「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!(TVアニメ動画)」

総合得点
80.3
感想・評価
2014
棚に入れた
10071
ランキング
457
★★★★☆ 3.6 (2014)
物語
3.6
作画
3.4
声優
3.7
音楽
3.5
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

かげきよ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

憎めない喪女

残念ぼっちの女子高生:黒木智子がモテるようになる為に孤軍奮闘するコメディ

今期のぼっち枠ですね。
前期の俺ガイルの比企谷よりも悪条件ながら
自分の事が好きな様なので救いはありそうだけどコミュ障がヒドくて気の毒です。
真剣に考察するとこの子を笑い者にしていいのかな?
という気もしないでもないけど、その辺考えすぎず気楽に楽しもうと思います。

※1話感想{netabare}
今回の成分 コミュ障4:妄想2:偏見2:弟1:喪女1

智子ちゃん、薄ら暗いけど可愛さは感じます。
毒舌というか喋らないので毒妄想や偏見がスゴいです。
吊られるようにニンマリ笑っちゃいましたが。

ハンバーガー屋での一件もバカバカしくて笑えました。
なんだかんだで結構笑えるアニメです。

家族とは良好な関係みたいなのでそんなに心配はいらないかな?
しかしほぼ即答で回鍋肉が出るとは。やるな。

友達が出来るキッカケがあれば普通の子になれそうなんだけどそこが問題。
このまま一人語りの展開がいつまで続いちゃうのか心配であり楽しみでもあります。
{/netabare}

※2話感想{netabare}
今回の成分 旧友3:妄想力2:似顔絵2:神ED2:早弁1

なんだろう少し悲しいんだけど凄く面白い。
旧友との再会、相手は垢抜けて変わっていたけど根っこではちゃんと良い友達で
何だ良い友達居るんじゃんって思ってたら裏切りのオチ&染みるED。
もう誰か友達になってあげてー!
{/netabare}

※3話感想{netabare}
今回の成分 雨4:風邪3:説教1:心理テスト1:黒バス1

相変わらず面白いです。
不器用で猛毒も吐くけど根は優しく良い子なのが伝わります。
作品内では愛されないですが視聴者の愛は勝ち取っていると思います。
あとは少しの勇気とチョットしたキッカケが有ればなぁ。
そんな智子の幸せを願いつつもその不幸に笑ってしまっています。
この作品の王道パターンなのか、最後の方に押し寄せる不幸は予想通りのオチですが…
あんな訳分からない心理テストは気にしないでー!
{/netabare}

※4話感想{netabare}
今回の成分 夢3:痴漢2:下着2:変態2:電話1

何とも痛々しいエロス回。不運すらも呼び寄せています。
最後もベットに運ばれて…。
せめて、せめて良い夢くらいは見れていればいいですね…。
{/netabare}

※5話感想{netabare}
今回の成分 無表情3:キャバ嬢3:プリクラ2:ポッキー1:アイアンクロー1

智子ってポッキー、ウォーズマン食いするんだ。
無表情キャラ作っても誰も気づかない虚しさ。
一人プリクラしちゃう寂しさ。
歌舞伎町に繰り出しちゃう悲しさ。
今回も一人でバカな事をする姿に笑えました。
EDもパロディ効いてて楽しめました。
今夜は美味しいすき焼きだー。

一番災難だったのは弟クンでしたがね。
{/netabare}

※6話感想{netabare}
今回の成分 花火4:アリ3:女性ホルモン1:覗き1:図書室1

あ、姉トークの時間まだ継続中だったのか弟君気の毒に。
姉さんバカですよー。
風呂抜いて脂ぎっちゃって気持ち悪くなってる。そのまま登校するなんて本当にワクテカ。
アリんこ意地悪してるから、たかられちゃってますよ!
うわっ引く程居るじゃん…。
アリんこってダイエットコーラとかの人工甘味料には反応しないって聞くけどね。

後半は花火大会に向け一緒に行ってくれる人探し。
図書室に居る奴、下に見すぎ。偏見がひどいです。
そして悲しい自作自演して失敗。勝手に心折れてるし。
最後は一人侘びしく花火を眺めるのかと思ったら中坊と覗き。
姉さんバカですよー。
EDは名曲でした。
{/netabare}

※7話感想{netabare}
今回の成分 夏休み6:握手会2:心霊サイト1:生放送1

相変わらずバカで悲しく憎めないですね。
ゴロゴロしてると不意に我に返って何かしなきゃと思うのはあるあるで共感できます。
とりあえず宿題でもすればいいのにまた愚かにも生放送を思い立つとは…。
直前に妄想して思い止まったみたいだけど、もう少し前に気付こうね。
心霊サイトは私も昔巡った事あります。
お化けは信じてないけど、怖くて見てしまう気持ちは分かります。(^_^;)
弟君には昔のホームビデオの方が怖かったみたいですね…。
握手会に音声編集、周りから見たらこれも恐怖です。
最後は一人で花火。悲しい夏の夜の一コマでした。
{/netabare}

※8話感想{netabare}
今回の成分 見栄4:クィーン2:従姉妹2:ダイソン1:土下座1

憧れから失望、失望から哀れみへと急降下する様がそこにありました…。
ダイソンとかは笑って観てたのですが最後は悲哀に溢れていました…。
またまた辛い夏休みの一日でした。
{/netabare}

※9話感想{netabare}
今回の成分 ケーキ屋4:流星3:整理整頓1:思い出1:説教1

智子程ではないけど私もカフェは苦手でアンニュイに過ごせないです。
前に出てきたGTSのサイズ表記もまだ慣れないし…。

元々智子には接客無理なのだからケーキ工場は丁度良いアルバイトでは?
何処でも働くことは立派だし良い経験になれたと思うよ。

今回の智子は星への願いがちょっと叶ったし、いつもの不幸に比べれば幸せ…ですよね?
{/netabare}

※10話感想{netabare}
今回の成分 席替え4:部活4:文化祭1:UFOキャッチャー1

主人公なのにモブキャラ色の智子はやはり哀愁たっぷりで悲しくなります。
屋上の開放も日常部もアニメ設定のみで現実的には無いのは分かってただろうに…。
そういえばUFOキャッチャーの大きな景品持ってる人って見かけないけど
こちらは現実的にいるはずですよね。
{/netabare}

※11話感想{netabare}
今回の成分 文化祭7:友達1:コスプレ1:オヤジ1

イベントってボッチだと寂しさが身にしみてしまいますね。
でも今回はゆうちゃん来てくれたし楽しめたようです。
生徒会の人も優しくて気に掛けてくれたし、本人に実感薄そうだけど
ちょっとしたハッピーエンドになっていました。
一人だと思っていても見てくれる人もいるんだよというのが暖かかったです。
来週は最終回。友達は出来そうもないけど少しでも幸せな終わりになると良いですね。
不幸なのもこの作品らしいかもしれませんが…。
{/netabare}

※12話感想{netabare}
今回の成分 進路3:走馬燈2:盗聴2:憧れ1:弟1:喪女1

智子なりにランクアップを目指しましたが最後まで喪女でしたね。
G退治は新聞を丸めてとかなら理解してくれたと思うけど
表情変えず踏み潰したら引く人もいるだろうね。
でも高校生くらいならあんなに引かないであげて欲しい気もします。
最終話も空回りが楽しくもちょっと痛くて悲しいこの作品らしさを貫いた終わりでした。
本人は気付いていないですが魅力を感じてくれる人も居ますから多少光明はある様です。
これからの智子に幸あれ!
{/netabare}

【総評】
毎回切なさ混じりの笑いが堪能できました。
智子の行動はかなりゲスなのですがそれでも憎めない魅力に溢れていて
ついつい幸せになって欲しいと願ってしまいます。

悲しいかな自分の負の部分が智子に少なからず共感出来てしまう事と
時折見せる根の部分での智子の優しさで何とも愛らしいキャラになっていました。
ちょっとしたキッカケさえあれば友達の居る優しい子になれそうと思わせてくれるので
見捨てられない絶妙な魅力がありました。

あと一歩自分を表現出来れば…あと一歩素直になれたら変われる筈です。
幸せはすぐ近くにあるのだから。
智子に限らず視聴者に対してもそんなエールがあったのかも知れません。
…いや無いか。(^◇^;)

2期があればまた観たいと思います。
お勧めできるコメディの一つになりました。
気軽に智子のアホな空回りを楽しんでその魅力を感じて欲しいです。

投稿 : 2013/09/26
閲覧 : 419
サンキュー:

51

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

かげきよが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ