「響け!ユーフォニアム2(TVアニメ動画)」

総合得点
89.5
感想・評価
1583
棚に入れた
7101
ランキング
77
★★★★★ 4.3 (1583)
物語
4.2
作画
4.5
声優
4.2
音楽
4.3
キャラ
4.2

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

HAKU さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

1話アバンからの仕込みが素敵!

タイトル通り!
1話アバンから、Aパートに移った時に、おや?って思った人が多かったと思います。
でも、{netabare} まさか最終話につながっているとは・・・!
それに、最終話になって分かるあすか先輩の吹いていた曲名・・・。1期では曲名を出していなかったけれど、それは2期最終話で明かされるからだったんだと思うと、それだけですごいって思えました!{/netabare}

1期では部活を、ユーフォニアムを一生懸命練習しよう、上達しようという気持ちが高まった久美子。2期では、部活内の人間関係をどうにかしたいと、1期とはまた違った一面を見せてくれます。
あすか先輩も言っていましたが、大事なところを嗅ぎつけてその場を目撃したり、居合わせたりするってのは、主人公に必要な要素だと思うのですが、久美子の場合は納得できてしまいます。
人のことをよく見ていないようで見ているし、なんだかどうにかしてくれそうだという気持ちにさせてくれるからです。

{netabare}鎧塚先輩の件では、久美子は居ても居なくても同じだったかもしれません。
でも、そこにいたことが大事だったと思うし、鎧塚先輩も久美子を他の1年とは違う特別な存在だと認識したと思います。
それに、全部主人公が解決するってのも傲慢なので、ちょっと現実的でいいなとも思いました。{/netabare}

{netabare} 終盤では、あすか先輩のために奔走しますが、その姿は1期とは違う熱さがありました。(1期も1期で練習頑張ろうっていう熱さはあったんですけどね!)
技術だけではなくって、そういった人間関係があるのが部活の良さだし、そこで奔走している久美子を「頑張れ!」って応援したくなっちゃいます。
最終話であすか先輩が卒業する際、他の先輩には目もくれずあすか先輩“だけ”を探して走り回る姿が、久美子の想いを物語っています。そして、別れの言葉も・・・
携帯なりなんなりがある中で、あんな別れの形、素敵だなって思います。
卒業という独特の空気感というか、日常である学校生活の中からいなくなってしまうという喪失感というか・・・切ないし、何とも言えない思いを上手く表現していて、とても好きなシーンです。
久美子だけでなく、あすか先輩もかっこよかったですけどね!
{/netabare}

2期も観終わって、あすか先輩が吹いていたあの曲をちゃんと聴きたいと思い、サントラも買ってしまいました!
そして、劇場版を見逃してしまったので、それも購入しました!

3期(?)が楽しみです!



すっごく余談ではありますが・・・・
1期の時も思ったことなのですが・・・・
塚本はいらない・・・・!
演奏を頑張る姿、人間関係で悩む姿だけでいい!
そこに男などいらんのだ!
・・・と、いらんことを思うのです。
リアルでいいとも思うのですけどね(笑)

投稿 : 2020/09/05
閲覧 : 241
サンキュー:

14

響け!ユーフォニアム2のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
響け!ユーフォニアム2のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

HAKUが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ