「僕だけがいない街(TVアニメ動画)」

総合得点
91.6
感想・評価
3360
棚に入れた
15497
ランキング
29
★★★★☆ 4.0 (3360)
物語
4.2
作画
4.0
声優
3.8
音楽
4.0
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

カボチャはんたー さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

Re:Re:僕だけがいない街

過去に戻ってやり直したいことってたくさんありますよね…
フジヌマは過去を変えてバットエンドからハッピーエンドにして欲しいです(`・ω・´)

1話 {netabare}
売れない漫画家が主人公か…自分の心に踏み込むのは怖いよな
ピザ屋でアルバイトしてるのね(笑)
でも死ぬなら人助けして死にたいよな…
他人と関わると禄なことないか…藤沼さん入院で済んだのね
言葉って言うことで実現するか…片桐いい子だなw

主人公はリバイバル現象に悩まされてるのね
大体決まって何か悪いことの前に起きるらしい
なんか母親居候することにwww

主人公悟は小学5年生の時に誘拐事件にあってたみたいね
クラスメイトが2人いなくなった
勇気さん(笑)絶対コミュ障www

妖怪認定される母親てどうなのよw
どうやら狙われてるのは悟の母親
尊敬できるお友達なのねwwwww
あれは誘拐事件?18年前にいなくなった子の名前は雛月加代

あの事件の全貌が明らかになる前に…
事件は迷宮入りに…
あーあお母さんが…

そしてリバイバルして戻ったのは北海道
小学生?(笑)
{/netabare}

藤沼 悟(ふじぬま さとる)
漫画家としてデビューするも、なかなか芽が出ず、
ピザ屋のアルバイトで生計を立てている。
人付き合いがあまり得意ではない。
再上映(リバイバル)という現象に悩まされる

2話 {netabare}
アジカンのOPが様になる作品だなぁ
アジカンの曲自体はソルファ時代のものなんだけど( ・∀・) イイネ!

記憶を擁したまま過去の世界に戻るっての一回やってみたいものだな(`・ω・´)
そりゃ焦るわな…急にこんな事態になったらな帰るわな家に
あんなことがあったばっかだし…
何気ない時間って気づかないとわからないよな
盛大なリバイバルはチャンスタイム♪

18年前が母親を救う起点になるのね…
そして行方不明になった雛月もまだいる(沙*・ω・)
小学生も恋には聡いものなのねwww
馬鹿なのwww
加代は大人びてるというか…老成してるというか…
雛月には事件が起きる前から何かがね…打撲っていうことは…
ケンヤはいいやつだな( ・∀・) イイネ!
子供の頃から大人びてるやつは大人びてるな(笑)

北海道の方言かな?したっけ?
雛月は今が辛いというか自由になりたいんだろうな
母親は昔から悟りみたいだったのね♪

大人になってからわかることってあるよね…色々と(笑)
今なら大胆なこともできる気がするwww
29歳しっかりしろwwww
{/netabare}

雛月 加代(ひなづき かよ)
悟の小学生時代のクラスメイト。
周囲とあまり関わりを持たず、
クラスの中で“浮いた”存在。

3話 {netabare}
照れた雛月はかわいいな(*´`)
3月1日~雛月の誕生日までの間にXデイがあるみたい

みんなスケートできるとか羨ましい
ハマダとフジヌマ世紀の対戦www
ケンヤと雛月とハマダは見抜いてたな(`・ω・´)
偽物同士か…
先生も勘がいい人なのねw
そして雛月も同じ誕生日なのね
Xデイは3月1日か…まずは仲直り
久しぶりの勇気さん、どもる癖もお人よしも変わらないみたい
勇気さんも知り合いみたいだね( ・∀・) イイネ!

勇気さんも助ける人名簿に♪
雛月の秘密を知ってしまったフジヌマ
なんて母親だこと…
雛月はいつもどおり遅れて登校

具体的な対処ができないのね…
うまく雛月の母親が隠してるわけね…
下準備は出来るけど…
悟みんなの給食費無くす(笑)

なんとなくクラスいじめが始まった(`・ω・´)
まったくしょうもないわw
カボチャがこんなことされたら惚れるわww
2月に見るクリスマスツリーもなかなかいいものね♪
{/netabare}

ケンヤ
悟の小学生時代のクラスメイト。
子供とは思えぬ洞察力を持つ少年。
なぜ彼は、そこまでの能力を持ち得たのか……。

4話 {netabare}
デートならお小遣いくれる母親www
なんていうか勘のいい母親だこと♪
気遣われてる悟であったwww

29歳でも照れるよなwww
そしてうまくデートに誘えたみたい♪
暴力もあんましないみたい☆ミ
雛月の馬鹿なの好きだわ(沙*・ω・)
雛月もここが好きなのね
そして前回もここで雛月と出会ってしまっている
また同じレールに乗っかってしまっている☆ミ

ケンヤたちも来てくれたんだな(`・ω・´)
よかった未来は変わった…ね
ここからが本当の勝負か…Xデイ当日
未来は変わるかどうか
よかったね未来は変わったみたいだね♪
このまま何事もなきゃいいんだけど(`・ω・´)

雛月の馬鹿なのが好きです( ・∀・) イイネ!
おっと雛月が遅刻…
まさか…未来は変わらなかった…

何が未来を変える行動になるかなんてわからないもんな…
{/netabare}

ヒロミ
悟の小学生時代のクラスメイト。
男子だが、かわいらしい外見から
女子に間違われることもある。

5話{netabare}
結局、学校に来なかった雛月…悟は足跡をたどるが…
また守れなかった…過去…

大人たちは結構前から動いていたのね…
なんていうか…大人は子どもを守るために平気で嘘をつくのな
雛月失踪から二人目が失踪…そして…
頭のキレる子は気づいてるね。家出ではなく行方不明事件だということに

絶対に犯人、母親と母親の間男だろうに…と思うカボチャである
おっと…現実2006年に戻ったみたいだね
そして母親を殺した犯人として悟は追われてる
結局、橋の下に逃げ込んだ(笑)
悟は状況を冷静に分析…

母親と喧嘩したことにしたみたいね…バイト先の店長ってわけね
テレビでは報道がされて…悟はまんまとハメられたみたいな

馬鹿なの!!(笑)アイリと雛月かぶるよなw
よくよく事件に縁がある悟…

3月3日に雛月は亡くなって…本の内容が若干変わってる
未来は変えられるということか
店長挙動不審すぎるだろうwwwwロリコン
今度はアイリが狙われる?ヽ(・∀・)ノ

似たような事件を洗う悟…
アイリのパンチきっついなぁヽ(・∀・)ノ
アイリは居候してる身なのね…

アイリは信じられるのではなく信じたいのね( ̄▽ ̄)ノ
アイリの過去もなかなかだな

馬鹿なの?はかぶるよな( ̄▽ ̄)www
次の標的はアイリちゃん?

ピザ屋に出入りしてた中年のめがね怪しいな?それともお父さん?
{/netabare}

片桐 愛梨(かたぎり あいり)
悟と同じピザ屋でアルバイトをしている女子高生。
好奇心旺盛な明るい性格で、悟にも積極的に接する。
自分で稼いだお金で叶えたい夢がある。

6話{netabare}
アイリピンチ…
店長こういう時はあれなのね(笑)
なんとかアイリは助かったみたいだけど…
思ったよりも近いところに犯人はいるのかもしれないね

沢田さんのところに助けを求めに来たのね悟
お母さんは真犯人わかっちゃったのね
みんな別の犯人を用意する犯人…狡猾だなぁ

18年前の事件のレポート
ヒロミ女子にしか見えないな
逆にヒロミを殺した理由は…自分の容疑者リストから外すために

おっと…アイリの母がアイリと入れ替わってる~(笑)
アイリはもう外に出てたのねwww
巻き込まないようにしたいけど…

アイリ生きてたよかった(●´ω`●)
西園っていう人がアイリ的には怪しい
リストにはなかったけど…最後のピースがはまらないか

馬鹿なの?言われたいかもヽ(・∀・)ノ
悟は警察に捕まってしまうが…すれ違いざまに犯人?と邂逅
{/netabare}

オサム
悟の小学生時代のクラスメイト。
周りのことによく気づき、
率先して声をかけられる明るい少年

7話{netabare}
リバイバルを自ら発動できるようになったとか(沙*・ω・)
悟やるな~(沙*・ω・)ノ雛月の馬鹿なの?好きだわ~ヽ(・∀・)ノ
これが最後のリバイバルと決めて悟はいざ挑む

まぁ死んだお母さん生きてたら泣いちゃうよねヽ(・∀・)ノ
ケンヤは悟が気になってたのね☆ミ
…ケンヤは悟が別人格になったって見抜いたのね
今回はケンヤにも協力してもらって
悟とケンヤ…自分が小学生だってw

勇気さん雛月と会ってたのは確かなのねヽ(・∀・)ノ
友達が出来たことが嬉しいって感じかな(((o(*゚▽゚*)o)))
ゆうきさんはただただ利用されただけってね

問題はXデイの次の日(沙*・ω・)
誕生日が終わってからが勝負かな
悟もなかなか過激だなw血が昇っちゃってるのな
ケンヤがつけてたのね☆ミ

今から誘拐発言ヽ(・∀・)ノ
雛月の馬鹿なの?いいわ~(沙*・ω・)
上出来な隠れ家が完成

お母さんはなんとなく悪巧みとかわかっちゃうものよねwww
カップヌードル見せるなよw食べたくなるわw
朝まで一緒だったのに…雛月は誘拐したままね…

ヒロミも巻き込んだっていうか守るためっていうか
最後の結末は…雛月が用意してくれた…

おっと…この展開でも雛月に近づく黒い影…
{/netabare}

カズ
悟の小学生時代のクラスメイト。
男気のある豪快な性格で、
少しおせっかいなところもある

8話{netabare}
闇に乗じて雛月に迫る影…今日のところは難を逃れたけど…

雛月は無事だけど…まだじけんのるーぷからは逃れられてない…
このバスはもう危ない…
まぁ家に帰ってくるのが一番シンプルだよな(笑)
カレーの皿大きいなwwww

お風呂に関してはしっかりしろ29歳wwwwwwwwwwwww
妖怪ババァwwwwwww
たまにはこういうあったかい展開も大事よね

かよにとって温かい朝ご飯があるのは嬉しいものだよな
今度は途中で投げ出さない…だから戦う

{/netabare}

白鳥 潤(しらとり じゅん)
悟が小学生時代、近所に住んでいた青年。
悟の良き相談相手。

9話{netabare}
悟のお母さんかっこいいなヽ(・∀・)ノwww

悟のおかげでカヨは助かったかな?
私だけがいない街か…いざ遠くに行くとなると寂しいものよな
カヨの命を守れたのかな

悟の生気が抜けちまったみたいだな(沙*・ω・)
ヒロミも中西も助けるつもりなのね
うまくいったときのことだけ考えて行動あるのみ

悟探偵にでもなれるんじゃないw
先生いいタイミングで現れたなw
悟、先生が結婚しないの?って聞いた(笑)ストレートならいいよね(笑)

知らない女の子へのアプローチか…
まず相手の警戒心を解くのがいいよね
先生タバコやめてから飴ないとダメみたい(笑)

ケンヤも正義の味方になりたいのね
バスの周りに変な足跡が…
ヒロミルートありなんじゃねw?(笑)
うそうそ(゚д゚)(。_。)

ゴッコ遊びでも構わない…
誰もひとりぼっちにしない(沙*・ω・)
おっと…不確定要素が3件
{/netabare}

藤沼 佐知子(ふじぬま さちこ)
悟の母親。元テレビ石狩の報道部アナウンサー。
職業柄か、鋭い観察眼を持っている。
見た目は実年齢よりも若々しく見える。

10話{netabare}
オリジナルの人生はあれだったかもしれないけど…今は

中西に接触する3人(沙*・ω・)
アジト丸見えwwwwヒーローだか子供っぽいとかで熱くなっちゃうのが男w
カズたちも来てたのねヽ(・∀・)ノ
中西さんからキタ━(゚∀゚)━!カズが中西にハマったみたいね
殺されるはずだった3人はたぶん大丈夫だけど…

新たなターゲットを探している犯人か
最近柳原さんが一人みたい…
ってことは次のフラグはヽ(・∀・)ノ

なかなか狡猾な犯人だな八代…
まぁ…自分が狙われるっていうのも想像しとかないといけなかったね
欲望が満たされなかったことの代償行為か…

悟はこれで退場?
{/netabare}

中西 彩(なかにし あや)
悟らが通う小学校の隣にある泉水小学校の生徒。ピアノ教室に通っている。趣味は読書で母が薦めたシェイクスピア・リア王を読んでいる。

11話{netabare}
八代なかなかサイコパスだな(沙*・ω・)
OPから悟が消えて…黒い線も消えてるな
こっちの世界では悟は寝たきりなのね…
15年もの間眠っていた悟であった
記憶がまだ取り戻せないのね…

子どもの悟のままで、タイムリープしてることは思い出せなかった
ケンヤとヒロミは大きく成長してたな(沙*・ω・)
カヨが生きてただけでも嬉しいのなw
ヒロミと結婚したのか
なんか複雑だなw

ケンヤに沢田さん…なんか画策してるのな
勇気の出し方ね(沙*・ω・)
西園さん…いや八代学…

記憶が戻った時が一番怖いよな~
おいおいリラックマみたいな人形あったけど大丈夫かよw
八代仕掛けてきたなー
悟の記憶も戻って…ラストバトルかな
{/netabare}

柳原 美里(やなぎはら みさと)
1988年のクラスメイト。気が強く悟や加代をからかう。加代の一件でクラスでは浮いた存在になっていた。

12話{netabare}
カボチャはどうでもいいけどカヨみたいな子がタイプですヽ(・∀・)ノ
八代が一連の犯人だということも思い出した悟
最後の最後はいつものOPヽ(・∀・)ノ

ケンヤは鋭いな~(沙*・ω・)
悟が記憶が戻ってることを…
アイリのことも思い出したみたいね
全く…本当に狡猾なやつだな八代
悟は八代の生きがいだったのね
八代は悟に負けたか…

悟が落ちようとするのを助ける八代…
15年は長すぎる…それを囮にするなんてな
八代の負けだな…奇策かな
僕だけがいない街が宝物か…

こっちの世界ではうまくマンガ家としてやってるみたいだね
踏み込む勇気か…
踏み込んでもいいのかな?
頑張ろう(沙*・ω・)

やっぱり最後はアイリか(沙*・ω・)ノ
悪くない!!
{/netabare}

八代 学(やしろ がく)
悟の小学生時代の担任教師。
面倒見が良く、生徒・父兄ともに人気者の好青年。

投稿 : 2016/04/13
閲覧 : 221
サンキュー:

20

僕だけがいない街のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
僕だけがいない街のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

カボチャはんたーが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ