「メカクシティアクターズ(TVアニメ動画)」

総合得点
64.7
感想・評価
1196
棚に入れた
5649
ランキング
3583
★★★★☆ 3.3 (1196)
物語
2.8
作画
3.2
声優
3.5
音楽
3.6
キャラ
3.3

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

景禎 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

如月歳です!

ニコ動で発表されたじん(自然の敵P)さんの一連の楽曲と、をれを基にして作曲者自身によって執筆された小説をアニメ化した、ちょっと異色な出自を持つ作品です。

はっきり言って難解作品です。でも、一回見て分からなかったからと言って「駄作」の烙印を押してしまうのは、ちょっと勿体無いかな。

1話冒頭、いきなり時間ループをほのめかす描写から入ります。おぉぉ~、タイムトラベル、ループもの等、時間関連のSFに目がない私としては見ないワケにはいかない!と思い、がんばって最後まで見たのは見たのですが、見終わったときの感想は「ん~、さっぱりわからん」でした。

音楽は大変良かった(特にEDはドはまり)、声優さんも豪華、絵も美しい、作品の雰囲気もシャフトアニメと相性ばっちりだったので、たいへん残念に感じました。1話目の引きや序盤の構成とはいいと思ったのに・・・

小説や漫画が未読だから分からないのか?とも思ったけれど、なら小説を読んでみるか?という気にもならなかったので、ネタバレサイトで軽く勉強してから、もう一回最初から通しで見返してみることにしました。

見返してみて分かったことは、原作を知らない人にとってはかなりハードルが高いということ。逆に原作を良く知っていると、解釈の違いやイメージの違いが気になって、かえって楽しめない可能性があるということ。だけど、全体的に出来が良いだけに、1回見てワケわからんからと言って捨ててしまうのはちょっともったいないかな。

ということで、この作品が難解になっている理由と、原作未読者が楽しむために押さえておいたほうがいいポイントとかを、ちょろっと分析してみました。いわゆる傾向と対策というヤツです。

まず、この作品がなぜ難解なのかですが・・・
時間が重要なテーマになっている作品なだけに、時間の構成が複雑であること。

まずは、物語の展開が時系列どおりでないこと。1話の、シンタローとエネがデパートにキーボードを買いに行くお話しですが、これは時系列的にはほとんど最後の方です。最終話の1日前。それからは2話、3話と、基本は時間が進んでいくのですが、中盤で大きく過去に跳び、過去のいくつかの時間帯を行ったり来たり、現代に戻ったりしながら物語が進んでいきます。時間が飛ぶとキャラの外見や服装が大きく変わっていたり(人間でなくなったり、人間に戻ったり)するので、着いて行くのが大変です。間違いなく、この「時間の振り回し」が難解の大きな原因になっていると思います。

二つ目は、団員メンバーの群像劇のようになっていること。もう少し具体的に言えば、登場人物各々がすごした一日の出来事が、それぞれ違った視点で別のお話として表現されていることです。たとえば、1話は現代の8月14日のシンタロー目線の出来事ですが、同じ日の出来事が2話~3話(モモ)、4話(ヒビヤ・コノハ)でも語られます。最終話の日(8月15日)に至っては、5話と7話~12話、と、半分以上の回でこの日の出来事が扱われています。ときどき画面にフリップで日付けが表示されたりもするのですが、私は頭が悪いので、ほとんど助けになりませんでした。

三つ目は、物語全体が扱っている時間が非常に長いということ、言い換えれば大河ドラマだということです。物語のはじまりはいつの時代か分からない(原始時代?人間いたの?)し、周りの登場人物の服装とかから、明治か大正か昭和初期ぐらいの時代の話と思われる部分もあります。つまり、この作品は数十年、あるいは百年以上のタイムスパンを持っているということです。2話以降、ED後に絵本語り風の部分がくっついていますが、これは単に作品に雰囲気を持たせる効果のためにやっているのではなく、ここもしっかり物語の一部なのです。

四つ目は、{netabare}時間がループしていることです。それも、バケモノ(アザミ)が作ったカゲロウデイズと呼ばれる世界と、ケンジロウがマリーに時間を巻き戻させている現実世界の2つの世界がループしているようです。現実世界のループは延々と8月15日を繰り返しているのですが、シンタローだけがループの記憶を留めておける能力があり、その能力の発現として、夢の中の出来事のようなシーンが随所に埋め込まれていたりします。{/netabare}これがまた理解困難な要素になってます。

時間以外にも、登場人物が多いこと、声優の兼任(単なる兼任ではなく、関わりがあるから同じ声なのですが・・・)があること、扱っている内容が厨二的で、そもそも理解困難であること、などなど、挙げればキリがないのですが・・・

さて、次はこの作品を楽しむためにはどうしたらいいか?ということです・・・

はっきり言って、人それぞれだと思うので一概に言えないのですが、参考としてこんなやり方はどうですか?的なお勧め鑑賞法を紹介してみます。(ま、早い話「私はこうしました」なのですが・・・)

まずは、作品の雰囲気を楽しむために、何の先入観もなく1回通しで見てみます。このとき、途中で分からなくなっても気にせず、とにかく最後まで見切ってしまいます。

つぎに、ネタバレサイトや他の人の解釈なんかに触れて、ちょっと勉強してみます。この段階で小説や漫画を読むのもアリかもです。

最後に、もう一度最初から鑑賞します。今度は、分からないところがあれば見返したり、公式サイトやネタバレサイトで調べたりしながら見ていきます。ここで重要なことは、どうしても分からないところとかがあっても、あまり拘らないことです。細かいところにツッコミだしたらキリがなくなるので・・・。聞くところによると、小説もナゾだらけで、解釈とか何通りも存在するらしいですしね。

私は結局、最終話はあまり分からないままです。どうも、あそこで一気に伏線を回収し、すべてすっきり解決という展開は無理があるような気がしてます。原作が歌の歌詞ということで、小説も完結していないらしいですし、作者自身も本当のところよくわかっていない可能性すらありますね。

投稿 : 2014/07/13
閲覧 : 325
サンキュー:

29

メカクシティアクターズのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
メカクシティアクターズのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

景禎が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ