「聲の形(アニメ映画)」

総合得点
88.2
感想・評価
1499
棚に入れた
7411
ランキング
123
★★★★★ 4.1 (1499)
物語
4.2
作画
4.3
声優
4.2
音楽
3.9
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

guru さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

映画作品として非常に豊かなものだと思う。

真正面から、「障害」や「いじめ」をテーマにしていることから、
賛否言われることもあり大変だったであろう、
大今良時による『週刊少年マガジン』で連載もされていた漫画が原作のアニメ映画。
大きな筋は、男の子と女の子その周りの友達の成長ストーリーでしょうか。

原作ものアニメ作品として、映画ということもあり、
「内容(補足)が足りない!」と感じる?方も多い気がするが、
私は上手くまとめられていたと感じた。
いい意味で抽象的な部分がある。
(足りない部分はリアルもしくは考える余地がある)

監督は「けいおん!」など山田尚子、で制作は京都アニメーションが担当。
原作との相性がとても良かったのではないかと思う。
物語のレイヤーとして音楽も非常にこだわって作られているようだ、
主題歌がaikoなのもピッタリであった。

大今先生が一番好きなのは誰ですか?
という質問に対して「みんな嫌いです」と答えたそうだが、
(少し意味は違いますが)
登場人物が大人も子供も、当たり前にみんなイラっとするくらい未完成だ。
(なんだったら物語も)
だからこそ、それぞれがバラバラの速度、方向に一歩一歩進んでいる。
それでも原作者は『子供向け』である事を大切にしているそうだ。
そんな物語だった。

ある意味大人?が好きな予定調和なものではないが、
上記のスタッフによる作品なので、食わず嫌いすることもないだろう。
キャラ可愛いしね。

投稿 : 2018/08/30
閲覧 : 243
サンキュー:

14

聲の形のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
聲の形のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

guruが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ