「舟を編む(TVアニメ動画)」

総合得点
73.5
感想・評価
667
棚に入れた
2930
ランキング
991
★★★★☆ 3.7 (667)
物語
3.8
作画
3.7
声優
3.8
音楽
3.5
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

jujube さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

魔法のようなアニメーション[完走後追記]

題材は辞書編纂と地味ながら、秀逸なアニメーションで動きを見てるだけでも楽しい!ジブリみも感じた。

猫は猫らしい動きをするし、食事シーンも人物がめちゃくちゃ動く!
モブも同時に動かすとか、作画も何枚使ってるのやら!
実写に及ばない動作だとしても、アニメーション特有の味付けと柔らかな色彩で表現される魔法のような空間などなど。
辞書編集者が見てる世界を疑似体験させてくれるようなワクワク感があった!

原作小説の堅さはあれど、それがまた味になっている。言葉が染みてくる。そして何か癒される感じ。本編のBGMも良い。
ストーリーも主人公が辞書編纂の適性を見出されるところなど、凄く丁寧に導入されて、起点としては申し分ない感じ。

原作や映画は見てないけど、これから同僚との衝突があるのか、ヒロインがどう関わってくるのか、主人公がどう変わっていくのか色んな方向で楽しめそうだ。

1話のアニメーションのクオリティを続けてくれたら、完走間違い無し!
あと、できれば変なショートアニメは挟まないで欲しいな。
この作品には余計な説明入れなくても伝わるので。

円盤売れないだろうけど、ノイタミナには継続してこういう作風も取り上げていってもらいたい。リアル系アニメも1ジャンルとしてアニメの幅を広げるものだと思う。
(この時点での評価:4.1)

ーーーー上記1話迄、下記完走後ーーーー

いやぁ〜最終話泣かされたわ。
泣かせる描写じゃなくて、自然と泣かされる描写。
そういった物が降り積もって、ジワジワと胸が締め付けられる感じ。
切ないけど、ハッピーエンド。

作画はまあ多少力尽きてるとこがあるのは仕方ないとは言え、概ね満足。
アニメならではの表現にもアニメ化の意義があったね。

全体としてキャラ達が皆前向いてるから、凄くスッキリと終われた。嫌いなキャラは居なかった。
とりあえずキャラ達の関係性が良いし、そのキャラがどういうものか、最後まで全然ブレてないよね。それは些細なことだけど、アルバイトに対する各キャラの接し方ひとつでも感じられる。
(チームのトップとして真摯に趣旨を説明し、協力を仰ぐ真締、そして人一倍仕事する。他部署だけど状況を慮って、大量の差し入れをする西岡、バイトの緊張をほぐし軽く鼓舞する荒木、などなど)

中盤に西岡の部署とか、西岡無しでの真締の活躍とかキャラの掘り下げがもっと欲しいとこはあったけど、尺が足りないから最低限なのは止む無し。
ノイタミナ全11話だし。
ただ最低限でも必要な物を取り入れてたから、キャラの成長も感じられたし、物語に奥行きがあった。
やはりそこはしっかりした原作小説があったからこそだと思う。

良い人間ドラマだった、良質な邦画を観た気分。
社会人数年やってる人にこそ身に染みると思う。

投稿 : 2016/12/26
閲覧 : 255
サンキュー:

17

舟を編むのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
舟を編むのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

jujubeが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ