「FUNAN フナン(アニメ映画)」

総合得点
計測不能
感想・評価
5
棚に入れた
28
ランキング
7714
★★★★★ 4.1 (5)
物語
4.3
作画
4.0
声優
4.0
音楽
4.1
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

“家族愛”や“女性の解放”を謳った感動作かと思いきやスリリングな一大群像劇でした!2020年最恐映画です!!

カンボジア系フランス人のドゥニ・ドー監督の長篇デビュー作
2018年にフランス、ベルギー、ルクセンブルグ、カンボジアの共同製作で87分
監督の母の体験談を元にした1970年代のカンボジアが舞台です


1975年4月のカンボジア首都プノンペン
ポル・ポトが率いるクメール・ルージュと呼ばれる政治勢力が親米派だった当時の政権を打倒、首都を制圧した
悲惨な内戦に終止符が付いたと国民が安堵したのも束の間、ポル・ポトとクメール・ルージュは原始共産主義を唱えて、格差の根絶を理由に都市の市民を追放していく
家や財産を剥奪し、資本主義社会から持ち込まれた異物である自動車やテレビやラジオといった近代文化を破壊した
クンとチョウの若夫婦、そしてその息子ソヴァンと親族達もまた、プノンペンから強制退去させられた都市市民の一家だった
彼等は何日も歩かされる難民生活を余儀なくされ、やがて息子ソヴァンとソヴァンの祖母は一家からはぐれてしまう
最愛の息子を探す為、危険も省みず必死のチョウとクン
しかしオンカーと呼ばれるクメール・ルージュの自治組織は、ソヴァンを探そうとするチョウらの自由を許さなかった
さらにオンカーによって原始共産主義に基づいた農村での強制労働を強いられる事となるチョウら
過酷な労働の果てに命を落とす者、脱走を図る者も表れ、疲労と飢えと息子の行方の手掛かりを掴めない苛立ちが、やがてチョウを追い詰めていく…


まずキャッチコピーや予告からは“家族愛”とか息子を守る為に奮闘するチョウの逞しさ、“女性の解放”といった印象を受けます
ですがそれはほんの一部にしか過ぎず、実際はポル・ポト政権下でのカンボジアの様々な人間模様を描いた壮大な群像劇であると鑑賞後すぐに気付きます


そもそもクメール・ルージュの時代では理不尽な理由で粛清と称した大量虐殺、加えて病死や餓死等で170~200万人が犠牲になったと言われています
その一方でこの当時を生き抜いた人々もまだまだ存命
クメール・ルージュは後に内部分裂で崩壊こそしたものの、当時の傷跡を引き摺っている方も根強くいるようです


ですのでこの映画ではチョウらの様な、クメール・ルージュ時代の犠牲者を主軸にしつつも、クメール・ルージュに取り繕って保身を図る者、チョウらを哀れむ者、生きる為に家族すら捨てようとする者など、幾人もの登場人物の想いが入り乱れ、単純に右か左かでは割り切れない内容になっているのです


そしてとにかく今作、スリラー映画として1級品でメチャクチャ怖いです;


派手にドンパチが繰り広げられるシークエンスや、直接的に人が惨殺されるカットはほぼ無いのにも関わらず、それらを暗示させる構成が上手く、“人間の怖さ”を見事に表現しています
映倫区分でG(全年齢視聴可)を獲得しつつも本当に最後の最後まで気が抜けない緊張感が続きます


2020年に観たアニメ映画ではダントツの1番で怖い
スリラー映画を観たい方には強くオススメします


それと所作の芝居作画が丁寧で美しいです
登場人物は全員クメール人(カンボジアの9割がクメール人)なのですが、圧倒的物量なのに個々の描き分けも絶妙
人々の交錯する思惑にもすんなり感情移入出来ました
『Angel Beats!』の美術監督でお馴染み、東地和生さんも絶賛のカンボジアの自然風景描写と、デジタル作画で描かれる人物達が上手く調和した画面作りもきめ細か
作画目当てで観に行ったわけではなかったので驚かされました


最後になりましたがタイトルの『フナン』とはクメール人文明の始まりと言われる古代国家、扶南の事だそうです
クメール・ルージュによって文明が崩壊寸前まで追い込まれた時代の物語に、始まりを意味する言葉を付けたのは後の時代の復興や再生を祝福する監督からのメッセージだと思います

投稿 : 2020/12/30
閲覧 : 500
サンキュー:

2

FUNAN フナンのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
FUNAN フナンのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

けみかけが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ