「特例措置団体ステラ女学院高等科C3部(TVアニメ動画)」

総合得点
59.3
感想・評価
690
棚に入れた
3094
ランキング
6191
★★★★☆ 3.1 (690)
物語
2.8
作画
3.3
声優
3.2
音楽
3.3
キャラ
3.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

シス子 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

せめて「サバゲー」ぐらいまともにしろやコラ~!(ばっばっばっば~:BB弾の発射音)

原作は未読

主人公で女子高生の「大和ゆら」(やまとゆら)ちゃんがサバゲー(サバイバルゲーム)に興じるお話^^

"ジャンル"は「サバゲー」

「女の子」と「兵器」で思い出すのは
「ガルパン」とか「緋アリ」とか「うぽって」とか

ジャンルは違えど
共通しているイメージは
「非現実」
「非日常」

でも
この作品のテーマになっているサバゲーって
意外と盛んに行われているらしく
女性の方でも結構気軽に参加されているとのこと

ある意味
「日常的」なお話を想像してしまいます

おぉ
私もやってみよう・・・とは思いませんが・・・

とりあえず
視聴する前
Wikiなどで事前に情報収集し
なんだか意外と
すぐにお話に入り込めて面白そうかも
なんて高を括っていました


正直
途中から
ついていけませんでした

視聴前に
うぽってやガルパンを"適当"に視聴して衰えた頭を慣らし
最近視聴した「ヨルムンガンド」も"適当"に視聴し直し
(適当ばっかでスンマセン^^!)
弱った頭に耐性を付けて臨んだのですが

もう
この際
そっち(銃火器その他兵器関係)方面はあまり問題ではありませんでした


私の努力が無駄になってしまうくらい(言うほど努力してませんが)
お話が理解できない

ゆらちゃんの
カオス的キャラ属性と
現実を軽く凌駕してしまうほどの妄想
そして
超人的サバゲー

お話に多大な影響を与える程のゆらちゃんの妄想は
なんだか「ファンタジー」系のアニメを観ているような感じです


ストーリー展開もなんだかよく分からない

途中から
なんか悪いものでも食べたの?
って思うぐらい
ゆらちゃんが別人のように変わってしまって

全く別の作品を観ているようでした

最後はなんとなくゆらちゃんが元に戻って
最終回はほぼ意味不明

例えて言うと
1クールの中に
「ドラゴンボール」を
1期から最後の「GT」までダイジェストに詰め込んでイッキに観せられているみたい^^!

「明るい」(1期)→「欝」(Z)→「とりあえず締め」(GT)みたいな感じ

細かいエピソードの括りについても
ストーリー展開のセオリーを無視したようなお話が
いくつも続いていて
正直
最後のほうはキレそうになりました

肝心のサバゲーの描写についてもイマイチ
っていうか
ぶっ飛んでる

前述の人間離れしたような戦闘(プレイ)シーンがいたるところで見られ
(壁を走るのはいかがなものかと思います)
私のような素人にとっては
どこまでが現実的なのか分からない

現実的なサバゲーをアピールしたいのか?
ファンタジックなお話で盛り上げたいのか?
とても中途半端

ちょっときつい意見を言わせてもらえるなら
メインである"サバゲーぐらい"はリアルにやって欲しい
って思いました

これじゃあ
銃が擬人化した「うぽって」や
女の子が戦車にのって戦う「ガルパン」のほうが
よほど現実的に見えてしまいますね

なんだか
サバゲーが遠い存在のように感じてしまう・・・
そんなお話でした
(もともと身近には感じてないですよ^^)

投稿 : 2013/09/30
閲覧 : 313
サンキュー:

21

特例措置団体ステラ女学院高等科C3部のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
特例措置団体ステラ女学院高等科C3部のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

シス子が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ