「僕の妹は「大阪おかん」(TVアニメ動画)」

総合得点
58.3
感想・評価
300
棚に入れた
1141
ランキング
6540
★★★★☆ 3.2 (300)
物語
3.1
作画
3.0
声優
3.5
音楽
3.2
キャラ
3.4

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

tao_hiro さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

アニメの大阪の女の子のしゃべり方は何故みんな似ているのだろう?

「大阪人あるあるネタ」の5分枠のフラッシュアニメ。
最初は、フラッシュアニメの独特の動きに戸惑いますが、
慣れると気にならなくなります。というかうまく利用し
ているように思えます。

ネタは大抵の人が知っているような「あるある」ですが、
やっぱり笑ってしまいます。大阪人気質って愛すべきもの
ですよね(笑)

それにしても、大阪の女の子のキャラクターのしゃべり方
って、どうしてみんな同じように聞こえるんでしょうね?

この作品のネタにもなっていましたが「大阪人は間違った
大阪弁は許さない」そうです。だから大阪人キャラの声優さ
んは、ネイティブでなければ、相当練習するのでしょうね。

そのとき、お手本にしているキャラがあるのかもしれませんね。

私の知る限り、一番古くてメジャーな大阪の女の子は「じゃり
ン子チエ」のチエちゃんです。チエちゃん役の声優さんはネイ
ティブの中山千夏さんでした。

これをひな形として、歴代の大阪の女の子キャラを務めた声優さ
ん達が現在のような形に仕上げていったのかもしれません。

まぁ、どうでもいい事でしたね(笑)

<PS>
博多の人間も、間違った博多弁は許しませんよ!
でんがなまんがな!

投稿 : 2015/05/22
閲覧 : 243
サンキュー:

11

僕の妹は「大阪おかん」のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
僕の妹は「大阪おかん」のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

tao_hiroが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ