「特例措置団体ステラ女学院高等科C3部(TVアニメ動画)」

総合得点
59.3
感想・評価
690
棚に入れた
3094
ランキング
6188
★★★★☆ 3.1 (690)
物語
2.8
作画
3.3
声優
3.2
音楽
3.3
キャラ
3.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

せんたー試験 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 3.5 作画 : 2.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

東京マルイ

今までこういった趣向の作品が割と少なかったような気がします。
色々とマニアックな世界観をメインにした物語が出てきたのはなんとなく嬉しいですね。
(自分も割とマニアック寄りなので……)


「うぽって」しかり「ガールズ&パンツァー」しかり、
女子×みりが最近はやりなんですかね。
ガルパンにも言えますが、作品を面白く、且つエキサイティングに見て貰うための演出が少しリアリティーを損ねているような気がします。

これは仕方ないと思います。
独特の緊張感や高揚感は視聴者視点からは半減してしまいます。ましてそう言った感覚を伴うサバイバルゲームなどの場面は画面では全てが全て伝わりません。
だから視聴者に共感してもらう為には強くメッセージを送らなければならならず、どうしてもオーバーになってしまうようなところが出るんだと思います。
分かる人には「おかしい」と取られがちですから難しいところです。

人によってはディフォルメ(?)や演出の誇張を多少容認する寛大さがいると思います。

まあでも、逆手にとればアニメでしか見られない世界観という風にも取れます。



お約束・戦闘シーンですが、トイガンメーカー<東京マルイ>の協力があってか撃ち合い(音)がリアルです。
そのエアソフトガンから録音したんですかね。
個人的には使ってるエアガンのチョイスには少々好感が持てるところも有ります。

部分部分「う~ん」な感じでしたが、期待してるので当分は見続けたいと思います。

ここからは、なんとなく見ていて気になったところを少し上げて見ようかと思います。
{netabare}
OP
スコーピオンのマガジン厚い

一話目
主人公の微妙な行動に注視。
デザートイーグルの実弾射撃の描写で中心にまとまり過ぎ。50AEはあんな腕であの範囲での集弾はあり得ない。
銃にマガジンを挿すのがちらっと見えましたけどマガジンリップが完全にガスガン。なんか…がっかり。

二話目
またしも主人公の裏の顔が。
そして金髪の動きが人間じゃない。
まず、初心者にはMP5で良い。だめ?
そして女の子でフルサイズAK!
屋内戦の配置が微妙。なぜにスナイパーを前面に出したのかなんとなく最善策では無いと思う。
スナ倒した時のティンパ二(太鼓)に革がはってあったと思ったらいつの間にかなくなってる。まず楽器は使うなよ。と言うかティンパ二放置してあって羨ましいね。うちの大学にくれないかな。
あと、要所要所作画が微妙。崩壊では無く手抜き?

三話目
主人公のクズさ加減がひどい。
ライバルキャラ」の好みマニアックすぎ。なぜにケーキデコレーター?
またしても金髪の動きがすごい。
しかし戦闘シーン、実際あんなに周りの参加チームしょぼくないし、チート寄りの「主人公チーム無双」…うーん。
主人公の走る時の銃の振りが半端ない。壊れそう。
そして、デザートイーグルでライフルに挑むのは無理だろ。
デザートイーグル、実はフルオートができた。
でもマルイのハードキックはあんなによくは当たらないと思うんだ。少なくとも私はあてれん。見た眼の迫力は有るけどウェスカーだけにしてほしい。
そもそも宿敵(?)との対戦で作戦の時点で負けてる気がした。
ライバルがサバゲーにいちいち大層なモノを背負って挑んでいることが判明‼‼
ほんと謎やね。
それに啓発されたのか主人公が突然のイメチェン。
C3はより混沌としていくようだ。
{/netabare}

投稿 : 2016/05/11
閲覧 : 297
サンキュー:

5

特例措置団体ステラ女学院高等科C3部のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
特例措置団体ステラ女学院高等科C3部のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

せんたー試験が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ