「何でも言うことを聞いてくれるアカネチャン(Webアニメ)」

総合得点
63.6
感想・評価
23
棚に入れた
79
ランキング
4179
★★★★☆ 3.4 (23)
物語
3.2
作画
3.3
声優
3.3
音楽
3.7
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

🏅君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず

新たな出会いと体験に感謝。

生まれて初めて同人作品を買いました。
生まれて初めてアニメイトで買い物しました。

なんで音源配信無くて現物のみなのか…。
YouTubeからクリック一発で変換DL出来るようにはしてるけど
そういうことじゃないんですよ。

今後投げ銭システムが一般にも普及することによって
オタクの概念「買い支える」がもっと普及していくはずなのに。
気楽にポチれる環境を整えるのはクリエイター次第。
現物買えない人はDLするしかないじゃんよ。勿体ないなあ。

課金のハードルの低さってかなり重要ですよね。
衝動に任せてその場でポチれるかどうか。
Vtuberとか凄いみたいですね。知らんけど。


インギーポーズはズルい。あんなの笑うに決まってる。




初稿
ボカロ界隈は「メルト」「みっくみっくに~」くらいの黎明期くらいから知らないのですが、今はボイスロイドなるものもあるのですね。これはアニメというよりストーリー仕立ての曲のMVのようですので何故ここに登録されてるのか全くの謎なのですが、登録された方には多大なる感謝の意を述べたい。

コレめちゃくちゃカッコいい。

音は基本ジャズのピアノトリオ(ピアノ+ベース+ドラム)
音響的にPOPS向けのMIXで門外漢にも聴きやすくしてる。
内容はYouTubeで5分なので見てみて。

他の作品も視聴。

「無限にホメてくれる桜乃そら先生」
これもストーリー仕立て
題名通り全肯定のイイ話で一本の作品を観たような満足感あり。

「アカリがやってきたぞっ」
ガタンゴトンが止まらなくなる。

「ボーカロイドたちがただテッテーテレッテーするだけ」他
この「ボカロが~だけ」シリーズが本領か。このシリーズ全部カッコいい。ピアノトリオのアドリブセッションのような演奏にボカロのスキャット?が乗るだけ。ドラムは打ち込みな筈なのに何故か物凄くグルーヴィー。自然と手が勝手に叩いたり弾いたりしたがります。トリオに加えエレピやギターが増えたり。聴きなれないリズムの7拍子やひたすら「たこやき」と繰り返すパートなど、ふざけてんだけどなにをやってもカッコいいのですよこれ。

ラッパのジャズは苦手なんですが、ピアノは好きなんですよね。だから自分にはドストライクでした。ジャズ畑からは絶対出てこない発想が素晴らしい。ジャズ聴きたいけどカッコつけてると思われたくない方も聴きやすいと思います。ただこれを初めてのジャズにしちゃうと普通のジャズでは物足りなくなってしまうかも(笑)。

アニメじゃないのでこれくらいにしときます。

2020/12/01 初稿
2020/12/13 追記

投稿 : 2020/12/13
閲覧 : 297

何でも言うことを聞いてくれるアカネチャンのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
何でも言うことを聞いてくれるアカネチャンのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ページの先頭へ