってくる可能性は大いにある。
どうあれ、人間関係に与える影響は少なくなさそうだ。

おそらく、素で金を払って本作を鑑賞したなら、こんな思いはしなかっただろうが、紹介された経緯も含めると、妙なざわめきだけは残ってしまった。

--------------------------------------------
追記[2] 作画について
--------------------------------------------

上記の通り、西野脚本にはまったく感心しなかったのだけど、作画は感心した。
「モデルデザインやモーションはピクサーふうでありながら、セルルック」という方向性はかなり可能性があるんじゃないだろうか。
もし、西野がこの方向性を提示したのであれば、彼のセンスも全然悪くないと思う。

ただなあ。幸福の科学のアニメ映画も作画のクオリティは高いんだよなあ。

あー、人の厚意で観た手前、回りくどく書いてきたけれど、最後にぶっちゃけてしまうと、本作はそっち系の作品だと思う。だから、成長も業を背負うことも要らないんだよね。啓蒙と身内同士の確認だけがあればいいのだろう。

きっと、本作を真に楽しみたいなら、オンラインサロンに入ってからが良いのだろうね。

--------------------------------------------
追記[3] 原作について 2021/1/20追記
--------------------------------------------

原作を読むつもりはまったくなかったのだけど、たまたま、仕事先に置いてあったので、昼休みに読んでみた。
※映画を観て、本レビューの前項までを書いた後に原作を読んだ、ということ。

うん、悪くはない。

これで泣く大人がどれほどいるのか知らないし、私は泣かなかったのだが、少なくとも、映画よりは全然良い。

うるさい説教(説得?)も、落としどころがまったくない設定もなく、ほどほどにまとまっている。映画同様、作画も良い。

※少し意地悪なことを言うが、作画は10~20人程度のスタッフがクレジットされており、どの程度までが西野自身の功績なのかはよくわからない。初期作品の絵は一人で書いており、そちらを画像検索で見たところ、結構、タッチは違う。

※ちなみに、初期作品はいかにも「松本大洋」フォロワーで、本作(映画)の制作を4℃が担った理由がよく分かった。4℃だから、この雰囲気というわけではなく、松本大洋(の「鉄コン筋クリート」)を好きな人が、「鉄コン筋クリート」的なものを4℃にオーダーしたということなのかな。

だが、こちらも成長譚ではなかった。というか、物語の軸になるようなものが何かあったかな?

それっぽい展開や構造はあるけど、魂がない。余白っぽいものは多いけれど、余白を想像する気にはならない(少なくとも物語に豊饒さをもたらす余白では決してない)。そんな感じだ。ただ、先述のとおり、余計な説教や設定等のノイズがないので、ストレスなく読むことはできる。

どうしても、多少の皮肉が混じってしまうが、この原作を映画脚本にするのは、なかなか、大変だっただろう。薄い物語に何かを足し続ける作業だっただろうから。正直なところ、読んでも読まなくてもいい物語ではあったが、本作の余計なノイズの出所は確認できた気がする。

これもまた、余計なお世話だろうが、大仰に映画なんてものにせず、原作に忠実な小ぶりの映像作品にして、足りない余白は4℃の画力にゆだねた方がよかったんじゃなかろうか。
そうすれば、何もバレなかっただろうし、私も知人女性を思い起こしてざわざわしなくて済んだのに。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 16
ネタバレ

nyaro さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3

大人の事情には興味ありません。本作の評価は「つまらない」です。

 外の世界があることを知らない街という題材は数多くあるので、いいと思います。そして、話の流れがケムリを吹き飛ばすということで、日本のアナロジーなんだと思います。世界の中の日本ともとれますが、どちらかと言えば閉塞感というか、空気を読むとか時代の雰囲気のことでしょうね。

{netabare} それから、父ちゃんがゴミになった理由は意思の強さまたは死してなお子供との再会を望んででいいと思います。{/netabare}

 少々分かりづらいのが腐るお金のことろですよね。街の存在理由になっていますが、腐るお金を肯定しているのか否定しているのか。街は肯定してるけど、煙は肯定できないということで、よろしいんですかね。

 そして、奥さんが車いすに乗ってましたね。なんか物語に関連してましたっけ?

 随分社会批判を込めた話ですが、なぜ、これを絵本原作で表現したのでしょう?えんとつ町のブペルを見に来た人って、基本的に絵本準拠の話を見に来ると思うのですが…絵本は無料公開版をみただけですけど…

 基本的に子供向けであるはずの絵本を映画化した本作が、なぜ思想性を持たなければならないのでしょう?絵本に書いてある程度の寓話ならいいんですけど、ここがわかりませんでした。

 絵本の内容はまあいいと思うんです(決して面白くもないし感心もしませんが)。子供向けなので子供が主人公で、いじめられながら、友情と自分の意思を貫いて、親子愛で感動のラスト。修学前の幼児なら十分ですよね。
 いやだったら、映画は長すぎだし、盛り込みすぎだし、思想性が入りすぎだし…。

 そしてラストの延々と続く語りですよね。うーん。だったらストーリーで表現してください、としか…。子供向けならなおさら話に落とし込まないと…。

 大人の事情は興味ないので横に置いておくとして、正直作品としてつまらないです。
 ストーリーの枠組みがありきたりすぎます。そしてエピソードの一つ一つが陳腐です。

 本作に限らず昨今の映画は「泣かせる場面」を映画のパーツつまり「エピソード」として、ばらまくことで泣かせるという手法が多くなっています。「死、障碍、病気、孤独、いじめ、努力、別れ」×「友情、恋愛、子供、動物」などをばらまいて、さあ、泣いてください、という感じです。個人が内面に持っている情動を「泣かなけらばならない記号」を使って揺さぶって強引に涙を流させる。これを感動ポルノと言います。つまり、泣ける映画=名作ではないし、テーマが深いわけでもありません。

 これはこれでニーズがあるので、映画館に行って、泣くだけ泣いてすっきりするでもいいと思うんです。でも、本作は絵柄含めてあざとすぎて泣けすらしません。

 作画はいいですが、3Dっぽくて味が無くなっています。絵本ならたとえ崩れたとしても手書きがいいと思うのですが。

 まとめると、面白くない。思想性はユーチューブでみんなが語っている内容を見れば十分、そして感動ポルノを意図して失敗している。うーん、何がしたかったんでしょう?


追記 一言でいうと、本作は作家性がない=「パンツを脱いでいない」です。自分の内面の恥ずかしい部分を表に晒すという行為が創作活動には必要です。特に日本人の場合、キリスト教という思想哲学が共通基盤として潜在意識の中や集合的無意識にないので、文学や映画をやるならどうしても自分をさらけ出すしかないと思います。
 この「パンツを脱ぐ」という行為がないために、本作は作家性が非常に薄っぺらく感じます。

 本作が、言いたい事が内面に蓄積され、表現として映画にしたくて悶えるような衝動の上にできているのか、ですよね。パンツを脱ごうにも履かせているのはマネキンでした、という感じです。つまり、作家の内面にまで思想が昇華されないうちに、知識で作ったような感じです。

 だから、言いたい事が重層的に物語の中に織り込まれているような感じでなく、直接語っちゃってます。ですので、キャラや設定と作家性がまったくシンクロせず、こういう話しか作れないのでしょう。

 私見ですが、無料で見られるテレビと違って、金をとる映画はこの作家性の部分が無いと見る価値がないと思います。テレビシリーズの続きでやる映画を積極的に評価できないのはこの部分です。


 なお、ストーリーそのものの出来やセンスオブワンダーで喜ばせる映画はエンターテイメントでしょう。これはこれで評価できます。ただ、どちらかといえばこちらの難易度のほうが高いでしょう。


追記 本レビューで思想性と作家性という言葉でゴチャゴチャしていますが、思想性は経済学政治学等の社会学的なポジションから自分がとる立場を指してます。つまり客観的な理屈です。
 作家性は、親子とはどうあるべきだとか、お金って本当はこういうものなんだ、というような主義主張したい考え、つまり、主観的な思いを伝えたいという気持ちです。

 言いたい事は、この知識としての思想から作家性へは熟成がいると思いますが、まず本作はそれが感じられません。
 もともと思想性のない子供の童話に、映画になって急に思想を入れるのはどうなのよ?ということ。
 思想を入れたいなら思想の中のどんな事が自分の言いたい事=自分の主観に基づく「欲望」を、セリフやナレーションで直接語るのではなく、物語の中にメタファやアナロジーとして織り込んで、伝えるようにせよということです。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 14

58.1 14 2021年冬(1月~3月)アニメランキング14位
WAVE!!~サーフィンやっぺ!!~(アニメ映画)

2021年1月11日
★★★☆☆ 2.8 (24)
66人が棚に入れました
海の上なら僕たちは自由になれる!文字通り一年中大きな波が海岸を洗い続ける、茨城県の大洗海岸で生まれ育ったマサキは、王子様のような転校生ショウと出会い、一枚の板を挟んで地球と対峙する究極のスポーツ・サーフィンを知る。それは、波乗りの魅力に憑りつかれた少年たちの、終わらない物語の始まりだった。

声優・キャラクター
前野智昭、中島ヨシキ、白井悠介、岡本信彦、小笠原仁、佐藤拓也、土岐隼一、森久保祥太郎
ネタバレ

CiRk さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6

今期見たアニメの中でワースト

サーフィンを題材にしたアニメ。
{netabare}
良かった点はほぼありませんでした。

サーフィンアニメなのに悪天候の中でサーフィンをするとかいうサーフィン未経験者が見ても明らかにやばいことをして、主人公が死にかけるし、主人公が尊敬していたショウというキャラはそれで死ぬし。で、そうかと思いきや、最終回のラストで実はショウは生きてましたオチ。何で生きていたことを隠してたの?といった疑問も当然解決されない。最初はショウが死ぬ脚本だったけどやっぱり生きてたことにするか、程度の考えで生きてたオチにしたようにしか見えない。

ストーリーも盛り上がりが全然ない。主人公は回を増すごとにサーフィンは上手くなるけど、それで何か結果を残すわけでもない。
CGも雑いし、サーフィンで波から飛ぶシーンが全部同じにしか見えない。
終盤に大会があって、ここで主人公が活躍するのかと思いきや、一瞬で負ける。
この大会自体初登場キャラを見せるためだけのものだったという。
序盤ならともかく9話でこれは...
せめて主人公とその新キャラが接戦して主人公が負けるとかでよかったのでは?
あと実況も棒読みでした。
大会もこれ以降なくて、主人公が活躍する場は一切ないという。

キャラも魅力がない。基本女向けで男キャラしかいない似たようなアニメでも、今季のSK∞のキャラは全員よかったので、自分が男だからとか関係なく単純に脚本がダメ。キャラ数は別に多くないのに、掘り下げが浅すぎた。
ただ、ハヤミチからの主人公へのアドバイスは良かったかな。
あと温泉シーンがやたら多かったし下品だったけど、女の人は喜ぶのかな?

OPはかなり好きな部類です。
{/netabare}

投稿 : 2024/04/20
♥ : 2
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

マサキのサーフィン!!

 『WAVE!!~サーフィンやっぺ!!第一章』見たです。

 ガルパンでも知られる大洗を舞台とした、波乗りに魅了された少年、陽岡マサキがひたすらサーフィンに打ち込み、最後に大きな目標を見つけたお話だったです。戦車は出てこなかったです。

 犬かきしかできないマサキが、秋川シュウとの出会いをきっかけにサーフィンの素晴らしさを知り、親友の田中ナルとともに3人で、サーフィンにのめり込んでいったです。
 マサキのひたむきな姿はとても純粋で、それがゆえに無理な行動もしてしまう姿があったです。シュウ、ナルのそれらに絡む姿も、見所です。
{netabare} 「Show must go on !」という言葉が、キーワードになると思うです。{/netabare}

 サーフィンを題材にしているアニメなので、海もきれいだし、出てくるキャラたちによって、波に乗る姿が結構カッコいいです。

 終盤に様々なライバルたちも登場し、盛り上がったです。上達したマサキは、どれだけ通用するのか?シュウ、ナルの本気にも注目です。そこで、マサキは何を見つけるのか?見てのお楽しみです。

【2020/10/05】少年を変えたきっかけ



『WAVE!!~サーフィンやっぺ!!第二章』見たです。

 サーフィンが全くないわけでないけど、今回は波乗りが、目立たないような印象だったです。マサキが進学して舞台は、大洗から湘南になるです。
 先の夢を見つけてこれからというとき、思わぬ波乱が起きたです。死んだような空気の中、マサキもふくめ出てくるキャラ達3人、話が進むなかで落ち込みから、サーフィン少年たちの励ましもあって、立ち直るお話だったです。

 落ち込んだ時、サーフィンがそれぞれ自分にとってどういうものなのかを見直す少年の展開だけに、一章に比べると沈んだような面があたので、話的には、面白みに欠けるかもしれないです。

 丸く収まって、三章どうなるのか?予告映像では、今作で波乱があったと思った誰かさんの登場がある?PVだったです。


【2020/10/17】 マサキにとってのサーフィンは?



 『WAVE!!~サーフィンやっぺ!!第三章』見たです。

 二章で後半、少し出てきた新キャラ、フケ倫道の登場が、マサキ達、マサキ自身の進む方向に大きな影響を与えたです。マサキが、自分自身これから、何をしていくのか?マサキのサーフィンを見出すお話だったです。

 はじめは、自分のサーフィンしか眼中になく、マサキを相手にしないそぶりを見せる、フケ倫道がどうかかわっていくのかも注目です。

 さらに舞台は、一転し湘南の次は、ハワイと舞台の大きな変化があるです。いろいろくつろぎもある中そこで、前回行方不明になったシュウに大きく関わる新キャラの登場で、マサキにさらに影響があったのです。
 シュウの過去も知り、これからのサーフィンについて、マサキはどういう結論を出すのかが、成長させていくのです。

 それとはべつにそれた、仲間を思うサイドエピソードありというのもあるです。

 やはり最後は大洗と、自分を見つめなおしたマサキは、どんな決意とどんなサーフィンを見せてくれるのか?な感じです。{netabare}このあたりになると、フケ倫道のマサキ達に対する態度にも変化があるかもしれないです。{/netabare}

 また、最後の最後になると、この人いるんだったら、なんで今まで出てこなかったのと思える前作のPVに関連したキャラの登場は、何を意味するのか?なみたいだったです。

 この三作の感想としては、一章のほうが盛り上がった気がしたです。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 5
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

ドキ! 丸ごとウェットスーツ! 男だらけのサーフィン大会!(笑)

[文量→中盛り・内容→感想系]

【総括】
し、視聴率がとれなそう(笑)

まず、「作画やっぺ!!」ですし(苦笑)、女子向けのイケメンパラダイスではありますが、ホモホモしい描写はなく、普通にイケメン同士がサーフィンして友情を深めているアニメです。

ストーリーは、王道と言えば、王道。初心者の成長物語。

ただ、サーフィンの技術的なことはあんまりやらないので、サーフィンが好きな人には物足りないだろうし、私のようにサーフィンにまったく興味がない人間にとって、サーフィンのことには詳しくなれないアニメでした(笑)

視聴終了、とはいえ、実は何話かとばしてしまったのですが、良くも悪くも気になりませんでした(笑)
 
《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
色んなところで書いていますが、私は、スポーツそのものが好きなので、スポーツアニメにはマニアックな技術面をしっかり魅せてほしいんですよね。

本作は初心者の成長物語ですが、技術的な成長よりも、主に精神的な成長を描いているので、これじゃあサーフィンを題材にしている意味がなくなる。

精神面なら精神面で、「サーフィンならではのメンタリティ」を描くなら良いけど、「憧れの人を追いかけるのではなく、自分らしくプレーする」という、サーフィン関係ないものですからね。

唯一、へ~と思ったのは、「湘南は波が小さい」というネガティブ情報。私は、サーフィンに疎いので、勝手に湘南はすんごい波が来る、だから聖地だと思ってましたが、違うんですね。単純に、都会で人口が多くて、グルメや観光など波以外の要素が充実しているから聖地なの? それとも、初心者向きの小さな波が多いからサーファーの絶対数が増えて聖地になってるの?

よく分からないけど、サーフィン導入アニメで、ネガティブな情報流して何がしたいんだろうね。この辺は、実際にサーフィンやっている人に聞きたいですね(私は北国なので、サーファーじゃなくてボーダーなのでw)。

ラスト、ショウが実は生きているのがはっきり描かれるけど、本当は「生きているかも」くらいの方が良かったかな。

ショウが死んだフリをしていたのは、コーギーが自分の影を追っていることに気づき、このままではコーギーが成長できないから、自立と成長を促すために目の前から消えたってことでしょうね。んで、コーギーが一人立ちしたから、姿を表したと。

まあ、分かるけど、海での行方不明は、実際は海上保安庁やら地元漁協やらが動いて、大変だっただろうな~と。アニメだから別に良いけどさ。

にしても、大洗か~。まあ、陸ではガルパン、海では本作と、住み分けられるから良いのかな。駅のガルパンパネルは、追い出すことは出来ないだろうけど(笑)
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目 ☆2
なんか、男ばかりで嫌な予感が(笑) てか、王子さま、どやってスマホ持ってるの?(苦笑) 

2話目 ☆3
サーフィン導入ですね。私には、なかなか魅力が分かりませんが(笑)

3話目 ☆3
サーフィンをちゃんと魅せてくれるなら、そりゃそこそこは面白いよね。

4話目 ☆


5話目 ☆4
まあ、本当に死んだ? 記憶喪失、とか、そんな感じで再登場? なかなかじっくりとストーリーを魅せる。丁寧だな。

6話目 ☆3
それぞれの道。湘南って、波小さいんだ、意外。本場と思ってたのに。まあ、初心者が多くないと、流行らないしね。なるほど、小さい波をどう扱うか、ね。

7話目 ☆


8話目 ☆
解説の棒読み、ヤバイな(笑)

9話目 ☆


10話目 ☆


11話目 ☆


12話目 ☆2
ショウ、生きてたんか。はっきり見せない方が良かった。
{/netabare}

投稿 : 2024/04/20
♥ : 13

計測不能 15 2021年冬(1月~3月)アニメランキング15位
劇場版 美少女戦士セーラームーンEternal<前編>(アニメ映画)

2021年1月8日
★★★★☆ 3.6 (9)
52人が棚に入れました
本作で描かれるのは、原作の4期にあたる≪デッド・ムーン編≫。
ちびうさとエリオスの淡い恋とセーラー戦士たちの成長が描かれる、原作の中でも屈指の人気エピソードを映画化。「どんな時でも絶対にあきらめない心」「仲間を信じ、守り抜く強さ」そして「恋のときめき」が、スクリーンに鮮やかによみがえり、再び世界中を夢中にさせること間違いありません!

声優・キャラクター
三石琴乃、金元寿子、佐藤利奈、小清水亜美、伊藤静、福圓美里、野島健児、松岡禎丞
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

セーラー服美少女戦士の夢を取り戻す劇場版

原作少女漫画の「デッド・ムーン編」を描いた
『~Crystal』シリーズの第4期劇場版・前編。

(原作は恐らく未読。90年代TVアニメ版の『~SuperS』や『~スターズ』も多分観てないはず。
尚、webアニメ版『~Crystal』は1期3話でリタイア)

【物語 3.5点】
内部太陽系戦士5人+ちびうさが自身の夢と向き合う葛藤をすし詰め。

サターンら外部太陽系戦士4人も絡んで来るが、活躍は後編に回し、
前編ではムーン&ちびうさ、マーキュリー、マーズ、ジュピター、ヴィーナスのエピソードに絞る。
悪夢をエネルギー源に、地球と月の支配を目論む「デッド・ムーン・サーカス」の構成員をぶつけ、
自分を見失わせる精神攻撃等に曝すことにより、
戦士としての運命、乙女としての生き方を改めて問い直し、成長の糧となるオムニバス風。

90年代TVアニメ版に見られたコミカル脱線は最小限、
シリアス重視で尺を削る『~Crystal』シリーズの構成下でも、80分はやや窮屈。

ジックリ心情を表情、仕草等で表現するだけの間は取りきれず、
心の声含めて概ねキャラに語らせる。
浅いと言えば浅いが、分かりやすく明快。
これなら女児でも理解可能。(但し、私の回、子供いませんでしたがw)


このペースでも楽しめたと言うことは、
私と4期より参加の筆安 一幸氏の脚本とはリズムが合うのでしょうか。


【作画 3.5点】
より90年代TVアニメ版に傾斜。

『~Crystal』初期は原作少女漫画寄りのデザインだったが、
本作では“無印”~劇場版『~R』までのキャラデザも担当した只野 和子氏が参加。

私にとっては一番馴染みが深い絵柄に近かったのも劇場鑑賞の決め手に。

変身シーンも1期では悪い意味でCGが目立っていたが、
4期までに変身バンクも手描き寄りとなり、
前編では内部惑星戦士5人+ちびうさの変身&必殺技+決め台詞が
スクリーンに乱舞し華やか♪


あと、背景美術による、
東京のシンボルは、あくまでも東京タワーという点に、
セーラー服の時代の主張を感じますw


【キャラ 4.0点】
敵「デッド・ムーン・サーカス」

その尖兵たるアマゾネス・カルテット。
ヘソ出しに加え、90年代は自主規制された生脚も解禁した、
魅惑のロリ・サーカス団が前編の悪だくみの主軸。
特にパラパラちゃんは言動が子供っぽく危なっかしいが、
窮地に陥ると部下残してトンズラする辺り、キチンと幹部やれてますw

がっちりパターン化された敵に煽られ、
セーラー戦士5人+ちびうさのキャラ再確立も順調。

うさぎ、衛、ちびうさの前世&未来絡みの特殊な関係故、
距離を詰め切れないモヤモヤには、
キーとなるペガサスのエリオスが“乙女捜し”にやって来て、
レディーの純情をさらに掻き乱す。

世界の一大事と乙女心の均衡は健在。


【声優 4.0点】
初代から継続のセーラームーン役・三石 琴乃さん以外の主要戦士に
豪華声優陣を新規起用している『~Crystal』シリーズ。

本作で対峙するアマゾネス・カルテット役にも、
諸星 すみれさん、高橋 李依さんらを配役し対抗。

さらに力が入っているのが~カルテットの手駒であるアマゾネス・トリオ。
日野 聡さん、富永 利行さん、蒼井 翔太さんの強力男性声優トリオが、
何故かオネエ風ボイスでセーラー戦士の乙女心にズカズカと上がり込むw

ペガサス・エリオス役には松岡 禎丞さん。
ごく自然に、{netabare}ちびうさの唇を奪う{/netabare}イケメン無罪ぶり?
で衛役の野島 健児さん等との共演でも引けを取りません。


意外性はラスボス・女王ネヘレニア役の菜々緒さんとジルコニア役の渡辺 直美さん。
そんなキャストで、この敵組織は大丈夫か?
と懸念しましたが、中々、個性的なボイスで悪の存在感を示し、野望を後編に繋ぐ。


【音楽 3.5点】
劇伴担当は高梨 康治氏。本シリーズや『プリキュア』で培われて来た
シンフォニック・ロックによる変身、バトル演出は盤石。

主題歌は、ももいろクローバーZの「月色Chainon」を内部惑星戦士5人と共に歌唱。
ももクロは1期OP「MOON PRIDE」以来の参戦だが、
今回は打って変わってシットリとしたヒロインソングで、総勢9人による合唱にも適した構成。

EDは「私たちになりたくて」
作詞・秋元 康氏。藤谷 美和子さん歌唱の『SuperS』のEDテーマを、
かつて『~R』のEDも担当した石田 燿子さんがカバー。
“リトルレディー”の秘めた恋心を描いた良作ラブバラード。


【感想】
変身ヒロインも高校に上がると、夢見るばかりの少女じゃいられない。
目標に向け具体的に行動するのか、自分の可能性に見切りを付けて、自己嫌悪の悪夢に堕ちるのか。
そろそろリアルが夢を問い質し始める時期。
大体、正義の味方なんてやってる場合なのか?

こうした高校生変身ヒロインの難解さへの挑戦も感じたエピソードでした。

この観点から本作の個人的MVPにはセーラージュピター/木野まことを推したいです。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 15
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

スーパーセーラー戦士とやっぱり決め台詞

 TV放送された「美少女戦士セーラームーンCrystal」のすぐ続きです。Crystalで、うさぎとちびうさ、衛が日食を見ようとすると鈴の音が聞こえたシーンがその後どうなったかが、分かるです。
 助けを呼ぶ声、怪しい船の出現からが物語を進むのです。ちびうさの行動をきっかけに、わかりやすい怪しい新たな敵による動きから戦い始まる、セーラー戦士のお話だったです。

 助けを呼ぶ声の正体は、何なのか?、わかりやすい敵の目的は?だったです。
{netabare} 「デッド・ムーンサーカス団」と宣伝し、居場所を教えてるようなところが、受けるです。
 また「乙女よ」と恥ずかしくなく語らうペガサスが、正体を見せちびうさ相手に大胆なことをするのも、ビックリです。「乙女よ」と反応するお二人も自意識あるなぁと思ったです。

 動物や芸人少女、オカマ達が、襲ってくるです。セーラー戦士一人一人、敵の心の隙間を突く罠にハメられるです。{/netabare}自らの使命に向き合ったとき、何が起こるのか?注目です。
 あと、序盤のうさぎとちびうさの変化も見所です。衛に体調の異変は、何を示すのか?明らかになるです。

 良いところで、終わってしまったです。後編の予告{netabare} もあり次回は、残りのスーパーセーラー戦士出演、明らかになる{/netabare}です。
 進行が順を追ったようで、やや単調ながらもCrystalより作画が洗練され、変身シーンも綺麗で良くなっていたのは、goodです。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 3

計測不能 15 2021年冬(1月~3月)アニメランキング15位
劇場版 美少女戦士セーラームーンEternal<後編>(アニメ映画)

2021年2月11日
★★★★☆ 3.6 (7)
42人が棚に入れました
詳細不明

声優・キャラクター
三石琴乃、金元寿子、佐藤利奈、小清水亜美、伊藤静、福圓美里、野島健児、松岡禎丞
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

This is COOL ♄ SAILOR SATURN

【物語 3.0点】
本編前の前編ダイジェスト挿入は親切心だけじゃない。
冒頭いきなり外部惑星戦士4人の日常から概況を捉え直す視点移動→参戦。
セーラー10戦士集結の流れをスムーズにするための振り返りでもある。

外部惑星戦士の新たな“家族”の半年は駆け足。
そのまま80分の尺の多くを決め台詞や必殺技、
スーパーだの、エターナルだの、能力インフレに費やす、お祭りバトルモードへ。

前編では、心情説明がすし詰めになり、登場人物の独白等でカバーしたが、
後編では、状況説明まで各キャラが担う。

シナリオに前世の因果も絡むため、回想含めて超常現象も多発。
背景を押さえて整理しないと混乱するかも。


そんな中、{netabare}「誰でも皆、胸の中に星を持っている」{/netabare}
というムーンの一言にテーマは集約。
ただ後編は口上で結論を叩き付ける場であり、
テーマの深い理解のためには、日常における人間の光と闇を掘り下げた前編の記憶が必須。
前編で温めたハートが冷めない内に、後編に突入するのが吉。


【作画 4.0点】
キャラデザ・只野 和子氏。顔面だけでなくボディの描き分けも繊細。
かつて担当した『無印』『~R』では、
セーラー戦士も女子中学生ばかりだったが、
本作では、うさぎたちは高校1年生に。他に高2や両性や女子大生。
さらには、劇中、赤子から急成長する土萠ほたる/セーラーサターンがいる。

公開前、話題になって驚きましたが、
サターンの変身シーンはアニメでは本作が初披露だそうで。
(一応、セガサターン版のゲームのおまけで簡単な変身ムービーはあったらしい。
レビュタイはサターンのハードが透けていた頃のキャッチコピーから拝借しましたw)

各々のカラーで透き通るような戦士たちの多彩で美しいボディーが踊る変身&バトルシーン。
堪能しましょう。

尚、本作の活躍度はムーン、ちびうさがトップで、
サターンはその次くらいなので過度な期待は禁物。


背景美術は鏡や万華鏡の中に閉じ込められたような幻想的なバトル空間等が、
ファンタジー色を強めるムードを盛り上げる。


【キャラ 4.0点】
主役のエターナルセーラームーン/月野うさぎ/プリンセス・セレニティ/
など因果を重ね過ぎてキャスト欄が凄いことになっているキャラが3名程w


序盤、ほたるがプレイしていた太陽系誕生シミュレーション。
月の誕生について現在では有力とは言えない、月が外部から飛来した捕獲説を採用。
セーラー戦士たちが地球人とは異なり、外からやって来て転生を重ねた存在だと再認識。
(プルート/冥王星の準惑星降格?認められないわw)

地球など、エナジーだの悪夢だのを収穫したらポイする。
それが“異星人”としては我欲に忠実な無難な惑星利用法なのかもしれない。
その角度から見るとセーラー戦士VSデッド・ムーンも勧善懲悪とは言い切れない。
女王ネヘレニア討伐も邪念に塗れた呪いからの救済の性格も色濃くなって来る。

その上で、噛み締めるムーンの{netabare}「この星を守る。それはいつだって、私達のリアル」{/netabare}との台詞。
ありがとうウルトラマン。ありがとうセーラ戦士たち。
といった感謝も入り混じってグッと来ます♪


【声優 3.5点】
女王ネヘレニア役の菜々緒さん。幹部ジルコニア役の渡辺 直美さん。
前編ではゲストながら面白い声かもと擁護しましたが、スイマセン掌返しますw
本格的に戦士たちを煽る後編。状況説明含めて、声の力に依拠する構成では、
断末魔ボイスも含めて、敵役に、このお二方では荷が重すぎました。

反面、セーラーサターン役の藤井 ゆきよさん等、声優陣は盤石。
破滅の一言に触れるだけで因果を感じさせる憂いを含んだ好演。ゆきよさん流石です。


あと、アマゾネス・カルテット役の原 優子さん、上田 麗奈さん、諸星 すみれさん、高橋 李依さん。
{netabare}セーラー戦士就任おめでとうございます♪
但し髪型はアマゾンスタイル?の奇抜ヘアーのままですがw{/netabare}


【音楽 4.0点】
旧作TVアニメのBGMも凡百の変身ヒロイン音楽とは異なる領域に確立されていましたが、
『~Crystal』シリーズの劇伴もここに来て大成した感。

序盤、よりハードロック寄りにアレンジしたシンフォニックロックが炸裂する、
外部惑星戦士の参戦→変身→必殺で流れるBGM群の興奮度が凄い。
作曲・高梨 康治氏ご本人も「完成した!」との手応えを口にされていますが伊達じゃありません。


ロック調の流れで、クライマックスではセーラー10戦士が「Moon Effect」を大合唱して
パワーをエターナルに集中♪

主題歌「月色Chaion」に続く後編EDは、{netabare}「“らしく”いきましょ」
TVアニメ版『~SuperS』後期EDをミュージカル版でムーン役も務めたANZAさんがカバー。
壮大な激戦の後にしては、やや変化球な一曲だが、
来るエリオスとの再会にも備えて、女を磨くことも戦いとの決意を受けた上なら納得の締め。{/netabare}


【感想】
『~Crystal』シリーズは1期3話で挫折している私……。
企画当初のこれはTVアニメ版のリメイクじゃない新シリーズ。
原作少女漫画再現を意識した妙にツッパった主張。

『セラムン』と言えば初期のTVアニメ版が馴染み深い私にとっては
折り合いが悪く、離れていましたが、
本劇場版PVのキャラデザ等で、角が取れた部分を感じ取り、
途中乗車しましたが正解でした。

後から調べると、シリーズも3期の時点でだいぶ作画等にクセが無くなってる感。
私もほたるちゃん目当てで、見直してみようかなw

投稿 : 2024/04/20
♥ : 11
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

スーパーの次は、エターナル

 Eternal前編の続きとなるお話で、お決まりなセーラー戦士集合、デッド・ムーンとの決着をつけるお話だったです。

 サラッと前編のおさらいから、Crystal後のはるか、みちる、せつな、ほたるの回想だったです。またほたるの覚醒より、元の力を取り戻した彼女たちが、続きにいきなり現れ合流するです。

 敵を追いながらエリオスも絡み話は進み、幻の銀水晶やらゴールデンクリスタルがでてきて、敵の変な婆さんやいかにも悪そうな親玉女性と対峙していくです。
 敵の親玉の陰謀然りな感じです。
 ピンチからの展開もどこかもはやわざとらしく見えるようになり、いちいち奇跡が起きて何でもありなのかなぁな印象です。
{netabare}  敵の前編から出ていた誰かさんたちも実は?だったりしたです。

 めでたく終わらなければ話にならないけど、これってまだつづくのだったです。{/netabare}

投稿 : 2024/04/20
♥ : 4

計測不能 15 2021年冬(1月~3月)アニメランキング15位
HoneyWorks 10th Anniversary “LIP ×LIP FILM×LIVE”(アニメ映画)

2020年12月25日
★★★★★ 4.2 (4)
25人が棚に入れました
男子高校生2人組バーチャルアイドルユニット『LIP×LIP』。
その知られざる結成秘話が、今、明かされる!

勇次郎は、いつか歌舞伎の舞台に立つことを夢見て稽古に励んでいたが、
後継者には選ばれず道が絶たれてしまう。

一方、歌うことが好きな愛蔵は、
一緒に暮らす母や兄の奔放な姿にイラだちを覚える日々を送っていた。

そんな2人はある日、ふとしたキッカケでアイドルオーディションに応募する。
会場で出会った勇次郎と愛蔵は、些細な事から言い争いに。
最悪の出会いをした2人だったが、オーディションの結果は合格!
しかし、喜ぶ2人に田村社長がデビューの条件を告げた――。

「ユニットを組んでデビューしてもらいます」

――これは、正反対の2人が、大人気アイドルになるまでの物語。
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

この二人って、ヤバイのですか?です。

 いきなり登場「LIP ×LIP」だったです。退屈な毎日を変えたい、今までにない非日常を求め、自分を変えるため、生活を変えるために駆け出した少年二人がいたです。運命?の出会いから、ユニットを組んで葛藤し、正反対な二人が、アイドルデビューするお話だったです。つまり、結成秘話?というやつです。

 育った環境、迷い戸惑い違和感を覚える日々、二人が同じ頃に同じ夢を抱き扉をたたくです。衝突するそれぞれ性格も違う二人が、まさかのユニットを組まされることにです。
 嫌がりながらも共に行動し、陰から互いを見ることで理解し距離を縮める様が、成長を表しているようだったです。

 二人のしぐさファンに対する受け答え、恥ずかしいキザったらしいセリフは、中学生にしてカッコつけすぎというのか?やや大人びているみたいだったです。目立ちたい、変わりたい、舞台に立ちたい思いは、ジュリエッタと呼ばれる大勢の女性ファンの前に立つ前、大胆な首元、思い以上の大きな世界へ羽ばたいたようでしたです。

 デビューライブ間近になってこの二人の取り巻く環境は、互いに変わらないままでも、自分たちは進んでいくみたいだったです。

 最後{netabare}、ゲストも交えたCGライブ{/netabare}見れるです。にしても、見に来た人女性ばかりで、一部サイリウム振る人もいたです。このアニメ私は、劇場CMで知っただけだったけど・・・です。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 1

計測不能 15 2021年冬(1月~3月)アニメランキング15位
白雪姫の赤い靴と7人のこびと(アニメ映画)

2021年3月19日
★★★★★ 4.5 (4)
11人が棚に入れました
ちょっとぽっちゃりな白雪姫。ある日白雪姫は魔法の赤い靴を手に入れます。その靴は、履いた時だけ背が高くスレンダーな姿に、脱ぐと元の姿に戻ってしまうのです。赤い靴を履いた白雪姫のあまりの美しさに目を奪われた7人のこびとたち。実はこのこびとたち、元イケメンの王子たちで悪い魔女の呪いにかけられて、小人の姿に変えられてしまったのです。そしてその呪いを解く方法はただひとつ、世界で最も美しい娘のキスを受けること・・・。
 本当はぽっちゃりだけど魔法の靴でスレンダーになった白雪姫と、本当は元イケメン王子だったけど魔法で姿を変えられた7人のこびとたち。
 わけありな白雪姫とこびと達が、悪い魔女に戦いを挑み、元の姿を取り戻す冒険へ!
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

外見だけに捕らわれるとバチが当たる事を教えた真実の愛

 「1/2の魔法」と同じようなCGなので、ディズニー/ピクサーと勘違いしてしまうけど、韓国制作のアニメだったです。一部の劇場だけで、なんで全国上映されないのか?わからないです。ミュージカルシーンもあり、決行面白かったです。字幕、英語で話していたです。

 どっかの城で魔女レジーナが、赤い靴を作って若返ろうと目論んでいたです。父親を捜しに白に忍び込んだ、スノーホワイトがその靴を履いて美人に変身した後を見つかり、狙われることにです。
 成り行きで逃げた先が、緑の小人の家だったです。子の小人たちの正体は、一番最初に明らかにされるです。ここで、変わった自分に初めて気が付き、レッドシューズと名乗るです。
 スノーは父親を捜すこと、小人は元に戻ることを賭けた冒険のお話だったです。

 レッドシューズを知らない小人たちとのやり取りをする有様や、野望のためいかにも悪い魔女レジーナの行動が面白いです。
 小人のアーサー、仲間達も面白いけど、特にスノーと小人のマーリンとの交流が興味深く、描かれているです。マーリンがレッドシューズといるとき、自分の世界に入り込むときミュージカルシーンになるところも良かったです。

 レジーナの刺客との対峙や、最終決戦も見所です。マーリンとスノーが互いに理解しあえるのか?その答えは、マーリンの活躍によって証明されるのです。
 21世紀版「白雪姫」を謳う感動の結末は、最高だったです。

 個人的には、スノーホワイトは太っていても魅力的だと思ったし、それを理解し本当の美しさを見つけたマーリンも良かったです。
{netabare} ただ、残念だった点は、エンドロールの一番最後でマーリン?の歌が、中途半端に途切れ、ENDなどもなくいきなり終わるところだったです。{/netabare}

投稿 : 2024/04/20
♥ : 3

褐色の猪 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

韓国発、アクションファンタジーラブロマンスムービー

原題:레드슈즈
年度:2019
製作:韓国
時間:92min
監督:ホン・ソンホ

本当の美しさとは?

ルッキズムをテーマとした本作、
女性コメディアンに対するオリンピッグ発言が物議醸した矢先とリアル交差、

ピクサーアニメーションに韓国映画のエッセンス、

ハリウッドがアジアを取り入れるとチャイニーズになりがちですが今作はキャラの容姿・性格からアクションまでコリアンムービー醸す、

3DCGでありながらストップモーションにも通ずる動作と質感・温感醸す作画作風、

笑って泣いてハラハラワクワク面白かった( ^ω^)

投稿 : 2024/04/20
♥ : 6

計測不能 15 2021年冬(1月~3月)アニメランキング15位
ナタ転生(アニメ映画)

2021年2月26日
★★★★★ 4.4 (4)
10人が棚に入れました
中国の古代小説「封神演義」に登場し、3000年以上前の世界で
絶大な権力を持つ一族・東海龍王の息子・三太子に歯向かい死闘を繰り広げ、
勝利したほどの強い魔力を持つ7歳の少年神≪ナタ≫。
しかし、息子を殺され激怒した東海龍王が「町の百姓たちの命が惜しければ、自らの死で罪を償え」と
卑怯な脅しを行い、ナタは百姓たちを守るために自ら命を絶つ。

そして時は流れ、現代。ナタはバイク好きな好青年、李雲祥として生まれ変わった。
バイクで縦横無尽に駆け回り、仲間と共に充実した日々を送っていたのだが、
東海龍王の息子・三太子の生まれ代わりである三公子が、
ナタに前世で殺された恨みを晴らそうと雲祥の命を狙い始めたことで、
仲間たちも次々と危険にさらされ、市民も巻き込む決死の戦いに。
まだ自分がナタの生まれ変わりであることを気付いていない雲祥だが、
宿敵である三太子と東海龍王との戦いに挑むためには
ナタの魂を呼び覚まし、覚醒しなければ勝つことは出来ない。
大切な仲間や、市民たちを守るために立ち上がった雲祥の戦いが今始まる―。
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

前世にとらわれている亡霊との闘い

 ゲームセンターにあるようなCGキャラの織り成すバトルアクションだけが凝っていたアニメだったです。顔つきは、日本に米国にもない独特さを感じたです。

 現在において前世の何だかの神様の生まれ変わりだとかなんやらで、主人公が狙われ、親しい人たちが巻き添えを食うさまがあったです。

 主人公が覚醒し、前世で因縁のある敵との決着をつけるというわかりやすい設定です。バトルだけが目立って、上映も長く感じたです。

{netabare} 最後、近いうちに上映されるみたいな、私がミニシアターで見た事のあった「白蛇:緑起」を吹替版として上映する宣伝があったです。いつやるのやらです。{/netabare}

投稿 : 2024/04/20
♥ : 4

褐色の猪 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

憤怒の炎身vs水龍神

原題: 新神榜:哪吒重生
   (New Gods:Nezha Reborn)
公開:2021年2月26日
制作:追光人動画設計(北京)有限公司
時間:117min
監督: ZHAO Ji(趙霽)

ナタの生まれ変わりの青年と水の利権を牛耳る龍族の数千年にわたる因縁が3DCGで描かれる、

マッドマックスとターミネーターとブレードランナーを足したかの如き
熾烈な鉄拳と自己葛藤の物語、

躍動凄まじき都会パートでは若干質感重量感が追い付かない面も感じましたが些細な事、
微香るラブロマンスも良いアクセント、

二人のヒロインがこれまた艶やか、
この追光動画は「白蛇:縁起」と同様に艷眩し女性の表現が素晴らしい。

凄まじきハードアクションファンタジー3DCG アニメーションムービーでした( ^ω^)

投稿 : 2024/04/20
♥ : 4

計測不能 15 2021年冬(1月~3月)アニメランキング15位
映画しまじろう しまじろうと そらとぶふね(アニメ映画)

2021年3月12日
★★★★★ 4.4 (2)
7人が棚に入れました
雨が降らなくて困っているグリーンウッドの人たちのために、
空飛ぶ船づくりを手伝うことになったしまじろうたち。

さまざまなトラブルに苦戦しながらも、
みんなで力を合わせてあきらめずにがんばります。

友情、あきらめない心、家族愛がテーマの冒険ストーリー。
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

冒険をしてお利口になったしまじろう

 お子様に有名なしまじろう、初めて見てきたです。このレビューの前年(2020年)次々とアニメ映画が、上映延期となった一つであるです。
 コロナ禍で警戒がつづくためか?お子様連れをはじめ、見に来たお客さんも半分以下だったです。でも,楽しい感じの上映だったと思うです。シン・エヴァで、満席近い劇場もあるのに同じ上映時期は、厳しいものもあったと思うです。

 しまじろう達が、ジンの誘いで木の中に街を持つ島、グリーンウッドに行って空飛ぶ船作りに協力し、雨を降らせるお話だったです。同時に、家族愛にも触れたお話でも合ったです。しまじろうが、どこにでもいるような子供であることに何だからしさを感じたです。

 劇場予告CMでも見ていた通り綺麗なCGで、全年齢安心できるアニメだったです。見に来たみんなと共に応援したり、手をたたいたりしたです。一緒に参加することで意味があるです。やや明るめスクリーンです。また、{netabare}6分の休憩時間も設けられていたです。休憩時間を設ける映画は、初めてだったです。

 目的を達成したしまじろう達のシーンでなんだか、男性ボーカルの歌が流れてきたところが感動的だったです。しまじろうが、冒険中に教えられ知った答えを見れるです。

 目の前の子供が、父親に「喉乾いたー」だとか、しまじろうに合わせて踊ったりもしたです。なぜか映画に関係ないところで、泣き出したりしたのを見て受けたし、{/netabare}この映画らしさを感じたです。この体験は、この環境でしか味わえないと改めて思ったです。

投稿 : 2024/04/20
♥ : 2

計測不能 15 2021年冬(1月~3月)アニメランキング15位
プレイモービル マーラとチャーリーの大冒険(アニメ映画)

2021年2月26日
★★★★★ 4.3 (2)
6人が棚に入れました
冒険心あふれるマーラと姉のことが大好きな弟チャーリー。二人は希望に満ちた日々を送っていたが、不慮の事故で両親を失い、心が色あせた日々を送っていた。ある日、無断で街へ出かけた弟チャーリーを探しに行ったマーラは、チャーリーと共に“プレイモービル”の展示会場へ迷い込む。すると突然、光が彼らを包み込み二人は“プレイモービル”の世界へと吸い込まれてしまう。“プレイモービル”の世界でバイキングとなったチャーリーは、悪の皇帝マキシマスにさわられてしまい、マーラは弟を探すため未知なる冒険へと赴くことになる。マーラは、早口でしゃべるフードトラック運転手、颯爽としたスパイのレックス・ダッシャー、優しい妖精など、個性あふれる様々なキャラクターと仲間になり新世界を旅していく。果たして姉弟は無事に元の世界に帰ることが出来るのか?
ページの先頭へ