「トライナイツ(TVアニメ動画)」

総合得点
53.6
感想・評価
61
棚に入れた
132
ランキング
7582
★★★☆☆ 2.5 (61)
物語
2.4
作画
2.1
声優
2.8
音楽
2.7
キャラ
2.5

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

にゃん^^ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

青春ラグビーアニメ?

公式のINTRODUCTION
{netabare}
未来がみえないまま高校に入学した遥馬理久(はるま りく)は、グラウンドでふと目に入った、野生の獣のような動きに目を奪われる。誰よりも高く跳び、早く駆け、トライを決める。狩矢光(かりや あきら)がプレーするのは、かつて理久が諦めたラグビーだった。
粗削りな走りに、思わずアドバイスをする理久。その言葉で理久の中にあるラグビーへの熱を感じ取った光。頭脳<タクティクス>と肉体<フィジカル>、2人の出会いによって、理久の未来を新たな光が照らし始める…
{/netabare}

スタッフ{netabare}
原作:TRY KNIGHTS UNION
キャラクター原案:宝井理人
シナリオ原案:矢野俊策
監督:佐々木勅嘉
シリーズ構成:たかだ 誠
キャラクターデザイン:そらもと かん
総作画監督:そらもと かん·皆川愛香利
プロップデザイン:清水美穂
色彩設計:近藤直登
美術監督:中原英統
撮影監督·編集:堀川和人
アニメーション制作:GONZOアニメーション
制作協力:アニメーションスタジオ·セブン
音響監督:納谷僚介
音響効果:野崎博樹
音響制作:スタジオマウス
音楽:R·O·N
監修:大畑大介
協力:公益財団法人 日本ラグビーフットボール協会
{/netabare}
キャスト{netabare}
遥馬理久:阪本奨悟
狩矢光:KENN
宝立友未:前田誠二
冬原灯利:寺島拓篤
翔谷・ピアーズ・ヴァレンタイン:森嶋秀太
蘭堂槍也:天﨑滉平
小熊景太:高橋英則
灘誠一郎:中島ヨシキ
有村凛斗:堀江瞬
天河将吾:石谷春貴
片城雪也:浦田わたる
駿河暁臣:福井巴也
朝宮怜皇:佐藤拓也
{/netabare}


1話ずつの感想


#1 月と太陽
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
頭脳明晰な高校生、遥馬理久。かつてはラグビーで世界を目指していた。ふと通りかかったグラウンドで、自身が持ち得なかったフィジカルをもつ狩矢光に出会う。アドバイスされたことをきっかけに光は理久をラグビー部へと誘うが……
{/netabare}
感想
{netabare}
体が小さくてラグビーをやめた理久クンが光クンと出会って
またラグビーをはじめるおはなし。。


光クンにたのまれて、ラグビーを教えるつもりで来た理久クンが
部員たちからバカにされて
光クンと2人で、7人の部員相手に勝ったところが熱くってよかった☆


でも、作画は顔がビミョーで、絵はあんまり動かないから
動きがはげしいスポーツだと、何か足りないみたい。。

あと、主役の中の人は役者さんで、声優はじめてみたいで棒読み。。



おはなしと音楽はふつうによかったけど
そのほかはちょっと心配なくらい。。

何話か見てみるね☆彡
{/netabare}
{/netabare}
#2 フィジカルとタクティクス
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
狩矢光の誘いに触発されて、ラグビー部に入部した遥馬理久。だが二人のやり方はかみ合わない。考え方を改めさせるため、初心者の宝立友未に秘策を授ける理久。他の部員が見守る中、光との1on1に挑ませる。
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじのおはなしで、光との1on1は引き分け。。


おはなしは、すぐにやめちゃうほど悪くはないけど
理久クンと光クンが言い合いばっかりしててギスギスが止まらないし
これだけのおはなししかないのに20分使って、すごくテンポが悪いって思う

それに理久クンが
「タクティクスでフィジカルに勝てる」みたいなことゆうんだけど
それが本当だったら
理久クンがラグビーやめる必要なかったんじゃない?


それから、主役の人が棒読みってゆうのも、まだ治ってなかったけど
それより作画がひどすぎて、そっちはあんまり気にならないくらいw

あんまり動かない、ってゆうのもあるけど
カメラを引いたときの、人のCGがベタってしてて
顔が大きくなったり、あごがとがったり、しょっちゅう変わるし

食堂で定食みたいのを食べるシーンで、トレイの上に乗ってるのが
ごはんとスープと、から揚げかコロッケか分からないナゾの食べ物が
付け合わせのキャベツの千切りとかもないただゴチャっと乗ったお皿だけ。。

それをつまみ食いするシーンは、
どう見ても人さし指、中指、薬指にはり付いてるだけで、つまんでないし
口に入れる前に「サクッ」ってゆう効果音が入ってたりw

でも、それだと「ゴクドルズ」とか
今季だと「魔王様、リトライ!」とかもあんまり変わらないんだけど
こっちはシリアスで、イケメンアニメだからすごく変。。

絵がちょっとくらい、くずれてても
ギャグアニメだったら、笑えるツッコミポイントにできるんだけど。。


酷評ばっかりでごめんなさい。。

でも、いいところはキャラデザくらいで
おはなしは、よくってふつう。。
主人公以外の声優さんも、ふつうくらい

調べたら、監督さんとシリーズ構成は
「おくさまが生徒会長!」の2期を作った人たちで
2人ともその役をやったのは、このおはなしが2作目みたい。。

もしかして、アニメの新人さんたちに
練習させるために作った番組なのかも???
{/netabare}
{/netabare}
#3 過去と未来
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
3年生のいない蒼嵐高校ラグビー部。疑問に思った遥馬理久は、前キャプテン灘誠一郎が怪我をし、ラグビーを辞めたことを聞く。2年生の小熊景太から怪我だけではない当時の事情が語られ、理久はある決意を固める。
{/netabare}
感想
{netabare}
今回は蒼嵐に3年生がいない理由が
まえに赤麗と試合したときに前キャプテンが1人でがんばりすぎて
ひざを痛めたのがショックで3年生がやめた。。って知った理久クンが
赤麗と試合することを提案して、申しこんだところでオシマイ。。



前キャプテンがみんなの分までがんばった、ってゆうのは分かるけど
それでほかの人たちもラグビーやめる、っておかしくない?

あと、今のラグビー部員が赤麗と試合したくない理由もよく分からない。。

向こうがかくれてインチキをしたとかだったら分かるけど
ふつう、そんなに強いチームだったら
自分たちがもっと強くなるために練習試合をして
いいところを取り入れるとか、相手の弱点をさがすとかすると思う。。

どうして「試合をしない」になっちゃうのかな?

それに、試合とかでムリして体をこわすって
スポーツだったら、ときどきあるんじゃないのかな?

ほかのみんなが、元キャプテンをプッシュしすぎたとかだったら分かるけど
じゃなかったら、自分の体調も考えないでつっぱしった
元キャプテンのせいで、ほかの人がやめる理由はないし
元キャプテンも、みんなを引き止めると思う。。

それとも、そのときのチームって
キャプテンがいなくなったら、
自分たちはぜったい勝てないっておもったのかな?

何だかいろいろ変。。何かほかにかくしてることでもあるのかも?
{/netabare}
{/netabare}
#4 挫折と克服
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
過去を乗り越え、前に進むため、因縁の相手赤麗高校との練習試合に挑む蒼嵐高校ラグビー部。しかし、二軍を率いる片城雪也に良いようにあしらわれる。遥馬理久と狩矢光の秘策でこの状況を打ち破れるのか……
{/netabare}
感想
{netabare}
顔がくずれるのは少なくなったかも?
でも、やっぱりほとんど動かなくって、顔が映ると動くのは口だけ
体が動くと紙人形芝居に効果線を入れてるだけ。。


前半10点取られて、先輩たちはかたくなってたけど
後半、タクティクスを使って5点取りかえして
蒼嵐が明るくなったところまでだったけど

球を高く投げるのが、タクティクスと関係あるのかよく分からなかったし
相手チームのリーダーが、キャプテンの代わりに来た上から目線の人で
こっちは、相手が2軍だって知って、バカにされたって思うザコキャラ。。
ってゆうテンプレ。。

あんまりチームもまとまってないみたいだし


ゴメンナサイ。。にゃんはここで止めちゃうけど
ラグビーに関心があるんだったら、見てみてもいいかも?
{/netabare}
{/netabare}




投稿 : 2019/08/22
閲覧 : 309
サンキュー:

20

トライナイツのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
トライナイツのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

にゃん^^が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ