「本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~(TVアニメ動画)」

総合得点
79.3
感想・評価
515
棚に入れた
2045
ランキング
501
★★★★☆ 3.6 (515)
物語
3.8
作画
3.4
声優
3.7
音楽
3.5
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

kakelu さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

タイトルなし

1話の感想 ★★★ 3.0
転生
{netabare}
主人公のキャラが濃い。
急に性格が変わったのに周りはそんなに驚かないんだな。
あと、ちょいと図々しく感じた。
癖があるが、CVが井口さんだから許そう。{/netabare}

2話の感想 ★★★☆ 3.5
文字
{netabare}
前回は簪を作ったが、今回はシャンプーを作った。
シャンプーはあんなにあっさり作っちゃってよかったのか。
……利権的に。
文字を覚え、これからはパピルスを作ることが目標。
{/netabare}

3話の感想 ★★★☆ 3.5
お手伝い
{netabare}
パピルス作りは失敗だった。
まぁ、一人の子供の力では無理よね。
オットーさんの所で計算の手伝いを始めた。{/netabare}

4話の感想 ★★★★ 4.0
粘土板
{netabare}
少しずつ体力が付いてきた。
マインは本当に体が弱いんだな。
そして、キーとなりそうな出来事が。
体から出てきたあれは何だ?
魔力的な何かなのかな。{/netabare}

5話の感想 ★★★☆ 3.5
怒り
{netabare}
マインの体が弱いのは体にある魔力を解放できてないから、いたいな感じかな?
多くの病弱主人公って何かしらの力を持ってるよね。{/netabare}

6話の感想 ★★★★ 4.0
オットーさんとの会合
{netabare}
こういう商品開発する主人公ってどうして口達者なんだ。
みんながみんな、ベテラン商社サラリーマンみたい。
エリートしか転生できないのか?
二人とも商人見習いになれてよかったね。
マインの虚弱体質は魔力じゃなくて、身食いっていう病気だったとは。{/netabare}

7話の感想 ★★★☆ 3.5
契約
{netabare}
魔術、やっぱりあるんだな。
そして、身食いはやっぱり魔力の関係だったか。
もう一度死にかけるのかな?
それとも、商人の人に紹介してもらえるのかな?{/netabare}

8話の感想 ★★★★ 4.0
本当のマイン
{netabare}
よくルッツ許したな。
まぁ、今までのマインが今のマインならそうなるのかな。
ルッツも人ができてるな。
こういう時代だからこそ心の成長が早いのかな。{/netabare}

9話の感想 ★★★★ 4.0
商人ギルド
{netabare}
ギルド長の娘も身喰いだったんだ。
お金が必要か~
やっぱり、どんな世界でも世知辛いね。
{/netabare}

10話の感想 ★★★★ 4.0
身食いのためにできること
{netabare}
身食いのために、お金儲け。
しかし、刻一刻とタイムリミットが近づいてくる。
ルッツもしんどいだろうな~
そして、最後に倒れてしまった…{/netabare}

11話の感想 ★★★★★ 5.0
家族会議
{netabare}
余命1年。
これは家族に伝えられんって。
家族は病気が治ったっと思ってるのに。
感動の1話だった。
最後のお父さんがお酒を一人で飲んでいるのにはぐっときた。{/netabare}

12話の感想 ★★★☆ 3.5
洗礼式
{netabare}
洗礼式。
もうすぐ娘が死ぬかも知れないと思うと複雑だろうな。
今回、周りの人に良くされたのは貴族だと勘違いされたからかな?
12話に来てやっと、大量の本と出会えた。{/netabare}

13話の感想 ★★★★ 4.0
生きるための選択
{netabare}
ここで神殿という選択肢が表れるんだな。
聖杯が魔術具で魔力をほしがってるね。
貴族の有耶無耶に巻き込まれそう。
安定の生活は送れなさそうだな。{/netabare}

14話(最終)の感想 ★★★★ 4.0
神殿長との話し合い
{netabare}
{/netabare}

14.5話(外伝)の感想
{netabare}
{/netabare}

投稿 : 2020/06/18
閲覧 : 286
サンキュー:

10

本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

kakeluが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ