「グリムノーツ The Animation(TVアニメ動画)」

総合得点
63.1
感想・評価
120
棚に入れた
467
ランキング
4455
★★★★☆ 3.1 (120)
物語
2.9
作画
3.1
声優
3.2
音楽
3.2
キャラ
3.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

U さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

D. ネタバレ注意 - この人誰?

2016年1月21日にサービス開始した
スクウェア・エニックスのスマートフォン用ゲームアプリ

<主要登場人物>
・エクス:逢坂良太
「シンデレラの想区」出身 シンデレラの幼馴染
・レイナ・フィーマン:上田麗奈
出身想区はカオステラーにより消滅したようだがどの物語の想区かは不明
箱庭の書を使いカオステラーにより歪んでしまった想区を、元にもどすことができるので「調律の巫女」と呼ばれている
・タオ:江口拓也
「桃太郎の想区」出身
・シェイン:久保田未夢
「桃太郎の想区」出身

ストーリーテラーによって童話・伝記を元に生み出された想区という世界では
産まれたときに自分の人生が書かれた「運命の書」が与えられ
人々は本に書かれた運命に従い産まれてから死ぬまでその役を演じ続ける

が、シンデレラ想区で産まれたエクスが与えられた運命の書には何も書かれていなかった
空白のページしかない空白の書を持つ人は「役なしっ子」と呼ばれ嫌われたり恐れられたりするが
何より役割を与えられなかったエクス自信が生きる目的・意味が分からなかった

エクスは森で出会ったシンデレラから自分の「運命の書」には16歳になったらお城の舞踏会で王子様に見初められる
と書かれていると聞き
王子様に出会うまでシンデレラを支えることを自分の役割と決め不幸な生い立ちのシンデレラを励ましていた

待ちに待った運命の日、
カオステラーが現れ舞踏会参加者をビラン(化け物)に変えシンデレラは眠らされてしまう
苦悩に共鳴した人が運命に抗うためカオステラーとなるのだがシンデレラ想区に現れたカオステラーは
シンデレラにガラスの靴をくれたフェアリー・ゴッドマザー(堀江由衣)だった
想区では同じ物語を繰り返しているためフェアリー・ゴッドマザーは何度もシンデレラに魔法をかけているが
王子と結ばれたシンデレラは必ずしも幸せではなかったため物語を変えようとしていたのだ
だが、カオステラーが出現した想区は運命が変わるだけでなく崩壊してしまう

一方、エクスはビランに襲われているところを助けた事でレイナと知り合い
この世界は想区であること、空白の書を持つのは自分だけではないこと、
空白の書に栞を挟むことで物語の主人公の魂と一体化し戦闘力があがることを知る

エクスはヒーローとコネクトしてレイナ・タオ・シェインと共にフェアリー・ゴッドマザーを倒す
カオステラーを倒した後、レイナが「箱庭の書」(魔法の本)を開き呪文を唱え調律を開始すると想区の人々は
カオステラー出現後の世界を忘れ元の運命通りの世界に戻る
(記憶がなくなるだけで過去に戻ったりはしない、エクス達の活躍も覚えていない)

シンデレラを助け想区を崩壊から救うことができたエクスはレイラ達と共に他の想区をカオステラーから守るべく旅に出るが
残酷な運命から救うため物語を変えようと考えている同じく空白の書の持ち主で作られたフォルムテム協会の
ロキ(水島大宙)とカーリー(上坂すみれ)とも戦うことになる

***

上のストーリーは3話、4話で語られることなので
1話の冒頭で戦ってた女の子が男の子に戻った時は?? となりました

最後の最後にグリム(斉藤壮馬)が登場した時も 誰??? でした

声優さんが何役もされてるのでそれを楽しむのもありかと

エクスたちの主張
運命の書に書かれた世界を守り物語をあるべき姿に

フォルムテム協会の主張
ストーリーテラーに残酷な運命を与えられた人々もいる
支配から人々を解放し不条理を終わらせる

アニメではフォルムテム協会が悪者のように語られていますがゲームでもそうなんでしょうか?
フォルムテム協会の主張に一票!なので
カオステラーによる想区崩壊を回避しながら運命の書の呪縛から抜けられるといいなと思いました

19.4.25

投稿 : 2019/04/27
閲覧 : 344
サンキュー:

4

グリムノーツ The Animationのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
グリムノーツ The Animationのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

Uが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ