「戦姫絶唱シンフォギア(TVアニメ動画)」

総合得点
70.3
感想・評価
1023
棚に入れた
5021
ランキング
1557
★★★★☆ 3.7 (1023)
物語
3.5
作画
3.5
声優
3.9
音楽
4.0
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

るぅるぅ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ただ、ただ、観ているだけで楽しいアニメ。

作品名と画像のイメージ通り歌って戦う変身ヒーロー系かな?と期待せず視聴すると・・・そのままだったw

あにこれの粗筋がすごく長いけど、実にシンプルなストーリー。謎の敵ノイズと呼ばれる化物から歌を武器に地球を守る少女達のお話。
終盤にかけてボスの影が見えて来ますが、設定について野暮な突っ込みはしないで頂きたいw
物語重視で観ると粗い部分は多く子供向けかよ~!と幼稚な作品で面白みに欠ける方も居ると想う。
伝えたいメッセージも王道な創りで分かりやすく、友情・仲間・絆・勇気・喪失感とドラマが描かれている。
同時によく分からない専門用語に圧倒される超展開要素も織り込み済みだがw 

大きな特徴は、歌いながら戦う演出が醍醐味になっている。
実に二番煎じでバカらしい設定だが、本当に素晴らしい!
既に脳細胞がシンフォギアに侵されている様な気もするがw
それもギャグ目線で全て見えてしまうのだけど、急に歌いだすキャラの勢いはもう止まらないw
とりあえず変に熱いんですよね、観ているだけで笑えてくる、もっと私の為に歌って戦え!!! と観ていて楽しいw
アドレナリンの上昇が半端ないw
まさに絶唱しかけ・・・絶唱の意味は本編を観て知って下さいw {netabare}観終わった後は、奏も復活させてあげて~!と叫びたくなったw{/netabare}

熱さと表現したが、バトルアニメ特有の燃えたぎる男臭さとは違い、スポーツ的な懸命な姿から心に訴えって来る何かに近い感覚。男性を女性キャラに置き換える熱さの差だと感じるが、ギャグに見えてしまう演出が熱く病み付きになってしまう。
1話の出来栄えが良過ぎて心を鷲掴みされた後はズルズルと観てしまう中毒性。1話以降はズバ抜けたバトルシーンは無いモノのクライマックス的な演出でつい期待して観てしまう。
四の五の言わず、面白ければ良い! と、なっている思考。

劇中歌は声優とキャラをシンクロさせ商業目的がありありですがどうでも良いw

悠木 碧
水樹 奈々
高垣 彩陽
高山 みなみ

好きな声優が歌っているから観るぐらいの気持ちで充分だと想う。

良い様に解釈すると理屈ではない楽しさがある。そして何より主要キャラ全員がピュアーな気持ちで真っ直ぐで清々しく映る。無理に個性を植え付けるわけでもなく、自然に感じさせる心理描写だったり行動が温かい気持ちにさせてくれる。

大袈裟かも知れないが童心に戻れる作品で、ガムシャラにアニメを楽しんで観ていた頃を思い出した。
面白ければ良い、実にシンプルなことだけど難しいと想う。私的ながらアニメを観続けてゆくと期待したり不満が生まれ、もっと面白いアニメがあるはず・・・と探すけど、間違っていることを教えられた気がする。アニメを理解する一方でアニメから遠ざる気持ちもあって、シンフォギアを観てると全てどうでも良く感じさせてくれる。
内容を考えず観ているだけで、何がおもしろい?と聞かれて、全部おもしろい! と答えるようなものだ。
実際レビュー書き始めは、そんな気持ちで書けなかったw
何が面白いのか文字で表現することも、シンフォギアには無粋と感じた。ご都合主義も台詞も笑うしかない展開だけど気にかける必要はなくシンフォギアにしかない魅力だと想う。
細かい設定はHPで充分に回収できるw

お勧めは全くする気ないけど、私にとって笑って楽しんで元気が貰えるアニメ。

2期も観るしかない~w

投稿 : 2013/07/30
閲覧 : 357
サンキュー:

36

戦姫絶唱シンフォギアのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
戦姫絶唱シンフォギアのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

るぅるぅが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ