shino73 さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
悪の凡庸さについて
記憶にまだ新しい「正解するカド」の、
野崎まど原作の本格サスペンス。
緻密な物語と絵が知的好奇心を刺激します。
東京地検特捜部の正崎善は、
製薬会社日本スピリの新薬アグラスを巡る、
不正事件を追ううちに奇妙な書面を発見する。
{netabare}紙一面を埋め尽くすアルファベットの「F」、
血で書かれたその書面が物語を急展開させる。{/netabare}
徐々に明らかになる不可解な人物関係、
{netabare}不審な関係者の死に繋がり始める政治家の影。{/netabare}
その政治の世界では開発発展が進む、
東京都西部を統合した新域域長選挙が始まる。
政治家による性接待も描かれ、
なかなかに引き込まれる演出である。
最も秀逸なのは不思議な女性の存在だ。
魅惑的なその容姿に僕は「虚無」を見ている。
彼女の存在が物語の鍵を握り、
この作品の評価に直結すると予言しておこう。
最終話視聴追記。
比較的たくさんの方に読んで頂けたので、
僕としては役目は果たせたけど、
原作と違った結末にどこも否定が多い。
とにかくCパートが余計な混乱を生む。
{netabare}謎は依然として謎のままである。{/netabare}
善と悪の課題、細部にもっと早く切り込み、
対話の先に議論を深めて欲しかったですね。
{netabare}生物の遺伝子は極めて利己的に振る舞う。{/netabare}
これぐらい勢いで言って良いのだから。
悲しみ半分、しかしもう半分は、
翌週を楽しみにしていた僕もいましたよ。