「ソードアート・オンライン アリシゼーション(TVアニメ動画)」

総合得点
85.8
感想・評価
1008
棚に入れた
5211
ランキング
215
★★★★☆ 3.8 (1008)
物語
3.6
作画
3.9
声優
3.8
音楽
3.8
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

STONE さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

純粋なファンタジーを観ているような感覚

 原作は未読。
 このシリーズ、SAOにしろ、ALOにしろファンタジー的色合いが強く、この仮想世界内の
描写を一種の作中劇のように捉えてもいいのだろうけど、仮想世界の外側にある現実世界に
おける設定が仮装世界にも強く影響しているため、作中劇として没頭させてくれない感がある。
まあ、そこがこのシリーズの面白いところではあるとは思うけど。
 ただ、本作はアンダーワールド(以後、UWと表記)内だけの描写を長々と
やってくれたりしたので、純粋にファンタジーものを観ているような気分になれた。この辺は
尺の長さによるものも大きいのだろうけど。
 こういった感覚は描写度合いだけでなく、キリトがUWから現実世界に戻れないという点も
大きいのだろうが、現実世界とは切り離された状態はアインクラッド編と同じもので、
そういう点では原点回帰とも言えそうな。

 また、この状態は単純に作中劇を楽しんだだけでなく、UW内描写を長時間観ていることで、
キリトの味方にしろ敵にしろ、視聴者としても感情的に思うところは増すわけで、このUWに
住む人々を単なるデータとして片付けられるかという問題を視聴者にも問うきっかけに
なりそうな感じ。
 逆にSAOシリーズの本来の持ち味である仮想世界と現実世界がリンクしていく醍醐味は薄く、
この辺は2期に期待なのかな。
 特に前述のような人工物に対する人権?のようなテーマがどう扱われるかは
結構期待してしまう。

 UW内のストーリー展開は前半はキリトとユージオの二人が主軸となっており、後半はこれに
アリスが加わるが、いずれにもしても少数に絞られてような内容。
 現実世界と隔離された状況では本シリーズのメインヒロインであるアスナとは連絡は
取れないわけで、必然的にアリスがメインヒロインになっている状態。
 そのアリスの中の人が茅野 愛衣氏。
 声優さんは多彩な役をこなせる人が多いが、その中でも個人的に好きなタイプの演技が
あったりする。
 以前、別のレビューで書いたが種﨑 敦美の幸薄そうな役とか、日笠 陽子や悠木 碧の
悪そうな役とか。
 で茅野 愛衣や雨宮 天などは、可愛い感じよりトーンを落としたクールさを持ったような
演技が好きで、そういう点では本作のアリスの演技はなかなか楽しめるものでした。

 キャラに関してはユージオが印象深い。
 SAOシリーズに関して、個人的に不満だったのはキリト以外の男性キャラが
パッとしないことで、クラインにしろ、エギルにしろ、悪いやつではないが、アスナを
始めとする女性キャラに較べて、今一つ活躍の場がないというか。。。
 そういう意味でキリトに負けないぐらいの活躍をする男性キャラという存在はかなり
新鮮だった。

 本作のラスボスであるアドミニストレータだが、見た目は綺麗なお姉さんといった感じで
これまでにはいないタイプの敵役。
 ただ、中身のゲスっぷりはSAOシリーズの敵役の伝統といった感じ。

2019/04/19
2022/09/04 加筆・修正

投稿 : 2022/09/04
閲覧 : 277
サンキュー:

6

ソードアート・オンライン アリシゼーションのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ソードアート・オンライン アリシゼーションのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

STONEが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ