「咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A(TVアニメ動画)」

総合得点
79.8
感想・評価
1767
棚に入れた
8542
ランキング
476
★★★★☆ 3.8 (1767)
物語
3.7
作画
3.9
声優
3.9
音楽
3.8
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

ゆ~ま さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

12話まで鑑賞。

原作未読。アニメ前作鑑賞済。

このアニメ観た直後・・・必ず麻雀を打ちたい衝動に駆られますw ゲームでごまかしてますw

余談ですが・・・ドラマCD聴いてみました。
麻雀関係ないですが、キャラはよく出ていて良かったと思います。玄さんの巫女服姿が見てみたいw

12話鑑賞後&一応総括---------------
あ~やっぱり千里山編だったな、とw 怜さん、無茶しすぎです、ホント・・・。余談ですが・・・彼女の「一巡先」スキルって、いつ頃から所持してたんでしょうね。この回にあった中学~高校すぐくらいでは「無い」ような描写だったように思いますが。

う~んしかし、何とか照さん止めましたね。トリプル2回と怜さんの誘導、すばらさんの機転(?)と、そしてドラを切る決断をした玄さん・・・それらが重なって、の結果だと思います。
確かにこれでドラが手元に来づらくなるのかもしれませんが、あれ以上の失点を防ぎつつ(アシスト有りとは言え)お姉さんからふんだくれたのは大きいでしょう。

ラストに一応和との再会シーンはありましたが・・・意外とアッサリ風味w あくまでも「和と遊ぶ」のが目標なんだなぁ、と。

最後にチラっと映った咲さん。「終わったのかな・・・」とおっしゃってましたが、試合ですか?先鋒戦ですか?イマイチ測りかねます。

3話残していますが一応の総括を。
「前半阿知賀、後半千里山・照さん」とザックリとした印象でした。ラストにかけて主人公チームの影が薄くなるのは若干盛り下がる(別方向は盛り上がる)感じがしましたが、コレはコレで嫌いじゃないです。
本編での決勝戦への伏線?としては有りでしょう。明かし過ぎも無粋でしょうしw

キャラ・声優さん方については、良かったと思います。メイン6人から実況解説まで、個性は出ていたと思います。
まぁ・・・麻雀の描写では主人公達があまり目立っていなかったのは否めません。

絵については文句無し。涙目玄さんが可愛・・・(略

音楽は前作のも踏襲しつつ、違和感無く聴いていられたと思います。何よりOP「MiracleRush」ED「SquarePanicSerenade」がどちらもツボでした。今年TOP10に入れれるかと。
ちょっと「StylipS」に興味が出てきましたw

11話鑑賞後---------------
うん・・・「咲 千里山編」と言っても過言では無い気がしてきました。もしくは「照-teru-」?w

かなり阿知賀寄りの視点で観てきまして、このまま阿知賀が決勝に出ることになると・・・大変感じ悪いことにならないか?と・・・。

怜さん「一巡先」ダブルどころか、トリプルまで使っちゃってますよ?彼女の体は大丈夫なのでしょうか?もしもたなかったら・・・先鋒戦はどうなるのでしょう?

う~ん・・・玄さんの見せ場が全く無い・・・。すごく切ないです・・・。

13話以降もあるとのことですが・・・個人的には、照さんのデビュー戦(?)に話数かけすぎな感もします。
でも準決勝をサラっと流すと、それはそれで盛り上がりに欠けるシリーズになってしまう気がしないでも無いです・・・。悩ましい。

10話鑑賞後---------------
今回も照さん中心にお話が進んだ感じです。あとは千里山・怜&竜華の前日談?でしょうか。

この先の話を考えてみるのは無粋な気もしますが・・・全国大会決勝の組み合わせ的に、勝ち進む2校は最低限確定なわけですが・・・。
それにしても・・・照さんの凶悪さをここ2回で前面に出し過ぎな気がしないでもなく。
阿知賀にしても千里山にしても新道寺にしても、ちょ~っと扱い酷すぎな感じがします。(本編の風越、龍門渕も同様な印象は持ちましたが・・・)

あくまでサイドストーリー、あくまで本筋は清澄vs白糸台、なのでしょうが・・・。僅差な勝負もおかしいと思いますが、あまりの大差も・・・どうなんでしょう?

チラっと映った玄さんの手牌は・・・相変わらずで、そこは一安心でしたw

9話鑑賞後----------------
今回からついに準決勝(ですよね?)!! とテンション上げて観始めたわけですが・・・

え~今話は・・・「宮永姉無双」でしたね。
さすが咲の姉と言っても良いのか果たして疑問ですが・・・あれは凶悪過ぎるでしょう・・・。普通あんなの見せつけられたら、戦意喪失するかと。が・・・「すばら」のお姉さんは大した方だと思います。

それにしても、あれは「スキル」というより「力技」といった方が正しい部類の物に思えました。対抗するには、(知る限りで)咲・衣あたりのような能力でないと・・・と思えます。

果たしてどうやって先鋒戦を乗り切るんでしょうか? そして長野勢との特訓の成果は出るのでしょうか?

というか1クールで終われるんでしょうか?w

8話鑑賞後----------------
さぁ次回(9話)から、vs白糸台、vs千里山再び・・・なわけですが・・・。

果たして長野勢とどんな修行?特訓?をしたんでしょうか~。一応麻雀を嗜んでいますが・・・全く見当付きませんw

それにしても・・・まぁ凶悪な面々でしたね~。鶴賀、風越でも十分過ぎるとは思うんですが、他にも個人戦出場者ともとは・・・w

7話鑑賞後----------------
まぁ2回戦の結果は予想できていた物ではありますが・・・灼さんパートも穏乃さんパートも展開早っw 結局2人ともスキル関係はサッパリわからず仕舞い。

試合展開の早さは原作や尺の問題などあるでしょうから、仕方の無いこととは思いますが・・・やっぱりもうちょっと麻雀パート欲しいな、と。

で・・・桃さん、鶴賀元部長さん登場~。次回予告見る限り、他の長野勢も出てくるっぽいですね。その辺りとは接触無しと思っていたので、意外でした。
・・・長野勢って何だかんだで凶悪スキルな面々だと思うのですが、阿知賀メンバー大丈夫でしょうか?w 龍門渕相手にして無事な実績はありますがw

6話鑑賞後----------------
前回の感想を書いた後・・・「-40って、普通はハコじゃん」と思い返してしまいました。

で、宥さんの特殊スキルが何なのか、ウキウキで次鋒を鑑賞・・・かなり笑わせてもらいましたw
「寒がり」だから、暖かい(色の)ものが好き・・・つまりは赤い牌が集まると・・。これは分かりやすいw 確かに萬子は赤いですねw

そして、そのまま中堅戦!?
いや・・・お姉ちゃん&憧の出番短過ぎでしょうw
いえ以降に見せ場があると信じて・・・。

次回は灼さんの出番。彼女の打ちっぷりに期待しています。

5話鑑賞後----------------
玄さん・・・結構持って行かれちゃいましたね、残念。でも、がんばれ玄さん!!

そして次回はついに、お姉ちゃんがベールを脱ぐ!?んでしょうか? 期待しております。

千里山・園城寺怜(「とき」とは読めないなw)さんのリー棒の直立っぷりは・・・見事でした。今度打つ時真似してみようw

4話鑑賞後----------------
ようやく「麻雀マンガ」らしいお話になったかな、と。

初戦は玄さん大活躍。というか、どんだけドラに愛されてるんだ?とw お姉ちゃんの実力(スキル?)が知りたいですね。

清澄メンバーに思った以上の出番があって、意外でしたw

清澄以前に・・・白糸台が大問題では?

ここから・・・他の部員の活躍が見られることに期待します~。

3話鑑賞後----------------
物語冒頭から仰々しく名前が挙げられていた「晩成高校」・・・県予選初戦敗退・・・。前作とはうってかわって、県大会がサラっと流れていきました。

実際、この阿知賀のメンバーってどれくらいの能力なんでしょうね。個人スキル込みで・・・。今のところ明かされてるのは玄さんのみ。特に何も無いのでは、龍門渕に勝てるはずもなくw それでも果敢に衣に挑んでいくあたりの気性が、スキルに当たるのでしょうか~。

そしてついに「咲」との接近遭遇w
アレ?彼女こんな悪役立ち位置キャラでしたっけ・・・?w

CDに手をつけてしまいました。う~ん何度聴いてもヤメられないw

2話鑑賞後----------------
順当にメンバーが集まりまして、何よりw 真夏にマフラー、コタツ、ストーブってどんだけ・・・w

玄さんが可愛過ぎますw

ED、良いですね。先クールは「偽」以外ではそこまでハマれる曲が無く寂しい限りでしたが、今クールはこの曲でテンション高めでイケそうです。CDに手を出しても良いレベルかと。

相変わらず麻雀の描写は少なかったので、そこはまたまた次回以降に期待w

1話鑑賞後----------------
いきなり小学生時代~中学生のお話からスタートしたおけげで、1期の時系列があやふやになりまして・・・DVDを全部見直すハメになりましたw(1期は高校生編だと再確認)

個人的には「特殊スキル」に期待しているのですが、1話にはあまり麻雀を打つ描写が無く・・・。この辺は2話以降に期待したいと思います。・・・そういう「スキル」が出てこない話ならば、それはそれで観れますが。

悠木さん&花澤さんが出てらっしゃいますし、継続して観ていくつもりではおります。

投稿 : 2012/07/05
閲覧 : 296
サンキュー:

10

咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-Aのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-Aのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ゆ~まが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ