「慎重勇者 ~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~(TVアニメ動画)」

総合得点
83.7
感想・評価
861
棚に入れた
3496
ランキング
310
★★★★☆ 3.7 (861)
物語
3.8
作画
3.5
声優
3.9
音楽
3.5
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

にゃん^^ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

「カクヨム」連載のラノベ原作の異世界召喚パロディ、って思わせて。。

公式のINTRODUCTION
{netabare}
Web小説サイト「カクヨム」にて連載、そしてカドカワBOOKSから刊行中の「この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる」が盤石のスタッフ陣によってアニメーション化!監督は「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」の《迫井政行》、キャラクターデザインには迫井とともに「装神少女まとい」を手がけた《戸田麻衣》、シリーズ構成・脚本には「幼女戦記」シリーズの《猪原健太》、アニメーション制作は「Re:ゼロから始める異世界生活」の《WHITE FOX》が担当する。

ありえないほど慎重な性格の勇者と彼に振り回されまくる駄女神が送る異世界救済が今、幕を開ける!

公式のあらすじ
{netabare}
超ハードモードな世界の救済を担当することになった新米女神のリスタ。チート級ステータスを持つ勇者・竜宮院聖哉の召喚に成功したが、彼はありえないほど慎重で?

「鎧を三つ貰おう。着る用。スペア。そしてスペアが無くなった時のスペアだ」異常なまでのストック確保だけに留まらず、レベルMAXになるまで自室に引きこもり筋トレをし、スライム相手にも全力で挑むほど用心深かった!そんな勇者と彼に振り回されまくる駄女神の異世界救済劇、はじまる!
{/netabare}
{/netabare}

スタッフ{netabare}
原作:土日月(株式会社KADOKAWA/カドカワBOOKS刊)
キャラクター原案:とよた瑣織
監督:迫井政行
シリーズ構成・脚本:猪原健太
キャラクターデザイン:戸田麻衣
アニメーション制作:WHITE FOX
製作:慎重勇者製作委員会
{/netabare}
キャスト{netabare}
竜宮院聖哉:梅原裕一郎
リスタルテ:豊崎愛生
マッシュ:河西健吾
エルル:古賀葵
アリアドア:山村響
セルセウス:斧アツシ
イシスター:潘恵子
{/netabare}


1話ずつの感想


第1話 この勇者が傲慢すぎる
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
駄女神リスタは超難度の異世界救済を任され、高スペックな勇者・竜宮院聖哉を召喚。
だが聖哉は異常なほど慎重だった!
リスタは用心深すぎる勇者に振り回されっぱなしで……
{/netabare}
感想
{netabare}
もしダ女神が、用心深すぎる勇者を召喚したら。。ってゆうおはなしで
勇者・聖哉のリアクションが、ふつうの異世界召喚勇者のナナメ下で。。
ってゆうパロディと
その勇者にツッコミ入れるダ女神・リスタを笑うおはなしみたい^^


キャラデザはいいんだけど、絵はしょっちゅうデフォルメされるし
聖哉の顔とかは、ちょっと絵がうまい子が画いたイケメンみたいでビミョーw


聖哉のリアクションが、ギャグになってるって思うんだけど
反応がテンプレだから(強い敵にすぐ逃げるとか)そんなにおもしろくなくって
リスタのツッコミも、うるさいだけなんだけど
テンポが早いから、いきおいで見ちゃう感じ。。


ふつうのシリアス異世界俺TUEEEモノよりはおもしろそう^^
{/netabare}
{/netabare}
第2話 新米女神には荷が重すぎる
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
魔王軍四天王に急襲される聖哉とリスタ。
聖哉は持ち前の慎重さで一時撤退。神界に戻り、相変わらずのレベル上げに励む。
だが異世界では四天王による、村人の虐殺がはじまっていた……
{/netabare}
感想
{netabare}
魔王軍四天王ってゆうけど、1人だけw

その四天王におそわれて逃げて、神界にもどってレベル上げ。。

聖哉は人が殺されてもかまわないで、筋トレしてるみたいだったけど
実は、自分が死んだら誰がみんなを守るのか?って考えたからで
村にもどった聖哉は、ずっとレベルUPしてて、これなら勝てるって思ったら
四天王は慎重で、ホンキを出してなかった!

でも、聖哉も慎重に自分のレベルをかくしてて
わりとアッサリ勝って、村はすくわれた。。って思ったら
さいごに慎重勇者は、四天王が生き返らないように、何度も焼き直して
村ごと焼きつくしちゃった。。ってゆうおはなし^^;



いつもおんなじようなパターンで
女神が、聖哉がいい人だって思ったら好き好きで抱きついたりして
やっぱりひどい人って思ったらツッコんだりディスったり。。

そのたびに、女神がワーワーさわいで
すごくウザいんだけど、テンポはメチャいいから
気がついたら終わってる、ってゆうフシギなおはなし^^;

ふつうにおもしろいんだけど
いつもこのパターンだとあきちゃいそうだけど
これからどうなるのかな?


あと、お父さんが殺されそうなのに、落ちついてる聖哉って
ギャグアニメの主人公なのは分かってても
あんまり好きになれないかも^^;
{/netabare}
{/netabare}
第3話 この勇者は身勝手すぎる
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
村を後にした聖哉は、さらなる強敵に備え、またしても神界でのレベル上げ。
剣神セルセウスを修行に無理矢理付き合わせ、新たな町で待望の仲間と出会うのだが……
{/netabare}
感想
{netabare}
前半は剣神セルセウスに剣の稽古をたのむんだけど
すぐに強くなって、セルセウスをタコなぐり。。

ってゆう、イジメみたいでちょっとかわいそうなおはなしだった^^;


後半は、次の町にも魔王があらわれそう、ってゆう情報で
神殿に行くんだけど
そこでアンデッドになった神父を見つけてたおして
その後、いつものように、爆裂魔法で、神殿がバラバラ。。

ってゆうおはなしで、仲間の能力が低すぎて
聖哉は相手にもしないで帰ろうってするところでオシマイ。。




聖哉はキホン、筋トレばっかりしてて
戦ったたかならずアッサリ勝つ、ってゆうパターンで
おんなじことのくり返しになってるのは
コメディでも、ちょっとあきるかな。。

イジメっぽくなってたし。。
{/netabare}
{/netabare}
第4話 仲間なんて超いらなすぎる
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
聖哉は新たな仲間、マッシとエルルと合流。
そんな折、アンデッドの大軍が村に迫っているとの情報が入る。
聖哉は一人で戦いに向かうも、マッシュが敵に捕らわれてしまう……
{/netabare}
感想
{netabare}
1万人のアンデッドを1瞬でふっとばした聖哉が
そのあとマッシュをさらった、遠距離にいる敵をやっつけるおはなし。。


主人公最強のおはなしっていっぱいあるけど
主人公が強すぎると、コメディになっちゃう、ってゆうのは合ってるよね^^

聖哉って、強いだけじゃなくって、慎重だから
敵のどんな攻撃にも負けないように、前もって準備してある
ってゆうのもすごいんだけど
その準備が、女神リスタルトの髪の毛で合成した、って

そこまではふつうだけど、髪の毛の集め方が
へやに忍びこんで、ベッドのまわりとか、ブラシから
って変態ストーカーみたいw


あと、聖哉が飛翔のスキルを手に入れてて
リス(リスタルト)があとを追うのに、女神のスキルを出したのも、ふつうだけど
そのあと、速すぎて、リスがボロボロ。。
はみ〇になって、モザイクかかるとか、おかしかった^^


もう1人の魔王との戦いは、主人公最強の王道で
いつの間にかチートアイテムを持ってる、ってゆうのは
ふつうだったら、やっちゃダメだけど、こっちもリスの髪の毛でできてて
ほかにもいろんなチートアイテムが各種、準備してある、で
ギャグになってておかしかったw


今回は、リスがボロボロになったくらいで
みんなにはメイワクがかからなかったから
「主人公最強」も楽しめて、よかったと思う^^
{/netabare}
{/netabare}
第5話 この女神が不気味すぎる
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
聖哉はマッシュとエルルを仲間にするも、いつものように神界へ。
今度は不気味すぎる軍神アデネラに稽古をつけてもらった後に、
伝説の武器を求め、竜族の村へ向かうのだが……
{/netabare}
感想
{netabare}
サブタイトルが「この女神が不気味すぎる」だったけど
聖哉の修行相手になるほど、強そうにも軍神にも見えなくって
陰キャが恋する乙女になって、フラれて荒れ狂っただけみたいだった。。

それより、破壊神ヴァルキュレと聖哉をからませた方が
おもしろいおはなしになったかも^^
そのうち対戦するのかな?


さいごは伝説の武器をもらいに、竜族の村に行ったんだけど
聖哉が強すぎて、マッシュとエルルがモブキャラみたいでかわいそう。。

それにエルルが魔法もあんまり使えないみたいだし、
さいごは伝説の武器にされちゃうみたいで、よけいかわいそう。。

聖哉は止めてくれるのかな?
{/netabare}
{/netabare}
第6話 竜王なのにズルすぎる
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
聖哉たちは最強の剣を求め、竜族の里へ。勇者として竜族の歓迎を受けるも、
なんと最強の剣を手に入れるためには、エルルの命を犠牲にしなければならないという……
{/netabare}
感想
{netabare}
聖哉がエルルを助けるために、味方のはずの竜王と戦うおはなし。。


聖哉が、クールだけど仲間思いでやさしくって最強、ってゆう
かっこいいヒーローになっててよかった☆

ふつうの主人公最強系のおはなしだったら
チート能力があるから勝った、ってごまかしちゃうところを
3話目までの、ウザいくらいの聖哉のトレーニングとかがあったから
何があっても、聖哉だから、って思っちゃうのがすごいな^^

あと、さいごに、手に入れたイグザシオンは、竜王を殺した聖哉が
その場をうまくおさめるために作ったニセモノだって分かったところとかも
よく考えてあって、よかった^^


主人公最強系アニメが好きな人も、ギャグが好きな人も楽しめて
リスタルテのリアクションと変顔もおかしくって
残念系女神キャラだったら「このすば」のアクアにも負けないって思う^^


それにしても、世界の七割が魔王に。。って、聖哉が慎重すぎたのかな?^^
{/netabare}
{/netabare}
第7話この女騎士が犬っぽすぎる
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
竜族の里を後にした聖哉たちの前に、ロズガルド騎士団が現れ、力を貸してくれという。
だが、そこで出会ったのは聖哉と正反対の無謀な性格を持つ女騎士のロザリーだった……
{/netabare}
感想
{netabare}
魔王軍特殊部隊のベル・ブブが
巨大なハエの魔物をつれてロズガルド帝国をおそってるから
力を貸してほしいって。。

聖哉が飛んで行ってみると、ハエは兵士を空につれてって落としてたの
でも、動きが速すぎて、聖哉は「今は動くときではない」って、見殺し。。


そんな聖哉をむかえた女騎士ロザリーは、王家の娘で
兵士を見殺しにした聖哉に、なぐりかかってきたけど
聖哉はガチで、泣くまでなぐりかえして天界に修行しにもどって
女神ミティスに弓を教えてもらったの。。

その間、リスタルテは、聖哉が去っておかしくなった、ってゆうわさの
アデネラの家の偵察に行ったんだけど、尾行されて
聖哉が殺されるかもって心配したけど、アデネラは乙女にもどって
聖哉は修行をつづけた。。

で、何かたくらんでそうなミティスが
そんな聖哉を見てるところでオシマイ。。



はじめのころだったら、聖哉が兵士たちを助けようってしないのを見て
ひどい勇者だなぁ。。って思ったかもだけど
今は、聖哉の方が正しいって思う。。

勝てる作戦もないのに、ただ兵士を戦わせるって
ロザリーがベル・ブブに人殺しさせてるのとおんなじだから
女だけど、なぐられてもしょうがないって思う。。


今季は「旗揚!けものみち」につづいて、女の子にやさしくない勇者だけど
異世界女子って、ふつうに男の人より強い人が多いから
やさしくする方が、差別になるかも?

それより、まちがってる人には
男でも女でも関係ない、上条当麻クンのパンチとか、必要なのかも。。


それにしても聖哉って、ケンカしてるヒマがあったら
すぐ修行しに行った方が、よかったんじゃないのかな?
{/netabare}
{/netabare}
第8話清楚なくせに淫乱すぎる
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
難敵ベル=ブブを倒すため、神界にて修行する聖哉。
弓の女神ミティスのもとで特訓するも、一見は清楚に見えるミティスには、とんでもない秘密があった……
{/netabare}
感想
{netabare}
前半のミティスがひどすぎて
「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」のアンナを思い出したけど
ほとんど妖怪で、ギャグを通りこして、気もち悪かった。。


ベル=ブブとの戦いは、ちゃんとコメディしてて
主人公最強だったから、ふつうにおもしろかったけど
「鳥になって戻って来てボン」のあと、地上におりた聖哉の顔が「誰!?」w


さいごはとうとう魔王軍四天王の1人があらわれて
魔王討伐のために必要な鎧をとかしちゃったけど
そんなすごい鎧でもとかせる、アダマンタイマイの方がすごくない?

タイマイをたおしたら、もっといい防具になりそう☆彡
{/netabare}
{/netabare}
第9話 死神がとにかく無敵すぎる
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
聖哉は信じられない強さの死神と対峙。
いつものように神界へ戻るも、死神は神界まで追ってくる。
死神の圧倒的な強さに数多くの神々が倒され、絶体絶命の危機に……
{/netabare}
感想
{netabare}
死神、強かったね。。

神様でもかなわないって、ほとんどギャグだったけど
聖哉でもたおすことができない相手って、どうやってたおすのかな?
って思ってたら、神界最強のヴァルキュリアを用意してる、ってさすが^^


​それから四天王の1人をたおした、人間のおじいさんが
赤ちゃんになってたけど、どうなってるのかな?


今回は、めずらしく、聖哉が活躍しなかった回だったみたい。。
でも、いつも聖哉にひどいあつかいされるのに
だんだんリスタルトがデレデレになってきてるところとか
強力な神様をどんどん使い捨てにするとかはおかしかったし

これからどうなるのか分からない展開も、おもしろそう^^
{/netabare}
{/netabare}
第10話 老人なのに強すぎる
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
聖哉とリスタは、再びゲアブランデへ。
そこで戦帝ことウォルクス=ロズガルドなる、人類最強騎士の強さを目の当たりにする。
だがウォルクスには、とある秘密があった……
{/netabare}
感想
{netabare}
戦帝は強いけど、魔王に呪いをかけられて、赤ちゃんになっちゃうみたい。。

でも、そんな設定はあんまり関係なくって、実は戦帝は魔王の仲間になってて
聖哉が魔王の残党をたおしに行ってるスキに
神殺しの剣でリスタをおそってきたの。。


だけど慎重な聖哉は、そのときのことも考えてて
もどってきて戦帝とバトル。。

戦帝は魔人になって、聖哉はエルルの力もかりながら
やっとのことで、戦帝に勝ったの。。

そして、対魔王戦の前に、ちょっとお休みをとって
街にみんなで遊びに行くことになった、ってゆうところでオシマイ。



戦帝が赤ちゃんになるってゆう設定って、あんまり関係なかったみたい?

あと、最強の慎重勇者でも、だんだん勝つのがむずかしくなってきてるみたい

でも、もともとギャグメインで作画があんまり動かないから
シリアスバトルになってくると、さえなくなるみたい。。

やっぱり聖哉には、サクサク勝ってもらいたいよね☆彡
{/netabare}
{/netabare}
第11話 その真実は重すぎる
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
魔王に心酔する最強の敵、戦帝を退けた聖哉たち。
その後、リスタは魔王との戦闘を前に、しばしの休息を提案。
聖哉も珍しく休暇を受け入れるのだが……
{/netabare}
感想
{netabare}
前半は、リスタがマッシュとエルルをつれてお買い物。。

リスタがある洋服屋さんに入って、ちょっとバカにしたことを言ったら
しっかり聞かれてて、変な水着をおすすめされる、ってゆうおばか回w


でも後半は、聖哉が3人を置いて、1人で魔王討伐に出かけて
そのことに気がつかないでさがす3人にイシスター様が
リスタと聖哉の前世のことを話したの。。

そのときの聖哉は、あまり準備なんかしないで勝ち進んでったんだけど
けっきょくたおしたはずの魔王が、2つの命を持ってたから復活して
女神アリアや恋人だった前世のリスタも殺されちゃった。。
ってゆう事件があったから、今回は慎重勇者になったみたい。。


前半のギャグから急にシリアスになって、ちょっとビックリしちゃったけど
そうゆう出来事があったから、聖哉が敵になんどもとどめを刺したり
やりすぎくらい慎重だったりした、ってゆうのが分かって
ちょっとウルウルしちゃった。。

それでも、チートギャグアニメって分かってて
安心して見てられるからいいんだけど^^
{/netabare}
{/netabare}
第12話 この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
たった1人で魔王討伐に向かった聖哉。
リスタは人間だったころの聖哉と自分の過去を知り、愛する聖哉のため、魔王のもとへ向かう。
女神としての資格を剥奪される覚悟で……
{/netabare}
感想
{netabare}
前半、聖哉がヴァルハラゲートを使って
反動で死にかけた聖哉を、規則違反の女神の力を開放して助けたんだけど
さいごの力でこの世界ごとほろぼそうってしてしてきた魔王を
もう1回ゲートを使って地獄に送ったんだけど
聖哉はこんどこそほんとに消えちゃった。。

後半は、落ち込むリスタにイシスター様から呼び出しがあって
規則をやぶった罰に、難度SSの世界をすくう命令が出たんだけど
呼び出す勇者は、初期化された聖哉。。

行く世界は、前世で救えなくって魔界になっちゃったイクスフォリア。。

さいごはイシスター様からもらった聖哉のリストに
「性格:ありえないくらい慎重」って書いてあるところでオシマイ。。



シリアス回だったから、ちょっとギャグが少なかったかな。。

シリアス回でも、基本ギャグって分かってて
いつ、聖哉が出てくるのかな?って思いながら見てるから
あんまり悲しくなかった^^

だから後半、今まで出た神さまたちが、顔を出してたところがよかった^^
ちょっとだけだけど、ギャグもあったし。。

でも、聖哉が苦戦してるところは、やっぱり似合わないよね。。
バトルをやりながらギャグも入ってたらいいんだけど^^


2期があるのかな。。
でも、あったとしても、こんどのラスボスはもっと強くって
リスタの治癒魔法も使えないみたいだし、シリアスバトルがふえて
ふつうのバトルアニメにならないといいけど☆彡


あと、EDのリスタの変顔総集編もおかしかったw
{/netabare}
{/netabare}


見おわって。。


主人公最強系異世界召喚アニメだったけど、ギャグ多めで「このすば」系かな


主人公が超慎重ってゆう設定で、しっかり訓練のようすとかも見せるから
強そうな敵にあっさり勝っても、チートっぽく見えなくってよかったし
ギャグだったけど終わりにかけて
シリアスでちょっと感動するところもあってよかった☆


バトルでも、あんまり絵は動くタイプじゃなかったし
ときどき顔がくずれたりしてたけど
もともと作画は、ヒロインの顔芸に全振りしてるみたいな感じだったから
あんまり気にならなかったみたいw


そんな感じで、キャラは立ってたし、声優とか音楽もふつうによかった☆


投稿 : 2021/11/09
閲覧 : 783
サンキュー:

90

慎重勇者 ~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
慎重勇者 ~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

にゃん^^が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ