「交響詩篇エウレカセブン(TVアニメ動画)」

総合得点
90.3
感想・評価
4404
棚に入れた
20418
ランキング
57
★★★★★ 4.1 (4404)
物語
4.1
作画
4.0
声優
4.0
音楽
4.2
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

聖剣 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

分母

『亡念のザムド』を視聴後に
その批評の多くに「エウレカが…」とあって
不当に評価の低いザムドに対し
元より知名度の高いエウレカへの嫉妬心(?)から見るに至る


■いったい誰の視点で見るのか?
{netabare}
おそらく主人公のレントン視点が基本となるだろうが
いかんせんオッサン視点では
年端もゆかぬ小僧に感情移入できるわけ無く
作中での親代わり(?)となるホランドの方に目が行く

で、
この男、ハッキリ言ってクズである
発言に一貫性がなく、気まぐれで気分屋
都合が悪くなると当たり散らす
自分は見ていて不快になるほどなのだが
一般的に『ホランド』は、視聴者からどう評価されているのだろうか?

普通、こんな大人が傍若無人な振る舞いをしてたら
周囲からの突き上げもあって然るべきだろうが、
そんな描写は少ない
ホランドという人間の立場や影響力・存在価値がそうさせるのかも知れないが
彼の背景が顕になるのは物語終盤まで待たなければならず
ソコに至るまではまるで感情移入できず、擁護する余地は一切ない
時すでに遅しといったところか
これってある意味
レントンの引き立て役として、少し都合良く使われている感じに映る
そう考えるとホランドって、とても悲しい存在だと思う

一方、このおかげで
チャールズ(とレイ)が際立って良く見えて
巷で言われる、第26話「モーニング・グローリー」が名エピソードである説に
彼らの存在も加味されて
妙に説得力も生まれてくるのだが、どうだろう?
{/netabare}

■ボーイ・ミーツ・ガール?
{netabare}
よく言われるカテゴライズではあるが
自分にはその意味がイマイチよく分かっていない
ともすれば
『僕』と『君』だけのセカイ系とどう違うのか
ありがちなラブコメなんかも…と疑義に尽きない
が、要は

ヒロインがカワイイかどうかが重要!なんだと思っている

その意味でエウレカは、
全くと言っていいほど魅力的に映らなかった
一方で、対照的な位置付けのアネモネの方が魅力的に感じた
何故だろうか?
髪の毛の色か?いや、ピンクも水色も大して変わらない
造形(デザイン)的にも似たようなものだし…

たぶん、ちょっと影のあるヒロインってのは妙に色気があるし
神秘的でミステリアスな女性は
世のDTにはかなりクリティカルなんだと思う
そして、それを拗らせて行き着く先はヤンデレ
そんなのがエヴァ以降の作品には顕著のような感じがしている
{/netabare}

■ガンダム、エヴァに続く系譜なのか?
{netabare}
アネモネのキャラクターが
エヴァの影響下にあることは間違いないだろうが
影響力はその程度に留まっていない

エヴァの秀逸さは多岐に渡るが
サブタイトルの映像表現や
ネルフ本部の画面インターフェイス等のグラフィック要素も実は大きい
その点でこのエウレカも負けちゃいない
印象こそ異なるが、各所で見られるグラフィックは
エディトリアルデザインとしても優秀だ
例えるなら、明朝体のエヴァに対しゴシック体のエウレカ

他にも
『セカンド・インパクト』→『サマー・オブ・ラブ』とか

ニルヴァーシュTypeゼロやジ・エンドなんかは
エヴァの初号機とか連想すると思うでしょう?
いやソコは∀とターンXなんです!
そう、ガンダムからの影響も大きい!!
例えば
『トラパー』→『ミノフスキー粒子』とか
アネモネなんかは強化人間そのものだし
最終盤の月光号の特攻シーンには、Zのスイカバーを想起させるし

とまぁ、日本のロボットアニメの
連綿と続く系譜を受け継いでいると胸を張って言える!
だが、ガンダム、エヴァと同等にレガシーとなるかどうかは
各個人の判断に委ねることにしよう

ついでに
ちょっと不格好なLFOもエヴァっぽくもあるが
でも直感的に、なんかマ◯ロス感あるなぁって思っていたら
案の定、河森正治氏が携わっている
実を言うと
河森氏のデザインは個人的にあまり好みじゃないんだよねw
{/netabare}

■テーマ不在か?
{netabare}
物語はボーイ・ミーツ・ガールの始まりに、
ポップでカジュアルなロードムービーかと思いきや
血生臭い戦闘を匂わせてみたら
文化、宗教、風土に、それらから起因する紛争
最後は人類存亡を賭けた戦い
あらゆるジャンルの詰め合わせ、幕の内感はあるものの
全50話という数をこなすには
コレくらいの引き出しが必要なのだと考えるべきだろう

仮に、これから見るとするなら
一気見するにはちょっと長過ぎるし
きっと途中で飽きてしまうだろう
できるなら
週末毎に多くて5~6話程度をまとめて見ることをオススメしたい
そうでないと
テーマ不在の雑多な印象しか残らず
きっとこの作品の良さを正しく感じられなくなってしまう

じゃ、この作品のテーマとはなんだろうか?

私には、「世界は広い」ってことを伝えたいのだと思っている
幼い主人公は、謎の少女に導かれ
この広い世界に触れて成長し大人になっていく、そんなお話だ。
やっぱり
俺にゃボーイ・ミーツ・ガールは理解できないんかなぁ?w
{/netabare}

■最後に
{netabare}
この作品の評価を分ける要因は
シリアスに成りきれないポップさ(軽さ)にあると思う。
グラフィカルなビジュアルに
OP、ED、挿入歌のチョイス、
各話のサブタイトルの元ネタに至るまで
ストーリーのシリアスさに対してカジュアルすぎるのだ
(決して悪いというわけではない)
それ故、独特な世界観を作り出しているとも言えるのだが

自分には、この作品で受ける印象は
より洗練された形で『亡念のザムド』として昇華していると感じている
そして、どちらかと言えばザムドの方を好意的に捉えている。
ただそれは、
たまたま先にザムドを見ていたってだけであって、優劣の差では無い
その差は、話数が多い分だけエウレカには「あそび」が多く
少し低年齢層向けに作られているということ
そんな(ザムドの)分母となる作品だ

ちなみに
レントン役の声優はザムドではナキアミ役を担当していて
なんかヒジョ~に感慨深いものがある
あと
キャリア初期の宮野真守の、
調子に乗っていない感じがウザくなくて実に好ましい{/netabare}

投稿 : 2019/05/21
閲覧 : 325
サンキュー:

14

交響詩篇エウレカセブンのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
交響詩篇エウレカセブンのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

聖剣が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ