「ソードアート・オンライン アリシゼーション(TVアニメ動画)」

総合得点
85.8
感想・評価
1008
棚に入れた
5211
ランキング
215
★★★★☆ 3.8 (1008)
物語
3.6
作画
3.9
声優
3.8
音楽
3.8
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

とりッピ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

カーディナルの無駄死に感

SAO I IIを観ずに今回観たので、SAOシリーズ順番に観ている人とはちょっと違う感想になるかも。
SAOシリーズ初見でも話の内容は分かる。
けど序盤のフラクトライトの原理の説明やアドミニストレータなどの専門用語が多いのでゲーマーやネットに明るい人はすぐ理解できるけど、それらに疎い人だと専門用語やその説明を一回で理解できるのかなと思った。カタカナ言葉のオンパレードで年配の方にはちと厳しい。
最後、ユージオが剣になるあたりは思考をやめた笑

最後がいろいろ腑に落ちなくて微妙
1、アドミニストレータがいかに冷酷で歪んでいるのか見せつけて絶望を与えたあとにカーディナルがアドミニストレータに自分の命と引き換えに3人を逃すように懇願する意味。
いやいや、絶対約束守らないでしょと大部分の視聴者が思ったと思うし、実際約束は反故にされカーディナル無駄死にでは?
2、カーディナルが痛めつけられ殺される間、棒立ちキリト。カーディナルが犠牲になることをキリトは絶対甘受しないし、最終的にはカーディナルを助けると思ってたらまさかの棒立ちで何もしないのにはがっかり。キリトってそんなキャラだった?キャラ設定ブレてない?仲間を大切にする正義感のあるキャラだと思ってたのに私の勘違いだったのか。ついさっき自分を守るためにシャーロットが死んで泣いてたのに、カーディナルに傷を治してもらって完治してるのに何もしないのね。
3、ユージオが剣になって戦ってる間も見てるだけキリト。もはや空気。
4、案の定、殺しにかかってきたアドミニストレータに無抵抗キリト。ユージオがやられてショックなのは分かる。分かるけど、今までの仮想世界でも仲間の死を体験して乗り越えてきたはずなのにここにきてどうした?アリスに守られて、「俺は何度同じ過ちを繰り返すつもりなのか」て、それもっと早く気づけよと。キリトが空気になってる間皆やられたから。
5、いいとこだけ持っていく主人公補正キリト。
ずっと空気だったキリトがユージオがやられて、ようやく戦い出すのがなんとも。最初から共闘してくれ。
ここまでほぼキリトの文句しか書いてないな笑
でも今までキリトがユージオを引っ張っていたのに最後のキリトのヘタレぶりには違和感しかなかった。

結論
ユージオが真の主人公だった。
ユージオとキリトのヘタレと勇気が反比例。
ユージオの成長ぶりが目覚ましく、system errorを自力で破ったのもすごい。
ユージオが死んだのは本当にショック、、、
まさかメインキャラでも死ぬとは、、、

投稿 : 2020/05/01
閲覧 : 1483
サンキュー:

5

ソードアート・オンライン アリシゼーションのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ソードアート・オンライン アリシゼーションのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

とりッピが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ