「ZEGAPAIN ゼーガペイン(TVアニメ動画)」

総合得点
77.5
感想・評価
1091
棚に入れた
6598
ランキング
603
★★★★☆ 3.7 (1091)
物語
4.0
作画
3.6
声優
3.6
音楽
3.8
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

ピピン林檎 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

絵柄・演出やキャラ造形の古臭さは否めないけど、良シナリオで飽きずに楽しめました

『ガラスの花と壊す世界』を視聴した「ついで」に、設定が似ていると噂の本作も視聴してみました。
が、ストーリーはこっちの方がずっと面白かったのでちょっとビックリ。

ロボットアニメの制作スタジオとして有名なサンライズの2006年の作品というと、『コードギアス』(2006年10月放送開始。※但しギアスの魅力はロボット以外にあると思います)が、直ちに思い浮かぶのですが、本作はギアス1期の半年前から放送直前まで放送されていたんですね。

正直言って、作品の品質・魅力という点では、本作はギアスよりだいぶ落ちると思いますが、それでも全編通じて視聴者を飽きさせない緊密なシナリオ構成&脚本は、なかなかのものだと思いました。


◆各話タイトル&評価

★が多いほど個人的に高評価した回(最高で星3つ)
☆は並みの出来と感じた回
×は脚本に余り納得できなかった疑問回

=============== ゼーガペイン (2006年4-9月) ======================

{netabare}第1話 エンタングル ☆
第2話 セレブラム ☆
第3話 デフテラ領域 ★
第4話 上海サーバー ★ 上海サーバー消滅
第5話 デジャビュ ★ 現実の舞浜
第6話 幻体  ★★ 現実の東京
第7話 迷える魂 ★ 
第8話 水の向こう側 ★
第9話 ウェットダメージ ★
第10話 また、夏が来る ☆ ※ED「and you」
第11話 残るまぼろし ★ ※面白いが、脚本・演出の古臭さは気になる
第12話 目覚める者たち ★
第13話 新たなるウィザード ★★ カミナギ消滅
第14話 滅びの記憶 ★★ カミナギ・サルベージ
第15話 リインカーネーション ☆
第16話 復活の戦場 ★
第17話 復元されし者 ★
第18話 偽りの傷、痛みは枯れて ☆
第19話 ラストサパー ★ 舞浜サーバー攻防戦
第20話 イェル、シズノ ☆ ※シナリオが幾分安直で×
第21話 戦士たち…  ☆ ※同上
第22話 ジフェイタス ★★ 最終決戦開始 ※ED「ラストブルー」
第23話 沈まない月  ★ 
第24話 光の一滴(ひとしずく) ★ 
第25話 舞浜の空は青いか ★ ※面白いが、脚本の雑さは×
第26話 森羅万象(ありとあらゆるもの) ☆ ※同上 ※OP「CESTREE」
{/netabare}
------------------------------------------------------------------
★★★(神回)0、★★(優良回)4、★(良回)14、☆(並回)8、但し脚本に疑問あり×4 ※個人評価 ★ 4.1

OP 「キミヘ ムカウ ヒカリ」
ED 「リトルグッバイ」


◆総評

本作視聴中の個人的な感想として、

・作画(とくにキャラデザ)・演出が典型的な「ひと昔前」風である(というより実際に今より10年前の作品なのですが)、

という点に加えて、以下のような作品設定
{netabare}
・登場キャラは、現実の肉体を持たず仮想世界の電子データとして存在している。
・登場キャラは、戦闘に敗れて一旦消滅しても、本部で復活できる(ダメージが大きいときは無理)。
・登場キャラは、復活を繰り返すたびに大切な記憶の一部を失ってしまう。
・地球だけでなく、月面も重要な作品舞台となっている。
{/netabare}
・・・から、以前視聴した異世界バトルものの良作『ログホライズン』(個人評価4.1)を何度も思い出しました。

主人公の少年(および2人のヒロイン)の性格造形が、『ログホライズン』に比べて若干面白みに欠けるように思いましたが、それでも自分が普段は見ないロボット・アニメというジャンルでこれだけ楽しめたのは新たな発見でした。

投稿 : 2016/09/15
閲覧 : 563
サンキュー:

32

ZEGAPAIN ゼーガペインのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ZEGAPAIN ゼーガペインのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ピピン林檎が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ