「ソードアートオンラインⅡ(TVアニメ動画)」

総合得点
88.2
感想・評価
3902
棚に入れた
22344
ランキング
123
★★★★☆ 4.0 (3902)
物語
3.9
作画
4.1
声優
4.0
音楽
4.0
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

knightgiri さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 1.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:途中で断念した

何故、前半と後半で話が変わる?

前半のGGO(ガンゲイル・オンライン)での話は面白かった。人物描写、特にシノンの過去とGGOとの接点なんか良く出来ていると思います。GGOにまつわる奇怪な殺人事件に、SAO(ソードアートオンライン)に出てくる殺人クランの残党が絡んでくるプロットも評価できる。

それだけに後半からまた「耳」が映えてくるのか全く解らない、解せない。前作のSAOの時もそうだけど、前半のワンクールで物語終わらせた方がずっと良い出来になったと思うのに。正に「蛇足」。

ファンの方には申し訳ないが、GGOの部が終わった段階で観るのやめました。

とはいえ、登場キャラ・声優・作画は及第点なので総合で3.2になりましたが心情的には2点台です! (`・ω・´)

-----------------------------------------
(以下前回のコメント)

アンチRPG系の私は、ソードアートオンラインを「途中で断念した」という超うつけ者です。

ソードアートオンライン、最初は面白かったんですけどやっぱりファンタジーって脚本・製作側も「なんでもあり」でずるいっすよね。それでも最初は楽しく見てましたが、なんか途中から耳とか伸びてきて・・・・・ (`・ω・´) ダメでしょ!

で、怖いもの見たさでSAO2も見てみる事にしてみました。最初から斜に構えて診始めたものの・・・・なかなか面白そうじゃないですか。

まず「銃」の世界、シューティングゲームを舞台とした事でリアリティが増しました。荒唐無稽に抑止がかかってます。そして、現実と仮想空間を主人公が往来するプロットが組み込まれた事によって「仮想空間では強くても現実世界では・・・・」という視聴者にとってちょっとビターな当たり前感を敢えて盛り込んだ点も評価したいです。

そんな世界観の中で敢えて銃にあがらうファンタジーヒーローの「キリト」がライトセーバーで戦いに臨むなんて超クール。

個人的にはメインヒロインに「神原駿河」が起用されている事もポイントアップです。

敢えてこの作品を「ディスル」としたら
・前作でのメインヒロイン「アスナ」がツンデレから単なるニャンデレになってる。
・前作で耳を伸ばすという暴挙に出てたが、今度は髪を伸ばして・・・・
普通でいいじゃん!

とはいえ、なかなか面白そうじゃないですか。全部見終わったらまたレビュー書きます。

-------------------
わかりました、私は単にファンタジー物が嫌いなだけなんですね。(´・ω・`)

投稿 : 2018/09/15
閲覧 : 373
サンキュー:

9

ソードアートオンラインⅡのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ソードアートオンラインⅡのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

knightgiriが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ