「Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆(アニメ映画)」

総合得点
71.5
感想・評価
245
棚に入れた
1287
ランキング
1294
★★★★☆ 3.6 (245)
物語
3.4
作画
3.8
声優
3.8
音楽
3.6
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

k57x83 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4
物語 : 2.0 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

内容ほぼ0

アマプラにあったので視聴

2期19話らへんの後のお話
概要見て未だに大きな謎であるエミリアの行動原理が
ここで明らかになるかと期待して視聴

期待した私がアフォでした

驚くべき内容の薄さ
あれ?もう終わり?と思って確認のため2回目を視聴したけど
やっぱり中身なかった。時間返せ

内容のない、盛り上がりのない話を延々見せられるだけなので
苦行以外の何物でもない
修行僧以外の方の視聴はお勧めできない



さて、ここで記述するのはあまり適切でない気がするが、
エミリアの行動原理について、自分の考えをまとめるため、
記載しておきたいと思う。

行動原理は、環境と素質と経験によって形成されると考える。
アニメにおいては多くは環境と経験を視聴させることによって
行動原理に説得力を持たせる

◆reゼロにおける環境
この世界は良くも悪くも力がすべての世界
力をもった悪しき者に目をつけられれば、命などすべて奪われる
(時には、周りからの記憶も)
そのような世界では、身勝手な人間に育つことが多い
(スバルはそんな世界で誰かのために動くエミリアに惹かれていたはず)

◆エミリアの経験(49話時点時系列。超ネタバレ注意)
1、森で幸せに過ごす
2、「死んじゃえ死んじゃえ死んじゃえー!」
 (その後記憶が消されて眠りにつく)
3、自分は姿を見られるだけで他人に恐怖されると知る(氷結の絆)
4、パックと契約(氷結の絆)
5、誰かのために行動する人間になっている(スバルと合流時)
6、「信じさせてくれなかったのはスバルの方」
7、「ありがとうスバル私を助けてくれて」
・・・(この先は同じようなものなので割愛)


眠りから覚めた後、自分が忌み嫌われる人間という自覚から、
自分を生きている価値のない人間と思っている関連が3、7
身勝手な感じ(環境によるもの)が2、6
今のところ描写もなく、急に出てきている感があるのが5

スバルが、助けたい、力になりたいと思う、もっとも根本である
その人間性に関する説得力が、今のところ皆無
それこそが、現時点リゼロの中で最も気に入らない点であり
納得できない箇所
もし納得させずに進めるというのならば、それはただ
出来事を見せるだけの駄作に過ぎない

ワートリの修などは、誰かを助けることが、自分のためだからだ、と
そのような口述描写で説得力を持たせている
(まあワートリは伏線と回収、登場キャラの思考力がトップクラスの
 漫画・アニメだから比較は酷かもだが)

いつか、しっかり描写していただきたい

『オレは「納得」したいだけだ
「納得」は全てに優先するぜッ‼』

投稿 : 2021/03/26
閲覧 : 244
サンキュー:

4

Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

k57x83が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ