「それいけ!アンパンマン いのちの星のドーリィ(アニメ映画)」

総合得点
69.6
感想・評価
12
棚に入れた
45
ランキング
1707
★★★★★ 4.2 (12)
物語
4.3
作画
4.2
声優
4.3
音楽
4.0
キャラ
4.2

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

renton000 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

枯れる・・・涙が枯れる・・・

 2回目。50分くらい。2006年、劇場版第18作目。アンパンマンミュージアム開館10周年記念作品。

 アンパンマンは、子供向けどころか幼児向けともいうべきものですが、劇場作品はどれも大人の視聴に耐えるだけのクオリティとテーマの普遍性を持っています。『いのちの星のドーリィ』が扱っているテーマは、アンパンマンが抱えているテーマそのものですね。「生と死」を軸に、「なぜ生きるのか」を問う作品です。

 「なぜ生きるのか」をテーマにした作品は、子供向けを中心に数多くありますが、ほとんどの作品が劇中でのエピソードを通じて「分かってもらう」ことを目的にしています。ですが、その点はさすがに幼児向け。アンパンマン自身がきちんと「なぜ生きるのか」を明確に答え、そこにエピソードを重ねるようにストーリーが展開します。「生きるとはこういうことだ!」と断言してしまうのは、かなりすごいことですよね。
 こういうのって、大人が見ると押しつけがましかったり説教臭かったりで、「子供向けだから」と切り捨ててしまいたくなりますが、アンパンマンが言うと納得できちゃうというのは不思議なものです。

 この作品は多くの方にぜひ見てもらいたいのですが、残念ながら公式の予告編がネット上に上がっていません。ちょっと反則かもしれませんが、「いのちの星のドーリィ 予告」で検索すると、予告風MADが見つかると思います。まずはそちらの視聴をオススメします。予告風とは名ばかりで、エンディングを除く終盤までのダイジェストとなっていますから、ネタバレを嫌う方はご注意くださいね。
 できれば、このレビューのストーリーを読む前に見てください。5分もないですから、負担にはならないと思います。


 本題に入る前に前に、まずはアンパンマンについてのおさらいをしておきます。

アンパンマンはすごい!:{netabare}
 アンパンマンは勧善懲悪ものに見えるかもしれませんが、誕生経緯からするとちょっと違うと思います。

 原作者のやなせたかし氏は、戦争前後でのイデオロギーの変化に戸惑ってしまいました。自分が信じていた正義は、絶対的なものではなく、簡単にひっくりかえってしまう相対的なものに過ぎなかった、と感じてしまったのです。
 そこで、「絶対的な正義とは何か」を模索することになるわけですが、その解答として出したのが「飢えから人を救う」ことでした。これなら時代や場所を問わず、常に正義であろうと考えた。

 アンパンマンは、バイキンマンを懲らしめるために存在しているわけではありません。「アンパンマンが正義で、バイキンマンが悪」として見てはいけないんです。それは原作者の否定した相対的な正義につながってしまいます。アンパンマンは、バイキンマンの悪事は阻止しようとしますが、悪いことをしていない段階では絶対に敵視しません。
 そして、アンパンマンは絶対に物を食べません。「飢えから人を救う」ために存在しているアンパンマンは、自分が食べてはいけないんです。ただひたすらに、身を削り献身をする。アンパンマンは、他人を救うために自己犠牲をすることが存在意義なんです。

 絶対に先入観で敵視しない。絶対に物を食べない。この二つの「絶対」がアンパンマンの「絶対的な正義」を作っているんです。アンパンマンは誰よりもかっこいいですよね。
{/netabare}

 では、具体的なストーリーに入っていきます。この作品では、ストーリーを書くことと、テーマを書くことは同じです。「アンパンマンのマーチ」の歌詞に沿ってストーリーが作られていますから、見出しも歌詞に合わせて記述します。
 予告編での予習が済んだ方から、続きをどうぞ。


何のために生まれて♪{netabare}
 いのちの星祭が近づいたある日、アンパンマンは海に浮かぶ木箱の中から捨てられていたお人形を助け出します。その夜、いのちの星がお人形に舞い降り、お人形はいのちを持つようになりました。彼女はドーリィと名乗りました。
{/netabare}

何をして生きるのか♪{netabare}
 ドーリィは、初めてのいのちに大はしゃぎ。元の持ち主に大切にされなかったドーリィは、自分のためだけに、自分の好きなことだけをやって生きるんだと決めました。ですが、自分勝手なドーリィをカバオくんたちは受け入れてくれません。スキなことだけをやっているはずなのに、ドーリィはちっとも楽しくありませんでした。
 しかも、いのちの星は、アンパンマンには溶け込んだのに、ドーリィには溶け込んでくれません。それどころか、いのちの炎がどんどん小さく濁っていってしまうのです。ドーリィは不安になりました。
{/netabare}

答えられないなんて♪{netabare}
 そんな不安を抱えるドーリィに、アンパンマンは「自分は人を助けるために生きている」と伝えます。ですが、自分のために生きることが正しいと思っているドーリィは、それを受け入れることができません。
 その後、バイキンマンに連れ去られたドーリィは、バイキン城から脱出するも、また海の上で漂うことになってしまいます。「何のために生まれて、何のために生きるのか」、死を前にドーリィは悩みます。
 そして、大波にさらわれそうになったとき、またアンパンマンが助けてくれました。アンパンマンは、泣きくれるドーリィに「元気が出るよ」と自身の顔を食べさせます。ドーリィは、自分の生き方を見直すことに決めました。
 そんなとき、バイキンマンの作ったスーパーかびだんだんが町を襲い始めました。
{/netabare}

そんなのはイヤだ♪{netabare}
 スーパーかびだんだんは、いのちを持ったロボットです。バイキンマンが作ったロボットに、バイキンマンのいのちの源であるバイキン星の雷が宿ることで誕生したのです。スーパーかびだんだんには、アンパンマン・カレーパンマン・しょくぱんまんが同時に放つトリプルパンチも効きません。
 仲間たちが次々にやられていく中、アンパンマンはドーリィを守るために、盾となってスーパーかびだんだんの攻撃を一身に受け続けます。「逃げて!」と懇願するドーリィに、アンパンマンはそれでも笑顔を返します。
 そして遂に、アンパンマンの身体からいのちの星の光が失われ、土の塊のようになってしまいました。こうなってしまっては、新しい顔を作ってもアンパンマンは復活することができません。
 「何のために生まれて、何をして生きるのか。答えられないなんて、そんなのは…イヤだ!」ドーリィは、アンパンマンに自分のいのちの星を与えようと決心します。「私のいのちの星は、私の心は、アンパンマンの中で一緒に困っている人を助けていくの。」
 ドーリィからいのちの星をもらったアンパンマンは、見事にスーパーかびだんだんを退治することができました。一体のお人形が、崖から落ちていきました。
{/netabare}

エンディング(超絶ネタバレ要注意):{netabare}
 ドーリィはただのお人形に戻ってしまいました。村中が悲しみに包まれます。
 そのとき、アンパンマンに抱えられたお人形に、たくさんのいのちの星が降り注ぎました。いのちの星はすぐにお人形に溶け込みます。ドーリィは人間の女の子として、新たに生まれ変わったのです。
 そして、いのちの星祭が始まりました。その中には、みんなに飲み物をついで回る一人の女の子の姿がありました。
{/netabare}

総括:{netabare}
 幼児向けに「いのちの星」としていますが、実際には「命そのもの」です。ですから、アンパンマンは、事実上この作品で一度死んでいます。ドーリィも同じです。私はかなりショックを受けました。ドーリィの悩みは「死の恐怖」ともいうべきものですし、ドーリィの決断も「他人のために生きる」程度にとどまらず、「他人のために命をささげる」ほどの内容ですからね。劇場公開時に号泣する親御さんが続出したというのは納得のできるところです。

 演出面に関しては、二度ある海上のシーンの対比がすごくいいです。
 一度目は、ドーリィは人形ですから、何もできないままに波にのまれそうになります。二度目は、いのちを持ったドーリィですが、他人のためには生きていません。そのせいでやはり何もできないまま波にのまれかける。
 この二つの異なる段階で同じ結末を結末を描くことで、他人のために生きていないなら、生きていても死んでいても一緒だ、と言い切っているわけですよね。メッセージとしては非常に重たいものだと思います。

 他にも、いのちの星の塔をドーリィが見上げるシーンや、ドーリィやバイキンマンたちを救うためにいのちの星が分け隔てなく輝くシーン、アンパンマンの涙が星と同じ光で表現されているところなど、見どころはたくさんあります。大人の視聴に耐えられるどころか、大人こそが見るべき作品かもしれません。

 DVDに同封されている冊子には、やなせたかし氏のメッセージが入っています。
「本当の正義というものは、決して格好のいいものではないし、そして、そのために必ず自分も深く傷つくものです。そして、そういう捨身、献身の心なくしては正義はおこなえません」
 「アンパンマンのマーチ」は次の歌詞から始まって、上で挙げた歌詞に至ります。
「そうだ うれしいんだ 生きるよろこび たとえ 胸の傷がいたんでも」

 ちなみに、命を賛美した童謡「手のひらを太陽に」も、やなせたかし氏が作詞をしたものですね。
{/netabare}

雑記:{netabare}
 初めて見たのは、数年前ですね。甥っ子の面倒を頼まれたときだったのですが、甥っ子がケロッとしている傍らで、一人で号泣していました。そういういわく付きの作品です。

 二度目は先日です。正月以来遊びに来た甥っ子に「アンパンマンでも見る?」と聞いたんですが、「えっ! お前まだアンパンマンなんか見てんの? 時代はジバニャンとライダーだぜ」という顔をされた挙句(被害妄想)、「マリオカートで遊んであげるから我慢してね」と言われる始末(現実)。その後、接待マリオカートをやった後に、深夜に一人で見ました。もちろん泣きました。まさにいわく付きです。{/netabare}

投稿 : 2015/04/04
閲覧 : 636
サンキュー:

3

それいけ!アンパンマン いのちの星のドーリィのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
それいけ!アンパンマン いのちの星のドーリィのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

renton000が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ