鬼戦車 t89 さんの感想・評価
3.2
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
命懸けでクソゲーをプレイ!令和のクソゲーハンターアニメ。
最終話(13話)まで観ました。2024.10.03
続きはコミックを買ってねエンドでした。中途半端な所で終了です。キャラクターも揃い、面白くなってきた所ですが。
漫画版も読んでみましたが、漫画より、アニメだと主人公のハガさんが、ワーカーホリックの変人で悪目立ちします。正気を保つために仕事に打ち込んでいるのですが、変な人に見えすぎです。
また、ゲームのシステムもバクが多いと言うより、フルダイブMMOで一生懸命やるには出来損ないすぎて不条理な無理ゲーです。そのため、ハガ達は攻略組と言うわけでも無く、無目的にデバックをしながらウロウロしているので、いまいち感情移入が出来ません。ゲームが理不尽過ぎて観ていてイライラする方が先行します。
メタAIも味方にいるんだし、もう少し効率的なプレイが出来んかな?とも思います。
キャラも、アマノさん達の様にディフォルメ化された人物は可愛いのですが、アキラやハガの様に人型キャラはデザインが野暮ったいです。
まぁ、色々と文句は垂れましが、出来損ないゲームに閉じ込められて、何が起こるか分からない、バグあるあるを楽しめる視聴者には面白いかもしれません。
私も、子供の頃はクソゲー好きで、クソゲーハンターを応援していたので、割と好きな世界観でした。里見の謎とかを思いだしますね。クソゲーは、プレイするよりクソゲーハンターのレビューを見ている方が面白かったので、その意味では本アニメはもう少し話題になっても良かったかなぁとは、思います。
………………………………………………………………………
6話まで観ました。2024.08.12
今やすっかり少なくなったVRMMORPGにログインしたけどログアウト出来なくなった!からのデスゲームものです。
主人公のハガは、デバッカーで、管理者用のチートアイテムを持っていますが、致命的なバグが生じる恐れがあるので、ほとんど使用しません。
ちゃんとゲーム内のルールに従ってプレイしたり、バグを探したりします。ゲームのバグあるあるが面白いです。
ハガの同業者で同じくゲームに取り残されている他のデバッカーは全員基本糞野郎共なので、爽快感はあまりありません。
ヒロインのニコラさんもNPCで地味です。キャラデザインも少し野暮ったいです。
ただ、SAOシリーズの独壇場になっているVRMMO系アニメとは別の切り口で展開しているストーリーは、先がとても気になります。
原作漫画があるそうなので、そちらも読んでみようと思います。
爽快なだけのアニメに飽きた、何となく煮え切らない感じの物語に絶えられる視聴者向けのアニメですね。