「艦隊これくしょん -艦これ-(TVアニメ動画)」

総合得点
68.5
感想・評価
1275
棚に入れた
5676
ランキング
2023
★★★★☆ 3.5 (1275)
物語
2.9
作画
3.5
声優
3.7
音楽
3.7
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

animeneko さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

大人気ゲームのアニメ化。擬人化艦隊少女たちが活躍する

(総評)
作画や音楽、キャラデザインなどは評判良かったものの、脚本のデキが悪く、注目度が高かっただけに酷評されたようだ。
しかし、第二期制作が決定したとのこと。

脚本はもともとのゲームの設定がぶっ飛んでいるだけに、どれだけリアリティを持ってストーリーを作れるか?という点にかかっていたのだが、あんまり整合性があるものではなく、アニメをみていくうちにこのアニメの世界がどんなものなのか、わけがわからなくなっていく人が多かったようだ。

艦むすという存在自体が架空のものなので、一体どういうものなのか説明もなく、ゲームとアニメの違いについてもあんまり語られず、シナリオや設定にはあちこちツジツマが合わない所が。。

もう少しシナリオを練って作って欲しいものである


(以下過去感想)
大人気のゲームのアニメ化。まずはおめでとうございます。
擬人化した艦隊、なぜか少女になって敵と戦う!

なんで艦隊が少女なのか?とかツッコミを入れたら負けなんだろうな。
事前に宣伝で知ったらから驚かなかったけど、実際にアニメで見てみるとなんとも感慨深いねー擬人化物で、アニメで成功したっていうのは、、「ヘタリア」とかあったかなあ?戦闘ものってなかったようねえ。

でも海の上の水面を少女艦隊が疾走する設定は、水上スキーみたいな装置のおかげなのは絵で描かれてたね。
ネットで話題となった弓道の矢の構えもサマになっててきちんと作画してたかな。
しかし、放った矢がなぜに戦闘機に変わるのか?とか突っ込んじゃいけないんだろうな。

まだ、敵ってどんなものかよくわからないけど、とりあえずおもしろそう。

こんだけぶっ飛んだ設定のアニメを制作するとはあらためて日本のアニメってスゴイなあ、とわけわからん感慨

第二話
{netabare} 海上スキーが得意じゃない吹雪、特訓を受けたりする。うーん、艦むすって、人間みたいに成長したり学んだりするんだ。
この世界って、普通の人間とかいるのかな?艦むすって、人間じゃないのかな?どういう関係になっているのだろう?
魚雷を食らったはずの赤城も、お風呂で修復剤を入れてもらったらたちまち回復とか、おもしろいようなわけわからん。
どこまで人間世界と同じで、どこから違うのかがはっきりしないと、特訓とか成果が出て喜ぶところかどうかがわからんな
{/netabare}

投稿 : 2015/03/28
閲覧 : 229
サンキュー:

13

艦隊これくしょん -艦これ-のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
艦隊これくしょん -艦これ-のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

animenekoが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ