「SSSS.DYNAZENON(TVアニメ動画)」

総合得点
75.7
感想・評価
343
棚に入れた
1096
ランキング
766
★★★★☆ 3.8 (343)
物語
3.6
作画
4.0
声優
3.8
音楽
3.8
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

ひろたん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

「合体ロボって、なに?」から始まるアンニュイ・ポップな青春群像劇

前作『SSSS.GRIDMAN』があまりにも面白かったので、その勢いで観てしまいました。

すると、どうしてもそれ以上のものを期待しちゃいますよね。
でも、それだとちょっと失敗したかなと思わされてしまいます。
それは、GRIDMANのようにミステリーで引っ張って行く感じではないからです。
この物語は、とにかくロボットに乗って怪獣と戦うことが前提となっています。
ミステリー要素は、あまりありません。
そう言う意味では、子供向け?と言う感じが否めませんでした。

しかし、合体ロボの裏に隠されたテーマが見えてくると実は面白く思えてくるのです。


■ヒロイン「南 夢芽(ゆめ)」のキャラデザってなんだか新鮮
{netabare}
特徴は何と言っても「目」です。
内側(目頭側)よりも外側(目尻側)の方が大きい目なのです。
他のアニメではあまり見ない感じで、この雰囲気は、とても新鮮。
この澄ました感じの目は、性格そのままですし物語のキャラ付けにもあっています。
{/netabare}


■アンニュイ・ポップ
{netabare}
この作品は、本当に子供向けなの?と見紛うまでのアンニュイさ・・・。
アンニュイとは、力の抜けた、物憂さ、倦怠感を合わせたようなニュアンス。

そう、この物語の主人公たちは、とても温度低めなのです。
主人公は、風邪をひいて「ゴホゴホ」と咳込みながら戦います。
ヒロインは、「なんとかビーム」と言いながら、ビームを発射する始末です。
斬新すぎます。

昔の暑苦しい感じのノリは、今はウケないのでしょうね。
でも、みんな個々人で何かを抱えつつ、それでもみんなで何かをやる。
するとこんな感じになる。
そう言う意味で、きわめてポップな(時流に乗っている)作品なのではと思うのです。
{/netabare}


■「青春って、なに?」、それは「バラバラ」の集まり
{netabare}
最終回に学園祭のエピソードがでてきます。
学園祭とは、それぞれ心に抱えるものが異なる個々人が集まって、
なんとか1つのものを作り上げているものです。
しかし、蓋を開けて見れば、やっぱりバラバラ、それが学園祭です。

この物語のロボットもそんな空気感が漂っていたと思います。
物語の中で時折「バラバラ」と言う表現がでてきました。
見た目上、合体して1つのものになっていますが、内実はバラバラだからです。
しかし、それでも1つに集まってなんとかなっている感じです。

この物語は、学園祭と合体ロボットをリンクさせました。
すると、こう言うのを青春って言うんだなぁとあらためて気づかせてくれるのです。
なぜなら、学園祭だけではなく、部活や集合写真も結局バラバラの集まりだからです。
それが青春だからです。
{/netabare}


■「合体ロボって、なに?」、そこから作品のテーマが見えてくる
{netabare}
この作品は、「合体ロボって、なに?」と言う根本的なところに踏み込んでいます。
合体ロボって、どうしても合体後の姿に興味が行ってしまいがちです。
しかし、この作品は、合体する前の「バラバラ」の状態に焦点を当てていました。
とにかくまとまり感と言うか、一体感がない合体ロボでした。
それがまた、今までにはない新鮮さがあったと思います。

これは、学園祭と同じ考えです。
見た目上は、1つのものになっていますが、内実はバラバラの集まりだからです。
それでも1つに集まると言うことが非常に重要でこの作品のテーマになってしました。

正直、「バラバラ」なら誰にも束縛されないので「自由」のはずです。
しかし、人は、なぜか集まり1つになろうとします。
すると、無自覚にもその「自由」を失い、自分自身を縛っていくことになります。
学園祭の時、主人公は、敵のシズムからそう言われたことを思い出します。

しかし、主人公は、それを否定しました。
「自由を失うことではなく、かけがえのない不自由を手に入れていく」ことだと。

青春って、「個人」か「集合」かで悩む時期です。
でも、「集合」したことにより、かけがえのないものをそこで手に入れられます。
それが、青春です。

青春は、恐らく一人では成り立ちません。
自分の自由を捨て、みんなの中に入り不自由になって初めて手に入れられるものです。

最後に夢芽は言いました。
「何十年たってもきっと忘れないと思うから。」と。

「青春って、なに?」
それは、きっと、かけがえのないものです。

「合体ロボって、なに?」
それは、バラバラの集まりです。

でも、1つに集まることによって、一人ではできないことを成し遂げられます。
それは、きっと、かけがえのないものになると言いたかったのでしょう。
つまり、合体ロボとは、青春の暗喩のようなものだったのだと思います。
そう考えると、この作品は、青春群像劇のようにも思えてきます。
{/netabare}


■サブタイトル
{netabare}
この作品の各話のサブタイトルは、なかなか面白いです。
「○○って、なに?」で統一されています。
この表現が夢芽のようなアンニュイな女子高生っぽい感じがしてとてもよいのです。
そこまで興味もないけど、とりあえず気になるから聞いておこうって感じ。
それに答えたら、「ふーん、そうなんだ。」って返ってきそうな感じ。
こう言うところでも、また、青春だなって感じを受けました。
{/netabare}


■まとめ

この作品は、表面上は、ただの合体ロボットものです。
この歳で観ているのは確かに恥ずかしいのですが、それでも面白かったです。
なぜなら、この作品全体に漂う青春感がなんとも心地よく感じられたからです。

投稿 : 2022/07/27
閲覧 : 338
サンキュー:

28

SSSS.DYNAZENONのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
SSSS.DYNAZENONのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ひろたんが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ