「世紀末オカルト学院(TVアニメ動画)」

総合得点
67.2
感想・評価
707
棚に入れた
3544
ランキング
2501
★★★★☆ 3.5 (707)
物語
3.5
作画
3.5
声優
3.6
音楽
3.5
キャラ
3.5

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

ラグマット さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

隠れた名作…かも?

アニメ界隈ではホラーやミステリージャンルはかなり地味なこともあり、その手のジャンル内ではよく見かける作品ということで見てみました。

最初の数話は作業の傍に流し見する程度でしたが、最後には作業をやめて見ていました。隠れた名作なんじゃない?と素直に思いました。(有名だったらすみません)

物語としてはよくあるコメディ調の強いアニメです。まばらまばらにシリアスな展開と共にミステリー要素とホラー要素を交えてきますが、特に怖くはありません。
終盤になると一気に物語が動き出しますが、かなり唐突に進み始めるのでそこは残念でした。2クールあればもう少しゆっくりと進められたのかなぁという印象です。
また、終始情けない主人公が最後には自分と向き合って覚悟を決めるシーンはとても良かったと思います。

作画はかなり良い。
現代にありがちな一枚絵だけは綺麗なデジタル画とは対照的に、古臭いながらも表情豊かで(顔芸が豊富)見ていて気持ちの良い作画です。
粗さはありますが、制作陣が何処を見て欲しいのかはっきりとわかります。

音楽は特に印象がなかったので、可もなく不可もなくというのが感想です。

キャラクターはかなり良かったと思います。
登場人物は少ないながらも、どのキャラも強い個性が目立ちます。というか強すぎて相対的に主人公ら二人のキャラが弱く感じるほどです。
しかしこちらも尺不足の影響で、勢いだけで誤魔化しているようなキャラも目立ちました。ミステリー要素が足を引っ張っています。
また、うっすらと恋愛要素も入っていますが、これも物語の意義を明確にするという点で、良いアクセントだったかと。

総合的な評価としては、とても良いアニメです。
キャラクターの表情、心理的な描写には力が入っており、粗削りながらコメディとシリアスをしっかりと調和させていました。
ある意味では1クールだからこそ、この勢いを保てたのかなぁ…という感想も覚えました。

投稿 : 2020/06/27
閲覧 : 516
サンキュー:

2

世紀末オカルト学院のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
世紀末オカルト学院のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ラグマットが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ