「CLANNAD AFTER STORY-クラナド アフターストーリー(TVアニメ動画)」

総合得点
92.4
感想・評価
10434
棚に入れた
33928
ランキング
21
ネタバレ

HG anime さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

駄文です 失礼

OP『時を刻む唄』いいですねぇ~
BGMも含め2期の音楽はとてもいいですね。



7話までは1期の延長のような危なげない展開

8話から一気に流れが変わる
渚の体調不良・2度めの留年・高校でぼっち、朋也の就職とハラハラする展開
渚の高校卒業で一息ついたと思うと妊娠
もうここまできたときはその後の展開が読めて次の回に進むのが辛かった
1期の感想にど正直にあんな展開予想を書くんじゃなかった
渚が亡くなるシーンはもう目を開いてるだけで精一杯だった
高校を苦労して卒業してこれからポカポカの幸せの日々かというところであれはキツイ
個人的には涙がでる切なさのレベルを超えて苦痛だった
その後、汐との5年越しの親子関係の修復の展開はホッとできた
朋也の父の過去の話と絡んでとてもいい展開だと思う
渚の死をやっと乗り越えかけている朋也に笑顔が戻って私もほころんだ
これからやっと幸せの日々が朋也を包むのかと思った
ここで汐の体調も悪くなる
1期から観ていてクラナドが好きになっている私は朋也に感情移入しきっていたので、朋也の心中察するにあまりあり、汐が倒れた時はもう心底ガッカリした
そして21話で汐も亡くなる

この後の最終回22話の展開は、1期からの『もう一つの世界』という話が絡んで超常現象的ななにかが作用して、渚が死んでからの5年間がなかったことになって渚も死を免れるというものだったと思うが、正直取ってつけたようなハッピーエンドはここまでの展開で憔悴しきった私の心を回復させるに至らず、置いてけぼり感が否めない。やはりキャラを生かすも殺すも作者次第ということなのだろうか。
「あの時渚に声をかけなかったら良かったのか」というくだりの選択が渚の生死に関係しているかのような描写もしっくりこなかった。いろいろ考察はあるのだろうがあまり他人の考察は見ないので分からないけど、このあたりの展開が納得できる人は高評価なのかもしれない。

2期の大半を占める8話~21話までの展開は今まで観たすべてのアニメの中で最も鬱な話だった。個人的にはエヴァよりドギツかった。
これは私がクラナド2期を『鬱の要素が濃い作品』ととらえ、私にとって鬱はアニメに求めている要素ではなかっただけの話なので、そうはとらえなかった人や、私のようにとらえたうえで鬱展開が好きな人や切ない話が好きな人にはいい意味でたまらない作品なのかもしれない。



OVAの杏編はとても素晴らしかった。1期のOVAである智代編に引けをとらない出来だと思う。私もやっぱり杏派ですわ。
2015/10/25

追記:同日(2015/10/25)
他の人のレビューを拝見すると、「自分の人生に照らしあわせた時に、このアニメで最後に救いがあるということが希望になるからこの作品が好き」という人がいました。
なるほどなと思いました。その点Angelbeats!と似ているのかもしれませんね。ある種の宗教のようなものなのかもしれません。人によってはこのアニメは希望であり拠り所なのですね。
追記しようか迷いましたが、誰かにこの作品について聞かれた時にこの点を踏まえたほうがいいと思いまして、記録しておきたかったので追記しました。

投稿 : 2015/10/25
閲覧 : 268
サンキュー:

16

CLANNAD AFTER STORY-クラナド アフターストーリーのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
CLANNAD AFTER STORY-クラナド アフターストーリーのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

HG animeが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ