「ヒナまつり(TVアニメ動画)」

総合得点
92.7
感想・評価
1264
棚に入れた
5812
ランキング
16
★★★★☆ 3.9 (1264)
物語
4.0
作画
3.9
声優
4.0
音楽
3.7
キャラ
4.2

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

nyaro さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

アニメ1クール分が丁度いい長さ。(ただし瞳のぞく)

 まったく情報なく、ギャグであることすら知らず見ました。SFかと思ったら肩透かしだったわけです。その後面白くて、原作のマンガに手を出したのですが、あの音楽の話(SF設定の回収みたいなところ。道場の話とか)がわけわからないのと、ギャグの方向性がちょっと私の好みとずれてきたので、微妙でした。

 アニメは最後尻切れトンボ感がすごいですが、ギャグなのでほとんど気になりません。なので、このアニメ化された範囲が面白い部分かなあ、と思います。アンズのいい話もヒナとの対比で面白かったです。

 ただしです。瞳は最後まで見届けたいところです。いや、むしろ瞳を主人公にしたマンガかアニメが見たいです。何をやってもうまく行く瞳。うまく行く故に利用され、巻き込まれ…悲惨に聞こえますが、ちゃんと面白いです。

 この話は、不条理ギャグでもあるし、オールボケみたいなところもありますが、唯一の突っ込み役が瞳です。この瞳が実に可愛らしくまた笑えます。
 こんな素晴らしいキャラクターがいながら、なぜ、もっとクローズアップしないのか、不思議です。

 マンガ・アニメで天才の活躍というのは、本当は難しいのは理解します。スポーツや芸術などならバイプレイヤーを置けば天才性は解説できますが、ビジネスの天才というのは難しいでしょう。言動が陳腐だと、天才に見えませんから。
 ビジネスの天才JC(ビジネスだけではありません。なお原作ではJKまでいきます)にして巻き込まれキャラの瞳が、ちゃんと天才に見えるのがすばらしいです。アニメの範囲だと瞳の活躍が微妙なのがおしいです。
 また、天才ゆえの孤独みたいな悲哀も感じます。こういうキャラは、ちょっと他に類例がない気がします。
 瞳は、アニメの範囲でも十分魅力的でしたが、もっと活躍が見たいです。

投稿 : 2021/05/26
閲覧 : 225
サンキュー:

11

ヒナまつりのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ヒナまつりのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

nyaroが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ