「咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A(TVアニメ動画)」

総合得点
79.8
感想・評価
1767
棚に入れた
8542
ランキング
476
★★★★☆ 3.8 (1767)
物語
3.7
作画
3.9
声優
3.9
音楽
3.8
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

karinchaco さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

咲シリーズ最高傑作。

漫画原作の麻雀アニメ。

咲シリーズのスピンオフ作品ですが、咲本編にも大きくかかわってくる話なのでシリーズ第2期といったほうがより正確かもしれません。咲本編のもう一人の主人公原村和が中学1年まで過ごした奈良の親友たちが阿知賀女子で全国を目指すお話です。
ストーリーとしては、転校の多かった和が阿知賀に転校してくる小学校時代から始まります。{netabare}そこで、阿知賀こども麻雀クラブの面々との出会いがあったり、和が再び転校しそっちで全国制覇をしたことを聞いて再び和と麻雀がしたいという思いから主人公たちがチームを結成したりします。最終的には奈良県予選を突破し、全国大会は準決勝まで戦い抜いて決勝で和のいる清澄高校を待つ。というところで終了しています。{/netabare}

1クール12話で収まり切れず4話追加して全16話になっています。追加分4話はAT-Xと配信サービスでしか放送されなかったみたいですね。(私はレンタルで鑑賞しました。)この方法は問題がないとは言いませんが、物語制作の本質を考えると無理やり12話に押し込めるよりはよっぽどよかったと思います。
{netabare}
シナリオ的には阿知賀女子の各キャラクターがよく描かれていると思いました。特に、和の同級生、静乃と憧については充分に掘り下げられていますね。その代り一番関係の薄い灼ちゃんは赤土先生とのエピソードぐらいしか深い部分はなかったです。もう少しからませてほしかったところです。準々決勝・準決勝と2回戦う千里山のメンバーも特に怜と竜華は阿知賀女子並の扱いでしたね。あと、和とタコスの中学の先輩で「すばら」でおなじみ新道寺女子の花田煌もですね。

そして、私がこの作品が好きな最大の理由は麻雀なのに関わらずバトル展開の多いこの作品において、阿知賀女子が一番ヒラで打ってる感が強いからです。この第2期でも1期に負けじ劣らず超能力者がいっぱいです。千里山の怜は未来が見えたり、白糸台の照ね~ちゃんは連荘すると少しずつ役が高くなるとか、新道寺の副将・大将コンビなんてもう意味が分かりません。
確かに阿知賀女子も松実姉妹のようにドラ爆だったり暖かい牌を集めたりとか特殊能力がないわけではないのですが、ほかのメンバーはほぼヒラで打っているんですよね。ちょっとスタイルが特殊なだけで。特殊能力抜きなら憧ちゃんなんかは相当強いんでしょうね。
実際、後半に行くにつれて阿知賀女子は特殊能力ではなく相手の能力を逆手に取り、麻雀の地力の部分で勝利してくスタイルに面白さを感じました。これもきっと赤土監督も能力を持たざる者ゆえの戦法なんだと思います。正直、全国制覇も清澄ではなく阿知賀女子に取ってもらいたいと思っています。
{/netabare}

前作を見ていなくてもこの作品単体でも十分に楽しめる内容になっています。特に前作が2クールなので長いと思われた方はテンポもいいので、こちらからご覧になることをお薦めします。

投稿 : 2015/01/23
閲覧 : 298
サンキュー:

11

咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-Aのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-Aのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

karinchacoが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ