「黒子のバスケ(第2期)(TVアニメ動画)」

総合得点
76.5
感想・評価
1010
棚に入れた
6357
ランキング
694
★★★★☆ 3.9 (1010)
物語
3.9
作画
3.9
声優
3.9
音楽
3.8
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

クッジー さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

進撃の紫原

WC予選緑間擁する秀徳戦は、IHではチームプレーをしなかった緑間が仲間と協力して誠凛と戦っていたり、黒子の新技の消えるドライブ(バニシングドライブ)などがあり良かった。

WC予選花宮率いる霧崎第一戦は、一年前に木吉先輩を負傷させた張本人との試合、審判の目を盗んだ激しいラフプレーで誠凛メンバーを痛めつける霧崎第一からボロボロになっても誠凛メンバーを守る木吉先輩がかっこよかった。

WC本選青峰擁する桐皇リベンジ戦は、イグナイトパス廻を片手で止めたり、消えるドライブ(バニシングドライブ)を目をつぶって止めたりしたが火神も野生を使い青峰を止めるが、青峰が極限の集中状態ゾーンに入り止められなくなるも火神もゾーンに入る、二人の対決は、スピードがあり、目から雷の様なのが出ていて迫力があり、かっこよかった。

WC本選紫原擁する陽泉戦は、火神の兄弟子氷室との対決やバスケが嫌いな紫原とバスケが好きな黒子や木吉先輩の対決などありましたが印象に残っているシーンは、3Pエリア内でディフェンスしか参加しなかった紫原の逆鱗に触れオフェンスに参加し追いかける所が2m越えのはずなのに他の選手の3倍位あって笑ってしまった。まさに進撃の紫原。

3期制作が決まりました。
準決勝の帝光中バスケ部キャプテン赤司が率いる洛山VS緑間擁する秀徳戦や誠凛VSキセキの世代全員の技を模倣(コピー)出来る完全なる模倣(パーフェクトコピー)を取得した黄瀬を擁する海常の試合が楽しみです。この2試合は漫画で1,2を争う私の好きな試合です。
どこまでやるか分かりませんが、決勝の誠凛VS洛山まで見たいです。

投稿 : 2014/05/31
閲覧 : 195
サンキュー:

7

黒子のバスケ(第2期)のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
黒子のバスケ(第2期)のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

クッジーが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ