「東京喰種(TVアニメ動画)」

総合得点
86.3
感想・評価
2769
棚に入れた
15615
ランキング
202
★★★★☆ 3.9 (2769)
物語
3.8
作画
3.9
声優
3.9
音楽
3.8
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

migratory さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.4
物語 : 2.0 作画 : 1.5 声優 : 1.0 音楽 : 1.5 キャラ : 1.0 状態:----

捕食しつづける罪なき喰種、罪を感じることが是か非か問う。

カニヴァリズムについて考えさせられるが、本編はその本質からも逸れてるように思う。

原作の表紙だけを見ると、芸術的な絵だと感じ単純に期待してしまったのですが、この本編を見てしまうとそれは違った印象にあったのだということを痛感させられました。

総じて見たところ、しばしば「リゼ」というキャラクターが主人公・金木研を苦しめるものとして登場します。
だからでしょうか、第一話でリゼと出会った金木の初々しいような恋模様はしっかりと描かれるべきだと思いました。
最終話においてで、主人公のエゴイスティックな一面と対話するために。自覚するために。最もシンプルな選択のために、必要に思います。
最終回に覆い被さる今更感を覚えるのは、それまでの苦悩に主人公のぶち当たった内心が落とし込まれていない証拠でもあるのかもしれません。
概ね大事なところがはしょられる感覚にあるので、続きが気になるように、という作りの印象が強くなります。
得体の知れないもの、グールになることを決めたような主人公の「仕方ないよね」の発言は商業用の核心をつかせているように感じてます。

今までの展開って売っていくためには――というような。


人間ではないと突きつけられた喰種との対比をするような「ヒデは食い物じゃない」という台詞は、この作品を物語るもののように感じました。
もっと主人公の存在を生かすように、喰種側の感覚を異質なものとして扱って欲しいから、否定はするもののイコールで結んで拒否するのではなく、それは、親友であるもののことを「食い物」と呼ぶこと自体にすら疑問(違和感)を抱かない主人公については、この作品には思いについての部分は後回しにあるのだろうという見解を垣間見たように思います。正直に言えば、主人公にはもっともっと抗ってほしい。

だからこそ、原作第一話分のリゼとの出会いをじっくりと描いてほしいと感じたし、だから即ち、グールの存在を色物として扱って欲しくない思いです。このアニメを見ていて、カラフルな色彩が多分に用いられている(キャラクターの髪色など特に違和感、例を挙げるとすれば月山の赤い服や黄色服の親友とか)と感じるため、多色な色使いをしない方が良いと感じるのが率直な感想です。喰種はカラフルを好む傾向があるのか?とか本意ではない場合、行き過ぎた余計なことも思ってしまうこともあると考えられるので。
キャラ立ちする人は演出など加えなくても自然に引き立つ作風だと思いますので、より鮮烈さを台無しにしている気がします。
それにならう、月山習の存在がまさに物語っていると思えます。つまり、いわゆるネタアニメだとカテゴライズしてしまいそうで怖いです。
また、自分にはED後のギャグパートの必要性が見出せないです。


売りたい原作に、売りたい声優、売りたい制作陣――と思わずそんな思惑に囚われてしまいます。

こんな危険なテーマを軽く扱って良いのかという疑いを、どうにもポジティブに変えるには難しい気持ちが乱雑します。
そう考えてしまう自分が寧ろ悪いのかもしれないけれど、カラフル仕様に思うのはグロテスクなものでも大衆向けにするための工作ではないだろうかと余計にでも感じてしまうわけです。商業用の域から脱さないいくつかのものは昨今のエンターテイメントメディアの扱い方に包括された問題にもあると思います。

大事なことを感じさせない、大事なことを感じさせる作りにある本作の、例えば意図を逸したような作りには罪を持たせることも背負うこともしないでただサブカル受けを狙ってるような、大量消費社会にある資本主義が問題解決を覆い隠していると感じるから問うてほしい思いです。
自身も喰種のようなもんだと、少し作品とリンクするように狙ってタイトルつけさせてもらいましたが、作中に思う大事なところはそんなものに内在しているかのような罪です。総じて、それがテーマにある気がします。

(主題歌から引用させてもらいますが)潔白だと思う感じる聖者たち(ED)――罪の認識。
それが感じられるところの、歪んだ世界(OP)――に落とし込んだのはまず自分であるという認識、つまり違和感には気付いた方がいいのかもしれません。
よく分からない論評だと思うかもしれませんが、いいたかったことが伝われば幸いです。

最後に。
EDに流れる石田スイさんの作品集のような、劇画的な絵を見られただけでもこの作品を見て良かったと言える価値はあると感じます。

投稿 : 2015/01/02
閲覧 : 217
サンキュー:

3

東京喰種のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
東京喰種のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

migratoryが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ