「戦姫絶唱シンフォギアG (第2期)(TVアニメ動画)」

総合得点
67.6
感想・評価
525
棚に入れた
2847
ランキング
2333
★★★★☆ 3.8 (525)
物語
3.5
作画
3.7
声優
4.0
音楽
4.1
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

Rafi さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

面白かったけど、1期とは若干作風が違う

1期との比較になるかな。なかなか面白かった。1期よりも作画が向上しており、日常シーンからバトルシーンまでより綺麗に描かれ、キャラに魅力を感じやすいように仕上がっていた。ただ、監督が変わったこともあり、ストーリーの構成が若干違う。総合的には面白かったが、1期ほどではなかったといった印象。

まず1期で重視されていたのは、奏者である少女たちの一人一人の思いとその家族や友達に焦点を当て、人間模様を描写していたように記憶しているが、今作においてはその要素は若干薄くなっており、どちらかというとキャラの個性やバトルシーンに重点が置かれているように思う。終盤においてはなかなか面白くなってきていたのだが、1期においては序盤から響と未来、翼との関係があり、序盤からすでに面白かった。やはり、人の思いや錯綜というのは面白いものがあり、個人的にはそちらの要素が多い1期の方が見ごたえがあると判断した。といっても、今作で評価できる点もたくさんある。

まずは先にも挙げた作画の向上。1年でものすごく向上したと思う。キャラ一人一人がすごく可愛い。やっぱりクリスが個人的には一番のお気に入り。

楽曲に関しては、1期もかなり良かったが、キャラソンがさらにかっこよくなっているように感じる。OPもカッコいい。どうやらシンフォギアはCDによる商法をとっているようで、なるほどだから曲がこんなにも良いものが多いのかと納得。

また、キャラが戦闘している際に、設定上ではギアを装着し続けるためには奏者が歌い続けなければならないのだが、1期においてはキャラの歌は音源の貼り付けのみだったため、どうして息が切れないのか、感情の起伏が歌に現れないのは残念だと思っていたのだが、今作では中盤の戦闘から歌に感情の起伏の表現が付与されている。つまり、キャラが戦いながら歌っている。事前に用意された音源ではなく、収録中に実際に歌ったものなのが使われているのだと思う。そこに関して、戦闘中の臨場感をしっかりと表現できているなと思い良かったと思う。

1期、2期ともに閲覧したが、総じて良かった。これでパチンコをしている際もさらに盛り上がれること間違いなしだ。それでは皆さんもご一緒に。「シンフォギアーーーーーーー!!!!!!!」

投稿 : 2020/04/16
閲覧 : 229
サンキュー:

1

戦姫絶唱シンフォギアG (第2期)のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
戦姫絶唱シンフォギアG (第2期)のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

Rafiが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ